東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-11 13:44:08
 

42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス

物件URL:http://www.meguro-air.com/

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:http://www.taisei.co.jp/
管理会社:http://www.tokyu-com.co.jp/


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2011-02-21 00:56:45

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part2

201: 匿名さん 
[2011-03-03 01:16:43]
何で世田谷の話?
202: 匿名 
[2011-03-03 08:00:19]
池尻のスレでは三茶が絶賛されて池尻がガスタワーと貶められ、三茶のスレでは池尻が絶賛され三茶がカウンターは梁だと貶められるという逆転現象が起きるのが大まかな流れです。
203: 匿名 
[2011-03-03 09:33:18]
世田谷区って広いですからね。

目黒の方が物価がたかいきがしますが、どうなんでしょうか?

204: 匿名さん 
[2011-03-03 09:45:49]
池尻は確実に三茶~あざみ野より物価安いよ。
庶民の町です。
205: 匿名さん 
[2011-03-03 13:08:28]
三茶と池尻MRでの説明では、固定資産税余り差がないですね。
むしろ三茶のカウンター面積引くと池尻のほうが若干安くなるかも。
206: 匿名 
[2011-03-03 13:53:22]
ここのが割高です。三茶もここも魅力ない酷いタワーだがタワーとしての資質は三茶が数段上でしょう。
眺望がないタワーというのは資産価値として分譲マンションとしては致命的です。
ガスタワーなんていわれても関係ない位の魅力のある物件は財閥系でないと厳しいのでしょうか。
ダイヤモンドで8位という結果に表れています。中野に完敗、ダイヤモンド全くあてにならないけど。
207: 物件比較中さん 
[2011-03-03 19:04:10]
賛否両論ありますが、両方のモデムルーム予約して
見学し、自分で確認したほうがよさそうですね。
208: 匿名さん 
[2011-03-03 19:52:34]
とはいえ、マンションは他にもあるし。
209: 匿名 
[2011-03-04 10:15:35]
そうですよね。池尻から5分も歩けば環境も良い場所も多いのにタワマンで各駅徒歩5分。
駅直結くらいでないと。低層の8~10分程度の価値でしょう。ガス直結、賃貸仕様のマンションに
はたして坪300以上の価値を見出せるかある意味注目。
210: 匿名 
[2011-03-04 10:29:22]
>>204
物価の安い溝の口がある限り、それはありえない。
211: 匿名 
[2011-03-04 12:11:51]
坪300以下…って書き込みが多いですけど、ホントにそんなに下がると思っているの?
環七沿いでもあるまいし。
三茶か売れ残りのダメ部屋でも安く買えれば良いですね。
212: 匿名さん 
[2011-03-04 13:12:04]
209
そうですか?
徒歩10分の低層とか興味無いんだけど。
ここの検討者は低層とか環境第一で探しているというより、利便性や建物のグレードとかじゃない?
213: 匿名 
[2011-03-04 14:08:46]
建物のグレードは神奈川(小杉、横浜、川崎は除く)や埼玉のタワーレベルかな。
団地様になる心配もあるけど規模は大きい。但し賃貸レベルでも構わないが眺望がないのが残念。
利便性は実際徒歩五分以上かかるしEVも少ない各駅物件を考えると良いとはいえない。
しかし車は超ー便利な立地ですから利便性は合格。渋谷まで歩こうと思えば歩けるしね。
214: 匿名 
[2011-03-04 15:22:25]
総合的に買い物件って事でOK ?
215: 匿名 
[2011-03-04 16:09:30]
買い時は残100戸きったあたりでプリズム値引き価格になったあたりでは。
竣工してからで焦る必要はないでしょ。坪300以上で今勝負するのは危険。
216: 匿名 
[2011-03-04 16:09:49]
それは、買い手の価値観次第。
217: 匿名 
[2011-03-04 16:17:55]
残100でどんな部屋が空いているのかは疑問です。
218: 匿名 
[2011-03-04 17:53:12]
角は一年もすればなくなるよ。ほかはどこも間取りが悪いから待って
安い時期に買った方が含み損は少ない。高級感望む人はプレミア
でやっと大手の中級MSレベルだから割高でも早くプレミアを買った方がよい。
219: 匿名 
[2011-03-04 18:05:32]
プレミア買える人はこんなサイト見ないだろ
220: 匿名 
[2011-03-04 20:55:22]
プレミア買える人もこのサイト見るよ
221: 匿名 
[2011-03-04 20:59:02]
明日明後日登録書殺到ですね!家は子供がいるので環境考えさすがに諦めました・・ 独身だったら絶対欲しいな~
222: 匿名 
[2011-03-04 21:00:53]
子供の事考えたら、やっぱりありえないですかね・・・
223: 匿名 
[2011-03-04 21:01:49]
実際に見に行って、賃貸仕様と思えなかったけど。。。なんでここではみんな仕様低いって言ってる?

空気は確かにいいとは言えないけど、仕様や利便性などの面では、いろんな人気のあるマンションを見てきて、悪いとは思いませんが、、、
224: 匿名 
[2011-03-04 21:27:47]
利便性はいいですよね、渋谷 中目黒近いし。エントランスかっこいいし。 でも 部屋からの眺望が悪すぎると思いました。タワーの良さが・・
225: 匿名 
[2011-03-04 21:59:47]
ブランド好きな方には東急ってとこが気に入らない様です
226: 購入検討中さん 
[2011-03-04 22:07:47]
ブランド好きはどこがいいの?

227: 匿名さん 
[2011-03-04 22:50:04]
普通に三井、野村、高級志向に方はスミフってとこでしょう。ここの仕様が良いと思ってる人は
周辺の三茶のスミフ、池尻MV、センチュリーなど一度見学にいくと良い勉強になりますよ。
当然価格帯も違いますがね(笑)都心にいけばもっと凄い物件もあります。賃貸も青葉台、代官山
のスミフなどには完全に負けてますよ。
228: 購入検討中さん 
[2011-03-04 22:57:44]
ラトゥールはすごいよね。

隣にパークコートあるよね。あれ売れたの?
229: 匿名 
[2011-03-04 23:34:47]
227
ブランドで何処か抜けてると思ったら三菱だね。
そう言えば三茶タワーが三菱だから抜いたの?
230: 匿名さん 
[2011-03-04 23:48:30]
>228さん

青葉台のラトゥール隣のパークコートなら売り切れたみたい。あの立地でよくぞ売り切ったね。アドレスが青葉台ってだけで、ここといい勝負の立地だったのにさ。さすがパークコート強し、ってとこかな。

あの立地であの価格出すなら絶対センチュリーのほうがいいと思ったがね。まあ、数が少なかったのと、センチュリーとバッティングする前に販売できたことがラッキーだったのかな…

それと、ラトゥールと言えば、センチュリー隣のラトゥールこそスペシャルプライスですごいみたいね。一番安い部屋のお家賃が、何と、月100万円からだそうでございます…
いったい、誰が借りるのかね。そんな需要があるんだろうか。もはやそこまで行くと私などはついて行けない別世界です。
231: 購入検討中さん 
[2011-03-04 23:51:41]
パークコートも気になっていたのですが売れてしまったのですか。

センチュリーはいいんですが高すぎます。
232: 匿名さん 
[2011-03-05 00:04:58]
センチュリー、われわれ庶民には高根の花とは分かりつつ…勇気を振り絞ってモデルルームに行ってみました。

聞くところでは、1億くらい出しても良いもの買いたいって人にはなかなか好評みたいですよ。買ってる層としては30~40代くらいの人が多いんだって。もっとシニア層かと思ったけど、意外と若いなと驚きました。

ここの上層階を狙うような人であれば、何とかターゲットに入るかも…ってところですね。

233: 匿名さん 
[2011-03-05 01:14:11]
本物件契約者です。(1次)

親友だと思ってた人にそのことを話したら
お祝いの言葉の前に“○○(旦那さん)のお父さんって仕事何やってんの~?”とな

旦那と一緒に頑張って稼いだお金・援助なしなのに流石に唖然としてしまいました。
話すんじゃなかった。後悔。

でも、実際育ちの良い感じの夫婦やら子持ちが目立ったので(親らしき人も来てた)
両親から結構な額を援助してもらってる人もいるんだろな、と思いました。
234: 匿名さん 
[2011-03-05 01:15:55]
233です、ごめんなさい間違えました!
センチュリーフォレストの掲示板と勘違いしてしまいましたごめんなさい

スルーしてください、恥ずかしい!
235: 物件比較中さん 
[2011-03-05 02:32:56]
恥ずかしいですよ。
ガスタンクに来てしまっては。
236: 周辺住民さん 
[2011-03-05 02:38:57]
恥ずかしい。てかキモい。何自慢だ?笑
237: 匿名 
[2011-03-05 08:19:34]
品が無いにも程がある。
238: 匿名さん 
[2011-03-05 13:34:10]
センチュリーは素晴らしいマンションです。ここの最上階あたりを検討される方は、環境仕様などなどよ~く比較してお決めいただくとして、我々一般庶民には関係ないので、話題を切りかえて行きましょう!

ところでここの価格、本当に坪300万切るくらいになりますかね?
本当にそうなるなら期待して待つつもりなんですが、いくら幹線道路沿いとはいえ半信半疑だなあ・・・期待して待ってていいものかどうか、他の物件と比較して非常に迷ってるんですが、どうなんでしょう?
239: 匿名 
[2011-03-05 15:16:23]
この立地、この価格、この戸数ならいずれ下がるだろうけど
その時には良いとこ少ないよ。タワーがよければグレードも
一枚上だし三茶の良い間取り選んだ方が賢明。景色も良いし地所だし。
人気だから厳しいかもしれないけどはずれてこちらの高値掴みは避けたい。
240: 匿名 
[2011-03-05 15:29:44]
まさか三茶がここより安いとはね。あそこもかなり地代が安かったんでしょうか。
ここも坪300以下でも十二分に採算取れるんだから早く価格改定望みたいものです。
241: 匿名 
[2011-03-05 16:05:43]
プレミアがスタンダードの仕様または管理、修繕費が安ければ坪300超えでもよかったなあ。
駐車場は高いけどこの場所なら必要ないよね。
242: 物件比較中さん 
[2011-03-05 17:16:37]
モデルルームで伺ったところ、北側の二重サッシの部屋は要望書の出足が悪いようで、予定価格より下げるとのことです。
どのくらい下げるかはわかりませんが。

南側は予定価格通りになりそうです。

我が家は南側希望でしたが、環境や眺望でやはり気になる点が多いので、見送ります。
243: 匿名さん 
[2011-03-05 17:58:55]
早速値引きですか。
大変ですね。
244: 匿名さん 
[2011-03-05 20:12:00]
特にファミリーの方は242さんと同じ観点で見送りの方が多いんでしょう。
人気物件を除き今は割高の物件程待って損はしない流れになってきてるのかな。
それにしてももう値引きですか。南側も待てばいずれでしょうね。環境って重要だなあ。
245: 匿名さん 
[2011-03-05 21:18:23]
いくら安くても、さすがに三茶タワーには魅力を感じないなー
246: 購入検討中さん 
[2011-03-05 21:28:30]
三茶はね。
247: 匿名さん 
[2011-03-05 22:13:25]
かといってここは更に魅力感じないなー、まだ安ければ賃貸用にできるけど。各駅は賃貸だと
人気ないよね、ならまだ若者には人気の三茶か、あちらも自分で住むのは恥ずかしい程ペンシル。
248: 匿名さん 
[2011-03-05 22:51:13]
値引きの話しがあるの?
249: 購入検討中さん 
[2011-03-05 22:53:32]
値引きしてくれるなら買う買う。
250: 匿名さん 
[2011-03-05 23:23:31]
まだ売ってませんよ。
251: 匿名さん 
[2011-03-05 23:29:28]
価格改定の意味では。値引きは早くても一年後。田園沿いの坪300前後の庶民派物件は三茶に
完全にしてやられた様相。逆に坪400前後の高級物件や三茶価格以下で勝負するしかなくなった。
ここも三茶価格か400戸程度に抑えて高級タワーで勝負すべきでしたね。
252: 物件比較中さん 
[2011-03-06 00:48:52]
値引きですか。
検討していたのですが、やめたほうが
よさそうですね。
目黒最大と人気を煽り、営業されましたが、
売れないマンションなんですね。
目黒でも駄目なとこは駄目なんですね。。
253: 購入検討中さん 
[2011-03-06 00:52:45]
お金あるなら東山のコートガーデンか、パークコートでも買いなよ。
254: 匿名さん 
[2011-03-06 01:11:45]
だいだい目黒最大が何の売りになります。中目黒アトラスの人達に笑われます。
これが賃貸だらけになったらそれこそ笑い物です。
東急は売れば後は関係ないとの認識でしょうが。
255: 購入検討中さん 
[2011-03-06 01:14:49]
賃貸だらけになるでしょうね。
256: 物件比較中さん 
[2011-03-06 03:01:37]
目黒最大賃貸マンション。
257: 購入検討中さん 
[2011-03-06 03:26:05]
目黒区最大賃貸マンションとかいいねー笑
258: 物件比較中さん 
[2011-03-06 03:36:24]
大橋ジャンクション隣接、
目黒区最大賃貸タワー。
259: 購入検討中さん 
[2011-03-06 03:41:05]
坪いくらになるんだろ?
260: 匿名さん 
[2011-03-06 13:40:09]
330万~350万程度かな!
妥当な線では!、でも賃貸部屋は多くなるのではと
見ています。
261: 匿名 
[2011-03-06 14:20:04]
1LDK多いから、その辺は賃貸だろうね
262: 匿名さん 
[2011-03-06 15:25:23]
260さん管理費割高、立地、環境、仕様からその坪単価でプレミアム住戸相応です。
それ以上なら他の高級物件にいった方が満足度が違うし後悔はない。でも賃貸は
多くて将来的に全体で200~250戸以下でしょうか。学生数なんて今後減るだけ、
タワーの各駅5分では賃貸物件として特別重宝される条件でもないし。
263: 匿名さん 
[2011-03-06 15:31:00]
253さん>パークコートは完売ですよ~
批判も色々ありましたが結局売れたんですね
264: 匿名さん 
[2011-03-06 16:31:38]
あちらは青葉台だし同じ目黒でも近くの青葉台や東山とは月とすっぽんですよね。
土地坪単価は三茶、太子堂、三宿、池尻あたりとほぼ同じですが世田谷区
では上位にランキングされる人気地区と目黒では格下の大橋ではどちらが格上?
世田谷区より腐っても目黒区の方が上という考えでよろしいですかね。
265: ビギナーさん 
[2011-03-06 16:34:47]
青葉台と大橋なんか似たり寄ったりだろ。
266: 匿名さん 
[2011-03-06 16:50:40]
ザ・ハウスの住所別土地相場の坪単価一覧では大橋>太子堂>三茶>池尻>三宿
の順で大橋が一番高いですよ。ここの土地が大橋価格とは言えない格安ではありますが
目黒に住んでますっていえるし。わざわざ大橋住んでますなんて言わなきゃいいし。


267: 匿名さん 
[2011-03-06 16:54:21]
青葉台のが全然高いよ。標高も高いからなのか。
お隣同志でここまで差があるのも面白い。
成城と祖師谷大蔵、喜多見みたいなものか。
268: 匿名さん 
[2011-03-06 17:16:20]
青葉台=東山>>>大橋。でも三宿って地に落ちたもんだ。
三茶&太子堂地区より一昔前は人気だったけど今では池尻より下か。
269: ビギナーさん 
[2011-03-06 17:57:22]
世田谷よりは目黒区がいい。
270: 匿名さん 
[2011-03-06 21:11:22]
アトラスだって賃貸ばっかりだよ。
271: ビギナーさん 
[2011-03-06 21:15:09]
すみたいな
272: 匿名さん 
[2011-03-06 21:46:32]
台、山、坂、上、丘、園
人気住宅街キーワード~
273: 購入検討中さん 
[2011-03-07 03:37:15]
青葉台
東山
大橋

人気ってことでよくない?
274: 匿名 
[2011-03-07 08:20:12]
2つもキーワードが入った、上野動物園も
パンダで人気になりそうだし
275: 匿名 
[2011-03-07 08:46:51]
要望書を出した者です。
抽選になるかどうか、ドキドキです!
みなさんもちろん出しましたよね?
276: 242 
[2011-03-07 11:33:38]
>275
私も要望書は出しました。
が、登録はしない予定です。

抽選もなにも、まだ1期販売住戸や正式価格も決まっていませんよ?

ドキドキする前に販売スケジュールを理解して
少し落ち着いたほうが賢明かと。

棟内に大型スーパー(ミニではない)や図書館があったり、
共用施設や公園などもバランスよく、
環境や仕様、眺望の優先順位が低い方にはよい物件だと思います。
277: 匿名さん 
[2011-03-07 17:16:44]
20年分の管理費、修繕費考慮すると坪300後半の高級物件にも住める計算です。
ここに長期間住める環境ではないし無駄な計算かな。三茶やセンチュリーは
盛況みたいですが価格、眺望、仕様等環境打ち消す何かがないとお手上げか。
278: 匿名さん 
[2011-03-07 21:05:29]
要望書を出しましたが、登録は少し待とうと思います。

1次の販売状況を見てからでも遅くないかと・・・

抽選の動きを見てからでも遅くないかも!
279: 匿名 
[2011-03-07 21:17:39]
登録って、なんですか?
280: 物件比較中さん 
[2011-03-07 21:47:35]
279さん同様
登録ってなんですか…?
281: 匿名さん 
[2011-03-07 22:32:17]
ここは角部屋とそれ以外の眺望ゼロ部屋の格差が著しく大きいタワマン。
プレミアとて角部屋以外は値下げ必至。まずは角部屋から消えていくでしょう。
いつまで東急さん我慢できるかな、プリズムも結構値引き早かったし。
282: 購入検討中さん 
[2011-03-07 22:49:33]

Part1では、ガスタワー、眺望ゼロということで人気ゼロでしたが、池尻住民の皆様の坪単価を下げたくないという必死の活動によりポジな声が増えて来ましたね~
283: 匿名さん 
[2011-03-07 23:04:03]
>276
環境や仕様、眺望の優先順位が低い方にはよい物件だと思います。

しかし住んでから嫌だと思っても、中古で売れないことを覚悟しておかないといけないね。
284: 匿名さん 
[2011-03-07 23:11:59]
いくらポジッても最終的には坪300はきるでしょう。時に池尻が悪いわけではなく
ここの立地が特別なだけで悲観的になることはないです。きっと東山、世田谷公園は
立地相応の立派な価格でくるでしょう。仕様自体が違うでしょうけど。
285: 匿名 
[2011-03-07 23:21:54]
要望書と登録の違いってなんですか?
286: 周辺住民さん 
[2011-03-07 23:24:37]
早くすみたいな。
287: 匿名さん 
[2011-03-08 00:58:43]
クロスガスタワー
orZ=3 プ~

そんな汚名も今は昔
288: 匿名さん 
[2011-03-08 01:22:10]
要望書はとりあえず希望を出すだけ。
登録は仮予約みたいなもの。
で、あってる?
289: 周辺住民さん 
[2011-03-08 01:24:21]
うちはかうことにしました。
290: 276 
[2011-03-08 01:26:26]
276です。私の認識です。

希望者が要望書を出す(拘束力なし)

デベが1期販売住戸と正式価格、登録受付期間を発表

購入希望者が販売住戸に登録(拘束力あり。通常1家族1住戸のみで変更不可)

登録締め切り後、希望者が複数の場合は抽選

当選者は購入申し込み(申し込み金10万円程度が必要)

重要事項説明

契約(手付け金が必要。価格の1割程度)

物件完成後に内覧会

引き渡し(残金の決済。住宅ローンの実行)


要望書はあくまでデベが販売住戸と価格を決めるための参考にすぎません。
登録して初めて購入の意思を示すことになります。
また契約までは当選者もキャンセル自由ですが、契約後のキャンセルは手付け金の放棄が必要です。

以上、間違いがありましたら訂正お願いします。
291: 匿名 
[2011-03-08 07:24:22]
眺望なんて1ヵ月もすれば飽きますよ。
292: 匿名さん 
[2011-03-08 08:15:39]
それは、飽きるような眺望の場合です。
眺望もピンキリですから。
293: 匿名 
[2011-03-08 09:38:40]
中古のリフォームでここみたいなかっこいい内装にできますか?
294: 匿名 
[2011-03-08 11:06:21]
このレベルなら簡単です。今は内装だけならセンチュリーレベルまでリフォーム可能.
少し予定価格下がりました?やっと空気を読み始めましたかね。センチュリーなどの
高級物件から坪100万前後程度引いた価格が適正価格でしょう。もう少し安くなると
含み損は何とか免れそうです。この立地に坪300だす価値があるかは価値観の違いですが
環境無視の方、賃貸検討者、ファマリー以外にはそれほど悪くない物件と思います。
295: 匿名 
[2011-03-08 11:27:25]
山手通りの真横という立地で坪300万まで下がるとか、現実的にはありえないでしょう。

いつまで夢見てるのでしょうか…。

296: 匿名 
[2011-03-08 12:22:17]
高速の排気ガスって実際何階くらいまで影響ありそうですかね?空中庭園とかできればイメージガラッと変わると思うんですが。すごい良くなるか 神奈川県のセンター南とか北みたいなゴーストタウンみたいになっちゃうのか ギャンブル性の高い物件だと思いませんか
297: 匿名 
[2011-03-08 13:16:58]
階数なんて無関係、ジャンクションから上層方向へ排気されるし。
山手沿い、ジャンクション、246、首都高直結だからこそ坪300以下
も十分あり得ますが残り物のクソ間取りだけ。よい間取りは坪330前後になると確信!
それ以上だと他の高級MSいけるしプレミアムでこの価格なら相応と思います。
298: 匿名 
[2011-03-08 13:22:45]
大橋ジャンクションはちゃんと空気を浄化してから排出しているそうですよ。
299: 匿名 
[2011-03-08 14:16:18]
そうだよ 逆にきれいな空気がでるんすよ だから直接の排気ガスが心配だけど 10階まではこないでしょ
300: 匿名 
[2011-03-08 14:24:02]
ジャンクションだけじゃないでしょ。
車が走っているのは。
301: 匿名 
[2011-03-08 14:44:16]
営業さんかな。あくまで理論上の話ですから、東急さんの話鵜呑みにする人なんていないよ。
理論上の話すらなかったら買う人はいないでしょうけど。
302: 匿名さん 
[2011-03-08 14:54:05]
ガスを気にしすぎる人は、買わなきゃいいだけ。
246沿いの他の物件と変わらんよ。
303: 匿名 
[2011-03-08 14:59:13]
そうよ!
大きな西川先生がいると思えば気が楽よ?
帰らせないわ
304: 匿名 
[2011-03-08 15:32:42]
大橋ジャンクションの換気は、首都高のホームページにちゃんと出てますよ。

http://tokyo-smooth.jp/ecology.php

ジャンクション以外の首都高を問題とするならば、三茶タワーも含め幹線道路沿いの物件は検討から外すべき。

305: 匿名 
[2011-03-08 16:49:15]
低層ならまだしもタワーなら家の中いれば排気ガスなんか一切関係ないっす
306: 匿名 
[2011-03-08 17:14:52]
そうなんですよね。換気が実際うまくいくなら上空高く舞い上がるので意外に
中層以上のほうが被害被りそう。どんな気体が飛んでくるか不安だし直撃は勘弁。
でも家の中にいたら避けられるしあまり関係ないかも。
307: 匿名 
[2011-03-08 17:22:24]
外でたら都内なんかそう変わらないし。。。 池尻はこれから変わりますよー!! たぶん10年後池尻人気でます
308: 匿名 
[2011-03-08 18:01:44]
まぁ 気持ち、イメージの問題ですよね
309: ビギナーさん 
[2011-03-08 19:21:13]
近隣の青葉台や東山も高級住宅地なら池尻も高級住宅地になりますよ。
むしろ確信しています。
310: 匿名 
[2011-03-08 19:26:45]
ここ、部屋の24時間換気は
空気清浄機能付ですか?
311: 匿名さん 
[2011-03-08 22:57:37]
 大橋と青葉台や東山とは土地坪単価が平均100万違う。地形、地盤、環境を考えると
その差は普遍的なものである。当然マンション価格は坪100万程安い設定で相応です。
また近隣の人気地区三茶、中目、代官山との人気差も普遍的なものである。
 しかし池尻自体前3者と比べると劣るだけで決して悲観的になることはありません。
すでに池尻自体も人気ありますし今後も普遍的に人気地区として存在します。
大気汚染を気にする方はやめればいいだけ、JC、山手は余計ですが246沿いと大差なし。
312: 匿名 
[2011-03-08 23:16:17]
目黒でもその2地区は高い方だから。それでも場所にもよるが80万程度の差です。
313: 匿名さん 
[2011-03-08 23:37:23]
このあたりの雰囲気が変わるとも思えませんが・・・
314: 物件比較中さん 
[2011-03-08 23:42:41]
青葉台や東山のとなりなら似たような感じになるんでない?
315: 匿名 
[2011-03-08 23:59:13]
関取でいえば青葉台、東山は目黒の小結、大橋は十両8枚目ってとこかな。

316: 匿名 
[2011-03-09 00:10:10]
結局部屋の24時間換気は空気清浄機能付?

317: 匿名さん 
[2011-03-09 00:16:18]
確かに、清浄機能がない24時間換気では
部屋の中に外の排気ガスが入ってくるね。
318: 匿名 
[2011-03-09 00:31:40]
別に換気などたまにしかしなければよいのでは。
319: 匿名さん 
[2011-03-09 01:30:41]
>316
ホコリを捕らえる位のフィルターは付いていますが空気清浄機能はありません。
246&首都高の排気ガスはそのままですね。

>318
今のマンションは気密性が高いので24時間換気はマストのようです。
320: 購入検討中さん 
[2011-03-09 01:43:17]
もうみんな買っちゃおうよ。
321: 購入検討中さん 
[2011-03-09 11:17:33]
24時間換気により室内も排ガス状態ですね。
フィルターでは排ガスをガード出来ないだろうし。
322: 匿名 
[2011-03-09 11:21:56]
も〜,ガスガスうるさいわねぇ
貴方,じゃあ結局どこに住みたいのよ!?
マイナスのとこばっか探したくなるような心配性でいてどうすんのよ,もっとでかく構えなさいよ情けないわね!
そんなんじゃ東京に住めないわよ,他人に食われるわよ
323: 匿名 
[2011-03-09 11:36:29]
ネガキャンを相当ウザイと感じる時期になりましたね。

ここは買いでしょう。

324: 匿名 
[2011-03-09 12:19:48]
契約時、物件価格=土地代+建物価格であり周辺地区より坪100万安くないと
坪単価は合わない。更にこの立地、坪300超えは割高というのも一考ではある。
しかしこの価格は耐震性など見た目ではわからないところにお金をつぎ込んだ
ものであり、さらにプリズムと並びたち目黒区のランドマークタワーになる資格は
十分にある。この戸数、ゴーストタワーの危険はあるがガスなんて言われようと
一発の魅力あり。この価格でも価値を見出せる人が買えばいいのだ。
その方が良いコミュニティー形成されるしね。
325: 匿名 
[2011-03-09 12:26:11]
それなりに高いのは悪環境をも上回る付加価値が沢山あるということ。
あんまり安いタワーはかえって心配。安物タワーには住む気がしない。
326: 申込予定さん 
[2011-03-09 12:28:53]
近くの青葉台にも金持ちたちが暮らしてるかと思うとガスとか平気な気がする。
327: 匿名さん 
[2011-03-09 14:00:38]
排ガスはようするに拡散するわけで。
そんなこと気にしていたら一等地には住めないよ。
>326 さんの通りで、
周辺は青葉台、東山のお金持ちが豪邸構えてます。
大橋や中目黒だってそれなりに豪邸が建ってるんですよ。
空気が美味しい!なんてことを求めるなら23区内は無理じゃないかぁ~?
328: 匿名 
[2011-03-09 15:37:53]
中目と大橋は天地の差、急行止まるし一緒にしたら怒られます、中目は青葉台並みの坪単価です。
大橋も大橋病院登り越えたあたりは高台になり結構良い環境ですよね。
329: 匿名 
[2011-03-09 17:19:27]
各駅だけど、渋谷から一駅という利便性は、急行が止まらないことを補って余りあるメリットだと思います。
半蔵門線内は各駅停車だしね。
330: 匿名さん 
[2011-03-09 18:05:08]
青葉台は60~70坪の豪邸多いけど、東山と大橋2丁目は40坪程度の
一軒家ばかりですよ。
それでも土地代だけで一億近くしますけどね。
各駅だけど、一駅は魅力だね。

ネガが減ってきたけどどうなることやら。
331: 匿名 
[2011-03-09 18:51:36]
大橋は低地帯区域であることが目黒の中では低評価、低坪単価となる要因です。
元々は青葉台アドレスに組み込まれるところが住民の反対もあったようで
いまの大橋となってます。ここが青葉台タワーであったらもっと格式もでますが
お隣と空気はたいしてかわらないし低地に住んでると実感できる人間はいないでしょ。
価格も青葉台、東山に住んでると考えたらまずまず相応の値段でしょう。
332: 申込予定さん 
[2011-03-09 18:54:39]
そうそう。
排ガスは気にしない。
部屋に入り込んだ粉塵も毎日掃除すれば問題ないですし。
エリアが気にいってるので私は購入予定です。
333: 匿名さん 
[2011-03-09 19:03:45]
ネガが減ってきたというより
ポジさんが頑張ってる感じですね。
今日一日だけの書き込み見ても
買っちゃおう、買い、買え、購入、ってレスが多い。
これが俗に言う、買え買え、なのだろうか。
334: 匿名さん 
[2011-03-09 19:39:27]
ネガティブな人は来ないでよぉ、
ただでさえ暗い感じの大橋付近が
もっと暗くなっちゃうじゃない!

もっと良くしてやるぞ精神はないのかしら。
私は買わないけど、目黒川の清掃とか週末積極的に参加してるわよ。
空中庭園の清掃ボランティアとかもあったら応募しようかしらね。

あ、色々と言われるのは嫌なので
私、一応東山に住んでますので…
335: ご近所さん 
[2011-03-09 19:46:50]
わたしは青葉台です。
336: 匿名さん 
[2011-03-09 19:49:56]
私は青葉台二丁目高台側西郷山公園徒歩1分
337: ご近所さん 
[2011-03-09 20:42:46]
負けた。うち三丁目。二丁目はいいよね。
338: 匿名 
[2011-03-09 20:46:03]
そう?私は三丁目も好きよ,特に高台側
いい感じの坂が多いじゃない?負けたとか言わないの!ね?
339: 匿名さん 
[2011-03-09 21:52:45]
最近の売れ筋マンションは第一期で総戸数の半分は
発売してますが、販売戸数と要望状況によって
三茶か池尻にしようかで判断します。
結局人気なければ資産価値ないってことですからね。
340: 匿名 
[2011-03-09 21:55:15]
キモい書き込みふえてきとるやん
341: 購入検討中さん 
[2011-03-09 21:55:36]
眺望重視で角部屋を検討中だけど、景色の北側二重サッシか、景色ナシの南側か…悩み中!?
342: 匿名 
[2011-03-09 21:59:09]
青葉台在住の身からすれば大橋のどこよりも上です。お隣同士鷹番と五本木の違い位かな。

ネガは大橋なんかでこの価格!ポジは大橋に住んでますとは言わず目黒に住んでます!と言えるし。

プリズムは良くも悪くも竣工後それ程目立つ存在でなく駅近の高いマンションとの評価ですが

池尻タワマンに住んでると言ったときに「えっ大きい方!」と言われない物件になると良いですね。

ところで交差点の旧山手の交差点にスミフがまたどでかいのつくってるけど商業ビル?何ができるんですか?
343: 匿名 
[2011-03-09 22:13:05]
北側選ぶべし、一般的に東京西側タワマン程北向きの下落幅が小さい。特にこの物件は顕著。
南側は眺望ゼロですからタワマンの価値なし、入居後直含み損必至、角部屋ならまだ良いけど。
小さな子供がいる方でこの物件を検討してる人はいますか?ガスタワーと言われる環境以上に
学区が残念です。越境にて解決でしょうが学区等の細かい差も東山、青葉台から劣る原因かな。
344: 匿名 
[2011-03-09 22:20:10]
下馬と大橋なんて大差ないのにこの価格差。そりゃー人気は三茶で間違いなし。

こちらは抽選はないでしょ。眺望非重視の三茶はずれ組が結構ながれてくるよ。

住んでみないとどちらが当たりかはわかりませんがね。両方はずれもあるしね。
345: 匿名 
[2011-03-09 22:27:20]
そう,どんぐりの背くらべだからこそいかに都心に近いかが+なとこよ
というわけで池尻の勝ち☆
346: 購入検討中さん 
[2011-03-09 22:37:47]
やはり北側か、ありがとうございました。
あとは、ガスで開けることのできない窓を我慢できるか…
もう一度悩んで見ます。
347: 周辺住民さん 
[2011-03-09 22:39:40]
あたしも池尻のがいいと思う。
青葉台住んでるけど、池尻いいとこだと思うしこれからの開発に期待してます。
このマンションにいい方がたくさん来てくれるといいな。
348: 匿名 
[2011-03-09 22:57:50]
設定は南の方が当然高いはずだが眺望なしでは人気はあまりないでしょう。南側を
値引きされると北側のうまみがなくなるのがこわい。結構売れ残るでしょうから東急が
どこまで我慢できるかですね。プリズムは値下げ早かったし、ライズは結構頑張ってるし
読みが重要ですね。悩むなら買わずに損する物件ではないのは皆わかっていてもタワー
人気はまだ根強いね。運だめしで三茶の抽選にしとけばこちらはお金の面では損はないな。
もう少し待てば環境の良い物件は次々にでるけど消費税もあがりそうだし。。
349: 匿名さん 
[2011-03-09 23:26:39]
青葉台在住とか言ってると、
福島県民に刺されるよ。
エビゾウの家目指して目黒区来たんだからね。
田舎者は怖いね~。
350: 匿名 
[2011-03-09 23:29:29]
大丈夫,青葉台でも高台と低地があるからっ☆
書き込んだ方々はきっと低地にいるから安心して書いたのよ
351: 匿名 
[2011-03-09 23:43:38]
そもそも眺望のないタワーに排ガスという危険をはらんで住む気になるのか。
南側なんてライバル三茶タワーが一番の見所なんて。それでいて一番坪単価高いし
売れるのかね。ライズは玉川、花火で南、西が人気があるので高いとか理解できるが。
眺望ありの角部屋東、北なら検討の余地ありと思いますが皆さんいかが?
352: 匿名さん 
[2011-03-10 00:09:38]
351
お前は買わないんだろうから消えろ。
ライズの南側余ってるからそっち買えば?
353: 匿名 
[2011-03-10 00:19:49]
結局スミフの商業ビル何経つの?興味あるわ。
354: 匿名 
[2011-03-10 00:23:45]
南、西はないわね、世田谷の住宅街見下ろしてもね。。。
355: 匿名さん 
[2011-03-10 01:05:04]
眺望なんて3日であきるよ。
試しにリッツに二泊してみな。
356: 匿名さん 
[2011-03-10 02:28:14]
眺望は三日で飽きるに賛成。
だが、ここに来る人はタワーマンションは眺望が命という意見が多いですね。
357: 匿名さん 
[2011-03-10 03:16:46]
眺望は、ビルばっかでは飽きます
緑がたくさんあると、飽きません。
四季があったり天候による変化があるので楽しいです
タワーにも低層にもそれぞれ5年づつ住んだ経験です
タワーはつまらなかったので低層に引越しました

庭園viewの部屋とか意外とうけがいいかも?
あと眼下に目黒川、みたいな

中層が意外と人気あったりして

私はセンチュリー契約しましたがね♪
358: 匿名さん 
[2011-03-10 03:38:18]
私はパークコート契約しました。
359: 匿名さん 
[2011-03-10 04:21:49]
スミフのビル⇒

住友不動産 渋谷ガーデンタワー
という名称だそうですよ。

イベントホールとオフィス、住居は御座いませんー
参考までに♪
http://shibuya-west.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/11-2-23-8442.html

賑やかになりますね。
池尻大橋と渋谷の間に田園都市線南平台駅とか出来ないかなぁ、
無理か、金無いだろうから
360: 匿名さん 
[2011-03-10 04:28:04]
359>
ベルサールホールかいな…
何かOTAKUが増えそう…
外国人(白人)のOTAKUを囲って欲しい、ここは
361: 匿名 
[2011-03-10 09:54:22]
ここのプレミアム検討しましたが低仕様、眺望なし、家族もちのため住民レベル
環境を考え奮発しセンチュリー、東山、世田谷公園、その他に変更中です。
700戸ですからゴーストマンションの危険性もはらんでるのもいやでした。
しかし三茶のタワー、グランドメゾンのはずれ組みもながれてきそうだし、スミフは
MSじゃないし。あそこに分譲MS建てられたらこのタワーはおわりと思っていてので。
一緒に池尻もりあげましょう。
362: 匿名 
[2011-03-10 09:58:50]
三茶タワーはわかるけど
グランドメゾン、も同列にするの?
ちょっと違うと思うなあ。低層ならあの辺、他にもあるから。
363: 匿名 
[2011-03-10 10:11:37]
仮に自分がプレミアム買える身分なら、都心のもっと良いマンション買うけどね。

目黒世田谷にこだわる意味ないし。

スミフのビルは駅から遠すぎるので住居には向かないという判断でしょう。
364: 匿名 
[2011-03-10 10:14:54]
二つのラトゥール間に建つしね・・・
ガーデンタワーって,何か緑が多そうで期待♪
365: 匿名 
[2011-03-10 10:18:10]
もっと良い、がどこなのか?
は意見が別れるだろうね。
数年後の目黒駅前タワーならもっと良いだろうけども。
366: 匿名さん 
[2011-03-10 13:29:58]
目黒駅前はブリリアなんですよね
しかも複合施設含め高層ビル3棟も建てるらしくて
個人的にはちょっとショックです…

ただでさえ高台なのにそこに更に高層ビル・マンションですか!?
って思いました、個人的に
367: 匿名 
[2011-03-10 15:39:20]
ここのプレミア+管理費高なら361さんの物件いけるんだよな。そしたら普通ここはないよね。
賃貸タワーになると学生ばかりで質が落ちるしファミリーなら環境、立地、質から住商物件かな。
センチュリーは駐車場高く予算オーバーかも。因みに三茶タワーよりは少し劣るかもしれないが
グランドメゾンよりはここのが一枚上だよ。仕様がここ以下だし環七沿いも厳しいわ。
368: 匿名 
[2011-03-10 15:59:53]
ブリリアか。そこは目黒区のランドマークのタワマンになりそうだな、高そうだが。
JRは強い、各駅田園では歯が立たないよね、これ以上池尻再開発しようがないしね。
こいつのせいでここの価値は半減だね、ブリリア待たれたらやばいかも。
池尻のが町的には好きだけど、JR目黒って良いイメージはないし。
369: 匿名さん 
[2011-03-10 21:19:31]
オフィシャルHPの価格が少し下がってませんか?
気のせいですかね???
370: 購入検討中さん 
[2011-03-10 21:30:46]
下がってますね。
2LDKが300切りましたね〜
やっぱり値下げか。
371: 匿名 
[2011-03-10 21:37:22]
要望書入ってない北東、北西を下げたそうです。でもこれじゃぁあの悪環境をカバーするほどではないなぁ。まだ入らないんじゃない?
372: 匿名さん 
[2011-03-10 22:01:27]
お子さんいらっしゃる方で購入決めた方いらっしゃいますか?
 
373: 匿名さん 
[2011-03-10 22:19:36]
高層階であれば、北東いいと思うけどな。
374: 購入検討中さん 
[2011-03-10 22:51:07]
>>371
まあそうですよね〜
270台になったら北東、北西でも希望いれようと決めてますよ。
375: 物件比較中さん 
[2011-03-10 23:02:30]
270台、サイコーですね。
280台でも三茶パーク希望が流れてきそう
376: 匿名さん 
[2011-03-11 00:21:06]
前と比べると

45.92平米 1LDK 4600→4300(万円台から~)
67.13平米 2LDK 6200→6000
80.69平米 3lDK 7700→7400

全部下がりましたね。
377: 匿名さん 
[2011-03-11 01:05:09]
実際に現場に来た購入希望者の方々がきっと
「……」って感じになったんでしょうね。
でも東京って結構こういう場所多いと思うんだけどなー、
高層階の日当たり良いとこ狙えば私は気にしないタイプだなぁ。

モデルルームにいらっしゃってた方々、
神奈川方面の方が多いのは私の気のせいでしょうか?
やはり田園都市線沿線の神奈川方面の方々かな?

書類の記載内容とかがちらちら見えてしまい…スミマセン
378: 匿名さん 
[2011-03-11 01:18:31]
要望締切の後に、価格下げたと言うことは、
要望ほとんど入らなかったのですね。
相当重症な様子が伺えます。
販売戸数やモデルルームの規模からして
第一期は三茶の三倍くらい発売しないと、
人気のなさを露呈してしまいますね。

三茶以外の三菱の桜新町、中目黒、下目黒、洗足池。
三井の池尻、目黒。
住友商事の池尻。

上記物件の人気との比較で検討しますよ。

資産価値は人気の証拠ですから。
379: 匿名さん 
[2011-03-11 01:26:33]
図書館は冷暖房がわりに、利用する老人や
職のない方が多いので、高級マンションが
台無しになるのではと、正直迷ってます。

また地権者が多いと何か不利益があるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
380: 匿名さん 
[2011-03-11 01:43:35]
地権者は組合の影響力が強く纏まりにくくなるようです。
自分の部屋は販売価格より安く購入してるので、
新築販売より安く売り出すケースもあるようです。

いずれにしても、いないほうがいいですよ。
381: 匿名 
[2011-03-11 07:32:11]
ライズの地権者が3LDKを5000万で売ってましたね
382: 匿名さん 
[2011-03-11 08:27:33]
確かに公共の図書館は魅力の1つな反面、
こんな時代だから1日中居座るマナーの悪い人の
居場所になる危険はありますよね。

目黒区や世田谷区の図書館は、朝から行くところなくて、
暇そうに時間を持て余しているおじさんやおじいさんを
よく見かけます。
383: 匿名さん 
[2011-03-11 08:39:18]
懸念してるあなた方が居座るつもりないなら
図書館にくる人なんて気にすんなよ。
麻布でも広尾でも居座ってるリタイア後の人いるよ。
気になるならクロスエアー買わずに
図書館も行かなきゃいいだけ。
384: 匿名さん 
[2011-03-11 09:04:36]
でも気になりますよ。
子供が心配です。
385: 匿名さん 
[2011-03-11 09:10:19]
値下げするくらいなら、三菱の上目黒待つことにします。
386: 匿名 
[2011-03-11 12:30:38]
もう値下げって結局人気がないというか池尻に700戸のマンションの需要が
なかったってこと。どうしてもここが欲しい変わり者のには朗報でしょうが。
たとえ仕様、眺望がよくても700戸は厳しかったんじゃないかな。販売後も
早期値引きあり得るよ。購入希望者は待てば待つほど得しそう。
387: 匿名 
[2011-03-11 12:37:39]
要望書出してさらに値段が下がったオレは勝ち組

残りのダメ部屋でも買いな

388: 匿名さん 
[2011-03-11 13:08:42]
賃貸需要は絶対あると思うよ~
東京カンテイだかのデータで利回りは渋谷よりも良いはず
神泉と同じくらいだったかな?
投資用とかいいと思う、1LDKとかで

お金に余裕のある方ご購入なされてみては?
俳優の「卵」タワーとかになるかもっ?
389: 匿名 
[2011-03-11 13:16:37]
俳優の卵ってバイトで極貧生活のイメージ…
390: 匿名さん 
[2011-03-11 13:30:40]
387様ガス室購入おめでとうございます。

ぷっぷっ
391: 匿名さん 
[2011-03-11 13:35:55]
あの、ここにE○I○E関係(劇団やら何やら)の
方々が続々入居されるって噂は本当ですか?
ここから山手通り~中目黒にかけてそれ関係の施設
ぽちぽちありますよね…

芸能事務所の方から聞いたからちょっと信じちゃったんだけど…
392: 匿名さん 
[2011-03-11 16:17:50]
制震タワーの22階にいますが、エレベーター止まってるけど、
余震もミシミシいってるだけであまり怖くない。

やっぱり耐震/免震よりも制震の方がいいんでないかな。
いまも揺れてる〜。

これでタワー購入者したい人減るかな。
393: 匿名 
[2011-03-11 17:41:59]
免震ですがたいした揺れじゃなっかよ。賛否両論はありますが当然免震でしょ。

ここのように低地、制震のタワマンは一気に人気が暴落して更に値下げあるな。

タワー人気は今回の地震で凋落、もうどこも買う人いなくなるんじゃないかな。

本当に液状化なんて起るんだね。埋立地タワマンは更に厳しいだろうなあ。

394: 匿名 
[2011-03-11 18:13:16]
今週末契約しようと思っていたタワマン購入予定者印鑑押すの躊躇するよな。
購入回避続出かな。地震なんてデベからするとかなりの営業妨害ですよね。
395: 匿名さん 
[2011-03-11 18:18:52]
自然にはホント勝てませんね。
やっぱり地べたに近いとこに暮らすのが日本人には合ってる?

関東大震災によって城南あたりに住宅の
開発が始まった理由がわかりましたね。(新町など)

ブランド住宅街にはそれなりの良い理由があるんですね。

不謹慎なこと言ったかもしれませんが、
東北地方の方々、大丈夫でしょうか。
東京の報道はいいから東北地方もっとやれ(汗)
396: 匿名さん 
[2011-03-11 20:07:25]
でもこの立地なら大手町、品川、新宿、池袋、山手線内勤務者は
帰宅困難者になっても歩いて帰る気になるね。
渋谷駅の東急バスロータリーすごい混雑だったけど、
二子玉川駅くらいまでの人は歩けよ。って感じでした。
246の車より徒歩の方が早かったけどね。

東京の情報ばっかり報道するより、東北の報道すべきですね。
397: 匿名さん 
[2011-03-11 20:13:47]
渋谷から学芸大学まで歩いて帰れました
…が、部屋の中が…
食器棚倒れてるってどんだけぇ
重さのバランス悪かったかな?

帰宅困難になってる方々、帰った瞬間
部屋の中がどうなってても前向きにいきましょ
怪我とか命にはかえられませんしね

東北の方々、何と言えばよいかわかりませんが~…
元気出して頂きたいかぎりです
398: 匿名 
[2011-03-11 20:39:41]
タワーはバッキバッキ揺れるわ。折れるかと思った。
震度6の直下型が来たら折れるよ。まだ揺れてるし。。。
399: 匿名さん 
[2011-03-11 23:54:17]
地震は怖いですね。
渋谷から歩いて帰れるところは良いでよね。
また、臨海部は津波の影響があったりで、
城南の立地は良いでよね。
400: 匿名さん 
[2011-03-12 07:22:49]
地震は、やだね~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる