三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ大岡山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 北千束
  6. 3丁目
  7. パークホームズ大岡山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-04 08:40:45
 削除依頼 投稿する

One of One - この駅1分に、再び逢えるだろうか。
1丁目でも三井のマンションが計画されてるようですが、それとはまた別の駅前に立地するプロジェクトです。有意義な情報交換お願いします。

<全体概要>
所在地=東京都大田区北千束3-392-11ほか(地番)
交通=東急目黒線大井町線大岡山駅より徒歩1分
総戸数=81戸(事業協力者住戸11戸含む。他に店舗3戸)
間取り=1R~3LDK
専有面積=30.02~70.74m2
入居=2013年2月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売
施工=東急建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-02-09 19:28:16

現在の物件
パークホームズ大岡山ラヴィアンコート
パークホームズ大岡山ラヴィアンコート
 
所在地:東京都大田区北千束3丁目392番5(地番)
交通:東急目黒線 「大岡山」駅 徒歩1分
総戸数: 81戸

パークホームズ大岡山

121: 匿名 
[2011-07-26 19:29:00]
夜中までへーこら働いて、朝は1分1秒でも遅くまで寝てるような人向けの物件ということですかね。
で、駅近物件買ってたんまりローン組むから返済のためにまた夜中まで働くと。

人間なら10分くらいのんびり歩いた方が、本来健康的なのかもしれませんね。
122: 匿名さん 
[2011-07-27 00:52:26]
現在、駅徒歩10分のところに住んでいるので、駅前物件は
憧れますね。
123: 匿名はん 
[2011-07-31 17:16:50]
いま15分、歩いてます。
健康的だとは思いますが、マンションは駅前あこがれます。
健康のためには、休みの日に散歩。
これぞリッチですな。(駄洒落ではなく)
124: 匿名さん 
[2011-07-31 17:29:19]
>121

徒歩10分でも、たんまりローン組んで返済のため夜中まで働く人もいる。
特に一軒家に憧れて買った人はね。
125: 匿名 
[2011-07-31 18:40:22]
駅徒歩15分くらいのコダテをイジメないデクダサイ
126: 匿名さん 
[2011-08-04 18:13:27]
121さん、なんだかかわいそう。

健康のために、気の向いたときに歩いたりジョギングしたりするのと、毎日イヤでも駅まで歩かざるを得ないところに住むとのは全然意味合いが違う。お金に余裕のある人こそ、比較的駅に近くに良い物件を所有し、健康管理は別できちんとやるものだ。駅から遠い物件には、「安い」という魅力があるのだから、都心の駅近物件を買える人を妬んで変な理屈こねず、「駅から遠いけど、安く買えた」でいいじゃないか。素直に。
127: 匿名 
[2011-08-04 22:56:44]
別にどうでもいいよね こういう会話。人がマンションを探す基準もまちまちだし、重要視する項目も人それぞれだと思う。自分が納得して購入できるならそれでいいんじゃない?
128: 匿名 
[2011-08-04 23:52:20]
>126
郊外の必ずしも人気のエリアでない駅でもそう思うの?
俺のイメージではお金に余裕のある人や金持ちって、雇われてる側ではなく雇用主やライセンサーな感じだけど、そういった人たちって駅からの距離以上に重視しているポイントが多い気がするけど、どお?
129: 匿名 
[2011-08-05 00:49:53]
不毛な議論やな〜
根拠のない主観をぶつけ合っても結論は出ませんね。
126さんも128さんも相手を説得したいなら客観的な統計データでも出さないと。

ただ客観的なデータである程度のトレンドがわかっても
結局は個人の嗜好に依るって結論にしかならないと思いますが。

ただ金持ちが駅距離よりも重視するポイントが多いってのは
感覚的にはわからないでもない。

130: 匿名さん 
[2011-08-05 13:14:14]
客観的なデータを出すにも金持ちの定義があいまいで収拾つかないような、、、
129さんも同じこと思ってそうだけど、結局、マンション選びってデータより主観や口コミ見て、で決めちゃう人が多くありません?
そういった層が結果として新築や中古の市場価格を形成しちゃうわけだから、、、うーん分からんくなってきた。
131: 匿名はん 
[2011-08-05 20:59:48]
余談に走っていますな、みなさん。
物件の価値は「価格」が素直に反映してると思います。
一般的な価値観とずれた趣味の持ち主は、「お買い得」を買うことができますね。
132: 匿名 
[2011-08-05 21:28:42]
↑それはその通り。


その物件の価値を決める要素は駅距離だけじゃなくていろんな要素があって
人の嗜好は多種多様で一般的な尺度では計りきれないのではないか?って言う議論みたいです。


133: 匿名さん 
[2011-08-05 21:49:56]
だからウルバリンが好きなんですね!
134: 匿名さん 
[2011-08-06 21:52:10]
確かに価格帯で客層が決まってきますよね。
とりあえず121さんのような層はお呼びでないマンションです。
135: 匿名さん 
[2011-08-08 23:07:53]
まあ、ここの価格は、
駅から近い+ブランド(三井という知名度)
それだけですなあ。
136: 匿名さん 
[2011-08-09 00:12:54]
駅近+ブランドは魅力です。
137: 匿名さん 
[2011-08-09 09:06:15]
駅近で三井ならリセールも心配いらないだろうし、資産価値的にも問題ないでしょう。
138: 匿名さん 
[2011-08-09 14:03:34]
昨年、近隣エリアで新築マンションを購入しました。
この立地を見たら、ちょっと後悔…
これからこの物件を購入できる方々が羨ましい。
139: 購入検討中さん 
[2011-08-14 23:08:10]
駅前なら坪400万でも買います
140: 匿名さん 
[2011-08-15 01:10:20]
店舗が入っているっていうのが、どうしても気になる・・・
皆さん、気になりませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ大岡山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる