京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
 

広告を掲載

欽明山手 [更新日時] 2023-05-04 19:23:18
 削除依頼 投稿する

インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱


【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版

285: 住民さんA 
[2009-10-04 18:17:45]
282 さん

283 さんも書かれているように、ここの掲示板で例のお方の
琴線に触れる話題を書き込むと面倒に巻き込まれますので、
疑問点などは、実際に管理組合に問い合わせてみるのがよいと思います。

細かいことはここでは書きませんが
D棟に関しては管理費などについて総会で議題になってましたので、
管理組合の方から情報がもらえると思います。
286: 入居済みさん 
[2009-10-04 20:10:53]

282です。

そうですね、検討版もあの状態ですものね・・・
なにかあればD棟を含め直接管理組合に問い合わせてみるのが一番だと思います。

住民の皆さん、出会えばほとんどの方が気持ち良く挨拶を交わしてくれ
いいマンションだなと思います。

ご回答ありがとうございます。









287: 入居済みさん 
[2009-10-13 22:21:35]
私が購入前に担当の方に聞いた、D棟を売りに出さない理由は、
C棟とD棟は間取りが似てるので、まだ部屋が余ってるC棟や他の棟を売りたいと。
D棟を売ってしまうと、エレベーターを動かしたりその他もろもろで
お金がかかってしまうので・・・と。
そうなると入居済みの方々に余計な負担がかかってしまう。との事でした。
が・・・今は違う理由なのでしょうか。。
私も気になります。

288: 入居済みさん 
[2009-10-14 01:31:09]
No.287さんへ

気になるのはお察しいたします。
でも、疑問点などは、実際に管理組合に問い合わせてみませんか?

今では落ち着いているとはいえ、この掲示板は、ある種の話題になると荒れる原因になります。

掲示板を使って疑問を解決するのではなく、直接管理組合に問い合わせて納得のゆく情報を得るようにしましょう!
291: 住民さんF 
[2009-10-27 18:55:53]
皆さま、こんばんは。

少し寒くなってきました。
まもなく入居してから初めての冬を迎えようとしています。
そこで皆さまにお勧めの暖房器具についてお尋ねしたいと思います。

前のマンションは灯油使用禁止だったのでおそらくここもそうだと思いますが・・・・
エアコンは苦手なのでセラミックヒーターはどうかなぁと思ってます。
ご使用の方がおられましたら感想などをお聞かせ下さい。

話は変わって京都行直行バスが11月1日から運行されますね。
C棟前の「あかねヶ丘」というバス停から利用できるので便利になりますね!
292: 匿名さん 
[2009-10-27 23:27:55]
291さん

ここは灯油禁止なんて話は聞いたことないですよ。
ひとまず管理組合にご確認を。
うちはガスファンヒーターにしてます。
#ガスコンセントを設置する工事はしましたが...。

にしても京都直行バスいいですよね! すんごく便利になりますね。
運賃もリーズナブルだし、マンション真前のバス停で乗り降り
できるのもすばらしい。
293: 住民さんD 
[2009-10-28 02:55:41]
ここは、灯油禁止ではないはずですよ。

おそらく前のマンションは、オール電化でガスコンロはなかったのでは?
電気は火気にあたらないので、以前のお住まいは法律上「火気を使わない部屋」となり、
火気にあたる灯油暖房器具の使用はできないことになっているはずです。

幸いスクエアは、ガスがあるので火気使用室として扱われており、ガス暖房器具はもちろん、灯油暖房器具の使用も問題ないと思われます。

でも、気密性高いサッシが使われているので、不完全燃焼等、部屋の換気には十分気を付けてくださいね!

追伸:私も京都直行バス利用します!こんなに本数あるとは思ってませんでした。うれしい誤算です。(笑)
294: 住民さんF 
[2009-10-28 06:40:02]
292さん 293さん

いろいろと教えて頂きましてありがとうございます。
仰る通り以前はオール電化のタワーマンションに住んでいました。
仕事の都合で引越したのですが、松井山手は環境も良く大変気に入っています。

さて灯油の件ですが問題ないのですね。
ちょうど管理規約集で確認しようと思っていたところです。

ガスファンヒーターは私も欲しいのですが、ガスコンセントがないので諦めてました。
292さんは工事をされたみたいですがコンセントはきれいに取付できるのですか?やはり配管などが丸見えになってしまうのでしょうか?

京都行バスの便数は私もびっくりしました。
あとは混み具合が心配です。
295: 匿名さん 
[2009-10-29 19:37:33]
294さん
292です。ガスコンセントはリフォームの一環として
取り付けましたので、配管などは見えてませんよ。
壁に直にコンセントがついてる感じです。
2重床なので、そういうリフォームはしやすいんじゃないでしょうか~。
296: 入居済みさん(B棟) 
[2009-10-29 21:44:19]
292さんへ

初めて書き込みます。
私も便乗して・・・
我が家はここに引っ越してくる前までガスファンヒーターを使用しておりましたが、スクエアは「カチッと」がついてないため使用をあきらめてました。
そこで292さんが部屋に取り付けをされたとのことでしたので、いくらくらいでされたのかな?と。
もし差し支えなければ今後の参考までに「だいたいの金額」で結構ですので、教えて頂けると有り難いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

☆京都行きのバス、ホント本数が多いですね。ちょっとビックリです。
297: 匿名さん 
[2009-10-31 19:18:39]
296さん

ガスコンセントの設置は他のリフォームと一緒にやってしまったので
それだけでの設置費用はよく分からないんです。全体では結構な額です、
ガス配管が床/システムキッチンの下にあるので、それを外に持ってこよう
とするとそのあたりをいじることになり、それなりの費用がかかりそうです。
リフォーム会社なりにご相談されることをおすすめします。
お役に立てなくてすみません。
298: 住民さんF 
[2009-11-04 23:51:35]
京都行のバス利用しました。
やはり朝は混んでいますね!あかねヶ丘で乗ると誰かの横にお邪魔する形になります。
もっと帰りも遅い便があればもっと便利になりますね。
あとバスカードが使えるというポイントは大きいですね。
今はJRと近鉄で京都市内に通勤していますが、このバスに変更しようと思ってます。
299: 購入本気で検討中ちゃん 
[2009-11-06 01:01:51]
はじめましてー。
先日モデルルームに行ってきました(^^ゞ

マンション自体には好印象を持ちました。
近々マンション内部も拝見させていただくので
その際はみなさまよろしくです m(_ _)m

私は松井山手に土地勘が全く無いので、
いざ移り住むとなると不安な気持ちでいっぱいです。

そこで2点ほど今お住みの方や土地勘ある方にお伺いしたいことがあります。
検討版か住民版のどちらでお聞きするか迷ったのですが、
こちらでお聞きさせていただきます。


①自転車の台数について

我が家は4人家族で自転車が4台必要になる見込みです。
2台目までは各戸に確保されていて、
3台目以降は空いていれば的なお話を聞きました。

実際のところ3台以上保有されているご家庭の方は
どうされているのですか?

自転車置き場に置けないとなると
玄関前まで持って行かれているのでしょうか?


②小学校・中学校について

こちらを購入するとなると子供は
美濃山小学校と男山東中学校に通うことになります。

小学校・中学校とも荒れたりはしてないのでしょうか?
小学校・中学校ともこの地域にお住まいの方は公立ではなく
私立に通わせる方が多いと聞きました。
その理由が気になっています。
単にお金に余裕のある方や教育熱心な方が多いのでしょうか?

よろしくお願いします♪
300: 地元住人 
[2009-11-08 21:18:36]
残念ながら、美濃山小学校はお利口さんだと思いますが、男山中学校は現在、とても荒れております。。。。
301: 地元住人 
[2009-11-09 23:23:38]
男山中学校→男山東中学校の間違いです。
申し訳ありません。。。。
302: 匿名 
[2009-11-10 17:08:47]
男山東中学校が荒れているのではなく今の公立中学校全体が荒れている気がします。
現に、田辺の中学校も荒れていると聞きます。
303: 地元住人 
[2009-11-11 21:43:58]
いえいえ、田辺のほうは知りませんが、東中が荒れてるのは、事実です。
通っておられる方ならご存知のはず。
近年まれに見る荒れようですよ。

と言っても、問題を起こしているのはごく一部の生徒です。
大半は、普通の生徒さんです。

でも、このごく一部の生徒の荒れようがちょっと度を越えていて、とても残念に思います。
早く改善されることを願っています。

304: 入居予定さん 
[2009-11-12 20:52:08]
内覧で見て驚いたのですが・・・

キッチンの人造大理石天板ですが、キッチンの棚引いて見たら

台板に穴があり、大理石 直見えなのですが、これって正常なの

でしょうか?

照明の光が透けてみえるくらい、人造大理石うすい作りなので、

割れそうで不安です。

もう、1点 棚のレール一番奥のビス止めにビスは止めてない

のでしょうか?
305: 入居済みさん 
[2009-11-12 23:39:34]
304さんへ

初めまして!ご購入おめでとうございます。キッチンの天板ですが私も気付きました。発見した人にしか伝わりにくいと思い返信させて頂きました。
通常は分からないですよね。私もたまたまキッチンした扉を開けてのぞきこんだ時気付いた次第です。
結論から言うと問題は何もないです。キッチンはタカラさん?の商品だったと思いますが元々の天板なしの土台がああいう骨組みだと私は認識してます。何故、ああいう骨組みになっているのか実際のところは知りませんが、私的に下扉を開けた時、天板が透けているおかげで明るい気がします。それとも単に強度十分の結果からタカラさんがコスト削減や軽量化をはかったのか?って思っています。推測でスンマソン。

レールの件は私は分からないです。すみません。。
306: 入居予定さん 
[2009-11-13 14:33:55]
305さんへ

回答ありがとうございます。

大きな買い物でしたので、いろいろ不安がいっぱいです。
また、わからないないことがあれば記載させて頂きます。

今後ともよろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる