大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-26 09:20:33
 

入居後1ヶ月以上経過いたしました。

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆混乱を避けるため、マンション住民の方のみに利用いただきたいと思います。

☆購入を検討されている方はその旨を書いたうえで発言ください。

よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-09-06 00:24:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>

601: 入居済みさん 
[2009-10-19 14:54:18]
服屋さん、期待してたんですけど本当にカジュアルですね。
会社に着て行けるような、キレイめOL服やキレイめカジュアルが欲しかったです。
ターゲットは主婦と学生なんでしょうかねー。
残念!
602: 匿名さん 
[2009-10-19 17:41:41]
まぁ~普段着感覚のお店と若者、子供向けのカジュアルでいいんじゃないですか。
大阪にでれば何でもあるし、ココエは、食料品売り場を大きな冷蔵庫がわりだと思ってます。
緑遊広場に美容院やコンビニ、ドコモショップができたし、空いているテナントに何が入るか楽しみです。
個人的には、アシックスがあるのでスポーツショップや歯医者があればいいかなと思うのですが。
603: HAPPY HOME 
[2009-10-19 21:29:46]

もうすっかりオープン気分で活用してますが、グランドオープンがいよいよ明日ですね。

我が家でも、梅田/三宮での買い物と、デイリーユースのココエを割り切って使えそうです。

ただこのカジュアル路線も、リーマンショック以降の流れを受けいて
予定通り、2年前にオープンしていたら、もっと西宮ガーデンズ的展開もあり得たかも・・・
という気もしますね。何れにせよ、時勢にあったリーズナブルな路線は集客力ありそうですね。

クリーニングも安いお店入りましたし、理想を言うならアルプラザが10時までならより良かったかな
(いちおうまだオアシスもありますし、贅沢ですね。阪神食品売り場とは阪急グループで競合してますが)

歯医者さんなら、駅周辺南北に複数ありますよ。
評判いいのは、南側のミドリ電気向かいの先生かと。
604: マンション住民さん 
[2009-10-20 20:19:28]
ココエのオープン本当にうれしいです。

欲を言うなら、キッチン周りや、洗濯等、家事の必需品をアルプラザに充実して欲しかったです。
つかしんの2Fのような感じに。

専門店で、食器や生活雑貨はたくさんありますが、
普通の品を普通に買おうと思ったら、意外とないですね。

バナナがめちゃ安だったので、ケーキでも作ろうかと思いましたが、
製菓用品コーナーはありませんでした。


見つけていないだけかなぁ。
605: 匿名さん 
[2009-10-21 06:22:30]
買い物カートできれば、2階のエレベータ付近まで持ち出せれば更に便利でうれいしいな。
606: 住民さんA 
[2009-10-21 14:09:18]
604さんへ

わたしもアルプラザはまだどこに何があるかわかっていませんが、
阪急オアシスには製菓用品そろっていたと思います。
阪神にもあるかなぁ。

あと、カルディっていう珈琲屋さんに調味料とか豊富にありました。
ブラックタピオカとか、珍しい?ものも多かったです。

あれもこれもと目移りしてしまいますが、時間をかけて少しずつ
隅々までお店を探して楽しもうと思ってます。
607: 住民でない人さん 
[2009-10-22 09:22:22]
昨日、8CHの「よ~いどん!」でJR尼崎界隈のロケをしてましたね。
円ひろし(まどかひろし)が駅前に降り立ち、すご~~~い!って驚きの声をだしてました。
昨日は西宮から友達がわざわざ自転車でこのCOCOEを見にきてました。
「たのしそ~~~~~~っ!!いいねぇ、ココに住んでたら本当に楽しそう!!」って言われました。
このマンションの住民の方も、平和堂の入り口がエントランスの真隣、ってすごいですね
608: 匿名さん 
[2009-10-22 10:24:52]
オープンは良いのですが、ちゃんと自転車は駐輪場に停めよーよ…やっぱり尼…って言われちゃいますよ。
609: 住民でない人さん 
[2009-10-22 10:41:12]
COCOEのお客さんの自転車が阪急オアシスの西隣広場にあふれてますね
610: 匿名さん 
[2009-10-22 21:20:17]
ココエ周辺の遊歩道に自転車の違法駐車なんてありませんよ。
警備員がいっぱいいるしね。
オアシスの自転車は、アミングが対応すればいいことでしょう。
611: 通りすがりさん 
[2009-10-23 00:31:34]
阪急オアシスの広場は、ココエオープン前から
常に違法駐輪の自転車であふれてましたよ。
買い物に入ろうとするとき、道がふさがってて
邪魔だなとしばしば思ったものです。

ココエのお客か、アミングのお客か、
はたまた駅を利用する人が無断駐輪してるのか。
なんともわかりません。
以前から感じていましたが、そろそろオアシス側でも
駐輪取り締まりをすべきでしょうね。
612: 匿名さん 
[2009-10-24 09:52:04]
ミニミニッ♪ミニミニッ♪アアアーー♪が頭から離れなくなった。
サイレントにしてほしいわ。
613: マンション住民さん 
[2009-10-24 17:30:18]
604です

製菓コーナーちゃんとアルプラザにありました。
3Fにありました。
これでCOCOEにないものは無いかと思います。笑
614: 住人P 
[2009-10-24 21:25:09]
以前、ポストの話題が出ていましたがどこかに出来たんでしょうか?
615: 住民でない人さん 
[2009-10-24 23:19:06]
>614  
新規店舗のローソンの中のポストを利用しましょう!ということかと・・・
616: 住民P 
[2009-10-25 09:54:43]
そうなんですか〜正面側にあればいいのに。
情報ありがとうございます。
617: HAPPY HOME 
[2009-10-25 16:03:02]

本日グランドオープン後、初の日曜日!

15~16時現在、西側からのココエ渋滞発生中。

まぁ最初から、混まないのもどうかと思いますし、個人的予想よりは
落ち着いてますが、当分はちょっと車出入りがしにくくなりそうですね。

ガーデニングクラブの方々もご苦労様です♪
618: マンション住民さん 
[2009-10-25 17:23:00]
ガーデニングクラブの方ありがとうございました。

車庫入れ時間かかりますよ。
当分の週末は覚悟ですね!

アルプラザでみかん一箱千円でしたが、重たくて断念。
カートをマンションまで持ち出せたらいいのにと思いました。
619: 住民さんA 
[2009-10-25 22:25:25]
ガーデニングクラブとは、なんですか?
何の活動しているのですか?
非認可クラブですか?
620: HAPPY HOME 
[2009-10-26 00:50:43]

掲示板にも募集ありましたが、管理組合公認でサブエントランス周辺の植栽など
をプラン、メンテナンス頂く…といった内容だったと思います。

サブエントランス周辺はちょっと寂しいので有難いことです。

アルプラザ安くていいですね。あと阪神の鮮魚はさすがに新鮮!!
阪急の100円パンもお気に入りです。
621: 住民 
[2009-10-26 16:52:00]
三井住友のATMを期待したのですがセブン銀行が入ってますね。お聞きしたいのですがセブン銀行では通知記入と東京三菱の引き出しについては料金は掛からないのでしょうか?三井住友の通知記入は料金がかかるのでしょうか?
622: HAPPY HOME 
[2009-10-27 00:18:01]

たしか、ゆうちょ銀行と三井住友が提携してたはずですよ。

まだ実際には使っていませんので、時間帯他詳しくは直接確認してみて下さい。
623: 匿名さん 
[2009-10-27 08:08:12]
昨秋ココを検討し、結果見送りました。
今すごく後悔しています。
どうして俺は買わなかったんだろうか。
625: マンション住民さん 
[2009-10-27 14:28:43]
郵便ポスト、各種金融機関のATMはローソンにあります。
便利になりましたね。
626: 住人 
[2009-10-27 16:06:04]
スカイ・パーク住民にとってはローソン側に行かないんですよね。
ミニストップに行くのも遠回りしなければならないし、マクド前辺りに出来てくれないかな。
627: マンション住民さん 
[2009-10-27 18:23:25]
スカイ、パークからは専用エレベーターでローソン直通です。
628: 626 
[2009-10-28 00:08:29]
???
ELVがあるのはファインですよね?
通ったことはありますけど、駅やCOCOEには遠回りなので通らないです。
スカイ横にELVあるんですが、通路が施錠されてて裏側には抜けれないんですよ。
629: HAPPY HOME 
[2009-10-28 00:34:25]

防犯上のこともありここでは詳しく書き込みませんが、

ちょっと分かりにくい部分もありますので、使用時間帯など含め管理人さんに確認されては?

周辺コンビニ3店と南西側道路の計4ヶ所あるので、これ以上ポストは出来ないかとも思います。
630: HAPPY HOME 
[2009-10-28 00:52:26]

×南西側道路 → ○北西側 ですね。
631: マンション住民さん 
[2009-10-28 01:03:31]
COCOEに通ずるスカイパーク側のEVですが、先週末、やはり一般の方が入ってこられてました。
最近はどなたが住民の方かある程度はわかるようになったため、この方は違うかもな、と思いつつ見ていましたら案の定、駐車場からエントランス、また駐車場へとうろうろされていました。その方には住民専用のEVを通られたことを告げたのですが、後からも見知らぬ?家族連れが下りてきていました。

あのEVはとても便利だと思うのですが、防犯上はいかがなものでしょう。注意書きを大きくしたり、外側の自動ドアの閉まる速さを縮めたりするなど対策が必要ではと思います。
632: 住民 
[2009-10-28 01:11:43]
私も同じ意見です。住民専用と書いていますがドアの閉まりがゆっくりで閉まりかけで飛び込んで来た方がたくさんいました。防犯上かなり危険ですね。今の内に対策を考えないと事故が起きてからでは遅いです。
633: 匿名さん  
[2009-10-28 08:42:53]
「ここから先は、私有地です。関係者以外の立ち入り厳禁。」

と大きく看板やら張り紙やらで、告知が必要。

「不法侵入者は、カメラで記録されます。」と添え書きがあれば、なお結構かと思います。
634: 住民さんB 
[2009-10-28 13:29:00]
意図して入ってくる不審者は、通常のエントランスからでも入ってくると思います。
(実際、マンションができた当初は、訪問販売の類の人が入り込んでいましたし)

エレベーターは、通路やCOCOEと同化してるような雰囲気なので、
通れると思ってしまうのかもしれません。
住民専用と張り紙はありますが、自動ドアが開いているときは見えないような?

「これはマンションの入口」と見えるような看板を設置するとか、でしょうか。
もしくは、自動ドアじゃなく、手前にキーで開く柵でも必要なのかな。
635: 入居済みさん 
[2009-10-28 17:38:25]
ファインだけど、入居以来サブエントランスから出入りしたことないし
スカイには1回も行ったことがない。
よくよく考えたら、ココエ北西のエレベーターで敷地に戻ることできるんですね。
今更ながら、ぐるぅーと廻って皆さんが懸念されてる点チェックしてみますわ。
636: HAPPY HOME 
[2009-10-28 20:45:03]

サブエントランスもメインも同じリスクを抱えているとは思いますが、
メインは管理人さんの目もありますし、表から良く見えるので若干でも救われる気がします。

サブエントランスの手前に柵というのは私もチラと思いましたが
結局悪意のある人にとっては同じ話になりそうですね。敷地や権利の関係からも難しそうですし。

まず、住民側で出来ることはお互いに積極的に「こんにちは」とか顔を見て挨拶しあうこと
が大切だと思います。(サービス業での防犯の基本)

次策としては、総会でも案が出ていたように、目立つ形で防犯カメラを各入り口に設置する
(エレベーターの中だけでは効果薄いと思います)~という感じでしょうか。

でも、現状でもほぼ皆さん挨拶してくださっていますね。

637: 住民さんE 
[2009-10-29 10:00:55]
パーク1Fのメインエントランスからファイン側に抜ける通路にある
浄水槽って水漏れしてませんか?
(通路に水たまりと天井から床にかけてサビが見受けられるような・・・)

見回りや掃除してたら気づきそうなものだけど、また以前のように
水道が止まるとかは勘弁して欲しいものです。
638: 匿名さん 
[2009-10-29 23:53:07]
もっと勘弁してほしいのは、スカイ前の中庭で奇声を発するしつけの行き届いた子供
これ何とかならいですか!!
夏場は遅くまで、ママさん連中がおしゃべり、子供は奇声、うるさくて仕方ない。
子供のしつけは行き届いていても、ママさんどんなしつけで育ったの?
もう少し、考えてほしいものです。
639: 住民さんA 
[2009-10-30 01:16:54]
何か苦情があるなら、管理組合まで申し出した方が良いですよ。
こんな場で言っても何の解決にもなりません。
マンション内の苦情は、理事会の議題として取り上げてもらえます。
640: 住民さん 
[2009-10-30 02:23:22]
638
キッズルームがあって
その前に広場があつて
子供もさわぐし、ママさん達もおしゃべりするでしよここ買う時に想像できないんですかね?
夜遅くつて何時のことかな22時ぐらい?
そんな時間まで遊んでないよね?
しつけが良かったからこんな苦情を掲示板で言うんですね
共用部分を壊したりさえしなければ自由に遊ばせてあげましよう
そんなに嫌なら子供のいない所へ行って下さい

641: 住民 
[2009-10-30 04:31:56]
638さんは多分スカイの低層階の方でしょうね。私もスカイ住みですが確かに子供の声はよく通ります。ママの声は全く聞こえませんが。子供を持つママなので元気な子供の声がすると奇声等とは全く思わず、逆にすごく安心しますが。その方々で求める環境が違うのでしつけが..等と嫌みを言われる方がいるのには驚きです。キッズルームや中庭は元気良く子供が遊べる場所であり時間の規定も守っています。
642: 匿名さん 
[2009-10-30 07:12:30]
640
想像を絶する奇声なんでしょう。
確かに砂利を投げ込む子供も良く見かけるし、土足でエントランスのソファを
トランポリンがわりにしてる子供もいる。
その脇で、世間話しているお母さん。
世間は子供よりも貴女を白い目で見ていることに、お気づきですか?
643: マンション住民さん 
[2009-10-30 21:54:54]
ほんと、気づいて欲しいです。
644: 住民さんA 
[2009-10-31 00:24:45]
ほんと、お母さん方々しっかりしてくださいね。

世間は皆さんが思うほど、子供に対して寛容じゃないですよ。

迷惑なお子さんは、尚更です。

645: 住民さんA 
[2009-10-31 00:46:45]
男の子一人だけは奇声に該当します。まるで電車のブレーキ音。
646: マンション住民さん 
[2009-10-31 09:32:58]
明日の避難訓練参加されますか?
ポストにお知らせが入るまでぜんぜん知らなくて、予定入れちゃったんですよね・・・
きっと何かで事前に知らせてあったと思うのですが、見逃していました。
管理組合の方、ありがとうございます。
648: マンション住民さん 
[2009-10-31 15:03:41]
って言うか、お風呂これ以上赤字だったやめた方がいいよ。
会社だって2期連続赤字なら、事業の見直しするでしょう。
それができないなら、キッズルームの有料化で赤字を補填するとかしないとね
649: マンション住民さん 
[2009-11-01 05:52:08]
>>お風呂これ以上赤字だったやめた方がいいよ。

どれだけ赤字か知らないけど、月1千円の風呂代を別に取り、
日々の風呂代をタダにすれば、利用者が激増するのではないか。
650: マンション住民さん 
[2009-11-01 07:20:53]
↑総会に出てないね、会計報告書をよーく見てね。
どう見ても、費用対効果のバランスがくずれてるよ。
暇そうな、受付見てこの人たちのお給料誰が払ってるか考えてみて。
お風呂にバスクリン入れたぐらいじゃ、誰もこないよ。

651: マンション住民さん 
[2009-11-01 16:33:28]
>>お風呂これ以上赤字だったやめた方がいいよ。

採算が取れないからやめた方がいいよ の考え方だと
マシン類も同じ、庭木類も同じ、宿泊部屋も同じ、受付も同じ、
みんなみんなやめようということになるね~。
そしたら、そこらのマンションと同じように、無価値マンションになるよ。
652: 住民さんB 
[2009-11-01 18:53:17]
お風呂あまり利用しませんが、なくなったら寂しいです。
経費削減ということなら、現在委託となっている形態から
見直すべきではないでしょうか。

受付はコンシェルジュカウンターで兼ねるとか(不正利用が心配?)
掃除を別会社(他の清掃と同じ会社とか)に変えるとか。
複数の業者で相見積りを取るだけでも、効果あると思います。
653: マンション住民さん 
[2009-11-01 18:57:35]
まったく、ナンセンス・・・
風呂の赤字考えたら、他の支出に比べ突出してるでしょう。
しかも、数人の為に皆さん毎月どれほどお支払してるかご存知?
654: 入居予定さん 
[2009-11-01 19:37:56]
隣地に広大な土地がありますが、将来てきにはどうなるんでしょうか、ご存知の方。
マンションぐらいでしょうか、何かできるとすれば。
COCOEもうまくいくといいですね。
655: マンション住民さん 
[2009-11-01 20:53:25]
風呂の嫌いな方は、風呂のないマンションは沢山ありますので、
そちらに引っ越してください。お願いします。
656: 匿名さん 
[2009-11-01 21:05:04]
私もお風呂、一度も使用していません。

まったく興味なかったのですが、どんくらい赤字ですか?

そもそも平日、週末の夜ってどんぐらい込み合ってるのかも知りません。
たままにこの人今からお風呂だなぁーとエレベータで見かけるぐらい。
657: マンション住民さん 
[2009-11-01 21:36:10]
お風呂があることが話題性になって、それで資産価値が上がるのならば
それでいいじゃありませんか。
460所帯で割れば、大した金額ではありません。
私は1ケ月に1回位しか入りませんが、たまには大きいお風呂に入るのはいいものですよ。
それよりも、早くココエの混雑が治まって、ゆっくり飲み食いしたいと念じています。
本当に、車に乗らなくなりました。
658: マンション住民さん 
[2009-11-01 22:13:36]
私もまだお風呂を利用したことありませんが、利用したいと思っています。
○○湯とかやってていいなぁって思ってます。

いろんな考えか方があると思いますが、赤字でも各世帯の負担はたいした
ことないと思ってますし、やめる程ではないかと。

利用する方は、あまり混んでない方が利用しやすいかもしれませんね。

ココエ、思ったより渋滞も起きないし安心してます。
オープン直後ぐらいもっと渋滞してもいいかなってちょっと心配なところ
もあるけど、自転車や電車で来てる人も多そうなので大丈夫ですかね。

それから、今日避難訓練に参加しました。
なかなか連絡なかったので、ボチボチ非常階段から降りました。
消防署の方の話で、ここのようなマンションは窓を閉めていれば、火災が
起きても燃えるのはその部屋だけだそうです。
無知な私は、そうなんだって思いました。
火災など無いに越したことはありませんが、万が一の時はできれば窓を閉
めて逃げましょう。
659: 匿名さん 
[2009-11-01 22:25:54]
↑了解です。
COCOEクルマ渋滞少ないけど、中は結構な人ごみ。
レストラン街も混雑解消せずです。
年内は厳しいかも。
660: マンション住民さん 
[2009-11-01 22:37:48]
消防避難訓練に参加しました。
消防自動車のハシゴは、10階ぐらいが限度のようです。
逃げる時には、主に階段になりますが、(エレベーターは閉じ込めがあり危険)
階段側に火の手がまわり行けなくなったら、ベランダ側から降りてくださいとのこと。
ベランダ側の場合は、各階の一か所に下の階に下りる大きな穴(縄バシゴ付き)がありますので、
みなさん その位置は確認しておいた方がいいですよ。

661: 入居予定さん 
[2009-11-02 17:36:23]
西北のガーデンズによく行っていますが、
ここの方が断然賑やか。
KOKOEの勝ち。
662: 入居予定さん 
[2009-11-02 17:54:52]
温泉ならいいのにね。
663: 住民さんD 
[2009-11-03 01:06:47]
温泉だけどね。
664: 住民 
[2009-11-03 01:19:42]
二件売りに出ているようですが、かなり安くなっている?みたいでちょっとショックです。ココエが出来たから売り価格も上がっていると勝手に決めていたので。
665: マンション住民さん 
[2009-11-03 07:28:33]
いろんな事情があるでしょう。
あまり干渉しない方が、よろしいかと・・・
666: 住民さん 
[2009-11-03 07:32:49]
私もチラシ見て驚きました。いろんな事情 があるかもしれませんがチラシが世間に出た時点でマンションの価格価値が決まったようで複雑な心境です。
667: マンション住民さん 
[2009-11-03 08:45:49]
人工温泉でしょ?
668: 住民さんB 
[2009-11-03 10:01:28]
まだ西側に広大な空き地もあることですし、
環境が整うのは数年かかると思います。

まだマンションの値段なんていくらでも上下するだろうし、
急な転勤など、売り側の事情も色々あるでしょうしね。
(そもそも、チラシにはどの棟の何階か書いてなかった)

個人的には、資産価値云々は今のところ気にしてません。
仮に手放すとしても10年とかもっと先だと思ってるので、
今の価値で一喜一憂しても仕方ないかなと。

今日は、寒いけどいい天気みたいですね。
また駐車場や側道が混雑するのかな・・・
669: 住民 
[2009-11-03 11:36:54]
チラシの1つには○側の何階と書いていたのでどこか分かりました。
670: 匿名さん 
[2009-11-03 13:12:25]
百年に一度の世界不況、ボーナスカットや企業倒産、お隣の大阪市では10人に1人が生活保護申請。
庶民が喜ぶバラマキ政治は出来ても、産業政策が出来ないことには将来展望が見えてこない。
当分の間、日本はデフレスパイラルで経済は一層深刻化しそう。
このような時期は、今の職場からリストラされないような用心がまず肝要。
マンション値段が多少上下したくらいはどうでもよいこと。
40兆円税収で90兆円予算編成、どんどんたまる国と地方の借金1000兆円超。
いずれ返せなくなる借金の魔法の返済方法は、ハイパーインフレしかない。(借金額が1/100に縮小)
このときは、このマンション価値は、100倍以上に値上がりしていることでしょう。

671: 入居予定さん 
[2009-11-03 21:31:24]
すみませんが、ちなみにいくらで売りにでているんでしょうか。
ぜひ、お教えいただきたいのですが。
672: 入居予定さん 
[2009-11-03 21:45:55]
1000兆の借金ないいて怖がることはありません。
アメリカのように外国に借金はありません、国内で消化しています、いざというときは
紙幣を印刷し償却すればよいこと、そにせいで円安にでもなればトヨタ、本田ETCは大黒字となり
又、中国のように繁栄します、国は嘘ばかり国民を洗脳しアメリカにどんどん国民の資産を奪われています。
農協もサブプライムで10兆以上を失っているはず。
もしも郵貯がアメリカのサブプライムにからんでいれば、それこそ日本の資産はすっからかん。
子供の教育、学校みんな無料にすべき。
日本の資産は人しかないんだから。
言いたいこと言っちゃった。
673: 匿名さん 
[2009-11-03 22:10:39]
>>アメリカのように外国に借金はありません。

米国はどうせ返す気のない借金ですので、被害は最終的に日本等の米国債保有国になります。
日本の借金は、外国につけをまわす事ができませんので、米国の踏み倒し分を含めるとより深刻です。

>>日本の資産は人しかないんだから。

日本人は昭和時代はよく勉強しましたが、今の学生は勉強しませんので、人材というほどの資産にはなりません。
トヨタや本田の外国工場での生産が増えています、ほとんど日本国民の役に立ちません。
674: マンション住民さん 
[2009-11-03 22:46:58]
今こそ円をドルと金に代えるべきです。
ユーロやオーストラリア・ドルはリスクが高いし、ドルはやはり国際通貨としての安定性があります。
民主党がこのまま無策を続ければ、思ったよりも早く円安がきます。
円安がくればローレルの資産価値もあがることになります。
皆さん。おめでとうございます。
675: 住民ですが 
[2009-11-03 23:29:13]

上がる訳ナイ!

676: 住民ですが 
[2009-11-03 23:49:47]
言い忘れましたが

1LDKの間取り
下階の方


確か
2200行かないぐらいですよ

家屋…
マンション

基本
買った時の値より
古くなると値落ちは当たり前

知らないの?

おまけに買ってからわかった
ここの構造…

ダメだめ~

ちなみに
来年当たり
わたくしも売り
ですわヨ
677: マンション住民さん 
[2009-11-04 06:59:35]
バイ・バイ・・・
678: 住民 
[2009-11-04 11:54:06]
1LDKの部屋は最初から投資目的でしょう。
もしくは、独身向けと勘違いした層が買ってしまったというパターン。
HOMESで検索したら5件くらいずっと売りに出てますよ。
マンションは上や隣の住人によって大きく住居環境が変わるでしょうから、売りたいと思う人がいるのも分かりますが、うちは周りに恵まれていて良かったです。

そういえばスカイの上階にずっと未入居の部屋があるんですが、ああいうのも投資目的なんですかね。
679: 入居予定さん 
[2009-11-04 14:36:24]
歴史的に米ドルは下がる一方で、日本円は上がる一方せす。
金、チャイナ元、豪ドルは投資価値ありとみています。
米、中国で全てを決められては、今度はアメリカから中国の属国になるしかないかも。
世界の資本は明らかに中国にむいています。
米はチャイナにすがりついています、ガイトナーも10日もチャイナに滞在して必死にドルを助けてと涙声。
ドル、元安でアメリカもチャイナもホクホク、EU,日本は困り果て、G2の成果でしょう。
2階の値段は1800から1900で売りだしてた物件、投資目的でしょう、16階も損ではないはず。
ここはマンションブームの時に売り出し近鉄は大きな利益をたたき出した開発物件です。
今もこんな値段でいるなんてホント良かったです、うちは不動産は全て駅前と決めていてよかったです。
が、所詮日本では投資に耐えうるものはないとおもいますが、まーここを買ったひとは少なくとも他よりラッキーだと思います。
幸せにぼちぼちいきましょう。
680: 入居予定さん 
[2009-11-04 16:07:22]
そうですね。
日本では不動産はクソです。
値上がりがいいならば、中国、ブラジル、ベトナムETC
若いくにへの投資。
でも、皆日本に住んでる。
681: 住民 
[2009-11-04 19:25:39]
たしかに以下によると、1LDKの部屋は1900万円台と書いてますね。
http://www.fudousankeizai.co.jp/dtPDF/Topics/moderu/moderu003.htm

2200万で売れるなら、十分じゃないでしょうか。
682: もうすぐ住民 
[2009-11-04 20:17:33]
不動産の希望売値価格を提示するのは大きく外れない限り自由です。しかし希望価格で売るのはまず難しい。買い手に値切られる事を初めから推定してのこの提示価格ですからね。ここから300程下がって売れればまだラッキーじゃないですかね・・・ でもこんなに早く売りに出されるとは複雑な感じです。


683: 匿名さん 
[2009-11-05 08:17:03]
人生いろいろ、家庭もいろいろ、
ローンで買った人、キャッシュで買った人、親に買ってもらった人、2軒目3軒目の投資の人、
684: 入居予定さん 
[2009-11-06 00:27:00]
今、売りにだされている方は皆管理費、税金、すべて上乗せ。
もし売れるとラッキー。
うちらも嬉しい、値打ちあるんだってね。
685: 匿名さん 
[2009-11-06 07:15:25]
取らぬ狸の皮算用・・・
ややこしい、講釈・・・
不景気で暇になってきたのかな・・
686: 匿名さん 
[2009-11-06 16:50:08]
現売出
SC2F未入居・・・希望2180(△280)、別業者に2380広告あり
SF16F入居中・・・希望3980(▼40)
PCかPD20F空・・・価格誤記明確で不明

あとSFに売り物件あるものの、ネット掲載拒否物件のため割愛。
希望価格なのでブレ幅あり、手数料3%かかることを合わせて考えると、まあまあの査定かな。
最終数個で買った方からすると、良い買いもんだったと思う。
687: 入居予定さん 
[2009-11-11 00:48:22]
先週エレベーターを降りると、
男の人から、
こんにちわ
って挨拶されました、背の高い、そんな挨拶をするようにはとても見えないような人でした。
突然で返事がおくれてしまいました。
ここも、すてたもんじゃないなー、なんだかいい気分になりました。
世の中、変なことばかり。
おおげさかもわかりませんが、挨拶ひとつからでもここの値打ちは上がります。
アー、あそこはいいマンションだよ。
688: 住民さん 
[2009-11-11 06:20:28]
いつも受付にいる新しい方。性別はいいませんが。感じが…。受け答えや説明の仕方も疑問を持ちました。
689: 匿名さん 
[2009-11-11 15:09:23]
男の方は皆さん良い方ですよね!
690: マンション住民さん 
[2009-11-13 08:24:08]
同感…
691: 住民 T 
[2009-11-13 13:52:46]
ローレルの西側空地は住宅地になっています。
たぶん、マンションが建つと思います。
ところでココエが大分空いてきましたね。
なんとか食事に行けそうです。

緑遊新都心だより 最新版
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...
692: 住民さんB 
[2009-11-17 06:06:20]
エーベルのたこ焼き

確かにおいしいです。
693: 住民さん 
[2009-11-23 05:53:50]
ですね
694: 住民さんA 
[2009-11-25 02:28:59]
寒くなってきたので床暖房かエアコンを使うか迷っていますが、このマンションは電気代は安いですがガス代はそれなりにしませんか? 皆さんの暖房対策を教えて頂けますか?
695: 住民さん 
[2009-11-26 08:31:22]
温浴施設のTVのリモコンない?
どこいったんだろう…
696: 住民さんA 
[2009-11-28 00:00:33]
>>695さん

管理人さんに言って、掲示してもらえば?
ここに書いても解決しないと思う。
697: 匿名さん 
[2009-11-28 09:09:06]
「近鉄子会社の経理課社員が10億円着服」
積立金の管理は大丈夫なのかな?。
698: 住民さんB 
[2009-12-01 00:51:07]
温浴施設のテレビのリモコン、見つかってよかったですね。
今は紐で結び付けられていますが。。。。
700: 入居予定さん 
[2009-12-10 12:24:49]
皆さん景気はどうですか。
賃貸募集が少し増えています。
何でももっと上がって欲しいものです。
特にサラリーは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる