住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

4300: 匿名さん 
[2011-05-14 17:07:46]
首都圏では共働きも普通にある。
その場合も軽く大台を超える。
奴隷的負担と考えるのは自分の基準で考えるから。
管理費を払っても管理して欲しい、これが現実。
4301: 匿名はん 
[2011-05-14 17:11:02]
>>4300
金額の問題じゃないんですよ。
4302: 匿名さん 
[2011-05-14 17:13:10]
>>4298
その点は大丈夫です。今はご両親の会社の社員ですが、あと数年で役員に昇格するので○千万の年収となります。

マンションの買い替って不誠実でしょうか?
スラムになると解っている古いマンションに住み続けるなんて嫌です。
築20年のマンションなんて公営住宅と同じじゃないですか!
4303: 匿名さん 
[2011-05-14 17:13:14]
共働きはマンション。専業は戸建。
4304: 匿名さん 
[2011-05-14 17:20:40]
>>4299
管理費・修繕費・駐車場代を合わせても月10万円程度ですよね。
そんな安い負担を奴隷的負担って、どれだけ貧乏なんでしょうかね。
4305: 匿名はん 
[2011-05-14 17:21:06]
>>4302
貴方のマンションを買った人は,そのスラムに住むってことでしょ。
貴方みたいな人が、スラムを作り出そうとしてるんですよ。(デベロッパもしかりです)
人としていかがなものかと思います。
4306: 匿名さん 
[2011-05-14 17:30:13]
>4304

誰と勘違いしてるか知らないけど、自分は 奴隷的負担などと
言った事は一度もないよ。 
納得して払ってる人に対していちいち文句言う程関わりがないし興味もない。
それに対して他人に貧乏呼ばわりとは、どういうお育ちですか?
4307: 匿名さん 
[2011-05-14 17:40:57]
4304は自分自身が奴隷的負担と思ってるんじゃない?
4308: 匿名 
[2011-05-14 17:46:56]
>>4292
たしかに

15年ほどで売り抜けるのがマンションの正しい住みかたですよね!

私の友人も同じことを言っていました

彼の修繕積立の予定表では、当初は月々6千円、20年後は3万近くだそうです
くたびれた20年のマンションに修繕積立金だけで月に3万は勿体ないですよね
友人いわく、そのマンションは大規模修繕時の一時金が数十万と安くおさえられていて、良心的なほうとか

逆に、月々を低く一時金を高く予定しているところは、一時金が払えない世帯が多数出て、揉めて修繕が滞ったり、もともと低い所は中途半端な修繕しかされないそうな。
そんなマンションは、中古になると二束三文に買い叩かれるので絶対に買ってはダメとのこと
なるほどと思いました


>>4292さんも、ちゃんと売り抜けられると良いですね!
4309: 匿名 
[2011-05-14 18:08:31]
>>4282さんこんにちは、>>4277です。

ほんとにそうですよね。友人も子供と過ごす間は一戸建てがいいけど、あとはねーって言ってたりしますね。

まだ購入して間がないですし、先のことはあまり考えずに毎日を楽しんでいこうと思います!
4310: 匿名さん 
[2011-05-14 18:10:25]
>4301

じゃ何の問題? 宗教??
4311: 匿名さん 
[2011-05-14 18:27:08]
十数年で転売を繰り返されるマンションという建物。
入居者の低所得化で、解体や建て替えもできないスラムのような建物が林立する都市。

一部は現実化しつつあるようだが、想像するだけでも嫌な光景だ。
4312: 匿名さん 
[2011-05-14 18:51:27]
やっぱり宗教か

やだやだ。
4313: 匿名たん 
[2011-05-14 18:51:40]
>>4310
所有者としての裁量、意思決定の問題です。
マンションというものを、ちっともわかってないですね。
4314: 匿名 
[2011-05-14 18:51:44]
マンションを建てるのは 財閥 非財閥の不動産会社

住民には関係ない
4315: 匿名 
[2011-05-14 18:56:44]
4310みたいなレベルの低い質問にはスルーしてよし
ただ マンション派を罵倒したいだけのスレ荒らし
4316: 匿名 
[2011-05-14 19:25:30]
>>4309
先のことは考えないとだめですよ
15年で買い替えるために節約しないと

もし15年以降も籠城し続けるなら、年々上がる修繕積立金と一時金のために節制しないと

まぁ、たしかに買った当初だけは新鮮な気持ちでいられるので、短い期間とは思いますが楽しまないとね
4317: 匿名さん 
[2011-05-14 20:03:28]
お金じゃなくて何の問題?

何も問題ないはず。本当はね。
4318: 匿名さん 
[2011-05-14 20:17:49]
>4316さん

購入後、節制で随分寂しい生活になってしまいますね。
4319: 匿名 
[2011-05-14 20:41:20]
>>4318
そうですよね

60~70m2で我慢できるなら、マンションを購入せずに賃貸にして、10年程度で住み替えるほうが良いように思います

常に新しいマンションに移り住めますし、管理費、修繕費、税金、ローン金利を考えると実は賃貸と購入は30年以上でやっと逆転します
仮に15年で買い換えるとなると、賃貸のほうがお金がかからないでしょう

マンション営業に騙されないで!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる