住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part12
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-16 18:12:36
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産



【一部テキストを修正しました。管理人 11.02.14】

[スレ作成日時]2011-02-12 13:55:33

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part12

778: 匿名 
[2011-07-04 14:57:56]
ここが高級とはだれも思ってないのでは?
779: 購入検討中さん 
[2011-07-04 15:52:22]
やはり市内のタワマンに関しては梅田に近く駅直結となると今後難しいのでは、
以前谷四のアパマンションがありましたが、あれもたしか地下鉄直結だったと思います。
あまり話題に上がらないのですが、立地は良いとおもうのですが、どうでしょうか?
中古も出でいないのかなあ?多少駅から歩きは覚悟していますが、それだと単価的に高い物件はちと
ちゅうちょしてしまいます。
780: 匿名 
[2011-07-04 16:09:39]
イズミヤとスーパー玉出は西成区発祥の大衆スーパーでござる。
782: 匿名さん 
[2011-07-04 23:37:41]
で契約率はどれくらいなん? あとどれくらい残っているの?
784: 匿名さん 
[2011-07-05 01:23:25]
>>783
2/12に立ったこのスレッドの紹介文で
>シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
>350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
って書かれているけど、これと貴殿の言っていることの両方が本当なら、
「販売開始後2年(24ヶ月)で売れた戸数」<「この5ヶ月弱で売れた戸数」ということになりますね。
すごいな。販売速度が5倍に加速ですか!!
786: 匿名さん 
[2011-07-05 01:30:46]
天神祭前の駆け込み購入??

南側東側は花火見れるんよね?
787: 匿名さん 
[2011-07-05 01:32:07]
ほんまかいな。
近隣住民の方、午後9時、10時、11時に明かりカウントしてみてw
788: 匿名さん 
[2011-07-05 06:00:07]
あと200戸くらいじゃないの?
789: 匿名さん 
[2011-07-05 07:34:16]
西側は淀川の花火大会が見えるそうですが、垂れ幕がすごいですね。
こんなに残ってるんかいなと思いましたよ。
790: 匿名 
[2011-07-05 09:15:35]
いっそ、空きは、すみふが主体になって賃貸としてみたら?と言いたくなるくらい完売の日がいつくるのか、果てなく想像できない。
791: 匿名さん 
[2011-07-05 09:50:51]
>>779
あそこ耐震偽装・・・ググッてみ
中古はたまに出るよ
ただしここと同じくスーパーないよw

アップルなら淀屋橋が中古出ないね
あの立地は強烈
あういう場所こそシティタワーにふさわしいと思うんだけどw

シティタワー大阪や梅田イーストまでは立地良かったのに
何で福島とか西梅田とか天満みないな微妙な立地に走ってしまったんだろうか?

792: 匿名さん 
[2011-07-05 12:19:29]
単に土地が確保できなかっただけでは?
794: 匿名さん 
[2011-07-05 17:19:45]
他のインフラと一体開発するならともかく、マンション一つ建ったくらいでその土地周辺が急に発展するわけがない。
単にすみふが好立地の空き地を仕入れられないだけ。
都心部でも一昔前は大企業が東京へ本社移転して、オフィスビルまるごと空いて結構広い用地が手に入った。
795: 匿名さん 
[2011-07-05 18:03:45]
でも現にイズミヤが来ることや東地区の整備計画があるんですよ?
796: 匿名さん 
[2011-07-05 18:28:06]
肝心なラブホを再開発せんことには。
そもそも住友の社員でも、ここ買わんやろ笑
いくら自社物件でも。
797: 匿名さん 
[2011-07-05 18:39:09]
ここの価格は、東側の再開発とラブホなくなってようやく適正価格てとこやね。
つまり、資産価値の何割かが希望で構成されてる。
そら怖いやろ。
まぁお金持ってる人はええんちゃう。
ローンは組みたくなかったな。
799: 匿名 
[2011-07-05 21:49:54]
イズミヤができるくらいで開発ってのは大袈裟ですね。普通に便利なマンションなら当たり前なのに。
800: 購入検討中さん 
[2011-07-05 22:12:25]
>>798
下町らしさこそが天満の魅力じゃないか。
801: 匿名さん 
[2011-07-05 23:48:56]
正直言うて天満>西梅田だと思うよ。
利便性が全然違う。突き出し窓もついとる! 庭園もある。
あと2割安かったら完璧やな。
802: 匿名さん 
[2011-07-05 23:52:06]
沢山残っているものを高値づかみしたらアカンで。
ネギってネギってネギりたおせ。それでこそ大阪下町。
803: 匿名さん 
[2011-07-06 00:36:50]
3割5分値下げを待ってます。
期待してまっせ!
804: 購入検討中さん 
[2011-07-06 00:52:27]
セントプレイスタワーかCT天満か悩みます。

立地はセントプレイスタワー

マンション自体はCT天満(セントプレイスタワーはモデルルームだけの感想ですが)

CT天満も予算内でマンション自体は気に入っているのですが、周辺環境が・・・・・

805: 物件比較中さん 
[2011-07-06 02:22:20]
下町のタワマンはなんでみんな否定するやろ?
俺は待ってたけどな
806: 匿名さん 
[2011-07-06 12:15:56]
下町に住む方々とタワマンに住む方々は文化・風習が異なる。調和できない。
807: 匿名さん 
[2011-07-06 12:27:00]
下駄履きで近所に買い物、食事にいけるもんね。素晴らしい。
大阪屈指の庶民的飲食店街・商店街に隣接するタワマン。
808: 匿名さん 
[2011-07-06 12:40:01]
ピープルズタワー大阪天満
シティタワーザ下町
809: 入居済み住民さん 
[2011-07-06 14:03:48]
たしかに売れ残ってるね。人気のない間取りは特に。
でも住み心地は想像以上にいいけどなあ。
立地より建物を優先したので十分満足です。
周辺環境だけど、そんなにひどい???
そりゃ第一種住宅地域のようにはいかないけど・・・
810: 匿名さん 
[2011-07-06 17:15:07]
気にしなくても大丈夫です。
立地が悪いと書いてる人はどう悪いのは説明できない愉快犯です。
しかも他のタワマンにはないリバーサイドというのもあります。
アンチはそれをスルー
余程ここが羨ましいのでしょう。

しかもここの醍醐味は何と言ってもこの窓にあり
北浜タワー買った友人もここの部屋見て後悔してましたよ。
西梅田と福島の反省を活かしたタワーとはこうあるべきという
お手本のようなマンションですよ。
811: 匿名さん 
[2011-07-06 18:35:49]
北区なら、梅田に徒歩で10分以内じゃないとね。
店関係も梅田の方が充実してますし。
北区の外れ感、高速の圧迫感、ラブホ、東側、幹線道路の隔絶感はどうしようもありません。

万人受けしない立地、戸数の多さから、もしも売却が必要な時、結構苦労すると思います。その頃には維持費が相当上がっているので、タワーの検討層は新築に流れやすいと思います。

812: 匿名 
[2011-07-06 18:51:49]
確かにここが良い立地なら、とっくに完売してますよね。噂ではまだ200戸以上売れ残っているとか。確か竣工してからもう2年近く経ちますよね。法律上は中古マンションの扱いになるんじゃないですか?あんまり空室が多いと、将来的に管理費とか修繕費が爆上げされそうだし、なによりそれだけ多くの人が敬遠したマンションを今さら買うのはとても勇気がいりますよね。
813: 匿名 
[2011-07-06 18:58:07]
>804さん
絶対にセンプレにすべきです。ここは価格は新築ですが、建物は築2年の中古ですよ。買った瞬間に築2年の築古マンションなんてあり得ない!
814: 匿名さん 
[2011-07-06 19:25:38]
>>812
>竣工してからもう2年近く経ちますよね
1年半やろ。嘘をついたらアカン
815: 匿名さん 
[2011-07-06 19:37:15]
さらに言えば入居開始からはまだ1年3ヶ月やな。定義上は知らんが、まだ新しいやろ。
ただ、あと1年、2年と経つと、さすがに時間経過感が出てくるな。
816: 近所をよく知る人 
[2011-07-06 19:53:19]
2年近くって言ってるんだから
一年半でも
目くそ鼻くそじゃないですか?
817: 匿名さん 
[2011-07-06 21:43:22]
キタハマもいまいちマンションなのでと言うのはあるが、ここと比べたら雲泥の差でキタハマがよい

キタハマのオーナーさんに同情発言されかわいそう………
818: 匿名さん 
[2011-07-06 22:14:49]
>>817
立地も良くない、下町の庶民向けなんちゃってタワーを自慢気に見せられて
その場で精一杯お世辞を言っただけなんじゃない?
820: 匿名さん 
[2011-07-06 22:54:53]
このマンションの真の価値は梅田至近よりも天満至近
821: 匿名さん 
[2011-07-06 22:55:42]
下町のタワーや。
822: 匿名さん 
[2011-07-06 23:05:53]
梅田と呼べる地域の東端まで徒歩20分の表記だから、至近とはいえないだろ・・・
ここはあくまで天満のマンション。梅田のマンションちゃうで。
823: 匿名 
[2011-07-06 23:34:39]
梅田至近と言えるのはジオグランテ梅田だろ?少し甘めにみてもパークハウス梅田まで。かといってマンション名にある天満からも遠い。それだったらURのぷららてんまの方が天満によっぽど近い。かといって天六からも遠い。ジオタワー天六なら駅直結だしね。かといって都島からも遠い。だったらセンプレタワーの方がよっぽど都島に近い。
要はこのマンション、ハッキリ言ってどの駅からも近くない。
下町とも違う。下町らしい賑やかさはここには無い。
要はここは元々人が住むような場所では無い。元は倉庫の跡地。そんな土地を安く買い上げて高い値段で売り付けてるようにみえるけど?
824: 匿名さん 
[2011-07-06 23:42:23]
URプラテンは比較対象外やで。比較対象にしていいのは分譲マンションのみ。
825: 匿名 
[2011-07-06 23:53:04]
仮にぷららてんまを比較対象から除いても、他に名前が上がったどのマンションにも立地で大負けしてますけど。これならぷららてんまで賃貸したほうがよっぽどマシでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる