リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 22:46:56
 削除依頼 投稿する

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

 
注文住宅のオンライン相談

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

16801: violet 
[2023-04-04 12:20:32]
芦屋ベイコートで食中毒https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa67500335e6c4adf71d84ad6beee424c63...
なのに、ホームページにはまだ記載なし。隠したいのかと思ってしまいます、、、。
16802: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 21:48:54]
>>16801 violetさん

芦屋ベイコートのメンバーだけに驚きΣ(*゚Д゚ノ)ノ
16803: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 21:56:46]
メンバーなのに、連絡なし
これがリゾトラの隠蔽体質・゚゚(>_<)゚゚・
16804: 購入経験者さん 
[2023-04-05 01:42:28]
16805: エクシブ初心者 
[2023-04-07 12:26:46]
はじめまして!
エクシブの買い替えをされた方はいらっしゃいますか?

父がエクシブ鳴門のオーナーで、最近、二世代オーナーになりました。
勿体無いことに父は年1泊しか使ってなかったそうで、高齢も加わり「好きに使いなさい」とのことで、せっかくなので、存分に利用しようといろいろ勉強中です。

所有エクシブ利用には、様々な特権があるのですね!

しかし、所有は鳴門、私は東京在住。
所有エクシブ特権が、ほとんど利用できません涙

そこで、関東近郊のエクシブに買い換えることができたら最高だと思っているのですが…
できれば箱根離宮がいいのです!

買い替え経験者の方やエクシブに詳しい方、買い替えの可否、また、可能な場合は、メリット・デメリットを教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

私の場合、平日利用が主になる予定です。
16806: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 21:00:42]
>>16805 エクシブ初心者さん

買い替えという言葉のイメージで返答しますと、買い替えは出来ません。

鳴門を売って、箱根を買うって二段階売買になります。(またはその逆)
結果的には買い替えという事になるかもしれませんが、似て非なるものかと思います。

かなり手数料や名義変更など相当な金額が嵩んでの買い替え状態になりますので
ホームメリットでは元は取れないんじゃないかな。

そのまま鳴門を保有していた方がいいような気がします。
16807: 八ちゃん 
[2023-04-07 21:01:13]
>>16805
エクシブ初心者さま、私でしたら買い替えます。
エクシブはどこの会員でも一緒と仰る方が多いですが、やはり近くにあるほうが自分の別荘という感じがしますので良いと思います。
特に平日利用ならメリット大きいです。
私なら迷わず箱根のSEです!
16808: 通りがかりさん 
[2023-04-07 21:22:06]
残念ながら、
箱根離宮は人気で売りに出ないので、買い替えできませんよ。
16809: 八ちゃん 
[2023-04-07 23:55:42]
それはゴメンなさい。
ほぼ全取り扱い業者さんで箱根離宮は売ってますよ、いくらでも手にはいります。
16810: ご近所さん 
[2023-04-08 00:15:52]
>>16805 エクシブ初心者さん

これを機にグレードアップしたいのなら別ですが、リゾートトラストは原則買取をしませんので鳴門の売却+箱根の購入を仲介で行うことになります。
売買2回分の仲介料に名変料、不動産登記費用を支払ってまで月に一度のいつまで続くか分からないマイオーナーズデイの月1回のサービスを受けるために買い換えるメリットありますか?
まして年に5,000円の追加でオーナーとして扱われる2世代型オーナー契約なのですからその諸費用で何回夕食が食べられることか。
頻繁に箱根に通っていれば鳴門のオーナーであっても箱根オーナーと同じ程度の厚遇は受けられるようになるはずです。
もちろんリゾート会員権は心の満足感がほぼ全ての価値ですから箱根のオーナーにどうしてもなりたいと仰るのであれば止めはしませんけど。
因みに八ちゃんさんが書かれたように箱根離宮の仲介物件はどのグレードでも売り物はありますから購入できないなんてことは全くありません
16811: 八ちゃん 
[2023-04-08 00:43:57]
仰られる通り、損得で言えば損の可能性が高いと思います。

おそらくリゾトラ手数料、仲介手数料、登記費用等々で、売り買いで120万円くらいかかるのでは?

仮に月1.5万円くらいを確実に行使したとしても80ヶ月、約7年かかります。
おそらく10年以上は確実にかかると思います。
(毎月3万円の方でしたらあっという間ですが。。。)

もっと言えばエクシブの会員自体、自己満でしかなく、営業の方も言ってるように、ムダ使いできる人のための物だと思います。

私は青いカードをいただくと「ちょっとお借りします」という気持ちで、赤いカードをいただくと「ただいま」という気持ちになります。

私は関西ですが、関東の方なら箱根離宮への自己満足の投資(ムダ使い)と考えられる方なら、お勧めしますという意味でした。

箱根離宮いいですもんね!
駐車場からのアクセス以外は本当に素敵です。
言葉足らずですいませんでした。
16812: こうや 
[2023-04-08 10:52:06]
>>16805 エクシブ初心者さん

参考になるかどうかわかりませんが、4年前、オールドエクシブの雰囲気が好きで浜名湖のラージを買って、昨年、鳥羽アネックスのスイートに買い替えた者です。
以前、数回利用した蓼科の雰囲気が好きで、エクシブのファンになり、息子が浜松に行ったのを機会に浜名湖の会員になりました。施設が比較的新しくきれいで、レストランもおいしく、ゴルフもできるということで気に入っていたのですが、コロナ禍でほとんど利用しなくなり、鳥羽に通うようになりました。
別邸の温泉付きの部屋を利用したいなあと思っていたところ、ちょうどアネックスのスイートが仲介で出ており、思ったより安く買うことができました。
浜名湖の方は息子に譲ろうと思ったのですが、星野リゾートのようなホテルの方が好みということで、売却することにしました。昨年の秋、買い手が見つかって、利益はでませんでしたが、入会金程度は相殺されて、満足しています。
鳥羽がホームになってからは、毎月一回は温泉に行って、まったりすることにしています。直前に思いついてふらりと出かけることが多いです。そして、なんらかの記念日には夫婦で別邸に泊まって少し贅沢をするという感じです。
損得でいえば、みなさんおっしゃるように金額に見合うものではなく、あくまでも自己満足の世界だと思いますが、何度も通うことによってなじみのスタッフさんもできて、自分にとっていい場所になりつつあります。
近場にある施設をホームにするのはいいのではないかと思います。
16813: 匿名さん 
[2023-04-08 15:31:41]
>>16806 検討板ユーザーさん
ありがとうございます!
なるほど!2段階になるのですね!
おっしゃる通り、父には何もメリットはないです。
私が無料でメリットを頂こうとしている次第です…汗

しかも、相続するなら、鳴門より関東のエクシブがいいと言うずるい考えをしています…汗
16814: 匿名さん 
[2023-04-08 15:36:57]
>>16807 八ちゃん
ありがとうございます!
今までは子供の学校などがありエクシブを利用する機会も少なかったのですが、子供が大きくなり、毎月、平日に泊まりで行けるようになってきたので、存分に使いたいです。
箱根のSEいいですよね!
16815: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-08 15:38:32]
>>16808 通りがかりさん
そうですね、正規販売(というのでしょうか?)ではもう買えないですよね…
業者さんを通すことになるとは思っています。
16816: 匿名さん 
[2023-04-08 15:46:14]
>>16810 ご近所さん
ありがとうございます!なるほどですね!
まずは、もっもエクシブを利用をしてみて、どうしても欲しいってなってから考えてもいいかもですね。
16817: マンション検討中さん 
[2023-04-08 15:56:16]
>>16811 八ちゃん
ありがとうございます!
その、自己満の無駄遣いできる人に該当するのが父で…汗
父の無駄にびっくりしている次第です!
年1泊だけ利用、しかも鳴門ではなく有馬離宮を利用、
それを20年続けていたようです…
無駄ついでに買い替えてくれないかな?と思っている、したたかな娘です…

まずは、今年、残りを存分に使ってみます!(放置されていたwebサイトの管理もするようになり、調べてみたら、もう4日ほど消えてました…)

箱根離宮、軽井沢、有馬離宮を使ったことがありますが、どこも最高ですね!
16818: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-08 16:06:16]
>>16812 さん

>>16812 こうやさん
ありがとうございます!
こうやさんのような使い方、憧れます!

子育てもひと段落してきて、平日に月1泊くらいなら泊まりに行けるようになってきましたが、家には子供がふたりいるので、やる事はいっぱいあり…でもたまにはママの休日も欲しい!というところです。
なので、「消化しないともったいないから行ってくるね!」と言う!大義名分ができるのが嬉しい段階です。

東京にいるので、箱根離宮が近くて便利で素敵なので、気に入っています。(1回しか泊まったことないですが汗)
16819: eマンションさん 
[2023-04-08 17:32:52]
>>16818 検討板ユーザーさん
箱根離宮の方が良いと思います。
やはりホームは近くないと!
それと売却は手数料はかかりますが、名義変更料や不動産登記費用などは購入する側が負担するもので売却する方は要りませんよね?

16820: 掲示板ユーザー 
[2023-04-08 20:47:46]
ふと思ったのですが
現在、所有の鳴門のグレードは何でしょうか?
16821: とうやん 
[2023-04-09 11:34:49]
>>16805 エクシブ初心者さん

鳴門ラージのオーナーです。2年半前に、皆さまに助言をいただき、オーナーとなりました。2年以上エクシブライフを過ごす中で、今の利用は、様々な理由でお気に入りの琵琶湖や白浜に頻繁に行きます。ホームの鳴門は京都離宮、有馬離宮、淡路、鳥羽等と同程度に時々の利用ですが、やはりホームは何となくより落ち着く安心感はありますね。
実は私も有馬離宮SEや京都離宮スイートへの買い替えを考え見積もりをとったりしましたが、今のところ、夫婦で活用する際はスタンダードで十分ですし、予約もいろいろ工夫をすれば何とか取れますので、最終決断にはいたっていません。
エクシブ初心者さんも、まずは一度たっぷり活用されてご自身の利用方法を確認されてから、ご検討されてはいかがでしょうか。
16822: とうやん 
[2023-04-09 11:44:07]
ところで、前にこのサイトで、エクシブレストランへ酒類を持ち込みできることをお聞きし、私も家族旅行に、息子にもらった記念のスコッチを有馬離宮に持ち込もうと事前に連絡したのですが、「持込料6,050円(税・サ込)」との説明をいただきました。諸物価値上げの中で、持ち込み料も値上げされたのでしょうね。
16823: 通りがかりさん 
[2023-04-09 12:07:07]
>16822 とうやんさん

ウイスキーとブランデーが税込5500円で日本酒、ワインなどは3,300円のままですよ。サービス料って取りましたっけ?
16824: とうやん 
[2023-04-09 12:30:28]
>>16823 通りがかりさん

さっそくにありがとうございます。
そうなんですね。わかりました。
大人数とか超高級酒でなければ、スコッチの持ち込みは割に合わないように感じますね。

16825: BK 
[2023-04-10 18:26:10]
>>16805 エクシブ初心者さん
私の場合、父から某エクシブスタンダードを譲り受けました。
父が購入したときのリゾートトラストの営業の方から時々連絡があり、新しいエクシブができるときにお話しをいただき、某エクシブを「下取り」に出す形で新しい方のラージに買い替えることができました。その後も既に売り切れているはずの所に「ちょうど空きができましたが買いませんか」という営業話をくれることがあります。
営業の方はその人脈で、売りたい人・買いたい人を知っていて正規ではないけれども「仲介」のような事をできないわけではないようです。
流通業者よりは信用できると思うので、お父様が買われたときの営業の人に連絡をとれれば、希望を伝えると探してくれる可能性はあります。
16826: 評判気になるさん 
[2023-04-10 20:10:49]
>>16805 エクシブ初心者さん
>>16805 エクシブ初心者さん
エクシブは部屋のグレードアップをするのでなければ買い替える必要はありません。16810さんのいう通りで、買い替えの際に必要な諸費用に比べたらオーナー施設の夕食半額優待など微々たるものです。主に平日利用されるのでしたら尚更です。
エクシブ鳴門を仲介で売却する場合はラージのバージョンZで80万円から90万円程度だと思います。瀬戸内海向きの部屋が90万円です。スタンダードだと26泊でも50万円以下。スーパースイートだと600万円近い値段がつくでしょう。箱根離宮の同グレードの部屋に買い替える場合はそれぞれ100-200万円以上の追加投資が必要です。その金額で親御さんにリゾートトラスト社の株を買ってもらって株主優待券を使わせてもらう方がメリットが大きいと思います。
16827: 評判気になるさん 
[2023-04-10 20:22:15]
>>16825 BKさん
これまでもリゾトラ社は会員死亡などで戻ってきた会員権をリメイクして売っていました。またリゾトラ社を通じて買い替えをする場合には下取りしてもらえることもありました。会社の下取り規定よりも市場価格の下落が激しい時期には仲介業者を通じて販売するより下取り価格の方が高い場合もありました。
現在では浜名湖より古いエクシブの出戻り会員権は、土地登記のないバージョン20という商品(13泊20年契約で途中譲渡不可能)として販売されています。湯河原離宮も売れ残りや下取りをバージョン20に切り替えて販売中でこちらはたくさんあります。バージョン20の販売価格はちょっと前には250万円でしたが、湯河原離宮CBは480万円でした。すこし前の情報ですので最新の価格はリゾトラ社にお問い合わせください。湯河原は仲介で150万円で購入できることを考えると個人が選ぶメリットは皆無だと思います。購入費用の全額が経費として償却できるので法人が購入しています。
16828: 名無しさん 
[2023-04-10 22:47:40]
>>16819 eマンションさん
なるほど!そうなんですね!!
二世代オーナーになってから、一度問い合わせてみようと思います。
箱根離宮に移れたら嬉しいです!
16829: 評判気になるさん 
[2023-04-10 22:48:05]
>>16820 掲示板ユーザーさん
スイートになります。
16831: 評判気になるさん 
[2023-04-10 22:53:13]
>>16819 eマンションさん

なるほど!そうなんですね!!
二世代オーナーになったら、一度問い合わせてみようかと思います。
箱根離宮のオーナーになれたら嬉しいです!
16832: エクシブ初心者 
[2023-04-10 22:59:28]
>>16821 とうやんさん
そうですね!
関東圏のエクシブも軽井沢と箱根離宮しか知らないので、まずは他にもいろいろ楽しんでみようと思います!
16833: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-10 23:02:25]
>>16825 BKさん
なるほど!
担当さんにアピールしておくという手もあるんですね!
さっそく声をかけてみたいと思います!
16834: マンション検討中さん 
[2023-04-10 23:05:54]
>>16826 評判気になるさん
なんと!株を買う!という手もあるのですか!
株主優待について勉強してみます!!
16835: 通りがかりさん 
[2023-04-11 13:05:40]
>>16832 エクシブ初心者さん

んー。僕は買い替えに意味はない気がしますね。そもそもお父様の名義のものですよね。お父様自身があまり利用されないのに意味のない買い替えをする必要がない気がします。
またリゾートトラストからも古い施設は買えますが仲介業者とはかなり値段が変わってきますよ。

もうご自身がご自身のお金で買った方がいい気がします。
16836: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-11 19:53:27]
湯河原離宮って正規で買うメリットありますか?
仲介は半額以下ですが。
16837: 匿名さん 
[2023-04-11 20:07:13]
眉唾物なら色々あります、過去の投稿を参考にしてみてはいかがでしょう。
16838: 名無しさん 
[2023-04-14 14:55:14]
ご存知の方いれば教えて下さい。
エクシブのネット予約は3日先しか出来ないのはわかってますが、当日や翌日の空き情報を見る方法はあるのでしょうか?
16839: 匿名さん 
[2023-04-14 20:15:15]
>>16838 名無しさん
ありません。
16840: 名無しさん 
[2023-04-14 21:37:18]
>>16839 匿名さん
やはりないんですね。電話かけるしかないのか~。めんどいです。
16841: エクシブファン 
[2023-04-15 07:13:25]
>>16838 名無しさん

ありますよ!
RTTGアプリの会員制ホテル空室状況をクリックすると3日後からの空室情報が掲載されています。その一覧から行きたい施設名をクリックするとカレンダーが表示され、本日からの空室状況も確認できます(^^)

16842: こうや 
[2023-04-15 09:32:17]
>>16841 エクシブファンさん

私も新しいシステムになってから、特定のプランだけが出てきて、空き情報の確認が以前のようにできず、不満を口にしていたのですが、アプリの使い方を知らなかっただけだったんですね。年を取るとこういうのがどうも苦手で困ったものです。
さっき試したみたら、すべてうまく確認することができました。
ありがとうございました。

16843: 名無しさん 
[2023-04-15 12:55:21]
>>16841 エクシブファンさん
ありがとございます!この機能探してました。これで電話する手間が省けます。
16844: 匿名さん 
[2023-04-15 13:01:29]
>>16841 エクシブファンさん
初めて知りました。ありがとうございます。
皆さん、GWはどこに行きますか?
私は浜名湖ボートレース&エクシブです。
楽しみだなぁ。
16845: 八ちゃん 
[2023-04-15 15:48:32]
>>16841
この機能は知りませんでした!
ありがとうございますm(_ _)m

ところで、このシステム、なぜ表面は3日後からなんでしょう?
ワンタップ増やす意味がわかりませんねw
16846: 周辺住民さん 
[2023-04-15 22:28:12]
>>16845 八ちゃん

> ところで、このシステム、なぜ表面は3日後からなんでしょう?

3日後からの空室情報は総合予約センター、直前3日間は各施設で更新するからでしょう。

16847: eマンションさん 
[2023-04-16 08:34:51]
>>16844 匿名さん

コロナも落ち着いてきたので、GWのようなロングバケーションは海外です。

我が家は、エクシブやベイコートは1泊~2泊の休日で利用しています。

16848: 八ちゃん 
[2023-04-16 15:40:57]
>>16846
そうなんですね、ありがとうございます。
直接連絡ですもんね

ホテルのシステムをリンクさせれば良いだけのような。。。
リゾトラさん、簡単なことなので改善してくださいねー
16849: 周辺住民さん 
[2023-04-16 16:22:01]
>>16848 八ちゃん

直前の3日間は特に空室状況が何かと変動が多い上に、
リアルタイム的には表示との一致も難しいはずなので、
表面に出さないほうが混乱は少ないんだと思いますよ。

直前3日の予約はそれ以降の分と別扱いになるわけで、
電話する前の目安程度なら現状の裏表示で十分かと。

16850: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:06:32]
八ちゃんさん

クラベールさんのブログで確か3日前に部屋割りのオペレーションが確定すると読んだ覚えがあります。
ホテルが直接関与しない予約システムで新規予約や変更、キャンセルが入ってしまうとホテル側の対応ができません。
なので3日前からはホテルへ直接連絡というシステムになっているのだと思います。
これはこれで合理的だと思いますが。
16851: 八ちゃん 
[2023-04-16 23:33:23]
すいません、お騒がせしたみたいで。。。
私が言いたかったのは、表面に当日や翌日も◯△□?を入れて、クリックするとホテルの連絡先という感じを希望しました。

現状は表面→ホテル名→日付→ホテルの電話
希望は表面に表示→日付→ホテルの電話

ということです。
分かりにくいですね、もうやめましょう、ごめんなさい
16852: 匿名さん 
[2023-04-22 00:03:08]
開業後6年にもなるのに湯河原離宮ってまだ売れ残っているんですか?
16853: 入居済みさん 
[2023-04-22 20:44:37]
はじめまして。
初心者な者で教えてください。

サンメンバーズでエクシブを利用した場合、エクシブ会員と待遇にレセプション以外に差はありますか?

例えば低層階の部屋になる、レストランでは景色見えないところ等。
16854: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 06:53:17]
>>16853 入居済みさん

部屋はそんなことは無いですよ。
レストランは裏的にはわかりませんが、おっしゃる様な事は無いのではと想像します。

館内オーナーカードが発行されないので、ラウンジのドリンクが無料になりません。
16855: 名無しさん 
[2023-04-23 07:45:53]
>>16852 匿名さん

立地が悪すぎる上に、箱根離宮に比べ周囲に何もないから不人気。部屋からの景色もイマイチ。
16856: 職人さん 
[2023-04-23 10:22:23]
立地が悪すぎるというのは湯河原自体の立地が悪いのでしょうか?
それとも湯河原の中でもエクシブの立地条件が悪いのでしょうか?
16857: 周辺住民さん 
[2023-04-24 01:35:53]
>>16855 名無しさん
16856 職人さん

部屋からの景色がイマイチは同意しますが、通っていればすぐ慣れます。古びた温泉街の風情は好き好きですが、電車やクルマのアクセスも箱根より良いか似たり寄ったりです。少なくとも今は、客室温泉を備えたグレードは完売で、稼働率も全施設中4番目に高い人気施設になってます。

それよりも販売に苦労した一番の原因は、六甲も同様ですが、結果的に後発のベイコート3施設と販売が競合してしまったからです。自治体の開発に参入したプロジェクトでしたので、ベイコートの開発時期をRTの都合だけで前後させるわけにはいかなかったと聞いています。

そもそもエクシブはホーム制ではないため、施設で選ぶという以上に権利で選ぶことになりますので、やはりベイコートと競合すればレッドの威力には勝てませんし、RT側もベイコートの販売に力を入れざるを得ない事情もありましたので、ある意味で湯河原は不運な会員権でしたね。

16858: 名無しさん 
[2023-04-24 11:06:00]
>>16857 周辺住民さん

わわ!
リゾトラ社員?

16859: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 12:35:40]
>>16858 名無しさん

ただの両方持ちです。エクシブ会員なら周知のことです (笑)

16860: 購入経験者さん 
[2023-04-25 22:33:24]
エクシブとグランドエクシブの違いは何ですか?
16861: 匿名さん 
[2023-04-26 08:25:48]
>>16860 購入経験者さん
グランドエクシブとはマリーナ付きのエクシブ初島を売り出すときに考えられた呼称です。スポーツ付帯施設が付いたエクシブがグランドエクシブを名乗ります。その後ゴルフ場が付いてる鳴門、浜名湖、那須白河がグランドエクシブを名乗りました。軽井沢もグランディゴルフ場を買収した時にグランドエクシブに呼称が変更されました。鳥羽も鳥羽別邸ができたときにグランドエクシブになったのですが、上記のルールに当てはまらず、どこがグランドなのか謎です。


16862: マンション掲示板さん 
[2023-04-27 20:09:06]
サンメンバーズの会員でも、サンクチュアリやベイコートに泊まれるキャンペーンってたまにやっていたりしますか?
16863: ご近所さん 
[2023-04-29 17:37:05]
>>16862 マンション掲示板さん

ぜんれいはないです。今後もないでしょう。新規会員権の販売に差し支えますから。
逆にベイコートやサンクコートメンバーには、サンメン施設利用優待券がアプリに届きます。

16864: 名無しさん 
[2023-05-03 13:44:55]
教えてください。
仲介業者から中古会員権を購入するのと
リゾトラの営業から中古会員権を購入するのではどのような違いが出てきますでしょうか?
オーナーであれば、予約アプリも使用できますよね?
法人で1つ、個人で1つ購入しようと検討中です。
16865: マンション検討中さん 
[2023-05-03 14:34:21]
>>16864 名無しさん
rttgの開始グレードが違うのと、優遇措置があるか
どうかでしょうね。
ただ仲介でも年間1000万くらい使うと、色々優遇が
受けられますよ。
ブログなどでホテルの批判を書き込むと、resort boy
さんみたいに会社から内容証明が届きますからね。
16866: 建売住宅検討中さん 
[2023-05-03 15:28:30]
リゾトラが販売する中古会員権は施設が限られていたり、契約年数に限りのあるバージョン20やバージョン10に限られるのでは?
自分の好きなところを買うなら仲介業者からになるでしょう
16867: ご近所さん 
[2023-05-03 19:16:32]
>>16864 名無しさん

個人で買う中古会員権は仲介で買うほうが安く済みますし、サービスにも特段の差はありません。
法人購入はリゾトラから期限付き会員権を買えば、毎年均等に償却できて経理上の処理に有利です。

片方でもリゾトラ直販で買えば、ポイントも一元化することで上位ステージから開始できますよ。

16868: 16864 
[2023-05-03 21:11:12]
>>16865 マンション検討中さん
>>16866 建売住宅検討中さん
>>16867 ご近所さん
皆様ありがとうございます。
やはりサービスに差はないのですね。
ただ法人で買う分にはリゾトラから購入した方が経費計上的に良さそうですね。

リゾトラ直販でも仲介でも予約はアプリからなのか、
ポイントは一元化できるのかが気になりますがいかがでしょうか。
片方でも直販で買わないとポイントは一元化できないということでしょうか。
16869: 失敗を後悔会員・・・ 
[2023-05-03 23:41:42]
リゾトラ直買だと数年後には仲介三分の一の価格なのに、
どうしてここから買うのか理解不能、、、
せめてリセールで買うことをおすすめします

下手すると10分の一以下になりますよ
ご注意下さい~
16870: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 00:38:09]
>>16869 失敗を後悔会員・・・さん
明確な業務妨害ですな。
リゾートトラストから、resortboy氏のように
内容証明を受け取りたいのかね?
16871: 匿名さん 
[2023-05-04 02:14:22]
>>16869 失敗を後悔会員・・・さん
>>16868 16864さん

直販といっても中古会員権を考えておられて、その多くは期間限定の再販物件ですし、それは仲介購入できませんから価格下落も関係ない話です。ということで後悔会員さんのご投稿は全く見当違いです。

その期間限定の会員権なら、ご近所さんがお書きの通り会員権取得費用も、法人契約なら償却で会計処理できる上に、仲介手数料や名義変更料も、不動産取得税や固定資産税も不要ですから良い選択ですね。

RTTGポイントは直販や仲介など入手経路は関係なく、会員権のオーナーが同一であれば複数会員権は全て一元化できますし、家族登録してあれば家族が取得したポイントも合算されますよ。

16872: 八ちゃん 
[2023-05-04 06:47:56]
日光や高山、新琵琶湖は仲介では買えませんよね?
5年間の売買禁止があります。
確実に新施設に行けるし、営業さんが優先的に取ってくれます。
損得で言えば会員権自体、損が多いかと思います。
ちょっとした贅沢、自己満足の世界です。
損得で物事を考えるような方は。。。
16873: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 08:33:37]
>>16868 16864さん

リゾトラが販売する再販物件は例えば湯河原CBでは480万、リセール価格は140万程度と価格設定がリセール価格よりかなり高額に設定されています。
期限付きの会員権なので均等償却は可能ですが中途解約や売却はできません。

一方のリセール物件は諸費用が発生しますが5年後にはいつでも売却が可能で、湯河原でいえば築浅ですし既に新規販売の2割くらいになっていますので他の20年経過後の物件価格から想定しても20年後に今の140万の半額にはならないでしょう。

よほど法人が儲かっていてなんとか経費を増やしたいという資産の費用化が目的であれば直販でしょうがCFから考えたらリセールのほうが有利な気もします。
どちらが良いかは購入をお考えの法人の考え方次第かと。
アプリの一元化については16871匿名さんの書かれた通りです。
16874: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 16:11:22]
>>16864さん
ただ法人で買う分にはリゾトラから購入した方が経費計上的に良さそうですね>>

そうなのですか?
エクシブやベイコートであれば、リゾートトラストから購入するのと仲介購入とでは大変大きな差額が生じます。
例えば東京ベイコートベイスイートだと直販購入だと1000万円、仲介だと350万円
くらいです。
エクシブ六甲SVだと直販1900万円、仲介だと800万円です。
経費で落とせると言ってもサンクチュアリコートなどは50年で償却ですのでほとんど意味はありません。バージョン20などは経費的に有用かもしれませんか、とても割高だと思います。僕なら絶対に購入しません。
16875: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 16:18:35]
すみません!
訂正します。
エクシブ六甲SVは値上げしているので今、リゾートトラストから直販購入しようとすると2000万円必要です。
16876: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 16:45:33]
リゾートトラストも会員権を売却して終わりではなく、資産として価値が下がらないような努力をして貰いたいものである。そうすればもっと安心して
リゾートトラストの会員権を購入することが出来るようになると思うし、友人にも購入をとても勧めやすくなります。
16877: ご近所さん 
[2023-05-04 17:09:35]
>>16868 16864さん

直販でも仲介でも、予約方法はアプリか電話で同じです。
複数会員権所有なら、同じアプリから予約に使う会員権をプルダウンメニューで選べます。

ポイント一元化については匿名さんが書かれる通りです。
仲介購入だけでも一元化できますが、初期ステージが上がるのは直販購入のみです。
ただ利用頻度や宿泊人数次第ですけど、毎年1段ずつステージアップできて、
私はゴールドに達してますが、5倍日だと還元率もかなり良くなります。
16878: 通りがかりさん 
[2023-05-04 19:35:53]
>>16874 マンコミュファンさん

悪質な業務妨害ですな。
リゾートトラストから内容証明を受け取りたいのかね?
仲介購入は邪道であり、直販が基本なのだよ。
16879: 匿名さん 
[2023-05-04 20:10:25]
16874 マンコミュファンさん は至極まっとうなことを書いているにすぎません。
16878 通りがかりよ、あんたの方がちょっとおかしいぜ。
16880: 匿名さん 
[2023-05-04 21:05:45]
>>16879 匿名さん
おかしいのはオマエでは?
直販が基本かどうか、リゾートトラストに聞いてみな。
16881: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 21:10:46]
>>16864 名無しさん

16882: 通りがかりさん 
[2023-05-04 21:14:52]
>>16879 匿名さん

私もそう思います!
16883: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 21:21:52]
GWエクシブ湯河原に行きましたが
ビジターが多すぎて食事もかなり混んでました。
マナーが悪い客も多く残念でした。
年末年始、GW、お盆はメンバー専用にして欲しいです。
週末もメンバー専用又は同伴にお願いしたい!
16884: 八ちゃん 
[2023-05-04 21:45:20]
>>16883
正会員だけではホテルは埋まりません。
シーズンの稼ぎ時に空室では損益に与える影響が大きいです。
足りない分を年会費等で上乗せ必須かと思います。
ですので私は非会員にも来てもらうべきだと思います。
ただ非会員は1ヶ月きってからとか、工夫は良いと思いますが、法人会員も多いですし、難しいでしょうね。
16885: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 22:07:37]
>>16883 検討板ユーザーさん

メンバーのマナーが良いという根拠は?
16886: 不動産業者さん 
[2023-05-04 22:35:19]
直販が基本もなにもリゾトラ自体は直販しかしてないのですから。
その為にリセールについては認定業者を指定している訳です。
即ちリセール自体はリゾトラ自身は関わらずに認定業者を始めとする仲介業者に任せているのであってリセールをリゾトラが否定している訳でも邪道でもなんでもありません。
そんな事も分からんのですか?
16887: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 22:53:21]
サンクチュアリコートから50年の期限付きに変わりましたので、ひょっとしたら仲介価格に変化が出てくることを期待しています。
東京、横浜ベイコートなどは仲介価格が上がってゆく可能性もあるのではと期待しています。
16888: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 22:56:49]
>>16886 不動産業者さん

仲介業者かね(笑)? 自己弁護ご苦労。
16891: 気分転換に過去画像 
[2023-05-05 09:14:38]
蓼科のクリスマスツリー 2016
蓼科のクリスマスツリー 2016
16892: 気分転換に過去画像 
[2023-05-05 09:20:45]
芦屋ベイコート 初日の出
芦屋ベイコート 初日の出
16893: 気分転換に過去画像 
[2023-05-05 09:22:24]
ラグーナベイコートからのラグーナテンボス、ラグナマリーナ
ラグーナベイコートからのラグーナテンボス...
16894: 気分転換に過去画像 
[2023-05-05 09:23:03]
湯河原離宮の部屋からの眺め
湯河原離宮の部屋からの眺め
16895: 気分転換に過去画像 
[2023-05-05 09:24:04]
箱根離宮から見た富士屋ホテル
箱根離宮から見た富士屋ホテル
16896: マンション検討中さん 
[2023-05-05 10:40:41]
サンメンバーズのメンバーもエクシブ予約はアプリからいけますか?
16897: 通りがかりさん 
[2023-05-05 11:04:02]
>>16894 気分転換に過去画像さん
(pq゚∀゚*○)おお!
素晴らしい写真ありがとうございました。湯河原もとても眺めが良いのですね。知りませんでした。やはり素晴らしい写真の投稿があると場が和みますね。皆さまどんどん画像の投稿宜しくお願い申し上げますo(*≧∀≦)ノ
小生は先日行ったエクシブ軽井沢パセオの通路に咲くしゃくなげです。
とても美しかったです(⌒0⌒)/~~
(pq゚∀゚*○)おお!素晴らしい写真あ...
16898: RC 
[2023-05-05 11:08:48]
すみません????
上の投稿はRCでした!
16899: 名無しさん 
[2023-05-05 13:25:21]
>>16896 マンション検討中さん
サンメンバーズ会員です。アプリから予約できますよ。3日前からは電話のみですが。
16900: e戸建てファンさん 
[2023-05-05 13:56:15]
最近、良くも悪くも投稿が増えて賑わってきてるので嬉しいです。
一時は過疎ってましたのでこれからも活発に投稿が増えると良いですね。
ただ投稿の文面には注意してオマエとか乱暴な表現は慎みたいものです。
16901: ママさん 
[2023-05-06 07:36:07]
>16887 マンコミュファンさん

まだまだ先の話ですが50年の期限付きサンクチュアリコートが残り10年とかになった時、売却できるのか幾らで売れるのか興味あります。
無期限のベイコートは仰る通り価値が見直される可能性がありますね
16902: 気分転換に過去画像 
[2023-05-06 13:03:50]
>>16897 通りがかりさん
美しいシャクナゲの花の写真 ありがとうございました。
今後も殺伐とした掲示板にならないよう祈ります。
皆様で情報交換、情報共有してまいりましょう。
16903: 気分転換に過去画像 
[2023-05-06 13:12:15]
>>16897 通りがかりさん
湯河原離宮の部屋は、一番東側の4号館(?)で、フロントからは遠かったのですが南側の眺めは良い部屋でした(すぐ下には他のホテルの屋根がみえましたが)。
16904: eマンションさん 
[2023-05-06 17:34:13]
>>16901 ママさん

10年後の中古予想は
ベイコート全部レッド>>ベイコート無期限>サンクチュアリコートです
これ以降は施設の老朽化との兼ね合いがあるので予想不可能
16905: RC 
[2023-05-06 17:53:29]
>>16904 eマンションさん
小生も東京、横浜ベイコートは価格が上がるように思います。
サンクチュアリコートが果たしてどうなるかですね。

16906: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-06 18:16:00]
>>16905 RCさん

エクシブオーナーからすると全部レッドは反則(笑)
エクシブ用に求めるお客さんの需要が乗るので高くなります
16907: eマンションさん 
[2023-05-06 19:54:50]
>>16906 口コミ知りたいさん
でもゴールドがないのが問題。
ベイコートとダブル持ちが必須。
16908: マンション掲示板さん 
[2023-05-06 20:34:42]
>>16907 さん

>>16907 eマンションさん
その通りでエクシブの買い増し需要です
レッドは全部離宮に投入して一回もベイコート泊まったことがない知人がいます

16909: 名無しさん 
[2023-05-06 21:16:14]
エクシブ持ってますが、ホームグランド以外の予約の取りやすさはハーベストより良いです。
メンバーなので自分から悪い事は書きたくありません。質問されたら答えます。
16910: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 23:27:41]
宿泊キャンペーンでエクシブに宿泊したら館内で使えるクレジットが6,000円分付くようなものがありますが、サンメンバーズのメンバーがエクシブを予約しても同様に付与されるのでしょうか?
16911: 匿名さん‐評判気になる 
[2023-05-07 00:19:08]
大感謝祭プランのことですね。
大丈夫ですよ。サンメン会員でも適用できます。
ただしアプリからの予約限定プランですので予約センターに電話しての予約では使えません。
16912: マンション比較中さん 
[2023-05-07 06:39:43]
軽井沢で大感謝祭プランを使いました。中華のアラカルトにも使えるようですが、セットメニューにしました。
「館内で使えるクレジットが6,000円分」と言っても、無制限ではなく、限定されていたように思います。
16913: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 07:28:57]
>>16912 マンション比較中さん
大感謝プランが使える日はたいていゲートウェイプランの対象日となっており普通の朝夕食付きで泊まるのでしたらゲートウェイの方がお得です。軽井沢だと朝食をコンチネンタルにして激安で泊まることができますね。クレジットの使い道は館内レストラン,ラウンジ,お土産ショップ,エステなどで使用できます。
16914: eマンションさん 
[2023-05-07 08:53:22]
>>16913 検討板ユーザーさん

ゲートウェイプランは法人契約でしか適用されないですよね?
福利厚生ではない個人オーナーはなぜか利用できない記憶が。
16915: 匿名さん 
[2023-05-07 09:35:26]
>>16914 eマンションさん
個人向けのページはこちら。同条件同内容です
https://rt-clubnet.jp/hotels/pdf/gateway_2304.pdf

スマホにRTTGアプリをダウンロードして登録してください。アプリからでないと見つけられません

16916: 匿名さん 
[2023-05-07 09:46:02]
夕食は他のお店で食べるからいらないとか朝食はコンチネンタルでいいとか一泊二食にしたくない時には大感謝プランにしています
16917: HMにお勤めさん 
[2023-05-07 10:01:28]
ショップでこのリゾートクレジットって使えましたっけ?
16918: 購入検討勉強中 
[2023-05-07 10:15:38]
すいません、エクシブ購入検討中で勉強中なのですが、エクシブはホーム制ではなくランク制?なのでどこを買っても良いと書かれているのを拝見しました。私は場所は軽井沢検討中でパセオが好みなのですが、パセオCBか軽井沢A,パセオECか軽井沢Cか、値段的には軽井沢の方が安く、ゴルフ会員権もないので、こちらでも良いのかなぁ??と思ってしまいますが、パセオに泊まる場合に不利になることはありますか、アドバイスをお願いします。連泊時のお食事無料とかはどうなりますか?軽井沢は同一の括りなのでしょうか?
16919: マンション掲示板さん 
[2023-05-07 10:16:51]
>>16917 HMにお勤めさん
使えます
16920: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 10:40:11]
>>16918 購入検討勉強中さん
ゴルフ会員権が無駄に付いてくるので年会費も高い。パセオはやめた方がいいでしょう。パセオを買っても権利日以外の予約は取りにくいんですが、権利日の交換予約については特別扱いされているそうです。つまり13泊の範囲で日程の変更は優先的に可能。本館を持っていてもパセオの予約がしやすいということはない。別の視点から考えるとラウンジで過ごす時間が好きなら本館、部屋に籠りたいならパセオです。外廊下のパセオは雨と雪の日は不快。処分する際は年会費の安い本館の方が早く売却できます。本館ラージの26泊の会員権には未償却の保証金が含まれているものがあり本館建替えの時には満額返ってくるはずです。チェックしておくべき。
16921: eマンションさん 
[2023-05-07 10:43:39]
>>16920 検討板ユーザーさん
と書きましたが建て替えだと返済してくれるかどうかわかりませんね。オーナーの死亡退会の際には必ず返却されます
16922: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 12:59:20]

>>16864 名無しさん

ビジネスオーナーで、
法人で購入してるのに、個人でも購入する理由は何ですか?

是非、教えてください(^人^)

16923: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 13:39:55]
>>16915 匿名さん
情報ありがとうございます!
サンメンバーズ会員でもアプリからゲートウェイプランでエクシブ宿泊可能ですよね?
16924: RC 
[2023-05-07 13:40:37]
>>16922 検討板ユーザーさん

横からすみません。
小生も法人で1つ、個人で3つ会員権を持っております。法人で購入すると何かと制約が多く、社員を優先にしなくてはなりません。やはり個人、家族、友人などで自由に使うためには個人で会員権を所有した方が良いと思います。
法人はあくまで社員優先です。


16925: 職人さん 
[2023-05-07 14:25:32]
>>16924 RCさん
法人の場合はポイントとかどうしているんですか?社員旅行で還元とかですか?
たまに法人で買っているのにまるで個人所有のように使っている人をネットで見たりしますが、正直気分悪いですね。会社が買ったのに自分たちや家族でポイントや権利を使ったり、会社のお金って認識が異常に低い人間なのだと思いますが。横領に見えてしまいます。
16926: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 14:31:27]
>>16925 職人さん
ウチの場合はリゾートトラストの金券を職員に渡して宿泊費用を会社で持っています。
職員はとても喜んでくれます。
ポイントなどの細かいことまでは管理しておりません。本来はちゃんとしないとダメですよね!
税理士とよく相談致します。
ご忠告ありがとうございました。

16927: RC 
[2023-05-07 14:45:40]
すみません!
上はRCです。
ウチは零細企業なので社員はとても少人数です。エクシブに行って貰うのは勤続何年以上勤めてくれたお礼とか、そんな感じで
極少数です。法人で福利厚生で使おうとすると全社員均等に皆行って貰わないと行けません。なかなか皆忙しくてエクシブに行ってくれません。
幸い法人で契約しているのがゴルフ会員券
付きのムセオなので接待ゴルフなどでも利用したりしていますが法人で会員券利用するのは大企業なら良いかもしれませんが、
小生のような零細企業ではとても難しく、
法人で会員券購入したことを後悔しています。確かにポイントも厳密に言うと大変難しい問題なので税理士とよく相談して余分に納税させて頂きます。
16928: 匿名さん 
[2023-05-07 15:01:11]
ゲートウェイも大感謝プランも当初は法人専用ではなかったですか?
最近個人会員も可能になって、リゾートクレジットの使い勝手が良くなってきたのかなと思っていました。
いずれにしても軽井沢なら、夜は中華のアラカルト、朝はコンチネンタルでクレジットの範囲に収まるので重宝しています。
16929: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 15:12:31]
>>16924 RCさん

横からありがとうございます!
個人で3つって凄いですね。

でも、毎月滞在しているようなので、フル活用できてるようで何よりです。

社員、そんなに行きます?
金券配ってますが、それでも従業員はそんなに行かないので、取引先との会合で夜に遅くなる時に、会社経費で従業員をベイコートに宿泊させていますが、プライベートではなかなか行ってくれません。

16930: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 15:14:56]
>>16927 RCさん

まだ読んでませんでした。
えっ? 法人購入を後悔?
エクシブ、ベイコートの会員の大半は、法人でしょう。

16931: 名無しさん 
[2023-05-07 15:29:17]
>>16930 さん

>>16930 検討板ユーザーさん
でも法人だと前述のように色々面倒な制約がでてきませんか?
やはり自由に気ままに使用出きることが一番だと思いますので小生はエクシブなどのリゾート会員権は個人で購入するべきと思っています。

16932: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 15:38:40]
>>16925 職人さん

オーナー社長なら、明らかに横領ではないですね。
会社のお金はすべてオーナーのお金ですから。
可能性として考えられるのは、脱税です。

仮にプライベート旅行を経費で落としたら、それはオーナーの所得扱いなり、追徴課税されるということでしょう。
サラリーマン社長や従業員がやったら、それは脱税且つ横領です。会社のお金は株主(オーナー)のものですから。

オーナー社長が法人名義で会員権を購入し、自費で家族旅行に行ったところで、それは横領でも脱税でも何でもありません。従業員だって、希望すれば行けるのですから。

ビジネスオーナーは責任重大でいつもストレスフルで働いているでしょうから、
法人名義でリゾート会員権買って、自費で気分転換を積極的に図った方が良いのでは?

中小のオーナー社長が鬱病になったり、倒れたりしたら、それこそ会社は大変なことになるでしょう。
16933: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 15:40:08]
>>16931 名無しさん

面倒な制約とは??

16934: RC 
[2023-05-07 15:59:16]
>>16933 検討板ユーザーさん
(pq゚∀゚*○)おお!
小生が言いたいことをおっしゃってくれてありがとうございます。
とてもスッキリしました。
サラリーマンのかたに一言申し上げます。
小生、脱サラして何億も借金して背水の陣で死に物狂いで働いてきました。休みなんて休みもなく
必死でやってきました。一歩間違えれば家族を抱えて路頭に迷っていたでしょう。
そうしたリスクを乗り越えてやっと今の生活があるのです。とてもハイリスクな綱渡りをしてきました。その代償として今があります。
ご理解下さいませ!

検討板ユーザーさん

すみません、名無しは小生でございます。
法人だと税理士さんから職員全員に均等に使って貰わないといけないだの必ず年に1回以上は接待などで使わないとダメだとか色々言われますし、
ポイントがややこしいですし、個人の方がよほどスッキリしますよね!




16935: 職人さん 
[2023-05-07 16:13:42]
>>16932 検討板ユーザーさん
脱税ですか。確かにそうですね。友人との旅行も経費で落としてるみたいなことも書いている人もいますが、意識低いですよね。
ポイントを自分たちだけで使うのもどうしても違和感を感じます。社員の働きあっての会社の売り上げで、その儲けで買っているのですから。全てを私物化したいなら個人で買えばいいのにと思います。法人なのに会社に全く関係ない友人ばかりを旅行に行かす人とかね。
16936: RC 
[2023-05-07 16:19:07]
>>16935 職人さん
ポイントとポイントたケチくさいことばかり言わない!
16937: ご近所さん 
[2023-05-07 16:20:19]
>>16936 RCさん
20~30万くらい余裕で貯まりますし。ケチくさいとも思いませんね。
16938: RC 
[2023-05-07 16:26:01]
大企業では法人のポイントなどどうしてるんでしょうね?
個人個人で各々付けてもらうようにすると公平になりますかね?


16939: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 16:28:25]
>>16934 RCさん

オーナー社長のとてつもなく大きな責任感と日々のプレッシャーは、おそらくサラリーマンには理解し難いものだと思います。オーナー社長にはサラリーマンにはないデメリットがある代わりに、オーナー社長にしかないメリットもあります。

税理士にYESと言われても、税務署がNOと言ったらそれまでです。税理士に頼りすぎてはいけません。
自身のTAXリテラシーを高めることが大切です。

> 税理士さんから職員全員に均等に使って貰わないといけないだの

慰安旅行は、従業員の過半数が出席しないと会社経費にはできませんが、他の情報と混ざっているのでは?

接待に使わなくても、従業員があまりエクシブに行かなくても、従業員が希望すれば誰でも均等行ける仕組みを作っておけば、法人名義購入で全く問題ないと思いますよ。従業員が行く行かないは、個人の自由ですから。

一方、前述の慰安旅行は、従業員参加率が損金にできるか否かを決めるので、こちらは注意が必要です。
16940: RC 
[2023-05-07 16:31:12]
ウチは調べてみると昨年1年間の職員が使用した分のポイントは1750ポイントでした。
16941: RC 
[2023-05-07 16:53:17]
>>16939 検討板ユーザーさん

経営御指南、感謝致します。
小生、経営に関してはからっきしでしてお恥ずかしい限りです。
税理士さんと社労士さんにおんぶに抱っこです。
とても参考になるお話、本当にありがとうございました(*^-゜)vThanks!

16942: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 17:21:00]
ポイントですか…

現在、国はキャッシュレスを推進しており、税金の納税までクレカ払いを推奨しています。税務職員が納税はクレカで!とセミナーを開くくらいですからね。

法人税、固定資産税、消費税をすべてクレカ払いしたら、一般的な中小企業でも年間のカード決済額は余裕で億単位になります。オーナー社長の持つクレカは、年会費高い代わりに還元率が極めて高いです。

サラリーマンは知らないのかもしれませんが、
オーナー社長のクレカのポイント残高、凄まじいですよ!! 20-30万程度のことで気になるなら、クレカポイント残高知ったら、ドン引きですよ!!
ポイントなら、そっちを指摘したらどうでしょう? あと、海外出張時のマイルもリゾトラポイントを圧倒します。

リゾトラのポイントなんてオーナー社長も税務署も気にもしていないのでは??

たかが20-30万円程度のリゾトラポイントなら、税務調査の対象にもならないでしょう。

一方で、従業員が事業用経費をクレカで立替払いし、それを会社から現金で受け取り、従業員自身の貯まったクレカポイントについて脱税だと税務署が介入してくることはまずないです。そして、会社側も貯まったポイントを横領だと従業員に言ってくることもないでしょう。
これを横領だと会社側が言ってきたら、それこそ、ケチくさい会社ですねww

クレカ払い推奨している手前なのかどうかわかりませんが、ポイントで脱税や横領は今のところ聞きません。でも、将来的には具体的な法整備がされて、税務調査の対象になってくるかもしれませんね。

今はまだグレーゾーンなんですw
現金決済をなくしていくことの方が重要みたい。
16943: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 17:24:28]
>>16940 RCさん

うちもそんなもんですよ。
従業員の個人利用では、ポイントは貯まらないw

これが現実!
16944: RC 
[2023-05-07 17:29:06]
>>16943 検討板ユーザーさん
そうですよね!
今までRTTGポイントなんて全く考えたこともありませんでした(^o^;)

16945: 通りがかりさん 
[2023-05-07 17:58:40]
>>16915 匿名さん

情報ありがとうございます!
サンメンバーズ会員でもキャンペーン利用でエクシブに宿泊できますか?
16946: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 18:23:30]
>>16935 職人さん

> 友人との旅行も経費で落としてるみたいなことも書いている人もいますが、意識低いですよね。

それはオーナー社長に憧れてるリーマンが、オーナー社長になりきって投稿してるフェイク投稿でしょうw

儲かっているオーナー社長はリーマンと違い、何度も税務調査受けるので、何が損金で落ちるか、落ちないかを嫌でも学ぶことになる。だからそんなことはやらない。

サラリーマンは税務調査自体の経験がないから、TAXリテラシー低く、横領と脱税の違いも区別がつかない。

オーナー社長の頭の中はいつもビジネスのことだらけだから、ビジネスにつながらないような友人なんかにそもそもお金は使う気になれない。

ビジネスにつながる人、さらにお金を稼がせてくれるような取引先には、接待交際費を使うけどね。
16947: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 19:09:25]
>>16919 マンション掲示板さん

リゾートクレジット、山中湖は露店風呂やSHOPでは使えませんでしたよ。
レストランも満席で予約できなかったので、使えきれない分はラウンジでケーキをたくさん買って帰りました。
お土産としてはとても喜ばれました。
16948: RC 
[2023-05-07 19:56:54]
>>16946 検討板ユーザーさん

小生はサラリーマンの方々がとても羨ましいです。今はサラリーマンは法律で非常に強力に守られています。週休2日で有休もタップリ取れて厚生年金、企業年金、社会保険で手厚く保証されています。会社にはその分の負担が重くのしかかります。定年まで勤めれば退職金支給され悠々自適の生活が待っています。それこそエクシブに平日行きまくれますよね。
海外旅行やクルージングでもなんでも好きにいけますよね。
小生は死ぬまでそんな優雅な生活は出来ません。
エクシブで言うゴールドやレッドの日のつかの間の休息を楽しむのがやっとです。
でも小生は独立してやっぱり良かったかな?
我が人生に悔いなし!

16949: 周辺住民さん 
[2023-05-07 20:33:13]
>>16947 口コミ知りたいさん
お土産は対象外でしたね。クレジットはレストランかラウンジでの利用になります。失礼しました。チラシではランチでの使用はできないと書かれていますが、ルームキーを先に返してランチ後に精算チェックアウトすることでランチに使えた施設がありました。例外的な対応だったのかもしれませんが。
16950: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 20:52:36]
>>16948 RCさん

かなりエクシブにハマっているようなので、それが良いリフレッシュになり、RCさんの独立は正解だったと思います。エクシブ愛に溢れるRCさんが素敵に見えますよ!
仕事もプライベートも充実が一番!!

私も億単位の融資を何度も受けて、寝る間も惜しんで積極的に事業展開してきました。

リーマンが億単位の借金を抱えて仕事することはありませんし、赤字成績でも労働基準法に守られて給与も休日ももらえます。
一方、オーナー社長は無休で働いても黒字成績出さないと、給与も休日も得られないどころか、億単位の借金を負って自己破産リスクだってあります。職を失ってもリーマンには失業保険がおりますが、社長は労働者ではないので、会社が倒産して職を失っても失業保険すらもらえません。確かに、リーマンが羨ましく見えることもあるかもしれませんね。

オーナー社長は会社のために億単位の融資の保証人になったり、様々な損害賠償リスクなど、サラリーマンとは比較にならない極めて高いリスクの中で生活しています。

だからこそ、
法人名義で堂々と購入できるリゾート会員権を
わざわざ個人名義で購入することが甚だ疑問なのです。

しかも、3つも個人名義なんて…
 
16951: 周辺住民さん 
[2023-05-07 21:04:54]
>>16923 マンコミュファンさん
>>16945 通りがかりさん

RTTGポイントクラブに会員番号を登録します。公式予約サイトからサンメンの権利でエクシブを予約する際に当日の宿泊プランでゲートウェイや大感謝プランが選択できれば大丈夫です。公式アプリから予約すると電子チケット千円分が届くキャンペーンを実施中です。
16952: マンション検討中さん 
[2023-05-07 21:16:54]
>>16950 検討板ユーザーさん
とてもとても参考になるご意見ありがとうございます。貴殿は小生と違って相当やり手で大がかりなお仕事とお見受け致しました。
それならば法人で会員権購入で何の問題もないでしょう。
小生は本当に細々とやってますのでやはり会社に迷惑かけることのない個人での会員権所有が気楽で良いです。
因みに小生は愛犬と宿泊することを最優先にしており、セラヴィリゾート、東急ハーベスト、エクシブと違う会社の会員権を個人所有しています。
つい先日、エクシブを売却し、東急を購入しました。

16953: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 21:29:13]
>>16952 マンション検討中さん

3物件とも異なるリゾート会員権とは、驚きです!
国内リゾート会員権について語らせたら、
あなたの右に出る者はなかなかいないでしょうw

引き続き、リゾート宿泊体験談をたくさん投稿して下さいね。RCさんの投稿、楽しみにしています!

16954: 匿名さん 
[2023-05-07 22:17:10]
>>16952: マンション検討中さん

ちなみにエクシブのどちらを売却し、東急のどこをかわれたのですか?私もワンコ中心で色々検討しているので参考までに教えていただけますでしょうか?
16955: RC 
[2023-05-08 02:47:57]
>>16954 匿名さん
参考になるかどうかはわかりませんが、ドギールームがないエクシブ京都八瀬離宮を売却して、ドギールームのある東急ハーベストVIALA京都鷹峯
を購入しました(^o^;)
16956: 評判気になるさん 
[2023-05-08 12:44:34]
>>16955 RCさん
京都の洛外、東から西にお引越しですね。私もエクシブと東急と両方持ちですが八瀬離宮は超人気でなかなか取れません。
このGWは一人旅で鷹峯に泊まってきました。南館のビアラです。露天風呂からの眺望は京都最高クラスでしょう。花札のボウズそのまんまの山を正面に眺めながら露天風呂を堪能してきました。大浴場に行かなくて済みますし静かに過ごせる施設で毎回癒されます。
スレ違いの書き込みで失礼しました。
16957: 八ちゃん 
[2023-05-08 20:27:38]
>>16956
反発する訳ではないですが、八瀬離宮普通に取れると思います。
毎月1回以上は金曜か土曜に行ってますが、取れてます。
ハイシーズン(11月や年末年始)は1年前におさえる必要ありますが。。。
16958: 過去画像 
[2023-05-15 08:42:42]
GWは何処にも行けなかったので過去画像
鳥羽別邸の北向きの部屋から見た安楽島漁港 東向きの部屋から見た中庭
GWは何処にも行けなかったので過去画像鳥...
16959: 通りがかりさん 
[2023-05-22 23:29:04]
エクシブはスタンダードの部屋が1番人気なのですか?
部屋数は1番多いはずなのに、八瀬とかは1か月以内の予約はスタンダードのみ全て埋まっています。
また、予約で空きが出るのは頻繁にありえますか?
16960: 八ちゃん 
[2023-05-22 23:49:34]
>>16959
八瀬はラージが一番多いと思います。
ラージ、スイート、スーパースイートの方はスタンダード取れますので、一番競争率高くなります。
16961: 名無しさん 
[2023-05-23 07:18:18]
インバウンドでどこもかしこもホテルは昔の値段では泊まれません。エクシブ、特にベイコートは割安感強いから仲介でもほぼ確実に今より値上がりしてると思うわ。
16962: 周辺住民さん 
[2023-05-23 16:06:53]
>>16959 通りがかりさん

スタンダードが多くを占める施設は初期の頃だけで、どんどん上位グレードの割合が増えていきます。下記のサイトを参照すると分かりますが、人気がある施設や新しい施設ほど競争率は高くなります。

スタンダードは唯一、エクシブ&ベイコートの全オーナーとサンメンバーズ会員、そのゲスト全員が利用可能ですから、人気施設が早々に埋まるのも当然です。だから皆グレードアップするんですよね。

https://www.e-asre.com/xiv/grade/
16963: 周辺住民さん 
[2023-05-23 16:18:04]
>>16959 通りがかりさん

追記です。予約で空きが出るのは頻繁にありえますか?という点については、利用日の1ヶ月前からのフローティング期間になると、使われない占有日が開放されて空室が出やすいので狙い目です。

それ以外なら予約画面を常にチェックしながら、新たなスペースバンク預け入れやキャンセルで空室が出るのを待つか、あるいは早めに予約で交換待ち&キャンセル待ちを申し入れておくかですね。

16964: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-23 22:46:44]
>>16963 周辺住民さん
ありがとうございます!
16965: 通りがかりさん 
[2023-05-25 23:35:47]
エクシブ白浜(本館)とアネックスは白浜(本館)の方が人気ですか?
スタンダードはいつも白浜本館が埋まっているようですが。
16966: 八ちゃん 
[2023-05-26 08:25:39]
>>16965
入らないから古い方の本館は日~金まで休館かと思います。
匂いも埃っぽくなってて、残念で勿体ないなーと思います。
16967: 通りがかりさん 
[2023-05-27 10:27:54]
夏休みに小学生を連れて白浜アネックスに初めて泊まります。白浜の良いところやおすすめなど、情報を教えていただけますか。
16968: 匿名さん 
[2023-05-27 19:02:44]
今日は箱根離宮です。視察に来たっぽい若い中国人ビジネスマンの団体が来ています。エクシブもいよいよ外国人の宿泊を解禁するのでしょうか?会員制なんだから勘弁してほしいと思います。
16969: はりょっしゅ 
[2023-05-27 21:36:56]
RT社の新中期経営計画はご覧になったでしょうか?
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230515573101/

スライド16ページ「成長戦略⑧海外富裕層の取り込みに向けて」によると、海外のリゾートクラブとの相互利用を検討中とのことです。

  <立地>東南アジア地域*等*

と書かれていますが、実際には*等*に含まれる東アジアの某大陸国がメインターゲットなのでしょう。

さらに「まずはインバウンド向け中心にはなります」とありますので、我々の海外利用は後回しで、先に海外からの客を入れると読めます。

外国人であふれる「プライベートリゾート」を避けたいなら、会員側から積極的に声をあげていくべきだと考えます。
https://www.resorttrust.co.jp/inquiry/suggestion/
16970: eマンションさん 
[2023-05-27 22:25:22]
>>16966 八ちゃん

そういうことでしたか。
建て替えてほしいですね
16971: 匿名さん 
[2023-05-28 10:08:51]
鳥羽と白浜は建て替えの候補に上がっていますが新施設を売りやすいのは鳥羽の方でしょうね。鳥羽建て替えが先行すると予想します。
16972: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-28 10:11:06]
鳥羽本館の会員で買い替えの資力がない人はアネックスに移動してもらうことになるでしょう。
16973: 八ちゃん 
[2023-05-28 11:35:36]
白浜、鳥羽は今のままで使えますので、淡路島を是非お願いしたいです。
鳥羽は改装もして湯河原離宮ですしねw
勿体ないです。
16974: マンション掲示板さん 
[2023-05-28 13:23:35]
>>16971 匿名さん
建て替えされた場合、サンメンバーズ会員でも使えるの予想されますか?
16975: マンション掲示板さん 
[2023-05-28 13:24:34]
>>16971 匿名さん

>>16971 匿名さん
使えるとの誤字です
>>16971 匿名さん
建て替えされた場合、サンメンバーズ会員でも使えるの予想されますか?
16976: 名無しさん 
[2023-05-28 13:47:46]
>>16975 マンション掲示板さん
建替え後の施設がサンクチュアリーコートになるかどうか不明ですから予想は難しいですね。サンクチュアリーコートはサンメン会員権では宿泊不可能です。エクシブ建替えが行われる頃にはリゾーピアもサンメンバーズホテルもみんな閉館しているでしょうから何か救済策が出てくるだろうと思います。
16977: 通りがかりさん 
[2023-05-28 13:52:19]
>>16973 八ちゃん

改装したリゾーピア箱根が改装していない熱海より先に閉館しました。会社にとっては新たな会員権販売のチャンスがあるかどうかが判断基準なのでもったいないことも平気でやりますよ,
16978: 八ちゃん 
[2023-05-28 14:35:46]
まさに今ブームで出遅れた淡路島は会員権販売には絶好かと思います。
関西の主地域は、やはり大阪、兵庫で、1時間程度で行ける淡路島は琵琶湖や高山より大幅値上げも可能かと思います。
鳥羽は好きですが、やはりちょっと遠いです。
仕事終わりの金曜日に行ける淡路島に温泉ができて、前のマリーナも買い取れれば、クルーズでエクシブって最高じゃないですかw
今のままでは近時のシリーズに比し、少し狭いですね。
30階とかのタワーにするなら面白いかもですが、確認おりないでしょうね。
16979: マンション掲示板さん 
[2023-05-28 15:18:40]
>>16978 八ちゃん
成る程!
淡路島が一番可能性あるかもしれませんね!
淡路島は観光資源豊富で関西圏から至近とならと
とても魅力的ですね!
ホテルニュー淡路グループがエクシブ琵琶湖至近にとても魅力的なホテルをもうすぐオープンします。RTTGも頑張って欲しいです。
https://www.newawaji-hotels.com/

16980: 匿名さん 
[2023-05-28 15:27:13]
琵琶湖ビューホテルリニューアルオープンhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000118224.html
16981: マンコミュファンさん 
[2023-05-28 15:31:35]
>>16976 名無しさん

今までの流れでいくと、創成期のサンメンバーズ会員が蔑ろにされてきた訳ではないということですね。
16982: 八ちゃん 
[2023-05-28 15:40:30]
新規施設ですと大阪万博の跡地は魅力的ですね。
京都八瀬離宮も遊園地の跡地ですし、可能性あるかな?
金額的に無理ですかねw
大阪の夜景を一望できる生駒山の上とか、もうすぐリニアの駅ができる奈良も寺や神社が多くて魅力的かもですね。
16983: ヨコイチ 
[2023-05-28 18:19:59]
先日は、東京ベイコートに泊まって、シルクドソレイユに行ってきました。子供の足で20分ほどでした。一言で言うと、舞台芸術を取り入れたサーカスでしょうか、象とかライオンはいないので、小さいお子さんは、途中から寝ていましたね。今はもう大阪に移動したと思います。
昨日は、車の定期点検で横浜に行ったついでに、横浜ベイコートに泊まりましたが、ホームはいいですね。
顔パスで、名前を言う暇なし。レセプションには顔馴染みの方が待ち構えていました。
1人で来たので、夕飯はラウンジで軽食。いつもカウンターの右端が景色が良いので座っています。昨日は、バーテンダーの方とずーっと話をして最初に、アルコール55度のカクテル!後はこれはどうだみたいなレアウイスキーの飲み比べ。ワインの後はフルーツカクテル。夕方明るいうちから、飲食始めて、夜になると街のイルミネーション綺麗ですね。堪能しました。
来週は、開港祭りで臨港パークで花火らしいですが、予約はキャンセル待ちの様。


16984: RC 
[2023-05-28 21:07:53]
>>16983 ヨコイチさん

(pq゚∀゚*○)おお!
ヨコイチさん!

お久しぶりです!
優雅でリッチな横浜でのアーバンナイトストーリーとても羨ましいです。
小生にはとても真似出来ません!
お車は以前購入されたMI6 エージェントが乗るお車でしょうか?
ベイコートにピッタリですね!
是非とも都会の夜をお楽しみ下さいませ!

16985: 八ちゃん 
[2023-06-02 22:18:15]
こんばんはー、鳥羽が全国旅行割復活してますね
今なら間に合うと思います
ご参考までに
16986: マンコミュファンさん 
[2023-06-03 23:50:45]
エクシブのラウンジでコーヒー飲む時、オーナーの方は無料だと思いますが、サンメンバーズ会員は毎回実費なんですか?
16987: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 03:05:11]
>>16986 マンコミュファンさん

当然実費です。エクシブ会員ではないので、聞くまでもありません。
16988: マンション掲示板さん 
[2023-06-04 03:06:13]
>>16978 八ちゃん

敷地が狭いので無理です。
廃れるに任せることになるでしょう。
16989: 匿名さん 
[2023-06-04 06:57:59]
>>16969 はりょっしゅさん

貴重な情報ありがとうございました。
株主でありながら、知りませんでした。

安易な成長戦略で、売上を伸ばす戦略としては手っ取り早いのでしょうが、
一会員としては歓迎できませんね。
スパやレストランで、よくわからない傍若無人の外国語が飛び交っている
ことを想像すると、行きたいという気持ちが大きく減退します。
私だけかも分かりませんが---。

そうなれば、リゾートトラストの株式は考えどころですが、
会員権は処分をするかもわかりません。
リゾートトラストとしてはどう考えているのでしょうね?
16990: eマンションさん 
[2023-06-04 12:20:55]
>>16989 匿名さん
ハワイ横浜のカハラの空室を埋めるために海外リゾートクラブと「交換」という形でインバウンドを導入するんでしょう。その次が旧エクシブの平日利用を外国人に解禁となりそうです。ミルティーユやドルチェが中国人に占拠される時代が来たら私は東急ヴィアラに乗り換えるつもりです。

16991: 匿名さん 
[2023-06-04 17:43:49]
>>16990 eマンションさん

そうなんですか?せっかくの癒しの空間が台無しになりますね。
16992: マンション検討中さん 
[2023-06-07 09:32:25]
>>16989 匿名さん

利益をだし、かつ株主に対して利益を還元する必要があります。会員の満足度を犠牲にするのもやむを得ないでしょう。

16993: 評判気になるさん 
[2023-06-07 09:34:15]
>>16979 マンション掲示板さん

淡路島の建て替えは考えられないことでしょう。
敷地面積を考えれば分かることです。
夢物語を語るのもいいですが、現実を見ましょう。
16994: 八ちゃん 
[2023-06-07 10:47:38]
そうですか?
道路挟んで向かいは、なだらかな原野で、相当な敷地があります。
現在地を保有したまま取り壊すことで眺望も維持されます。
エクシブ淡路島の会員はそちらに移行し、現在地は別邸化もできるのでは?
関西圏で淡路島は捨て難く、何か考えれば、やれる方法はいくらでもあると思います。
16995: 匿名さん 
[2023-06-07 12:42:43]
マンション検討中さん
それはそうなんですが、短期的にはインバウンド収益は上がるのでしょうが、圧倒的に多いオーナーの満足度を下げれば、そのしっぺ返しはかなり大きいものになりませんかね?
16996: 八ちゃん 
[2023-06-07 13:07:43]
私は >>16995 さんに賛成です。
変えていくところ、変えてはいけないところを間違えてると感じます。
仕事柄、海外の方がたくさん宿泊する施設の経営者と話すると、大変みたいですよ。
持ち込みワインを部屋にぶちまけて帰られる、キムチが部屋に散乱して匂いが取れない、香水の匂いが取れなくなるとか、タバコのレベルではないそうです。
おそらくレストランも、温泉も大変なことになりそうな予感がします。
リゾトラの会員さんの大半は、細かいお金は気にしませんが、こういうところは許せない人が多いと思います。
そうなれば私も他社に行くかもですね。
残念なリゾートホテルにならないよう願います。
16997: マンコミュファンさん 
[2023-06-07 13:25:11]
>>16994 八ちゃん

淡路島の別の場所に新施設という話があるようですよ。
16998: 匿名さん 
[2023-06-07 14:32:16]
 先日南あわじのホテルアナガに一泊しました。(もう一泊は芦屋ベイコート)
 ホテルアナガは小高い丘の上にあり全室から鳴門大橋が見える良いロケーションでした。食事はベイコート並みのお値段ですが、オーベルジュと位置づけているだけありとても満足のできる物でした。
 1987年開業ということで建物はやや古いのですが、瓦やタイル、入口ドアの取っ手などとても凝った建築で風格がありました。
 後ろの山には別棟のコテージなどがありますが、今は一部しか使っていないようです。
 ロケーションも、海の幸もとても良いところなのでここがエクシブだったら良いのになぁと思っていました。
 新しい施設というのはアナガの買収でも良いだろうと勝手に想像してしまいました。
16999: マンション掲示板さん 
[2023-06-07 19:59:06]
今はタトゥー入ってる人は会員にはなれないけど、外国人観光客を受け入れるってことは、タトゥーもOKってことになるな。

これをきっかけに
タトゥー入りの日本人宿泊客も増え、ガラの悪い宿泊客が増えていくことになるだろう。
17000: 八ちゃん 
[2023-06-08 07:40:29]
>>16997
そうなんですね!
移転して会員移動と共に新規販売、楽しみですね。
良い場所だと相当、人気ホテルになりそうな予感がしますね。
あと関西圏は空白地帯の奈良駅周辺ですかね。
リニアも止まり相当需要が高まりそうな気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる