前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール PartⅢ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-06-22 18:36:09
 削除依頼 投稿する

検討板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/
検討板PartⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46400/

住民板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2011-02-10 16:57:21

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール PartⅢ

427: 匿名さん 
[2011-10-01 17:10:18]
30の残りを多いと思うかは、人それぞれだね。
値引きしてるとはいえ、月に10以上売れてるようだから、結構売れてるのでは。
年末~年始あたりには完売かな??
428: 匿名さん 
[2011-10-02 00:29:05]
竣工して約2年。
まだ売れ残ってるのはこの先も苦戦しそうですね。
後から作ってる物件にどんどん追い抜かれてしまうのも悲しい・・・
429: 匿名 
[2011-10-02 09:55:12]
大きいんだし、こんなものじゃないでしょうか。
いま大規模って、即完売のほうが珍しい気がします。
430: 購入検討中さん 
[2011-10-02 22:43:27]
来るたびにキャンセルが出て、ご用意できる部屋が増えましたと言われます。これって営業の戦略?
431: 匿名 
[2011-10-02 23:56:38]
今期末はムリそう…

キャンセルしようもないと思うが。

まあ、ここまでくると何をしても無駄かな
432: 住民さん 
[2011-10-03 14:33:16]
実数は知らないけど、書きこみのふんいきから450戸以上売れたのかな。
値下げがあったとしても、よくそんなに売れたな!
(一時はゴーストマンションになるとからかわれたのに!)
でも、販売会社のつごうはどうかしらんが、わたし個人のホンネとしては
混むので、これ以上売ってもらいたくないのですが(自己中かな?笑)
433: 物件比較中さん 
[2011-10-05 02:35:20]
住民にとっても売れた方がいいに決まってる
空き部屋のままだとその分の修繕費を住民で負担することになる
月約1万×30戸×12ヶ月 年間360万
10年目の大規模修繕時には3600万
450世帯で頭割りすると8万余分に負担することになる


なんだ大した事無いな
434: 匿名 
[2011-10-05 08:35:23]
売れるまでは売主が払うんでしょ?
435: 匿名 
[2011-10-05 08:47:50]
もちろん、売り主負担です。

ところでホントに34戸?
436: 匿名 
[2011-10-05 09:33:04]
契約すんで、残りが34になってるのでしょう。
実際は引越しまでに2、3ヶ月かかりますから。
てことで、年明けあたりには空き部屋34ということになりますかね。
キャンセルがなければですが。
437: 匿名 
[2011-10-05 10:47:08]
キャンセルってローンの審査が通らなかった人のことですよね。
買うって言ったは良いが審査が通らないってどうゆうことなんだか?
438: 匿名 
[2011-10-05 15:42:34]
値下げしたから買いたい人の平均年収も下がってるんだろうね
でもそれでもローン通らないって…
みんな無理して買うけどこれから大変だね
439: 入居済みさん 
[2011-10-05 23:59:29]
うちは契約から1ヶ月で引っ越しました。
440: 匿名さん 
[2011-10-06 00:14:46]
>値下げしたから買いたい人の平均年収も下がってるんだろうね

おっしゃるとおりです。値引き組みは住人の質が確実に落ちてますね。
よしずつけちゃったり、手ぶらで犬を散歩させたり非常識なのが何人かいた。
まあ、それでもいいから早く完売してほしいですがね。あの値引きのチラシ見ると
かなり不愉快だから。
441: 住民さん 
[2011-10-06 01:11:56]

とてもこれは住民の発言とは思えない。
こういう言い方はおかしいと、あれほど住民版で批判されたに
なんか意図的にプラーサにギクシャクを起こそうとしてるようにもとれる。
言う必要もないが、人格と経済的状態は関係ない。
人柄のいいひとたちにたくさんきてほしい。
ただ販売会社は、480戸近くも売ったなら、もうトントンだろうし
横断幕もはずして、フツーの感じでやってほしい。

442: 匿名 
[2011-10-06 01:29:34]
平気で管理費や修繕費を払わない住民もでてきますからね
ギリギリで買うような住民は正直不安です
443: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 02:00:18]
442さんに同意します。441さん、
市営住宅とかに住んでいる人たちを
見たことないですか。あまりその方々を
悪く言いたくないですが、それが現実です。
444: 匿名 
[2011-10-06 07:55:05]
これはひどいな。
市営住宅に住んでる方にも、立派な人はたくさんいると思いますよ。
逆に立派なマンションに住んでて、おかしな人もいます。
445: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 12:38:31]
まあ、こうやって書くと、感じ悪く受け止められるかもしれませんが
現実ですよ。良い実例として、億ションにすんでる奥様方は
美人が多いです。もちろん普通の住宅にも美人な人は
いますが、億ションに住むことができるような高給取りの
旦那は美人な奥様をもらえる確率が高いのですよ。
市営住宅に住んでいる場合は逆のことが言えます。
繰り返しますが、
こうやって書くと感じ悪いかもしれませんが、現実的に
そうなのですよ。
446: 住民さん 
[2011-10-06 17:57:55]
美人の奥さんって・・・。程度が低くてがっかり。
億ションに住む美人でも、非常識だったら嫌だ。
品性や人間性の違いで話してほしかったわ。
447: 匿名さん 
[2011-10-06 18:41:57]
品格
着てる服や乗ってる車、億ション住民と団地住民では雲泥の差。
「低所得者が集まる地域は治安が悪い」というのが一般人の感覚
448: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 19:31:49]
447さん、全くもっておっしゃるとおりです。

「億ションの住人100人」と「市営住宅など低所得者住宅の住人100人」

上記を比べた場合、容赦・人間性等が優れている人の割合が、2つの母集団で明確に異なるということです。
市営住宅の住人「全員」が劣っていると言っているわけではないです。あくまで「確率論」です。
いやらしい話だということは認めますが、言っている内容は現実です。
ゆえに、叩き売りをするということは、住人の質も同時に落ちているのです。

まだ、納得しない人もいるでしょうから、別の例も。
偏差値70の高校と、35の高校では明らかに「不良」のいる割合は明確に異なるでしょう。
前者は茶髪はほとんどいないと思います(私の通っていた高校もそうですが学年に1人くらいです)。
一方、近所の高校は後者でしたが、茶髪は当たり前、学校のグラウンド内に先輩がバイクで乱入するような
学校でした。偏差値で生徒を判断するなと言う人がいます。しかし、各戸別の例外はもちろんありますが、
一般論としては偏差値によって、明確な生徒の質の差があるのです。

その尺度の一例が、学生→偏差値、社会人→収入ということです。
いやらしい話ですが、事実です。



449: 匿名 
[2011-10-06 19:35:10]
親の収入と子供の学歴が比例する研究結果も出てますね
あと、結婚相手は自分と同等の生活レベルの人が多いという結果も
450: 匿名 
[2011-10-06 20:19:46]
みんながほぼ平等なのは、生まれる瞬間だけ。

あとは時間がたてばたつほど…
451: 匿名 
[2011-10-06 21:49:54]
ここはいくらで賃貸だせますか?
452: 匿名 
[2011-10-06 22:25:26]
部屋によるが、7〜10万がいいところでは?
453: 住人 
[2011-10-07 00:44:25]
低所得者には入居してもらいたくないですね。
454: 匿名 
[2011-10-07 02:35:46]
>450
>みんながほぼ平等なのは、生まれる瞬間だけ。


生まれた瞬間、大体の運命は決まってる。
普通のサラリーマン家庭に生まれれば普通の人生。
大地主のような金持ちの家に生まれれば一生安泰。
455: 匿名 
[2011-10-08 09:50:41]
生まれる前から平等でないということか…
456: 匿名さん 
[2011-10-08 09:54:26]
マンションが買えない人もたくさんいます。
457: 匿名 
[2011-10-08 10:45:16]
大丈夫、今度の決算前にはたいていの人が買えるようになりますよ?
458: 匿名さん 
[2011-10-08 11:16:34]
それでも買えない人はたくさんいますよ.
日本の世の中良くないよね.
459: 匿名さん 
[2011-10-08 12:47:01]
早く売れて欲しいと思う反面、
叩き売りで低収入の人が入ってくるのは勘弁。
これ以上、住人の質を下げないで欲しいです。
460: 匿名さん 
[2011-10-08 13:23:25]
ここの住人さんて恐ろしい。
>>459
そんなこと言う人の方が質が悪いのでは。
みんな別の物件に逃げてしまいますよ。
461: 匿名さん 
[2011-10-08 13:29:50]
>>445
確かに高給取りの奥さんにデブスなんて居ませんね。スラッと美人ばっかり。
ただのブスならまだいいがデブスは最悪だ。
自分の意思に負け食べ続けるただの豚。
餌代かかってもデブス飼う奴なんて居ないわ。
462: 匿名さん 
[2011-10-08 14:34:50]
プロパストが販売していた当初の価格だと、年収600万以上の
世帯がメイン顧客だったと思います。私はその頃に入居しましたが
それなりの年収がある方々のコミュニティーであるということも
ここを購入した重大な理由です。それが、今の販売価格だと、年収400万円台
の世帯まで顧客層が下がっており、それに伴い、住人の質の低下も徐々に
現われるようになりました。
この模様を私は当初から観察しております。

せめて、もう少し販売戸数を減らしていればこんなことにはならなかっただろうに…。
このマンションの販売が企画された時期が、2006年から2007年頃だったと思いますが
ちょうどその頃、マンションのミニバブルがあり、今となっては考えられないことですが
値上がりを見越して、売り惜しみなどということが新聞等でたびたび報道されていましたね。
それがあのリーマンショックで、世相は一変。プロパストもつぶれ、前建による叩き売りの始まり…。
こんなことになるとは露にも思っていませんでした。
463: 匿名さん 
[2011-10-08 16:04:30]
新築のころはここ知らなかった。
今縁あって、ここ検討してます。
年収600万は余裕で超えてるけど、後から買っただけで低収入と思われるのはなんだかな・・・。
464: 匿名 
[2011-10-08 17:02:48]
南棟買えば低所得だと思われませんよ~きっと!
2割下がったとはいえ、同じ階で東棟と南棟では500万円位の差がありましたから
465: 住民さん 
[2011-10-08 17:10:07]
463さん
まあそう言わず、ここ検討して下さい。
たしかに最初に買った客とすれば、今はたたき売りされてるようで、あまりいい気持ではない。
そこへきて、住民が少なかった時には無かったような事例が発生したりすると
居住者の経済的ちがいが理由だ、と、あたりちらしたくなる人もいる(笑)。
その気持ちもわからないではない。
しかし、経済的なことよりも、基本は、同じ空間中に人が多くなれば、
それに比例して、やはりいろいろ起きてくる、ということだと思います。
だからわたしは、前のカキコで、業者にたたき売りまでして欲しくない旨
書いたのです。
でも463さんのように、ここがいいな、と思う人は、ふつうに買えばいいんじゃないかな。
わたしは、このマンションの周囲の広々とした空間、つまんないことかもしれないけど
駅からここまでの、とくにマンション近くの広い歩道が気に入ってます。

466: 462 
[2011-10-08 17:32:18]
463さん、是非、プラーサへ。
マンション自体や周辺環境には満足していますよ。
お勧めできます。ただ、私の場合、住人の質にはこだわっていて
こればかりは、自分ではどうにもならないのですよ。やはり、
子供にはよい友達を作ってもらいたいですからね。

自分が高校生の頃、一番仲のよかったの友人の父親が県庁勤めで偉い人でした。
その友人が私と遊びに行くとき、その父親が「相手(私のこと)はどこの高校だ」
と聞いたそうです。学校名を答えると父親は「その高校ならいい」と言ったそうです。
これを聞いたとき、「この親父、そんなことにこだわるのか」と不愉快な気分になりましたが、
実際に子供をもつと、わからなくもないです。

まあ、四街道にまともな高校はありませんがね。よって、高校・大学の通学は不便でした。
467: 住民 
[2011-10-08 19:10:33]
私は最初から入居していますが、住民の質云々の話題はもう終りにしては、と思います。
安くなったということは、若い世代も買いやすくなったと考えればいいじゃないですか。
将来的には様々な世代が入っている方が望ましいでしょう。
住民を二分するような書き込みをしても、いいことは何もないです。
468: 匿名 
[2011-10-08 19:22:59]
住民の質を求めるなら都内の高級マンションを買ってください。
そもそも、年収4~600万レベルなんて大差ないでしょ。
469: 465住民さん 
[2011-10-08 19:47:01]
467さん素晴らしい!
わたしもマンション内で、小さい子を連れた若夫婦など見ると
心が明るくなります。
よく報道されてるような、高齢者ばかりになった団地の話しなど聞くと
なんかさびしくなります。
470: 匿名 
[2011-10-08 21:06:21]
この物件で住民の質とか言ってるのがちょっとおかしいね。
平均所得程度でしょ。
471: 物件比較中さん 
[2011-10-08 21:31:29]
差別的な発言自体低レベル。
そんなの関係ないじゃん。
お互いここに入ったのが縁だと思わなきゃ。
これからそんな事言ってたら生活出来ません。
472: 匿名さん 
[2011-10-08 22:58:54]
同じ年齢で年収400万と600万では十分差があると思う。
でも、年収400万でまともな住民もいれば、600万でも?な住民もいるわけで
それが住民の質に直接影響するかは謎だな。
473: 匿名 
[2011-10-09 09:07:20]
ここ検討板だけど、住民板みたいだ。
474: 匿名さん 
[2011-10-09 10:14:21]
住民さんは住民板へどうぞ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156856/
475: 匿名さん 
[2011-10-09 10:16:33]
>>461
メタボデブは病気なんだ。許してやれ。
476: 匿名さん 
[2011-10-09 11:57:41]
色々な物件を比較中ですが手頃な価格なのにこんなにも長く完売しないなんて、きっと四○道にはあまり需要がないのですね。

地元民は一軒家希望者が多く、他の地域からの転入もあまり見込めないというか・・・

ここがかなりコケてるので今後新しく四○道にマンション作ろうって企業は現れないでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる