前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール PartⅢ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-06-22 18:36:09
 削除依頼 投稿する

検討板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/
検討板PartⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46400/

住民板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2011-02-10 16:57:21

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール PartⅢ

401: 契約済みさん 
[2011-09-14 11:07:35]
確かに住人板は最近ギスギスしてるみたいだけど、
子供の足音にからめて住民の質とか値引きがどうとか言う人なんてごく一部だと思うけどなあ
他の人から総ツッコミくらってたし

だいたい我慢できないほどうるさいなら注意するなり管理人にいうなり対策あるのにそれをしないでネット弁慶してる時点でカキコしてる人の精神状態の方がおかしい

マンションでも戸建でも、近所にどんな人が住むかってのは運だからね
周りの変わった人を一切容認できないなら一生賃貸で、変な人来たら引っ越して逃げるしかない

うちは来月入居予定で何回かマンション内にも行ってるけど、中で会った住民の方はみんな挨拶してくれて、エレベータ内で会った人は声掛けてくれたりして感じのいい人が多かったです
騒音や子供等、他人の影響を嫌う人は住民板の例の人みたいにネットではグチグチいうだろうけど実際には家にこもりがちっぽいから遭遇しないだろうし気にせずマナーを守って暮らせば軋轢なんてめったに起こらないはず
402: 住民 
[2011-09-14 17:37:51]
400さん
掲示板で極端な意見を書き込むのはごく限られた人でしょう。
うちは最初に入居した方ですが、新しい入居者の方は大歓迎です。
500戸もあればルールの徹底まで時間がかかるのも無理ないです。
小さいお子さんが多いので、子育てにはいいと思いますよ。
私はもう子育て終了、こんなところならもう一度…というのは冗談ですが、
託児所もあるしなかなかいい環境ですよ。
403: 匿名さん 
[2011-09-17 16:54:20]
いや、あなたの間違い。
結局、原因論を推測でやるより、結果を見た方が早い。

地上で測るのは、地質や周りの建物、計測器やその使い方によって様々な値が出てしまうからエリア比較はできない。
ただ、航空機による同条件のモニタリングはできている。

柏も松戸も印西も緑。
黄色でも水色でもない。
印西は柏や松戸とほぼ同程度の汚染。

意図的に計った定点同士を比べて柏より低いとか松戸より高いとかやっても無意味。
いや、あなたの間違い。結局、原因論を推測...
404: 匿名 
[2011-09-17 18:56:51]
↑誰に言っているの?
405: 匿名さん 
[2011-09-17 22:05:29]
そうそう、私も読んで、???でしたよ。
406: 匿名さん 
[2011-09-18 00:12:58]
投げ込みチラシがポストに入ってましたが痛いですw
407: 入居済み住民さん 
[2011-09-18 08:56:32]
昨日ポスト見てないから分からないです。
何のチラシだろう。
408: 匿名 
[2011-09-19 20:42:26]
四街道だけでなく、千葉全域に入れたみたいです。

痛々しさ全開ですね…
409: 匿名 
[2011-09-20 00:40:28]
そうかなあ、普通でしょ
410: 匿名 
[2011-09-21 06:34:27]
売り方としては普通か。
思いきってイチキュッパとか、ないですかね?
411: 物件比較中さん 
[2011-09-21 17:12:12]
もう東と西は完売したらしく南の上の方しか残ってなかった
南は広い部屋ばかりだし高層階だし2000万切るのは無理じゃないかな
412: 匿名 
[2011-09-21 21:08:28]
そこをなんとか。
413: 匿名さん 
[2011-09-22 08:58:16]
びっくりするくらい安くなりましたね。今のたたき売り状態なら残りもすぐ売れますね。
414: 匿名 
[2011-09-22 20:00:40]
もう一段、二段ありそうで思い切れない人もいそうですね。
415: 匿名さん 
[2011-09-22 23:24:24]
ズバリっ

たたき売りでも売れてない!!
416: 匿名 
[2011-09-23 10:22:39]
そうでしょうね

もう、人気の間取りはほぼ残っておらず、使い辛そうな間取りの部屋しか残っていないですもんね
417: 匿名 
[2011-09-24 16:12:45]
今年度の完売は厳しそうですね。
来年度の決算前あたりに最後の5戸くらいになり、
思いきって1980というのを期待します。
418: 匿名さん 
[2011-09-25 07:58:01]
やっぱり音の問題がエレベータの張り紙で張ってありました。
子供の足音、掃除機の音、バルコニーでの煙草の煙等記載されていました。
検討対象から外れました。
419: 匿名 
[2011-09-25 08:32:51]
住んでないのに、なぜエレベーターの張り紙がみれるの?
420: いつか買いたいさん 
[2011-09-25 08:50:37]
住んでなくてもモデルルーム見に来たんだろ?
421: 匿名さん 
[2011-09-25 12:03:17]
私もモデルルーム見に来たとき、張り紙気になりました。
でも実際住み始めてみると、マンション全体のことではなかったです。
うちの上にもお子さんいるけど、気を使って下さってるのか全然気にならない。
たまに、(お友達が来た時?)足音が聞こえることがあっても、そんなに長い時間じゃないし、
普段静かにしてもらってるから、何とも思いません。
それからタバコのにおいも一回も感じたことがないです。
↑これは前の家でかなりストレスだったので本当に良かった!
こういう問題って、ご近所さん次第じゃないでしょうか。
422: 匿名さん 
[2011-09-25 12:46:54]
少し前に住人板で言われていた、子供3原則や
ベランダ3原則は大げさな話ではないみたいですね。
423: 匿名さん 
[2011-10-01 11:15:50]
しばらくぶりにHP見たら、残りわずかになってますね。ビックリ。
424: 匿名 
[2011-10-01 11:58:36]
HP見たら少なくとも30戸以上残ってますけど・・・・。
425: 匿名 
[2011-10-01 12:33:14]
わずかじゃないですか。
以前にくらべれば…
426: 匿名はん 
[2011-10-01 16:40:36]
いつになったら完売するの?
427: 匿名さん 
[2011-10-01 17:10:18]
30の残りを多いと思うかは、人それぞれだね。
値引きしてるとはいえ、月に10以上売れてるようだから、結構売れてるのでは。
年末~年始あたりには完売かな??
428: 匿名さん 
[2011-10-02 00:29:05]
竣工して約2年。
まだ売れ残ってるのはこの先も苦戦しそうですね。
後から作ってる物件にどんどん追い抜かれてしまうのも悲しい・・・
429: 匿名 
[2011-10-02 09:55:12]
大きいんだし、こんなものじゃないでしょうか。
いま大規模って、即完売のほうが珍しい気がします。
430: 購入検討中さん 
[2011-10-02 22:43:27]
来るたびにキャンセルが出て、ご用意できる部屋が増えましたと言われます。これって営業の戦略?
431: 匿名 
[2011-10-02 23:56:38]
今期末はムリそう…

キャンセルしようもないと思うが。

まあ、ここまでくると何をしても無駄かな
432: 住民さん 
[2011-10-03 14:33:16]
実数は知らないけど、書きこみのふんいきから450戸以上売れたのかな。
値下げがあったとしても、よくそんなに売れたな!
(一時はゴーストマンションになるとからかわれたのに!)
でも、販売会社のつごうはどうかしらんが、わたし個人のホンネとしては
混むので、これ以上売ってもらいたくないのですが(自己中かな?笑)
433: 物件比較中さん 
[2011-10-05 02:35:20]
住民にとっても売れた方がいいに決まってる
空き部屋のままだとその分の修繕費を住民で負担することになる
月約1万×30戸×12ヶ月 年間360万
10年目の大規模修繕時には3600万
450世帯で頭割りすると8万余分に負担することになる


なんだ大した事無いな
434: 匿名 
[2011-10-05 08:35:23]
売れるまでは売主が払うんでしょ?
435: 匿名 
[2011-10-05 08:47:50]
もちろん、売り主負担です。

ところでホントに34戸?
436: 匿名 
[2011-10-05 09:33:04]
契約すんで、残りが34になってるのでしょう。
実際は引越しまでに2、3ヶ月かかりますから。
てことで、年明けあたりには空き部屋34ということになりますかね。
キャンセルがなければですが。
437: 匿名 
[2011-10-05 10:47:08]
キャンセルってローンの審査が通らなかった人のことですよね。
買うって言ったは良いが審査が通らないってどうゆうことなんだか?
438: 匿名 
[2011-10-05 15:42:34]
値下げしたから買いたい人の平均年収も下がってるんだろうね
でもそれでもローン通らないって…
みんな無理して買うけどこれから大変だね
439: 入居済みさん 
[2011-10-05 23:59:29]
うちは契約から1ヶ月で引っ越しました。
440: 匿名さん 
[2011-10-06 00:14:46]
>値下げしたから買いたい人の平均年収も下がってるんだろうね

おっしゃるとおりです。値引き組みは住人の質が確実に落ちてますね。
よしずつけちゃったり、手ぶらで犬を散歩させたり非常識なのが何人かいた。
まあ、それでもいいから早く完売してほしいですがね。あの値引きのチラシ見ると
かなり不愉快だから。
441: 住民さん 
[2011-10-06 01:11:56]

とてもこれは住民の発言とは思えない。
こういう言い方はおかしいと、あれほど住民版で批判されたに
なんか意図的にプラーサにギクシャクを起こそうとしてるようにもとれる。
言う必要もないが、人格と経済的状態は関係ない。
人柄のいいひとたちにたくさんきてほしい。
ただ販売会社は、480戸近くも売ったなら、もうトントンだろうし
横断幕もはずして、フツーの感じでやってほしい。

442: 匿名 
[2011-10-06 01:29:34]
平気で管理費や修繕費を払わない住民もでてきますからね
ギリギリで買うような住民は正直不安です
443: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 02:00:18]
442さんに同意します。441さん、
市営住宅とかに住んでいる人たちを
見たことないですか。あまりその方々を
悪く言いたくないですが、それが現実です。
444: 匿名 
[2011-10-06 07:55:05]
これはひどいな。
市営住宅に住んでる方にも、立派な人はたくさんいると思いますよ。
逆に立派なマンションに住んでて、おかしな人もいます。
445: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 12:38:31]
まあ、こうやって書くと、感じ悪く受け止められるかもしれませんが
現実ですよ。良い実例として、億ションにすんでる奥様方は
美人が多いです。もちろん普通の住宅にも美人な人は
いますが、億ションに住むことができるような高給取りの
旦那は美人な奥様をもらえる確率が高いのですよ。
市営住宅に住んでいる場合は逆のことが言えます。
繰り返しますが、
こうやって書くと感じ悪いかもしれませんが、現実的に
そうなのですよ。
446: 住民さん 
[2011-10-06 17:57:55]
美人の奥さんって・・・。程度が低くてがっかり。
億ションに住む美人でも、非常識だったら嫌だ。
品性や人間性の違いで話してほしかったわ。
447: 匿名さん 
[2011-10-06 18:41:57]
品格
着てる服や乗ってる車、億ション住民と団地住民では雲泥の差。
「低所得者が集まる地域は治安が悪い」というのが一般人の感覚
448: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 19:31:49]
447さん、全くもっておっしゃるとおりです。

「億ションの住人100人」と「市営住宅など低所得者住宅の住人100人」

上記を比べた場合、容赦・人間性等が優れている人の割合が、2つの母集団で明確に異なるということです。
市営住宅の住人「全員」が劣っていると言っているわけではないです。あくまで「確率論」です。
いやらしい話だということは認めますが、言っている内容は現実です。
ゆえに、叩き売りをするということは、住人の質も同時に落ちているのです。

まだ、納得しない人もいるでしょうから、別の例も。
偏差値70の高校と、35の高校では明らかに「不良」のいる割合は明確に異なるでしょう。
前者は茶髪はほとんどいないと思います(私の通っていた高校もそうですが学年に1人くらいです)。
一方、近所の高校は後者でしたが、茶髪は当たり前、学校のグラウンド内に先輩がバイクで乱入するような
学校でした。偏差値で生徒を判断するなと言う人がいます。しかし、各戸別の例外はもちろんありますが、
一般論としては偏差値によって、明確な生徒の質の差があるのです。

その尺度の一例が、学生→偏差値、社会人→収入ということです。
いやらしい話ですが、事実です。



449: 匿名 
[2011-10-06 19:35:10]
親の収入と子供の学歴が比例する研究結果も出てますね
あと、結婚相手は自分と同等の生活レベルの人が多いという結果も
450: 匿名 
[2011-10-06 20:19:46]
みんながほぼ平等なのは、生まれる瞬間だけ。

あとは時間がたてばたつほど…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる