大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア伏見丹波橋住民情報交換板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋住民情報交換板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-10-24 20:53:41
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-01-26 14:17:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋住民情報交換板

301: マンション住民さん 
[2008-12-14 22:20:00]
青プリウス復活か。
302: マンション住民さん 
[2008-12-15 02:07:00]
止まっていましたが、きちんと許可とっておられましたよ。
303: マンション住民さん 
[2008-12-15 23:09:00]
そりゃ、「無断で止めるな。即刻撤去せよ」なんて張り紙されたら許可は取らずにはいられないでしょう。
304: 匿名さん 
[2008-12-16 00:03:00]
青プリプリプリップリップリッ
305: 匿名さん 
[2008-12-16 12:23:00]
青プリウス赤プリウス黄プリウス
306: マンション住民さん 
[2008-12-16 16:25:00]
青プリウスの話になると、なぜか程度の低い人がでてくるからやめましょう。
307: 住民さんE 
[2008-12-16 23:00:00]
程度の低い人は青プリウス 当人じゃないですか?
308: 匿名さん 
[2008-12-17 00:07:00]
青プリッ青プリッ青プリ〜
309: マンション住民さん 
[2008-12-17 00:29:00]

このようなおばかな人はほっておきましょう。

青プリさん今までは非常識な行動でしたが、
今は規則を守って駐車してるわけですから、
話題にすること自体おかしな話です。

ところでいつも思うのですが、管理人さんが
帰ってから来客があったときってみなさんは
駐車場どうしてらっしゃいますか?
310: マンション住民さん 
[2008-12-17 09:54:00]
管理人さんが帰ってからの来客は一度もないのですがそのような時はどうしたらよいか質問した記憶はあります。ただ返答してくれたのが管理人だったかデべだったかの記憶が曖昧ですが・・・(1年前のことなので)

「部屋番とできれば電話番号を書いてフロントガラスの所に置いておいてください」と言われた記憶があります。
311: マンション住民さん 
[2008-12-22 11:48:00]
昨日どーもマンションのまわりが焦げくさかったのですが理由をご存じの方はいらっしゃいますか?
312: マンション住民さん 
[2008-12-23 10:03:00]
みなさんのお部屋では結露はありませんか?
313: マンション住民さん 
[2008-12-23 20:44:00]
結露は一切無いですね。逆に結露あるんですか?
ここにきて一番びっくりしたことは結露なしということです。
314: マンション住民さん 
[2008-12-24 13:28:00]
朝起きると、いつも寝室の窓が結露状態です。
他の部屋は全くないのですが…。
24時間換気を閉めてしまっているからでしょうか?
315: マンション住民さん 
[2008-12-25 01:39:00]
314様

うちは24時間喚起を切らず、各部屋の換気口を
今の季節は最小で開けています。
一切結露はないですよ。
316: マンション住民さん 
[2008-12-25 11:33:00]
換気を切ると結露しやすくなるかもしれませんね。後、加湿されてませんか?
317: マンション住民さん 
[2008-12-25 15:45:00]
加湿はしていないのですが…窓のすぐ横にベッドを置いています。
今晩、換気口を最小であけてみますね。
みなさま、ご丁寧にありがとうございます。
318: マンション住民さん 
[2008-12-25 22:53:00]
寒いので換気を切って、そして換気口を閉めてしまうとものすごい結露ですよ。私の所はそれで放っておいてカビで苦労しました。今は24時間換気を風呂に入っているとき以外つけています。(お風呂が寒くなるので)
あと、お風呂の湯気が部屋中に広がってしまうと結露の原因になりますよ。
319: 住民さんA 
[2009-01-04 17:15:00]
南側4階?の方日曜大工などされていらっしゃらないでしょうか?

コンコンという釘を打つような音がよくしております。

スラブ厚、LL40といえど響く音はありますので、皆さんご注意を!
320: 匿名さん 
[2009-01-06 11:25:00]
入居した直後はよくコンコン音してましたね。

昼間とかなら許容範囲では?
321: マンション住民さん 
[2009-01-06 22:40:00]
確かに上階の音はよく響きますねー。歩く音、扉をしめる音などは特に。上の方はおそらくそんなに聞こえていないと思ってらっしゃるのでしょうけど。下の階からはどんな音が聞こえやすいですか?是非参考にしたいです。
322: 住民さんD 
[2009-01-07 00:24:00]
ステレオ、テレビなどの音が隣、階下、上階などにどれくらい聞こえるのかわかりません。隣などからそのような音が聞こえる方はいますか。
323: 住民さんB 
[2009-01-07 19:52:00]
水の流れる音が気になります(特に夜間)。それから、夜中の駐車場の車のエンジン音です。車を止めたらエンジンを切ればいいのに、しばらくつけたままにしている車があるようです。夜遅い場合は迷惑だから、止めたらすぐエンジンをきればいいのに・・・。
324: マンション住民さん 
[2009-01-07 21:38:00]
音よりもベランダでの喫煙による臭いが嫌。
325: 入居済みさん 
[2009-01-07 23:06:00]
って、嫌煙家さんによる無理のあるこじつけ的PRになっているし・・・
326: マンション住民さん 
[2009-01-08 09:48:00]
TV、ステレオはあんまり聞こえないですね、ピアノの音とかは聞こえてきますし子供(?)の足音も結構響く時がありますが大体はこちらの部屋が静まりかえっている時くらいですかね。

こちらも活動している時はまず聞こえません。


たまーに叫び声(ペットの鳴き声?)が聞こえてきますけどなんなんでしょうね?
327: マンション住民さん 
[2009-01-08 19:51:00]
全然無理ないでしょ?嫌だから嫌って言ってるだけですよ、喫煙者さん。なんで禁煙場所が増えていると思います?

さて、騒音ですけど、これもねぇ、どうなんでしょうね。音の周波数によって伝わり方も違うし、家具の配置などによっても共鳴周波数は変わってくるし。

うちは音とかほとんど聞こえてこないなぁ。たばこに臭いは臭ってくるけど。

犬は・・・・。鳴き声は気になりませんが、以前ちょっと酷い事が。
328: a 
[2009-01-09 16:22:00]
青プリ
329: マンション住民さん 
[2009-01-09 19:41:00]
また出たw
反応するからダメなのかな?

確かに年末年始ずっと止め続けていたのには呆れたが・・・・。
330: マンション住民さん 
[2009-01-09 23:27:00]
青ぷりうす
今日も定位置に鎮座。。。
毎週?金〜日曜駐車。。。
月の3分の1ぐらい?
無料月極?
331: マンション住民さん 
[2009-01-10 15:00:00]
まぁ、例の車ですけど、確かにもう、常識非常識の問題ですよね。
週末祝日などのみとはいえここまで定期的に止めているとなるとやはりこれは半定期的使用であり、きちんと駐車場料金を払っている側としてはやはりちょっと納得出来なかったりします。こういう非常識な人がいるんだ、と言う事を仕方が無く納得しないと集合住宅は住めないのかな。
あとペットの話とか、ゴミの問題とか。世の中人によって常識が違うようで。戸惑いも感じずにはいれませんね。
332: 住民さん 
[2009-01-10 15:59:00]
青プリウスは住民でなければ、借りるのはおかしいです。
ここに住んでいなくて、毎週来る来客でも駐車場借りてもいいんですか?
では、私の近くに住む友達で、かなり遊びに来るので、我が家名義で借りる事が出来るのでしょうか?
駐車場代は我が家のほうが安いから。
333: マンション住民さん 
[2009-01-10 18:47:00]
>322
意味が分からないのは私だけ???
334: マンション住民さん 
[2009-01-10 18:48:00]
訂正
>「322」ではなく「332」
失礼しました。
335: 住民さんA 
[2009-01-10 22:36:00]
要するに青ぷりうすは住民のではなく、住民の友人か彼氏だという事です。
336: マンション住民さん 
[2009-01-11 09:15:00]
>>332さん、


つまりあなたの所へ来客として毎週決まってくるとしたそれはあなたが責任を持って駐車場を確保する、って事ですよ。
今は来客駐車場が比較的いつもあいているからいいけど、これが取り合いになるように混み出したら、考え物でしょ?

例の車の彼氏がここに住んでいるかとかどうかはどうでもいいですけど、ここの住人を訪れて毎週くるようならその住人が責任持った行動をするのみ、それだけの事ですよ。
337: マンション住民さん 
[2009-01-11 21:20:00]
ひと月に何回までと決めて、それ以上は有料にするとかにしなければ、不公平感はなくならないのかも。
338: 住民 
[2009-01-12 10:02:00]
丸1日とめても一回、30分とめても一回。
不公平でーす。
339: 入居済みさん 
[2009-01-12 10:22:00]
>338さん
それを言い出したらキリがないです。
誰がどれだけ駐めてもいいという現状の方がよっぽど不公平です。
337さんの提案は極めて現実的かつ十分なレベルで公平さを担保しているかと思うので私は支持します。
340: 住民A 
[2009-01-12 11:44:00]
〉339さん
同感です。
回数制を導入すべき!
時間なんかしらんし
他のイニシアではここみたいに青プリ的な問題出てないのかな?
組合が毅然と対応すべきだろ
341: 住民A 
[2009-01-12 12:49:00]
私は特に今、青プリウスに迷惑してる車はないですし、許可をとってるのですから、その規制は今はいらないと思います。
本当に困る問題が起きるほど来客駐車場がいっぱいになってるわけでもなく、比較的空いてるわけですし。
342: 住民A 
[2009-01-12 12:52:00]
前のマンションは来客駐車場があまりなく近くのパーキングにとめに行ってもらってました。
ここは多いので、それも魅力の一つで購入したので、その規制は私も困ります。
343: 入居済みさん 
[2009-01-12 13:49:00]
>341さん
家の中のルールならお父さんの鶴の一声で即日ルール化になるのでしょうが
これだけの規模のマンションで問題が起こってから対応するのはあまりにも場渡り的です。
ルールというのは問題が起こってから作るのではなく、起こりかねない事が分かった段階で整備するものです。
まして青プリというこれほど分かり易い「問題が起こる予兆」が出ているのですから、必用な時に使いにくくなる恐れは排除すべきという考えに一定の賛同が得られれば即刻行動に移すべくだと思います。
344: 住民A 
[2009-01-12 14:08:00]
そうですね。
では、私は反対という意見でお願いします。
345: 入居済みさん 
[2009-01-12 20:39:00]
仮に回数制になった場合、出産等で実家から母に泊まりで手伝いに来てもらった場合とかはどうなるのでしょう。
空いていても駄目になるのでしょうか。
346: 入居済みさん 
[2009-01-12 21:21:00]
>345さん
そういったケースは、仮にこの制度が立ち上がったと仮定して、制度運用上の問題なので何らかの特例措置を管理組合に申請するのが筋なんでしょうね。
向こう三軒両隣をあたって片っ端から権利を譲って貰うのはあまり現実的ではないでしょうから。
特例措置が認められれば、管理組合が掲示板「ゲスト駐車場が○○の理由により一定期間使用しにくくなりますが云々」の告知をすると言う流れになるのでしょうね。
まあ、舗装工事だったり、ラインの引き直しだったりで使えなくなる場合と同じですよ。
制度はそうガチガチに捉えるものではなく、現実的な運用を行うことで血の通ったルールになるものです。
348: マンション住民さん 
[2009-01-14 10:39:00]
346,347さんのおっしゃる事が正論だと私も思います。

今、ルール決めを反対とおっしゃっている方も青プリウスのような人が増えて自分達がいざ必要になった時に止める事が出来なくなったら困るでしょう。

今のルールでは結局申請さえしてれば365日止めておけるんですよね〜、常識的に考えればそんなことする人いないと思うんですが・・。
349: マンション住民さん 
[2009-01-15 22:03:00]
青プリは即刻排除すべきです。病原菌には即メスを入れるべきです。
350: マンション住民さん 
[2009-01-16 11:58:00]
どうやって排除するんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる