大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2018-12-22 13:56:52
 削除依頼 投稿する

地下鉄延伸で再開発が進むこの地域、このマンションはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-21 14:52:00

現在の物件
ネバーランド葛野大路三条メロディア
ネバーランド葛野大路三条メロディア
 
所在地:京都府京都市 右京区山ノ内苗町8番1(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線「山ノ内」駅から徒歩5分
総戸数: 158戸

ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?

401: ビギナーさん 
[2007-05-25 14:16:00]
そうなんですかぁ〜出来れば載せていただいたらうれしいんですけどねぇ〜
2800万の3LDKは場所、間取りなど良くないんでしょうか?

一度MRへ行けば?と言われる方が多いと思いますが、誰か知っておられる方いますか?
(営業さんとのやりとりに若干疲れ気味。。。)
402: 匿名はん 
[2007-05-25 15:52:00]
たしか、3LDKの61㎡南向きだったと思うよ!
少し前の話だからもうないかもしれないけどね。
403: ビギナーさん 
[2007-05-25 18:19:00]
No.402さま

ありがとうございます。今週行けそうならMR行ってみます。
404: 購入検討中さん 
[2007-05-27 00:54:00]
No.399さん
今日MRに行きましたが、確かに2千万台まだ1部屋ありましたよ!!
7階建ての3階だったと思います!
405: 購入検討中さん 
[2007-05-27 16:25:00]
コープはいつできるんでしょうか?この前見に行ったら、工事が始まっていましたが、、、。フレスコもあるんですよね。買い物はかなり便利になるんでしょうか?イトーヨーカドーができるって本当ですか?
あと、東向きは見晴らしがいいですかね?
406: 匿名はん 
[2007-05-28 08:06:00]
どんだけ質問するねん
407: 匿名さん 
[2007-05-28 15:52:00]
可愛そうに。べつにどんだけ質問したっていいんじゃないの。きつい言い方ですよね。何様やねん。
408: 大日本 
[2007-05-31 15:31:00]
405さんへ 新駅北側の大日本印刷の跡地にイトーヨーカドーができるかはわかりませんが、移転の話はほぼ決まっているようです。京都市外に移転をするようです。何かが出来るのは確かです。
409: 匿名さん 
[2007-06-02 08:51:00]
ハナ以上の規模のショッピングセンターが出来れば、生活もすごく便利になるし、環境もすごくかわりますよねー。
もう解体工事は始まってるのですか?始まっていれば次の工事の計画について何か書かれてるんじゃないですかね?
410: 匿名さん 
[2007-06-02 09:00:00]
ハナ以上の規模になるんですか? 
あの場所で考え難いのですが・・・
411: 入居予定さん 
[2007-06-05 14:24:00]
無知でお恥ずかしいのですが、マンションに住むのが初めてのため、特有のマナーについて詳しくありません。(布団干し、ベランダの喫煙等)
騒音等の基本的なこと以外で、なにかあるものでしょうか?
412: 契約済みさん 
[2007-06-07 21:30:00]
特に思いつきませんね。
何があるかな??
413: 匿名さん 
[2007-06-07 23:14:00]
他人の迷惑になるような自分勝手なことをしない。 
挨拶をきちんとする。 
これを皆が実行すれば良いマンションになると思いますよ!
414: 入居予定さん 
[2007-06-11 17:57:00]
エレベーターやエントランス、バルコニー、廊下などの
共有スペースでのマナーが大事ですね。
挨拶は基本ですよね。
気持ち良いマンションになるといいなあ。
415: 入居予定さん 
[2007-06-13 16:17:00]
マンションの形ができてきました。けっこう迫力ありますね。あと、マンションの向かいに生協ができるようですね。ずっとマンションが建つのかと思っていました。皆さんご存知でした?ますます便利になりますね。
416: 契約済みさん 
[2007-06-13 22:20:00]
コープ山ノ内という名で10月1日にオープン予定のようですね。
お買い物はいつもコープさんなので向かいにオープンとは便利です。
417: 入居予定さん 
[2007-06-13 23:54:00]
へ〜知らなかったです。 最初の方に契約したのでそのときには決まっていなかったんですかね。パンフレットには載っていないですね。 まぁ〜便利になるので嬉しいです。まだまだ発達しそうですね。 すごい!!
418: 入居予定さん 
[2007-06-14 00:05:00]
コープ、私は割高感があって今住んでいるところも近くにあるけど行きません。
業務スーパーが近くにできたらいいんですけどね〜。
419: 入居予定さん 
[2007-06-14 01:01:00]
確かにコープは割高ですね。でも、お肉や野菜は確かにおいしいです。
今もそれ以外は業務スーパーやフレスコで購入しています。ここは、近くにジャスコも
あるしスーパーには困りませんね。
ところで、新駅についての情報はいかがですか?
また、近くにこども未来館のような子供が遊べる施設はありますか?
420: 契約済みさん 
[2007-06-14 12:27:00]
そんなの私も聞いてなかった!!
へ〜やっぱり便利になってきますね。
421: 契約済みさん 
[2007-06-14 18:48:00]
コープの話はこのスレでもう何ヶ月も前から出てるのに、なぜ今更知らない人が多いのでしょうか・・・。
422: 契約済み 
[2007-06-15 08:47:00]
京福の新駅はいつ頃出来るのでしょうか?
噂ではサンクスが立ち退きを拒否してるという話ですが・・・。
423: 契約済みさん 
[2007-06-16 00:39:00]
イトーヨーカドーも出来るらしいですよ!!
京福はどうなんでしょうねえ?
425: 入居予定さん 
[2007-06-16 22:18:00]
新駅の複合施設、名称が決まりましたね!
なにより図書館が出来るのが楽しみです。体育館もできるみたいですが、
体育館って?RACTO山科のように、フィットネスとかできるんでしょうか?

http://www.city.kyoto.jp/kensetu/toshiseibi/kyoten/aisho/aisho.html
426: 入居予定さん 
[2007-06-22 23:45:00]
インテリアオプション会の案内が来ました。皆さん行かれますか。行くとしたら、何を買われますか?
427: マンコミュファンさん 
[2007-06-23 05:42:00]
別物件ですが、エアコンと照明の見積もりを作成しただけでした。購入するかどうかは、今後の検討材料です。その他は何もいりませんでした。
428: 入居予定さん 
[2007-06-24 19:46:00]
早く完売にならないかなぁ。だいぶ前からもう完売しますって聞いてるんだけど・・・。
429: 物件比較中さん 
[2007-06-24 20:44:00]
まだここの営業から電話掛かってきますよ。
430: 入居予定さん 
[2007-06-25 18:36:00]
皆さんに報告です。週刊ダイヤモンドの住宅特集で京都ナンバー1のマンションにこのネバーランドが選ばれていました。 なんか嬉しかったです。 本日発売です。
431: 匿名さん 
[2007-06-25 21:59:00]
>>430
おもしろうそうな記事が載ってますね
明日見てきます
432: 物件比較中さん 
[2007-06-26 00:49:00]
ほんとだ!立ち読みしてきました。
やっぱりサンクタス売れてましたね。
それ以上の評価ってスゴイですね。
でもマークスゲートが意外・・
やはり南区だから2位なのかな?
433: 申込予定さん 
[2007-06-26 00:54:00]
私も見ました。思わず2冊買ってしまいました。自分たちの買ったマンションがちゃんとした雑誌のトップて気持ちがいいです。会社の同僚にとりあえず自慢しときました。
434: 物件比較中さん 
[2007-06-26 00:55:00]
週刊ダイヤモンドは京都のランキングがいつもおかしいです。 
この前は「駅力」ランキングで京都では西大路駅が一番評価が高かったですし。 
よく基準がわかりません。
でも、何にせよ1位は嬉しいですね。
435: 匿名さん 
[2007-06-26 08:12:00]
なんで西大路駅が「駅力」ナンバー1なんですか??
西大路駅周辺に住んでますが、何が「駅力」ナンバー1なのか、さっぱり分かりません。西大路駅にはエレベータすらついてませんし、電車も普通しか止まりません(高槻から快速は止まりますが)。夜も駅周りは薄暗くて、怖いです。
最近、駅前に居酒屋やコンビニが出来きたので、それで?それはちょっと考えられないですよね。
ほんとにどんな基準で選ばれてるんでしょう。謎です。
436: 物件比較中さん 
[2007-06-26 08:29:00]
確か「駅」自体の良さというのではなく、駅周辺が居住エリアとして適しているといったようなものでした。
それでも???ですよね。
437: 物件比較中さん 
[2007-06-26 18:54:00]
賃貸相場の値上がり幅等を比較してるはずです
投資用として持つのもよしですね。
438: マンコミュファンさん 
[2007-06-26 20:45:00]
No.437さん

エスリードさんの社員さんでしょ??
同じ時間にサーパスにもアトレにもありましたよ。。。

時間帯ずらしてカキコしましょねっ☆
439: 匿名さん 
[2007-06-29 21:34:00]
週刊ダイヤモンド見たけど、京都って3件しか載ってなかったよ。
3件中1位って・・・。
444: 物件比較中さん 
[2007-06-30 00:46:00]
>439
他の2件はどこですか?
445: 物件比較中さん 
[2007-06-30 11:28:00]
ランク外ですからね。
ネバー大津も一位だったな。
たしかに売れてましたね。
446: 不動産購入勉強中さん 
[2007-06-30 13:39:00]
>>444
京都地区の掲載マンションは、本物件とマークスゲート京都サウス、サンクタス四条烏丸だけでした。格付というほどではなかったですよ。
447: 契約済みさん 
[2007-07-03 09:42:00]
一番近いレンタルDVDはどこになるのでしょうか?
448: 匿名さん 
[2007-07-03 22:33:00]
ビデオ1。
449: 入居予定さん 
[2007-07-04 00:18:00]
FPさんに相談してきました。大変参考になり不安も解消されました。結構無駄使いが多かったみたいで反省です。 たくさんバラの花が付いていても〜完売しかけでした。 あらためて良いマンションを選んだなと、つい嬉しくなりました。 これからも皆さんよろしくお願いします。
450: 契約済みさん 
[2007-07-04 00:47:00]
ほんとに楽しみですよね〜。インテリアオプション販売会は皆さん行かれるのですか?ところで449さん、あと何部屋残ってましたか?
451: 物件比較中さん 
[2007-07-04 20:16:00]
さっき四階の部屋に申し込もうと思い行ったらもう売れてました・・・
あとは一・二階しかありませんでしたよ。
452: 匿名 
[2007-07-05 09:56:00]
インテリアオプション、フロアシールドってどうでしょうか?必要でしょうか?皆さんどう思いますか?
453: 入居予定さん 
[2007-07-05 10:16:00]
フロアシールド初め、他社のフロアコーティング系は悩むところですよね。
でも、うちは何もしないことにしました。
とりあえず子供もまだ小さいので、
傷作るのも承知でガンガン使って、何年後かに気になるようなら
思いきって貼りかえる方がいいかなと…。

子供部屋はコルクマット、
台所は防水加工がしてあるキッチンマットを敷いたりするつもりです。

ひとまず10月の第2回のオプション会もあることだし、
今回のインテリアオプション会は行かないです。
454: 入居予定さん 
[2007-07-06 12:05:00]
フロアシールドは今回お願いしようかと思っています。
10月に2回目のオプション会があるのですか?
そこでは何を申し込めるのでしょうか?
455: 入居予定さん 
[2007-07-07 10:41:00]
今回参加しない人の為の第2回だと認識しています<10月のオプション会

なので、まだ少し悩む時間があるかな、と…
456: 購入検討中さん 
[2007-07-09 00:45:00]
今日、見に行ったら残り4件でした。すごい売れ行きですね。 私は1階のミセスコーナーの部屋を検討しています。いろいろマンションを見に行きましたが始めての間取りですごく妻が気に入りました。悩んでいたらなくなりそうです。 他にも検討している方いますか? そしてどの間取りを検討されていますか?
457: 匿名さん 
[2007-07-09 00:53:00]
↑ そんな詳細に書き込んだら他に同じ部屋を検討してる人が先に押さえちゃいますよ!
458: 物件比較中さん 
[2007-07-09 23:44:00]
悩む気持ちはすごく分かります!!でも自分たちがいいな・・・と思う 
部屋は絶対他のもいいなっと思ってるはずですよ!
私は悩んで「やっぱりここに決めよう!」っと申し込みにいったら
もう売約済みでした。それもタッチの差で・・・
あきらめて他のマンションも見て回ってるのですがあの部屋以上に気に入った部屋はないです。買う買わないにしても早めに決められた方がいいですよ。
459: 入居予定さん 
[2007-07-10 00:49:00]
ここは場所と駐車場で気に入ったので予算オーバーでしたが申し込みました。他の部屋でキャンセルがあれば部屋変更をする予定です。営業さんも言っていましたが、一番は立地ですね。あとは何を妥協するかじゃないですか。支払いがんばります。
460: 物件比較中さん 
[2007-07-10 11:31:00]
でもやっぱり焦って決めると後悔することもあるので難しいですよね・・・。
人気のマンションだと残りわずか!と言われると判断が狂ってしまいそうで怖いです。

そんなとき私は、本当にこの物件と縁があるなら、
押さえておかなくても、きっと契約できるだろう。
もし次に来て売約済みになっていたら、縁がなかったんだろうって
思うようにしています。
ある意味、結婚と同じかもしれませんね〜。

なので、今は後悔の中かもしれませんが、
きっと縁のある良い物件に出会えると思いますよ!!

お互い頑張りましょう♪
461: デベにお勤めさん 
[2007-07-10 11:53:00]
あせる必要はありませんが、運と縁はつかみに行かないといけないのではないでしょうか?
462: 匿名はん 
[2007-07-10 11:54:00]
460さん、縁は自ら作っていくものですよ。
待っていても始まりませんよ!
463: 入居予定さん 
[2007-07-10 12:31:00]
459さんのおっしゃるように、
マンションは極端な話ですが
あとでどうにでもなる間取りよりも設備よりも、
どうにもならない立地が重要だと思いますよ。
464: 匿名さん 
[2007-07-10 12:40:00]
>460
そういう思いになる時はきっと心から欲しい物件じゃあないんだと思います。
本当はもっといい物件を望んでいるはず。 
空いていても契約されない方がいいと思いますよ。
465: 契約済みさん 
[2007-07-10 12:42:00]
悩んでいる方達はどのようなマンションがでてきたら購入されるのですか? 京都にご自身の納得されるマンションは今後でてくるのでしょうか? 「どのような場所に、どのくらいの価格で、どのくらいの広さで、どのような条件で」と営業さんに質問され、夢を見ていた事に私達は気づきました。でてくるかもしれませんが、でてこないかもしれません。私達はでてくる可能性が極めて少ないと判断して、このマンションにしました。十分満足していましたし。 焦るのは良くないが、よく考えてください。後悔のないようにしてください。 縁は自分が動かないときません。
466: 物件比較中さん 
[2007-07-10 17:04:00]
460です。

どうしても欲しい!!と思うなら悩まず契約すればいいと思いますよ。

悩むってことは、それなりに理由があると思うんです。
そこに、営業の方に「あと少しですよ〜」とか
「とても人気なので、次来たときにはないかもしれませんよ〜」と
言われてしまうと、焦って充分納得できないまま契約って事あると思うんです。

それって営業の方の思うつぼのような気もします。

「不動産は縁のものだ」と自分に言い聞かせることで、
焦っている気持ちを落ち着かせ、冷静な判断ができると私は思っています。

立地・設備・価格などなど同じ条件のマンションは
そうそう出てこないかも知れませんが、
一生かけて買う物だからこそ、冷静に納得して買いたいと思っています。

ここでいう「納得」は、100%満足という意味でなく、
後悔しない妥協ってとこでしょうか。

私はず〜っと購入を検討していたマンションの契約寸前になって、
他のマンションで第一希望だった部屋にキャンセルが出て契約することになりそうです。
これが良縁であればと願っています。
467: 匿名さん 
[2007-07-10 18:14:00]
確かに営業の方はプロだけあって、あの手、この手で購買意欲を刺激してくるので、ついつい乗せられそうになってしまいますよね。「縁は自分でつくるものですよ」という言葉も色々なモデルルームで聞きました。
でも、確かに悩むにはそれなりの理由があるんですよね。中途半端に自分を納得させて妥協すると、本当に後々後悔します。
後悔しない妥協っていい言葉だと思います。
460さんをはじめ、皆さんの縁が良い縁だといいですね。
468: 物件比較中さん 
[2007-07-10 18:48:00]
みなさん、立地、立地といいますが、このマンションのどこが立地がいいのでしょう? 
私には全く理解できません。
地下鉄の駅に近くても全然嬉しくありません。
営業マンにかなり立地がいいと強調されましたが、大阪に通う私には
全く魅力を感じませんでした。
同じ条件で考えても人によって全然価値観が違うという事です。 
だからどこも満遍なく売れていくのでしょうね。 

しかし本当に京都は高くなったものです。 
10年前は大阪市内より1千万円ほど安かったのに、
今や大阪市内の方が安かったりしますからね。
私は京都にこだわるのをやめて大阪も視野に入れて考えることにしました。
469: 匿名はん 
[2007-07-10 19:39:00]
確かに大阪に出るには少し不便ですね。
その分周りの物件よりも価格が抑えめなんでしょうか?

大阪に通う468さんにとって、
この物件の「立地」というか「近い駅」が魅力的ではないということで、
理解しがたいと書かれていますが、それは当然ですよね。
でも、購入された方には魅力的だったんでしょう。
東西線沿線に職場があるのかもしれません。
それでいいんじゃないでしょうか。
470: 匿名さん 
[2007-07-11 21:03:00]
確かに・・・。
私も、この物件の人気振りにはビックリしましたが東西線での
駅近が魅力で近隣の生活利便性と静寂性が魅力だったのでしょう。

私は、JR組で大阪へのアクセスがし易く京都駅に近い必要性から
西大路でMS購入しました。

やはり、人それぞれなんだと思いますね。
471: 契約済みさん 
[2007-07-12 11:34:00]
大阪へ出勤されるかただけをみれば立地のよさはわからないかもしれませんね。資産性、買い物施設、医療施設、公園、小学校、子供を歩かせる道、すべての面をみれば、ここより良い物件って無いと思い、私はここに決めました。私の所も主人は大阪へ出勤してますが、私や、子供の事を最優先に考え、ここに決めてくれました。
少し通勤が乗り換えがあったりタイムロスがあったりしても、納得できた物件だからここに決めてくれたんだと思います。
家にいるのはほぼ私ですから。

今はインテリアオプション何にするかとか、これからの生活とかわくわくしています。
472: 匿名さん 
[2007-07-12 12:19:00]
ここの周辺の医療施設、いいのですか? 
どの病院ですか?
473: 契約済みさん 
[2007-07-12 21:34:00]
今週末にオプション会ありますよね。エアコンは半額になるみたいですが
電気やで値切って買うほうとどちらが安くかえますかね〜?
 
他にどんなオプションをつけたらいいなどありましたら教えてください
474: ご近所契約者 
[2007-07-12 22:28:00]
病院は大型病院はないですが、内科・皮膚科・整形外科・外科・耳鼻咽喉科そして子供の病院がマンションの目の前にありますよ。大型はすごい混みますし、親近感もないので小さい病院がわたし的にはポイント高かったです。 なかでも子供クリニックがすごい良いみたいですよ。 すべてそろっていますよ。
475: 匿名さん 
[2007-07-12 23:40:00]
ん〜…。

住環境ねぇ〜。

どっちかと言うと今からの町なんでしょうね。

新たな生活環境ですし楽しみですねではありますが…。
476: 物件比較中さん 
[2007-07-14 09:29:00]
そうですよねぇ・・・。

私がモデルルームを見に行ったときに、営業の方が資産性、生活利便性をすごく強調されていましたが、全くピンときませんでした。資産性も、田の字地区など古くからブランド性のある場所であれば別でしょうが、右京区ですしねぇ。移動もバスよりかはマシですが、どこに出るにしても乗換えが必要だし。
利便性他、同じ程度の条件の場所であれば、他にもいくらでもありますしね。

なので、その発言にはまったく魅力を感じなかったのですが、価格と、利便性については酷くもないので、まぁいいかなって感じでした。

特段、可もなく不可もなく。花形選手ではないが、手堅い中堅といった印象ですね。
そこがここの良いところかなと思いました。
477: 契約済みさん 
[2007-07-14 17:10:00]
完売秒読み!!
478: 契約済みさん 
[2007-07-15 01:29:00]
私はここのマンションは完璧なんですが、ここ以上の条件のマンションて存在するのでしょうか?人それぞれ違うと思いますが、価格・間取り・駐車場・近隣施設どれも良いと思いますが。私はちなみに京都市内に勤務しております、2児のおっさんです。
479: 物件比較中さん 
[2007-07-15 03:10:00]
みんなどこか妥協するところがあるのに、完璧だと思えることは幸せなことだと思います。 
購入できて良かったですね。 

私は仕事先が大阪の弁天町なのですが、このマンションだと通勤が往復3時間以上かかってしまいます。
同じ京都市内でもJR京都線沿線だと往復2時間半以内です。 
帰宅が夜遅いのですが弁天町駅で少なくとも22:45分の電車に乗らないと東西線の最終電車に間に合いません。 
一応、購入を前向きに検討した時期もあり、Yahooで乗り換えシミュレーションをしてみたのです。 
例えば22:45分の電車に乗ると京都駅に23:29に着きます。
しかし京都発の烏丸御池方面行きの発車時刻は23:45です。 
そして烏丸御池に23:50に着き、二条方面の最終電車の時刻が23:56です。
駅間を歩く時間を差し引いても15分以上待ち時間が発生してしまうのです。
そして京都駅から30分以上かかります。

残業疲れの上に毎日これでは体が持ちません。
ですので私には完璧ではありませんでした。 
京都市内に会社があり、深夜残業が無い人ならいいでしょうね。
人それぞれ違うのですよ。
480: 匿名さん 
[2007-07-15 05:10:00]
>479

激しく同意です!
交通については不便極まりない・・・です。
481: 契約済みさん 
[2007-07-15 09:09:00]
>>480あなたにとってはでしょ!
不便じゃないひともいるんだからそんな言い方しないでください!
近畿県外あたりまで出勤してるんですか?
482: 契約済みさん 
[2007-07-15 09:29:00]
まあまあ実際この辺りで一番売れているのは事実なんだから良いじゃないですか。残り1つか2つですよね。 それに人それぞれですし、自分達が良ければ良いじゃないですか。
483: 物件比較中さん 
[2007-07-15 10:43:00]
> 478
例え売れ行きが良くても同時に他のマンションも売れていってます。
契約0のマンションはありません。
他のマンションを契約した人はみんなここよりも良いと思ったから契約しているわけです。 
良い悪いは人それぞれの判断。 
購入した人が満足すればそれで良いのです。
484: 契約済みさん 
[2007-07-15 13:41:00]
他はあまり進んでないみたいですね。
値引きされてるとこもありますし。
486: 入居予定さん 
[2007-07-16 22:04:00]
今日インテリアオプション会いってきました。
残り1戸っぽいですよ?1F
487: 契約済みさん 
[2007-07-16 22:24:00]
私は京都市内への通勤なので、まあ立地としては、
何にも不満ありません。
素直に言って、大阪へ通勤の人がここを吟味されるってことに
少々驚いています。
大阪-京都間にも、分譲中の物件があるのに、と思いながら、
それでもなお、ここを検討される方には、
それぞれの事情もおありなのだろうとも、想像しますが、
それにしても、んん〜、パパは大変ですね。

嫁に連れられて、オプション会行きました。
10月にもあるってことなので、今回は現物確認のみ。
ちなみに残り1つ、でしたね。
488: 契約済みさん 
[2007-07-16 22:55:00]
いやぁ、パパはほんと大変ですよ。
私は大阪に勤務しています。 
元々京都(阪急沿線)の賃貸に住んでいるのですが、
転居後、更にくたくたになるんですよね〜。。。
嫁はすごく満足してワクワクしてますが私は嬉しさ半分、後悔半分です。
予算を考えると仕方が無かったんですけどね。
489: 匿名はん 
[2007-07-17 03:39:00]
祇園祭でエスコンの人がネバーランドのうちわ配ってましたね。
490: 匿名 
[2007-07-20 10:03:00]
シアーズでしょう?エスコンは事業主で販売はシアーズさんが担当でっせ!
491: 匿名はん 
[2007-07-20 21:22:00]
ここ駐車場の出入口1階だけだが、不便では?
各階に通路あればいいのに。
492: 契約済みさん 
[2007-07-21 00:18:00]
確かに不便かもしれませんが、100%敷地内で平面屋付きでこの価格なので十分ではないでしょうか。 贅沢言えばきりがない。私はいま歩いて5分のところで、もちろん屋根なし砂利で20000円払っているのでここは天国です。
493: 入居予定さん 
[2007-07-21 17:24:00]
キャンセルでてるみたいですよー
494: マンコミュファンさん 
[2007-07-21 18:04:00]
もう完売したみたいですよ
495: 契約済みさん 
[2007-07-21 21:07:00]
入居までまだ半年近くあるのに完売まで早かったですね。なんか嬉しいな〜 よく建っても残っているのが当たり前なのに。
496: 入居予定さん 
[2007-07-21 23:11:00]
完売しましたか、嬉しいですね!! このスレッドも そろそろ三条葛野大路 近辺の生活情報も交換していきたいですね!マンション入居予定の方は、近隣の方が多いのですか?
497: 購入検討中さん 
[2007-07-22 10:36:00]
昨日の折込チラシにキャンセルが2邸出たとありましたが、それが完売したのでしょうか??
498: 物件比較中さん 
[2007-07-22 11:17:00]
キャンセルが2件も出たのですか。 
手付金が返ってこないのにキャンセルした理由は何なんでしょうね。
499: 契約済みさん 
[2007-07-22 11:32:00]
私は桂に住んでいます。購入を考え、桂で家を探しましたがあまりの価格の高さにびっくり。予算内のものは3階建てか場所が悪かったです。そこでたまたまここのマンションのチラシを見てここだと思い直ぐに決めました。右京区のこの辺りがここまで拓けるとは思ってもいませんでした。6階ぐらいまで出来ましたね。今からすごく楽しみです。
500: 匿名はん 
[2007-07-22 11:52:00]
>>498
キャンセルとは限らない。審査落ちかもしれん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる