京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロータリー大津京レアールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 皇子が丘
  6. ロータリー大津京レアールってどうですか?
 

広告を掲載

匿名しゃん [更新日時] 2008-08-03 09:50:00
 削除依頼 投稿する

本日の住宅情報に載ってました。皆さん意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-07 13:34:00

現在の物件
ロータリーマンション大津京レアール
ロータリーマンション大津京レアール
 
所在地:滋賀県大津市皇子が丘2字北大江249-14他3筆(地番)
交通:JR湖西線「西大津」駅徒歩1分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:64.07m2-77m2

ロータリー大津京レアールってどうですか?

282: 匿名はん 
[2007-02-18 18:01:00]
私も見てきました。外観はすごく高級感がありいいかんじです。
しかしあの大覚のロゴはいただけない・・
雰囲気ぶち壊してます。
もうすこしお洒落なロゴにできないのかしら?
283: 匿名はん 
[2007-02-18 21:57:00]
Hタイプを購入した人いますか?
あの洗面室のデカ過ぎる棚、どう使いますか?
284: 匿名はん 
[2007-02-19 15:15:00]
先日内覧会行ってきました。
確かに傷、養生の不始末、矛盾する仕様がありましたので修正依頼しました。
私は素人なのでわかる人を雇ってついてきてもらいました。

素人には「こんなもんなのかな」と思うところも実際はそうでないところが
あったのでよかったと思います。

皆さんもいろいろ直してほしいところを指摘されたと思いますが、
ちゃんとどういう風に直すかまで話し合われましたか?
傷をクレヨンでべた塗りされて違和感丸出しとかいやですし。
「思い通りに直ってない」と引越しに間に合わなくなりますよ(>-<)
285: 匿名はん 
[2007-02-19 17:56:00]
内覧会の話題沸騰ですね。

確かに、見れば見るほど荒が出てきました。
はっきり言って、キリがないくらい。
途中で施工業者みたいなおっちゃんが入ってきて、
強制終了させられました。
確信犯ですね。

細かいことを書くと個人が特定されそうなのでやめておきますが、
これはないやろ、と思うところが2点ありました。
それ以外は、大量の傷とか汚れとかですね。

まぁ、数ヶ月も住んでれば傷だらけになるし、
気にならなくなるんでしょうが、
重大な部分はしっかり直してもらいます。

再内覧会では、懐中電灯ぐらい持っていって、
もう少し徹底的に見ようと思います。

まぁ、どうしても直らない部分は値引きしてもらいますか(笑)
286: 匿名はん 
[2007-02-19 19:59:00]
新築分譲マンションで大量の汚や傷がある物件なんか今まで聞いた事ありません。
デベのこの物件に対する姿勢が現れているようです。
>>どうしても直らない部分。
耐震基準・・・
287: 匿名はん 
[2007-02-19 20:02:00]
耐震基準・・・は大丈夫だとは思うが。
288: 地震 
[2007-02-19 22:13:00]

みなさん、琵琶湖西岸断層をご存知ですか?
今後50年で最も地震発生の確率が高い断層の一つです。

そして、大津京レアールは、
その琵琶湖西岸断層の真上に位置している事もご存知ですかね?

もっとも、予想震源地はずっと北の方ですが、
広範囲に断層が動く可能性もあります。

レアールの近所の市役所は老朽化で耐震強度が低いので、
立替か移転かの検討中です。

まぁ、私はそれを承知で購入したチャレンジャーですが、
地震保険には入り続けるつもりです。

でも、実際地震で損傷したらどうなるんでしょうね。
立替か補修かで、住民同士でもめるのでしょうか・・・。
住民同士でもめるのは嫌ですね。

そうならないためにも、みなさんに地震保険には入って欲しいと思います。
それから、避難訓練は真面目にやりましょうね。
289: 匿名さん 
[2007-02-20 08:32:00]
管理会社が,共用部分に地震保険をかけているかどうか確かめましたか?
290: 匿名はん 
[2007-02-20 20:17:00]
最近某マンションを購入した者ですが、傷、汚れなど一つもなかったですよ。
291: 匿名はん 
[2007-02-20 21:49:00]

すごい!どこですか〜(@o@)知りた〜い!!
そこ、もう完売ですか?有力候補です!
すでに入居済みマンションっていうと。。。
草津?野洲?湖西の方ですか?
292: 匿名はん 
[2007-02-20 21:59:00]
アイエじゃないの?
293: 匿名はん 
[2007-02-20 22:05:00]
アイエですか!!!(@o@)あんなに安く売ってて〜〜??
294: 匿名はん 
[2007-02-20 22:26:00]
ブラ○○です。
295: 匿名はん 
[2007-02-20 22:28:00]
私が言ってるのは内覧会の話です。
296: 匿名はん 
[2007-02-20 23:46:00]

これまでの書き込みを見てると、
多少の傷は、これが大覚の品質だということで、仕方ないようですね。
実際、レアールの坪単価って、立地のわりにそれほど高くないし。
勝手な推測ですが、大覚が下請けをいじめてるんでしょうね。
で、下請けが人件費削減して、仕事が雑になっていると言ったところでしょうか?
やたら工期も長いし。

でも、西大津近辺では大覚のマンションだらけだし、
むしろ大覚レベルが平均値かも知れませんよ。

それに隣のパークワイツは結露が尋常じゃないらしく、
レアールはペアガラスが採用されたところをみると、
少しは企業努力してるのかな?

まぁ、不具合は納得いくまで直してもらえばいいんじゃないかな?
直らないなら買わないよ!ぐらいの勢いで。
297: 匿名はん 
[2007-02-21 00:07:00]
アイエは内覧会で傷はとくになかったですよ。指摘箇所は3箇所軽度。というかどこもそう
298: 匿名はん 
[2007-02-21 00:11:00]

業者をやとってですから。でも同じ業者が西大津の物件を見に行ったときは指摘が多いといってました。
299: 匿名はん 
[2007-02-21 00:31:00]
>>291さん
アイエの内装は、ホントにしっかり綺麗に出来ていました。
さすが、大和ハウス!と感心しました。まだちょっと残っていますよ。
間取りは選べませんが、一度覗いて見られては・・?
すみません・・場違いだから出て行け!と言われそうですね。
300: 匿名はん 
[2007-02-21 02:06:00]
288さん
琵琶湖西岸断層が真下にあるというのは本当ですか?
私は、立地条件が決め手となって購入した者です。
私も契約前に気になって自分なりに調べた(論文2点をチェックしただけですが)のですが、西側に数百mずれていて直下ではなかったはず。。。営業の方に聞いても直下ではないと明言していましたが。。
301: 匿名はん 
[2007-02-21 08:27:00]
私は湖西線沿いにあると聞いたことはありますが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる