大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-26 09:20:33
 

入居後1ヶ月以上経過いたしました。

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆混乱を避けるため、マンション住民の方のみに利用いただきたいと思います。

☆購入を検討されている方はその旨を書いたうえで発言ください。

よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-09-06 00:24:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>

301: マンション住民さん 
[2009-06-24 23:08:00]
大学生の集団は確かにデッキの階段下で円陣をくんでたり、駅まで続くデッキで座り込んでミニ宴会?みたいなのをやってる時はさすがに迷惑だと思いましたが、ココエができると学生もココエ内のデッキを利用するだろうし、カフェや、無料の開放スペースに集まるんじゃないかな・・・。
あと少し様子を見てみてみよう、と自分に言い聞かせてます。
302: 匿名さんといいつつ住民さんB 
[2009-06-25 00:12:00]
匿名さんがいっぱいで、やっぱり一方通行なんだと実感してます。
難しいですね。ちゃんと意見をうかがえるのは。

ノイズの削除も目的ですが、ほんとに住みよいマンションにしたいですね。
また傍観させていただきます。
303: 住民さんBなんていいながら一般の尼崎市民 
[2009-06-25 00:30:00]
モラルとは、些細なルールから規律を求めるのですよね。
もちろん、自転車の扱いも。

お風呂で水泳まがいのことをさせないことも。

エレベーターで、乗ることもない朝から不必要なボタンを推さないことも。

怒。。なのですが。朝のエレベータにとても憤りを感じます。
個人的な感傷で、住民なにがしには関係ないことですが。
304: マンション住民さん 
[2009-06-25 11:32:00]
話の途中でぶったぎってしまうんですが、ベランダに直接お布団とかは干してはいけないという規約がありましたよね。
メインエントランスの丁度上の辺りのお宅のベランダから植物がにょき~っと育っていらっしゃるのですが、
あれは規約的にOKな範囲なんですかね~?
規約の冊子みてもどうだったかはっきりしなくて。
305: 住民さんE 
[2009-06-25 12:31:00]
規約は見てないのですが、外に出てたらダメな気がします。
(厳密に言えば、ですけど)
掲示板には、お隣との壁側(避難用のとこ)は塞がないでって
いうことは書いていましたっけ。

以前住んでいたマンションでお隣の植物のツタが浸食してきて
困っていたことを思い出してしまいました。
306: 住民でない人さん 
[2009-06-25 23:36:00]
『COCOE(ココエ)』の専用ホームページが開設

http://www.cocoe.info/index.html

# でも情報少なし...
307: マンション住民さん 
[2009-06-25 23:55:00]
おおっ、紹介ホームページができましたね。
すごい。。。。

単純に近郊の発展に感動してます。
308: マンション住民さん 
[2009-06-25 23:59:00]
>>297
なくなっております。

削除ですかぁ
310: 入居済みさん 
[2009-06-26 09:23:00]
駅前に、セントラルウェルネスクラブがオープンしますよね。
ここで加圧式トレーニングできますか?
HP見たんですが、ジムのメニューを見ても該当するものがあるのか分からなくて・・・
ご存知の方、教えて下さい。

↓これです

http://www.central.co.jp/club/w_amagasaki/index.html
311: 匿名さん 
[2009-06-26 17:51:00]
アミングのスポーツ用品店に、加圧トレーニングの用具が売ってたような気がします。

たしか、自宅でできる云々・・・って張り紙があったような・・・
312: マンション住民さん 
[2009-06-27 01:21:00]
>>303
>>エレベーターで、乗ることもない朝から不必要なボタンを推さないことも。
>>怒。。なのですが。朝のエレベータにとても憤りを感じます。


むっちゃ同感です。

小さいほうのエレベーター(ペット用)ですが、扉の閉まりは遅いし、朝なんか特にイライラします。
しゃべらんでいいから「閉」ボタンを押したらすぐに閉まってほしいです。

それより腹の立つのが扉が開いても誰もいないこと。

2つある呼びボタンを両方共押すと、ペット用エレベーターが来れば非常用エレベーターの呼び出しボタンはキャンセルされますが、非常用が先に来ればペット用エレベーターはランプが消えないんですよね。

結果、2台のエレベーターが非効率な動きになって、余計に時間がかかっている様に思います。
これって、三菱エレベーターさんでプログラムを変更すれば簡単に解決する話なんじゃないかと思いますけど。


掲示板にエレベーターの細かい説明が貼ってありましたけど、各階に
「非常用エレベーターのボタンのみ押してください」
って掲示してほしいです
313: マンション住民さん 
[2009-06-27 15:42:00]
っていうか、みんな掲示板読んでないよねえ。
エレベーターに関する掲示物が貼られてからも、両方押す人がいてびっくり。

何事に対しても無関心すぎるのが現代人?
314: 匿名さん 
[2009-06-27 19:08:00]
掲示のやり方がへたくそでしょう。

EVの前にこれ見よがしに張り紙でもすれば、いいじゃん
315: 住民 
[2009-06-30 11:41:00]
エレベータは設計がまずいですよね。
待ち行列理論を知ってたらあんな配置にするとは思えない。
普通にボタンを1箇所にまとめて共通化させるか、せめて手前にあるボタンで両方のカゴが操作できるようになっていればこんなに不便じゃなかったんでしょうけど。
313さんのおっしゃるとおり、次回の議題として管理組合からエレベータ会社に連絡して変えてもらうのがいいんじゃないかと思います。
316: 住人 
[2009-06-30 16:38:00]
ところで皆さん、出前をとるときってどこに頼まれてますか?
KFCも配達エリア外だし、ネットで調べてもピザ屋やすし屋しか見つかりません。
もしこういった店が出前してくれるよって情報があれば教えてください。
317: 匿名さん 
[2009-06-30 21:37:00]
管理費、修繕費の滞納率ってどうなんでしょう。

この時節柄ちょっと気になっちゃいますね。
318: マンション住民さん 
[2009-06-30 22:49:00]
小さいほうのエレベータは、車椅子などの身障者に対応しています。
鏡があったり、低い位置にボタンがあります。
なので、こちらを押せば必ず小さいほうのかごがきます。

一方、非常用側のボタンを押した場合は、現在近い方のかごがきます。

当然の動作ですよね?

どちらのエレベータでもよい方は、非常用側のボタンだけ押すようにするのが、
一番効率がよいと思いますが、
みなさん手前にあるボタンを先に押してしまっているようですね。
319: 入居済みさん 
[2009-07-01 13:03:00]
人間の心理として一番近いボタンを押すのは仕方ないと思います。
特に朝は急いでますから。
320: 入居済みさん 
[2009-07-02 09:46:00]
上階の音について皆さんに質問です。

毎朝、上の人が起きる音が聞こえます。
ベッドから降りて廊下に歩いて行く音です。
子供がベッドから飛び降りてるのかとも思いましたが、ベッドから降りて廊下に歩いて行くまで同じ音なので大人かな・・・と思います。
故意に足高に歩いてるなら別ですが、標準体重の大人が普通に歩いてる音が聞こえるっておかしくないですか?

寝室だけの話ではなく、上の人が朝起きた、出勤した、帰ってきた、トイレ行った、廊下歩いてる、風呂だ、ご飯だってまるで生活が手に取るように分かるんですけど。。。

まさか、うちの家だけ?だとしたら上階の人に問題があるってことになるし・・・
気になるわ、うるさいわで落ちついて生活できないし、どこに問題提起すればいいのかも分からず。。

みなさんのお宅はどうですか?
321: 入居済みさん 
[2009-07-02 10:39:00]
↑の者です。

最上階とその下の階(二重天井)以外の階にお住まいの方の意見を聞かせて下さい。

上の方も普通に生活しておられるだけなら、いったいなんで音がこんなに筒抜けになるのか不思議で仕方ありません。
まさか遮音材(って使うのか分かりませんけど)入れ忘れたとか考えられるのでしょうか?
322: 入居済みさん 
[2009-07-02 12:39:00]
家は音、振動はおろか周りの住まいされている気配すら感じられません。うるさいのは電車の音だけです。
323: 入居済みさん 
[2009-07-02 13:38:00]
やっぱり、そうなんですか。。
お隣の方も上の音は気にならないって言ってたんです。
こちらは上の方が帰ってこられるとテレビの音量は上げないと聞こえずらく上階の音が気になってテレビに集中できません。

他の方はどうですか?
324: マンション住民さん 
[2009-07-02 14:28:00]
早朝や深夜だと廊下を歩く音が聞こえることがありますが、普段の生活では気になりません。
でもうちの家族が言うには、お風呂にお湯を入れる音・トイレに入る音など、いる場所によっては聞こえることもあるとのこと。
325: 入居済みさん 
[2009-07-02 14:51:00]
廊下って家の廊下ですよね?
早朝・深夜のみですか。。。うらやましい

なんでこんなに差があるのかしら?

他の方はどうですか?
教えて下さい!
326: マンション住民さん 
[2009-07-02 14:53:00]
>>320さんへ
うちは、上なのか隣なのかいまいちはっきりしないのですが、
時々「どんっ」っていう音が聞こえることあります。
だいたい19~23時くらい、たまに夜中でも聞こえますが…
人によっては、気にならない程度の大きさでしょうか。

>>316さんへ
寿司屋、ピザ屋以外ですと、
「すかいらーく」「ほか弁」くらいしか思い浮かびません。
(コア潮江北のCoCo壱番屋は出前してたかなぁ…)

あと、出前ではないですが、お酒の宅配やってましたっけ。
327: マンション住民さん 
[2009-07-02 18:18:00]
326さんへ。

うちも「ドン」という大きな音が隣からします。(寝室あたり)
クローゼットで何かしているのかなー、子供がいるからしょうがないかなーと気にしていませんが、下の家から我が家に苦情が来たことがありました。
そのときは、我が家の寝室には誰もいなかったことを納得してもらって帰ってもらったんですけどね。


CoCo壱番屋は出前してくれたはずです。
でも何円以上でお願いしますってやつだったはず。


お酒の宅配は、やっているところありますよ。
ハリヨシというクリーニングやさん、わかりますか?
読売新聞の販売店が隣にあるところ。
そこの向かいがやっています。
今は建て直しをしているので店舗はありませんけどね。
詳しくは下記をみてね。

http://sakekul.dreamblog.jp/
328: 匿名さん 
[2009-07-02 19:58:00]
このマンションの遮音規格はLL45等級です。
これは、生活実感音としては『スプーンを落としてかすかに聞こえる』程度の音です。
よって、上階の生活が手に取るほどわかる音については、規格外ということです。
アフターサービスに依頼して早急に対処された方がいいと思います。
ただ、音については感覚的な問題なので規格外を立証するのが難しいかもしれません。
また、立証されたとして対策するには遮音材を入れるしか手はありません。
仮にそうなったとすれば、かなり大掛かりな工事となり上階の了解をえる必要も出てきます。
我が家の場合はおかげさまで、まったくと言っていいほど生活音は聞こえませんが音については
マンション生活で最も厄介な問題ですね。
329: 入居済みさん 
[2009-07-03 10:05:00]
そうですね。。。
うるさいお宅の下にあたってハズレ引いたなあ、と思ってましたがどうもそれだけでは無いような気もして・・・
さっそくアフターサービスにお話してみます。
みなさん本当にありがとうございました。
また進展ありましたらご報告します。
330: 匿名さん 
[2009-07-06 20:04:00]
COCOEのホームページを見ましたが、テナントなど詳しい情報はありませんね。
テナントもこの厳しい状況で、出店を見送っているのか・・・
いずれにせよ、10月オープンに向けて三○商事くんには頑張ってもらいたい。
COCOEの為に正社員募集までしたのだから、失敗できないよ。
331: マンション住民さん 
[2009-07-06 20:12:00]
30分ほど前だと思うのですが、駐輪場からサブエントランスへ
結構なスピードで自転車で移動する人(いい大人)を見ました。

危ないなぁとは思うのですが、管理事務所に注意してもらう
ことってできるのでしょうか?
(もしくは駐輪許可取消とか)

以前より気づいた点は言っていたのですが(たちの悪い駐車等)、
注意してくれる様子もないので言うだけ無駄かな・・・
332: 匿名さん 
[2009-07-07 07:45:00]
言った方がいいと思います。
ただ、最近思うのですが、メールボックスへのチラシの投函はしないよう
注意書きされているのにここのデベによるチラシが多数投函されています。
別にチラシぐらいでどうこう言うわけじゃありませんが、これっておかしいと
思いません。
チラシ投函はするなと言いながら、自分のチラシはどんどん放り込む。
ここの管理会社はデベ系列の会社です、このような営業している会社
ですから稚拙な管理しかできないと思います。
333: 入居済みさん 
[2009-07-07 09:54:00]
>>駐輪場からサブエントランスへ結構なスピードで自転車で移動する人(いい大人)を見ました。

このような輩は、はりがみくらいの注意では直りませんので、できれば駐輪番号や部屋番号を特定し、
ここに書き込んでください。みんなでののしれば直るかもしれません。
334: マンション住民さん 
[2009-07-07 21:20:00]
>このような輩は、はりがみくらいの注意では直りませんので、できれば駐輪番号や部屋番号を特定し、
>ここに書き込んでください。みんなでののしれば直るかもしれません。

この掲示板を必ずしも見ているとはかぎらないので、ここへ書き込んでも無駄ですよ。
その場で注意したほうが効果的だと。
とはいっても、注意するのは勇気がいるよね。
335: 匿名さん 
[2009-07-07 21:28:00]
モニターで録画してるわけだから、静止画像をコピーして掲示板に張り出せばいい。
サブエントランスからのチャリンコ乗り入れも当たり前になってるし何故大人が堂々と
子供の前でルール違反するのかよくわからん。
大人のしつけ教室でも、開催して問題児は公正してもらわないと事故があってからじゃ
遅いと思うよ。
この間も子供を乗せてエントランスからノンストップで自転車置き場までフリーパスした
おば様見たけど、エントランスの自動ドアに誰もいないと思ってノンストップ&フリーパス
してるかと思えばぞっとした。
朝方、ジャージ姿のお兄ちゃんいやいやおっさんかな?廊下のチャリンコ自走はいい年こいて
みっともないよ。
336: マンション住民さん 
[2009-07-11 09:47:00]
自転車の話はすぐに膨らむようなのですが、当方はやはり乗りもしないのに止まるエレベーターにうんざりです。
もちろん同乗の方々も同じで、特に朝の通勤時間帯は、必要なく止まり開くエレベーターに籠の中ではため息やストレスフルな空気でいっぱいになります。掲示など運用で解決しようとするのではなく、システム調整でクリアできる問題だと思うんだけどなぁ。
337: マンション住民さん 
[2009-07-12 17:53:00]
システムをいじるのに結構お金がかかるのかも。
それで運用でってことかもよ。
一人ひとりが気をつければいい問題ともいえるし。
338: 匿名さん 
[2009-07-12 23:51:00]
システムいじるのってお金は掛かりませんよ。
プログラムをかえるだけでしょう。
最近は各駅停車を覚悟してるから、あまり気にもしないけど
339: マンション住民さん 
[2009-07-16 07:14:00]
私設ポストという手は、妙案かも知れません。調べるとマンションが私設ポストを置いている例は近畿でもあるようです。例は  http://postmap.org/map/445953
気になる費用ですが、日本郵便に払う取集料金は年額で敷地の奥や専用区域に置いた場合で24万円まで、公道に面して置いた場合で16万円までのようです。「まで」とあるのは、一日の取集回数により変わるそうで、1日1回なら安く、付近のポストのように1日2回でも少し安くなるかも・・。郵便局前ポストや積水工場前の私設ポストのように1日3回来てもらうと上記の料金だと思います。あと、ポストの筐体の購入費用と設置工事という初期費用ですが、住民全世帯が均等割りだと大したことはなさそうです。
340: マンション住民さん 
[2009-07-16 07:16:00]
上記は266さんへの超遅レスです。
341: 入居済みさん 
[2009-07-16 09:15:00]
私設ポストまでは必要ないと思います。
駅やスーパーまで行けばあるんだから。
また西側などの周辺環境の変化に伴って状況も変わるはずですし。
ちょっと様子を見ては?
342: マンション住民さん 
[2009-07-16 20:51:00]
公道に面した設置で2回取集で仮に年13万円の取集費用とすると、1世帯当たり年278円。月23円。
敷地内の設置で3回取集で年24万円とすると、1世帯当たり年515円。月43円。
検討に値するとは思いますよ。
343: 住民でない人さん 
[2009-07-16 22:25:00]
メイン・エントランスの滝も止まったまま、西エントランスの池の水も干上がったまま。
ランニング・コストが掛ることは初めから分かっていたはず。
入居時と約束が違う。イメージが悪い。
皆で管理人にクレームをつけよう。
344: 匿名さん 
[2009-07-17 04:59:00]
管理人さんが悪いわけじゃないでしょう。クレーム言うばかりではなく少しの期間見守りましょう。
345: 匿名さん 
[2009-07-17 07:24:00]
私は私設ポストは要らないかなぁ。

水は、確かにみっともないですよね。管理組合の方針でしょうから、管理人さんに言っても仕方ないですが、せめて夏が終わったら再開して欲しいものです。ある程度の高級感をと、購入時に考慮したポイントなので。

また別の箇所で恐縮ですが、エレベーターの内装、汚くていまいちじゃないですか?せめて床とかカーペットにすると、マナーアップにも繋がり、良いと思うけどな。
346: 入居済みさん 
[2009-07-17 10:26:00]
私設ポストの件ですが、
そんなに頻繁に郵便物があるわけではないので。
たまに出す分には歩いて駅まで行きます。
正直あれば便利、なくても困りません。
コストを頭割りされても・・・
347: マンション住民さん 
[2009-07-18 20:14:00]
COCOEも1FにQB-HOUSEが入ってました。
安い理髪店ですよね…
ちょっとショックでした。
出店情報そろそろ知りたいですね。
他に情報ありますか?
348: 匿名さん 
[2009-07-18 23:26:00]
QB-HOUSEは、梅田ロフトにも入ってたりしますよ。
安いから悪いというのはどうかと思いますが。

映画館の情報は、MOVIXのサイトで見ました。
思ったより規模が大きそうなので、期待大です。
349: マンション住民さん 
[2009-07-18 23:59:00]
大きなボリュームで音楽を聴いている音が聞こえませんか?
前も土曜日に同じ音楽が聞こえました。
同じ人だと思います。
カーステ?
近くの道路で音楽を聴いている?
350: マンション住民さん 
[2009-07-19 21:52:00]
カルフールで家内が買い物をしている間、時間つぶしにQB-HOUSEを
利用しますが、最低限のカットだけはしてくれます。
帰って1階の風呂で髭をそって洗髪すれば合計1150円で万事終了です。
西宮ガーデンにもあるようですね。
3000-5000円かけて月に1回行くよりも、1000円で2週間に1回行く方が
合理的なのかもしれません。
351: マンション住民さん 
[2009-07-25 19:35:00]
ALPLAZA と QB-HOUSE の看板が揚がりましたね。
駐車場は完成して、きれいに区割りができています。
もうすぐですね、
352: 住民でない人さん 
[2009-07-27 11:49:00]
1階にロッテリアも
353: マンション住民さん 
[2009-07-27 21:08:00]
エレベーターの内装がもう少しきれいだったらなあ…と思います。。

開閉が遅いのはそのように設定されているからですね。マンションはゆっくりに設定されています。
昇降速度も設定されています。
時間帯での変更はできないと思いますが、扉の開閉変更は組合からビルテクノに連絡すれば可能ではないでしょうか。
でも、ご高齢の方や小さなお子さんのことを考えると早く閉まるのも危険ですよね。

エレベーター2基の相互の動きはよく分かりません。。

ちなみに、マンション内でのエレベーターの隙間から鍵などを下へ落としてしまった場合、エレベーター会社の作業費は個人負担と聞いたことがあります…当たり前かもしれませんが、物を落とさないように気をつけるにこしたことはないですよね。
354: マンション住民さん 
[2009-07-27 22:29:00]
1Fはマクドではないのですか??
Mini Miniも看板かかってましたね。
355: マンション住民さん 
[2009-07-27 22:38:00]
ロッテリアなのですか。。。ショックです。マクドと思い込んでました。
以前からマクドが近くにあればと期待していたのに・・・。
356: マンション住民さん 
[2009-07-28 06:08:00]
ロッテリアでも、マクドでも嫌だわ
357: 匿名さん 
[2009-07-28 07:31:00]
QBもマクドもロッテリアもイヤ。 
こう言う人達はココエに何を期待してるんでしょうね?セレブ気取り?
358: 入居済みさん 
[2009-07-28 09:14:00]
マジでロッテリア?!
なんでマクド出店してくれんかったんやろ~ショック。。
ロッテリアか~
遠くてもカルフールのマクドまで行くんだろうな
359: 住民さんE 
[2009-07-28 09:37:00]
どの店がはいるにしても、全員が100%満足するのは無理な話で。
嫌な人は、その店を利用しなければいいだけでしょう。
(セレブな方々は、百貨店コーナーだけご利用されるとか)

某経済学の本にもありますが、
今のご時世は、「高級フレンチ」より「餃子屋」が儲かる時代です。

老若男女楽しめる、活気ある施設になればいいなと思います。
360: マンション住民さん 
[2009-07-28 11:03:00]
130店も入るのだから、いろいろな店があっていいんじゃないの
361: 匿名さん 
[2009-07-28 11:45:00]
バーガーショップは、ファーストフードっぽい内装が見える角の一等地のトコなのかな。
ガキの溜まり場になるしチョッとガッカリだわー・・・
せめて顔となる場所はスターバックスランクじゃないとね。
362: 入居済みさん 
[2009-07-28 12:00:00]
スタバ出店すればいいのにね
会社も多いし、大学もあるから流行ると思う。。。
363: 匿名さん 
[2009-07-28 17:13:00]
>QBもマクドもロッテリアもイヤ。 
>こう言う人達はココエに何を期待してるんでしょうね?セレブ気取り?

こういう言い方ってないんじゃない?
人それぞれ期待しているものは違うんだし。

NO.359さんの言うとおり、全員が100%満足することができないことは、発言している人だってわかっているはずだよ。
364: HAPPY HOME 
[2009-07-29 02:10:00]
ついに、COCOEの看板も揚がりましたね。

確かにこのご時世、あまり高級志向よりカジュアルラインを目指してる感はありますね。
特に、テナント募集時点では、景気も株価も最悪でしたし。

私も便乗して未確認テナント情報を追加、和食店の「うおまん」の看板が先日見えてました。
3-4階のガラス張りロフト部分です。

130店もあれば全てがお気に入りとはいかないでしょうが、10月まで楽しみですね♪

ps.時々、試験運転しているレインボーカラーのイルミネーションが
良くも悪くも気になります。
365: ファインさん 
[2009-07-29 13:33:00]
尼崎ならそんなもんでしょ!ロッテリアにうおまん。場所的に高級志向では流行りません。私は逆に安いお店ばっかりで嬉しいです。気軽にサンダルと部屋着のまま買い物行けちゃったりして・・・
366: 匿名さん 
[2009-07-29 16:57:00]
1Fにできるのは、ロッテリアでなくマクドナルド。
367: 住民 
[2009-07-29 17:57:00]
ロッテリアよりはマクドの方が嬉しいですね。
でも、私が引っ越してくる前のことなので詳しくはないのですが、数年前までアミングやオアシス上にマクドがあったけど潰れたんですよね?
そんなところによく出店する気になったよなぁ。
368: マンション住民さん 
[2009-07-29 20:44:00]
COCOEの大看板と阪神の看板が正面に上がりました。
神戸ミントに入っているテナントが数多く入りそうです。
369: マンション住民さん 
[2009-07-29 22:30:00]
366さん

マクドの根拠は?なんか店のカラーがロッテリアっぽいけど。

なんせお店情報は楽しみですね。
370: マンション住民さん 
[2009-07-29 22:46:00]
マクドの看板の取付け作業をしていました。
371: 住民でない人さん 
[2009-07-30 00:13:00]
内装を見るかぎり、ロッテリアだよね
372: 住民さんE 
[2009-07-30 06:11:00]
内装は阪神尼崎のマクドと酷似です
373: 住民さんD 
[2009-07-30 09:18:00]
求人にはTK(ワールド系のアパレルショップ)がありました
http://g-w.st/1292057/?route=222
374: マンション住民さん 
[2009-07-30 17:31:00]
マクドの看板をはっきりみたので、マクドです。
375: 匿名さん 
[2009-07-30 17:34:00]
マクドの看板をはっきりみたので、マクドです。
っていうか、最初にロッテリアって言った人、どこからの情報?
別なところにロッテリアもできるとか?
376: 匿名さん 
[2009-07-30 17:38:00]

すいません、二度間違って投稿しちゃいました。
377: マンション住民さん 
[2009-07-30 20:05:00]
阪神百貨店の西隣がマクド、その西隣がQB-HOUSEです。
378: 住民さんD 
[2009-07-30 21:46:00]
タウンワークwebより

・ミスタードーナツ ココエあまがさき店

・COQULE(コクレ) ※アジア、エスニックファッションのセレクトショップだそうです…
 http://www.coqule.com/
379: 入居済みさん 
[2009-07-31 11:26:00]
ミスドはアミングの方から移転するのでしょうか? ついでにツタヤも移転してくれるとありがたい。
あとユニクロもあると便利。あとスターバックスできればもう充分。
380: 匿名さん 
[2009-07-31 11:53:00]
ユニクロはこなくていいからH&Mがこないかなー
くるわけないか・・・
381: 住民 T 
[2009-07-31 13:27:00]
ハート・パラタイス (レディス・カジュアル)
ミスド
ユニクロ
コクレ (エスニック雑貨)
マクド
ワールド (TK)

以上が決定しています。
382: マンション住民さん 
[2009-07-31 19:57:00]
381さん
ユニクロの情報の出所わ??
スタバも欲しいですね。
383: マンション住民さん 
[2009-07-31 19:59:00]
ビースリーも
384: マンション住民さん 
[2009-07-31 20:40:00]
マクドの看板ついてました!
よかった~
385: 住民 T 
[2009-07-31 20:55:00]
382さん
スタッフを求める広告がでいます。
386: マンション住民さん 
[2009-07-31 20:58:00]
26日の新聞折込求人に、いろいろ出てたよね。
どんなのが載っていたかわすれちゃったけど。
387: 住民でない人さん 
[2009-08-01 06:34:00]
内装を見るかぎり、ロッテリアだよね.
388: 匿名さん 
[2009-08-01 17:54:00]
だから~マクドの看板がもうついてるって。
389: 住民 T 
[2009-08-01 20:27:00]
花火
神戸はよく見えたけど、PLは雲がかかってうっすら・・・
390: 匿名さん 
[2009-08-01 20:34:00]
8月31日発売の尼崎walkerにCOCOEのことが載るらしいよ。
今日本屋さんでチラシを見たよ。
391: 住民さんE 
[2009-08-02 08:09:00]
今日の新聞折り込み求人広告より追加

サーティワン
ケンタッキー

あと、京都銀行ビルにミニストップはいります
オープンは8/30
392: 匿名 
[2009-08-02 23:38:00]
ジーンズカジュアルのRight-onも入るみたいですね

Right-onのHPのオープニングスタッフ募集店情報のところに

アルプラザ尼崎店で、載ってましたよ
393: 住民 T 
[2009-08-03 11:04:00]
にんにく屋 イタリアン
カミーノ  カフェ
ラッシュ  手作りコスメ
クラブ・ココエ カジュアルウエア
プルミエ  レディスウエア

以上のテナントが入ります。
どんどん、新しい店が決まって、嬉しいですね。
394: 近隣住民さん 
[2009-08-03 12:30:00]
「Delifrance」という看板が、裏側から見えました。

カフェ?
395: 住民 T 
[2009-08-03 13:15:00]
出店情報 追加

デリ・フランス ベーカリー・カフェ
ビースリー  パンツ
ブギウギ  ファッション・アパレル
シンキ  レディス
マーブル・スピン 子供服
リトル・ムーン アクセサリー
ザラ  ファッション
396: 住民でない人さん 
[2009-08-03 22:13:00]
ZARA?
ザラって心斎橋とキタにあるZARA?じゃないよね
397: マンション住民さん 
[2009-08-03 22:19:00]
Yahooで「ZARA 尼崎」で求人情報HITします。

梅田、心斎橋にあるZARAですよ。

やったーーーー!!
398: マンション住民さん 
[2009-08-03 22:35:00]
「茶の彩」 っていう宇治園プロデュースの和Cafeもオープンします。

マクド、ユニクロ、31、で結構使える(今もよく行くお店)とうれしがってましたが、
ZARAにはビックリです。
399: マンション住民さん 
[2009-08-03 22:40:00]
出店情報は正しいものよね?
ロッテリアみたいにガセネタじゃないよね?
400: 住民 T 
[2009-08-03 22:59:00]
疑ってはいけませんね。
すべて確認済みの情報です。
ザラは、Men とWomen両方が出展します。
明日もまた新規出店情報を楽しみにしてください。
なお、ココエの引き渡しは9月中旬に完了し、オープンは10月中旬です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる