大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト和泉府中(住人版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 府中町
  6. プレミスト和泉府中(住人版)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-11-26 16:44:10
 

近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。

所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00

現在の物件
プレミスト和泉府中
プレミスト和泉府中
 
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
総戸数: 323戸

プレミスト和泉府中(住人版)

877: 住民さんC 
[2010-06-19 16:17:27]
それよりも南側の路上駐車はなんとかならないもんなんですかね!?
隙間なく駐車されているとかなり先に見える対向車とまるで片側工事中の譲り合い道路みたい…
来客用駐車場の有料化に伴う弊害的な側面もありそうですがこまめに警察に電話するしかないのですかね…
この問題について話し合いたいです。
878: 匿名 
[2010-06-19 18:42:11]
路駐の件、ナンバーや車種を見るといつも同じ車が止まってるような気がします。
879: 匿名 
[2010-06-19 19:20:21]
路上駐車危ないし当たり前のように同じ車停めていますね。
この間警察が来て警告の貼り紙してましたよ
880: 住民 
[2010-06-20 00:45:34]
路駐と同じぐらい気になるのが、南側エントランスの駐輪です。ガラス扉付近や、ポスト出入口の横にまで停められていますが、風や何かの拍子に倒れて小さな子どもさんや、お年寄りがケガをしたり、ガラスや下のタイル?が破損したりする可能性もあるのでは。駐輪場代わりになっているようで見苦しい感じもします。
881: 匿名 
[2010-06-20 10:24:14]
確かに駐輪も気になりますね。
ポストの裏の外壁辺りに少しへこんだ場所がありますが、少し前に高校生ぐらいの男の子がマンション住民らしき同世代の女の子と一緒に、原付をそのへこみに綺麗に納めてとめているのを見かけましたよ。
882: 匿名 
[2010-06-20 16:10:01]
路駐ですが、かなりの割合で一戸建ての方々の来客が止めに来ているのを見ます。
見苦しいし邪魔なので、いっそのこと駐車禁止エリアにしていただきたい。
駐車場ですが、2トン以上の方は別料金は賛成です。
500円でもいいから徴収していただきたい。
一階の、2トンでない方達は、いつ場所を譲らなきゃいけないかヒヤヒヤですからね。
883: 匿名 
[2010-06-20 20:55:05]
だからなんで2tなだけで料金発生してしまうんだよ。
そこをはっきり明記しろよ。
駐車場一台無料なんじゃないの?
それを不便だからって不公平にはならんやろうが。
884: 匿名 
[2010-06-21 08:25:15]
無料だから不公平になるんです。
885: マンション住民さん 
[2010-06-21 09:31:23]
そもそも、駐車場抽選に反対・賛成している人は全員この駐車場に対して不公平だと思っているはずですよ。

条件の良し悪しがある中で、良い人が反対し悪い人が賛成しているとおもいますので。
886: 匿名 
[2010-06-21 10:54:22]
月額1000円の差をつけたとしても年間12000円。
10年で12万円。
30年で36万円。
後期の方は充分にお釣が出るくらい値引きしてもらってるのでは?
887: 匿名 
[2010-06-21 11:04:05]
後期で一階に停めて値引きもしてもらった私が言うのもなんですが、2t以上が有料だなんて後付けにも程がありませんか?
不満のある方の本当に悪あがきに見えますが。
888: マンション住民さん 
[2010-06-21 13:47:05]
私は、契約前に、自室の位置や駐車場、駐輪場なども確認した上で、現状で納得して購入しました。
実際に生活してみると、良い面も不便な面も感じることはあります。

集合住宅ですので、構造上、当然、部屋や駐車場・駐輪場にも、位置や広さ、利便性などに違いがあると
思うのですが、それは、みなさんが契約前に現状を確認し、納得の上で、ご購入や貸借されたのでは
ないのでしょうか?
契約時には当然、残されている場所も決まっていますし、利便性なども予測はできると思いますので、
それを考慮した上で、最終的に購入するかどうかを決断されたのだと思うのですが。。

現在4Fに駐車していますので、汚れやすいのは確かに気になります。
洗車をしてもすぐに汚れたりしていることもありますし。
でも、それは契約時にはわかっていたことですから、二度手間でも洗車をしたりもしています。
洗車利用無料券など、もらえるのであれば、ありがたいなぁとは思いますけどね。

公平、不公平という話も出ていますが、共有部のBBQスペースやカラオケ等の部屋も、全て申込順です。
エレベーターだって待たなければならない時もありますよね?
これは不公平でしょうか?
共有という性質上、同じ条件で使用できる権利があっても、公平ではない部分もあると思いますよ。
駐車場も無料という条件は同じでも、申込順によって利用できる場所が違いますから。
たとえ1Fであったとしても、隣の車が大きいとか小さいとか、隣に消火器があるとかないとか、
それぞれに条件が違うと思いますしね。

大なり小なり、ほとんどの住民の方が、良い面・悪い面を感じていると思いますが、
それぞれが個人的な欲や利便性を求めだすとキリがないと思います。
共有部であっても、現状の自分達が選んだ物や場所を、より良く使用できるような議論する方が
建設的ではないですか?

もちろん、法律違反行為や迷惑行為、マナーなどは大いに改善・向上すべき話だと思っていますけどね。
889: マンション住民さん 
[2010-06-21 16:23:22]
駐車場の件で、買ったときの値段を言っている人がいますが、
値段の差は部屋に対してですので、駐車場は関係ないと思いますよ。

後期に買った人は、値段は初期の人より安いですが、それは選べる間取りが少なく
位置も限られ、新築での購入なのにすでに何ヶ月か経っていることが原因ではないでしょうか。
最後の部屋に関してはモデルルームとして使われていた為、すでに傷があったりもしたはずです。

部屋の位置や間取りで文句言っているのであれば、言われてもしょうがないですけどね。

887さん
私も後づけで有料にするのは反対です(来客用もなんですが)
ですので、3階以下の人にどうこうするのではなく4階の人にサービスの方が現実的だと思いますね。
考えてみると4階の利点が見当たらないので・・・

888さん
共有部のBBQスペースやカラオケ等の部屋・エレベータは全員が同じ条件で利用できますし、申込みできるので公平ですよ。
890: 匿名 
[2010-06-21 16:46:12]
>889さん
以前に意見で出ていた駐車場月一回無料というのはいいと思いますけどね。
私はマンションで洗った事がないので値段は把握していないのですが…
891: 匿名 
[2010-06-21 17:00:05]
いい意見だと思いますが今度は有料の方からクレームがでると思いますよ。

最初にきっちりとした販売をしていないからこうなる。
892: マンション住民さん 
[2010-06-21 17:56:06]
890さん
洗車場は1回100円で15分間水が使えます。
(水を止めているとカウンターも止まるので、1回の洗車は100円でいけますよ)
屋根無と有の差がこれで埋まるならクレームはでないと思いますよ。

クレーム出す人は、じゃあ4階希望しますか?という話になりますし。

私も、今までの書き込みでは一番いい案だと思います。
(4階の人が納得するかはわかりませんが。)
893: 匿名 
[2010-06-21 18:14:54]
>891さん
もちろん販売した方にも落ち度はありますがそうでもしないとやれ再抽選だやれ有料だとほざく奴らがいつまでも騒ぎますよ。
私は887さんの話が正論だと思いますけどね。
納得して購入したんではないんですかね?
なんで今さら一階に停めている住民までとばっちり喰らうような事を騒げるのか人格疑います
894: 匿名さん 
[2010-06-21 20:09:05]
だいたいみんな一律の駐車場の位置が変わらないなんて思い込んでる人ばっかりだからこういう争いになるんですよ。
895: 匿名 
[2010-06-21 21:03:21]
>887さん
本当にあなたが言う事ではないと思います。
前にも意見がありましたが後から2tを購入して1階の方に譲って貰わなくてはいけない状況になり、結果1階の方に迷惑をかけた方のみで良いかと思いますが。
>888さん
素晴らしい。あなたの意見に全面的に賛同します。

>889さん
あなたみたいに読解力のない人が本当に腹立たしいです。それともただの屁理屈なのか。
あなたの主張でいくと値引の該当項目には限られた間取りや位置の他にも、限られた駐車場や駐輪場の位置も含まれていないのはおかしくないですか?その辺りも含めた部屋代として考えるのが普通でしょ?それも含めた値引対象としてはどうして考えれないのですか?
もし値引云々にその辺りを含まないのであれば、どうして有料化にだけは反対なんですか?
どうして自分に都合の良いふうにしか解釈、主張出来ないのですか?
??
896: 匿名 
[2010-06-21 21:03:55]
894さん
もうその話はかなり前にしてます。
もうやめてください。
私は少なくとも部屋や駐車場の条件が良かったし、後期で値段も下がっていてタイミング良く引っ越したい時だったので決めました。
一部のイチャモン野郎の駐車場をわざわざ不満だから不公平だからなんて理由で駐車場変えられたり有料なるなんて納得できません。
そんな事言い出したら集合住宅でキリないですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる