注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売 2
 

広告を掲載

未登録 [更新日時] 2015-01-28 22:42:31
 

東京や埼玉に結構 いくつか同じ棟が建ってるのを見かけるけど
建物、クレーム処理とかはどうですか?

情報交換お願いします!

[スレ作成日時]2011-02-13 00:55:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

324: 入居済み住民さん 
[2012-03-01 23:18:27]
そうですね…入居して一月で欠陥住宅と言われたので、現実的損害賠償は今は精神的なものしかありませんね。
補修工事をするにあたって住みながらの工事…。埃や騒音の被害の慰謝料になりますかね…。目に見えないものにはお金はおりにくい。泣き寝入りです。
よく車のリコールを例に出されます。同じなんですかね…。金額の違い?
対応や態度…。あー嫌です。
納得いかないんです。
325: 匿名さん 
[2012-03-01 23:27:58]
そもそも規格外であることがどうしてわかったのだろう?
どこかで調べてもらったの?
326: 匿名 
[2012-03-02 04:32:52]
中間検査で発覚したようです。しかし、発見以前に検査されていた物件では見逃されていました。ちゃんと検査してないんです。しかし、そこを責めることはできないようです。

私自身眠ることができず、やっと眠れても毎日家の夢を見て目が覚めてしまいます。このままうつにならないかと。精神的にもつらく子供にあたってしまう。自分が怖いです。
327: 匿名さん 
[2012-03-02 13:25:41]
LVL材を仮に筋交いに使用した場合の実害ってどういう
事が考えられるのでしょうか?
強度的にはそれほど問題ではない感じがしますが・・・。
328: 匿名 
[2012-03-02 13:33:36]
>中間検査で発覚したようです

伝聞なんだね。入居後にあなたが知った経緯がよくわからん。
329: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 13:40:47]
強度は出ていると言われました。確かにしっかりした木材でした。
それでも、規格外なので数値が出せず建築基準法に違反した建物です。
直さなければいけないと行政指導受けているのです。
バレなければそのままだったけれど、民間の調査機関に叩かれたんでしょう。
発覚して、跡たどり、家も被害に!!
誠意ある態度で接して欲しいですよ。
直せば言い訳ではない!!
人間相手ですよ。
人生一度の買い物ですよ。
家族の夢や子供の財産ですよ。
アーネストワンからしたらたいした問題ではないかもしれないけど、精神的におかしくなるわ。
330: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 14:42:12]
12月に引き渡し、引っ越し。
1月下旬突然の電話。
瑕疵があるから補修させて下さい。
筋交いの木材が規格外で違法建築となっている。
承諾書に印鑑下さい!

いきなり…何を言ってるの…。

規格外が発覚したのは民間の調査機関が通報したから。
たまたま調査した機関が。

確信犯に決まってるわ。後付けで、書面作り持ってきました。

補修工事のやり方さえ説明出来ない状況で印鑑もらいに来てました。

3月…現在もなお話し合いがうまくいかず…こじれていく一方…歩み寄る態度は全く見られません!!

イライラで病気になっても保証してもらえないのに…少し歩み寄り、早く解決したい。

家庭も壊れていく…助けて欲しいですよ。
331: 匿名 
[2012-03-02 15:41:01]
確信犯です。でももう慣れ対応にそつがないというか恐ろしいです。

二週間連絡なし。のばしてのばして、行政からの指導をアーネストから私たち買い主にしたいのかな。(なかなか直さないと買い主が悪くなるらしいです)行政の人が言ってました(>_<)
332: 入居済み住人さん 
[2012-03-02 16:43:06]
中間検査で発見した方は国土交通省に通報したのでしょうか?
アーネストに指摘したんでしょうか?
333: 匿名さん 
[2012-03-02 17:58:49]
すでにここには相談済みなんですよね?

(財)住宅保証機構相談室

指定住宅紛争処理機関への申請もできるようですが。
334: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 19:34:47]
所詮他人事の意見になりますが、良い方向に考えるしかないかと。

とにかく不具合が発覚してよかった。
発覚しない、もしくは隠蔽されるよりはましでしょ。
(知らぬが仏とも言いますが・・)

当然の義務ですがアーネストが倒産せず、補修工事をしてくれてよかった。
いちおう補修さえすれば欠陥住宅ではなくなるのですから。
世の中には欠陥住宅になくなく住んでいる人もいるのですから。

住宅瑕疵担保履行法があってよかった。
これがなければアーネストは完全にしらを切るでしょう。

世の中どんなに進歩しても、所詮人が作るもの。金額に関係なくいかなる物でも
不具合はあります。
336: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 21:15:30]
補修してもらえるだけ有難い…倒産せずに良かった…確かに…そうです。
大きな心の持ち主に私もなりたいです。
337: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 21:44:14]
結局の所、同じ問題で悩んでる方々の意見や、解決された方どのようにしたのかを教えて欲しいです。
338: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 23:10:19]
最近、神奈川県の湘南地区でここのメーカーが
やたら戸建が勢いよく建っています。

良いかなーと思ったけど、ここ見るとやっぱりマンションに
仕様かな・・・・・。

やっぱり、家は4000万ぐらい出さないとダメですかね。。。。

ひとつの仲買は、かなりゴリ押しでした。
やたら、家に来てもうひとり来たんだよな・・・とか
ブツブツ言いながら、契約迫られた・・・・。

もうひとつの仲買は、安い戸建ては紹介して来なかった。。。

高い物ばかり売りつけやがってと思ったけど・・・。

そう言う理由からかな・・・・。
339: 匿名 
[2012-03-03 00:10:26]
ウチにいる大工のおっちゃんが「家なんて雨風しのげりゃそんでいいんじゃ☆」と言ってましたし、私も同感です
どうせ100年以内にスクラップになるんですし
340: 匿名 
[2012-03-03 06:52:51]
一番いいのは、マスコミに、通報するといいと思います。
世論を、味方につけてこれ以上被害者を、増やさない事です。
また、同じ思いをされている方が、一杯いるはずです。
マスコミに因って同士が集まると思います。
後は、銀行を味方につける方法があります。
会社からすれば、住宅ローンがつかなくなれば、売れなくなりますからね。
341: 匿名ちゃん 
[2012-03-03 10:15:50]
>>336
私は入居前だったのでオプションや外溝工事をサービスでやってもらいましたが・・入居されているとそれも無理ですか?3
342: 匿名さん 
[2012-03-04 10:45:06]
なんか、
とんでもない家買っちゃったかな。
自分のところは、所々安い部品を
使用しているようです。

外壁業者の方が修繕に来た時に言っていましたが、
外壁は、下から2番目のクラスが付いているから
まだマシ(一番下じゃないからと言う意味)

サッシの枠は、通常アルミ(サッシと同じ素材)
で化粧しますが、樹脂製がついています。
外壁業者もここの棟は、こんなの付いているの?と
ビックリしていました。

大工の修理もかなり適当でボンドをべっとりで
かなり汚い修繕でした。(もう一度クレーム出しましたが)

安い家だったので仕方ありませんが・・・・・。

もう少し、仲買業者や売り主について
調査してから買うべきでした。

そんな隙も与えず仲買業者ゴリ押しに
押されて買ってしまった自分が悪いのですが・・・。

仲買業者もその地域で長年やっている所で
探した方が良いかも知れません。

最低でも2級建築士の方がいるような
仲買業者が良いと思います。

また、売り主と持ちつ持たれつな仲買業者も
止めた方が良いです。
こう言う建売を売って稼いでいる所が多いようです。
後付けのシャッターなど、
仲買業者の仲介で紹介されるので結構マージン取られます。

同じ売主の建物でも素材など違うと思いますので
よく調べて買った方が良いと思います。
売れてしまった場合は、ご縁がなかったと
諦めた方が良いと思います。

こちら神奈川より。。。。
344: 匿名 
[2012-03-04 15:51:02]
この物件の建物を仲介する仲介会社も下請する会社もろくな会社じゃない。
仲介会社なんて結局仲介料が入ればあとは知らん顔。
345: 入居済み住民さん 
[2012-03-04 17:27:13]
外こうや、オプショナルは何をしてもらったのですか?
詳しく教えていただけませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる