株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-12-27 14:08:56
 

9月の入居に先がけて契約者限定スレッドたてました。
有意義な情報交換の場にしましょう。


検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ


[スレ作成日時]2011-02-08 17:15:07

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」

201: 契約済みさん 
[2011-05-08 01:06:17]
エレベーター動かす非常用発電機はありますよ、屋上に。
ただ当然のことながら、発電機を動かすには油が必要なので停電が起きた時に電気の代わりに気軽に発電機使うというわけにはいかないでしょうけども。

キャンセルはリスクの少ない賃貸に変更する人が出てるのかなと思いますが、価格についてはそれよりも今後の金利や住宅関連の税制の方が影響が大きく、すぐに下がるようなことは無いのではないでしょうか。
202: 匿名 
[2011-05-08 08:03:45]
いまが人生の分かれ目。
消費税は確実に上がるでしょう。
203: 匿名さん 
[2011-05-08 08:33:39]
手付戻るケースでキャンセルしない人はいないでしょう。この状況で。普通は手付放棄でキャンセルするか悩むんですから。たいへん恵まれてます。
204: 契約済みさん 
[2011-05-08 18:51:50]
A棟の価値がありそうな物件については、キャンセルさせて震災騒動が落ち着いてから価格上乗せして再販したいということでしょうか。
拙契約物件は北向の変な間取りで販売難航していたようですから、現時点での解約には手付け放棄が伴うという事を強調されました。

契約物件が現契約以上の値段で売れないと判断されたのでしょうか…。
205: 匿名 
[2011-05-09 15:53:35]
201さん
では、なんの為に自家発電は使うのでしょう?
通路の照明とかに使い、エレベーターには使われないというのでしょうか?

206: 契約済みさん 
[2011-05-10 00:02:46]
>>205
201です。
エレベーターを動かす発電機ですが地震に伴う停電時にケガ人を搬出するなど、あくまでも“非常用”であるとの説明でした。

>発電機を動かすには油が必要なので停電が起きた時に電気の代わりに気軽に発電機使うというわけにはいかないでしょうけども。
ここの部分は私の個人的な了見です。計画停電のように事前にわかっている場合は動かさないのではないかと考えましたが、同様の発電機を持つタワーマンションの実際の運用と異なるかもしれません。すみません。
207: 匿名さん 
[2011-05-10 11:27:43]
A棟すでに2件キャンセルが出てますしね。

営業はキャンセル分も抽選になると言っていたけど…
価格上げて再販するのかな。
208: 匿名 
[2011-05-10 21:49:41]
そんなことするわけないじゃん
価格は公表してるんだから
悪い印象付くことかんがえたら損するだけ
209: 匿名さん 
[2011-05-11 17:41:05]
この先オール電化って厳しいと思いませんか?
210: 匿名 
[2011-05-12 07:52:25]
売り出した頃と今とでは状況が違います。
価格を変える理由はたくさんあります。
211: 契約済みさん 
[2011-05-12 21:03:39]
A棟契約しておりましたが、いろいろ熟慮を重ねた結果キャンセルしようと決めました。
212: 匿名 
[2011-05-12 21:33:41]
キャンセルする方って どうするんですか? ここ買わなかったとしてもどこかには住まないといけないですよねぇ?
別のマンションを購入?戸建てを購入?ずーっと賃貸?
213: 匿名 
[2011-05-12 23:11:14]
たぶん契約なんかしてない、ここが売れてほしくない人が書き込んでるだけ。
気にするだけ無駄だよ。
実際今の段階でキャンセルとか情弱すぎる。情報に踊らされすぎ。
214: 匿名 
[2011-05-13 00:16:50]
***でしょ
215: 匿名さん 
[2011-05-13 13:40:52]
ここの物件やたらキャンセル話でてますね
216: 匿名 
[2011-05-13 18:00:00]
それだく皆さん不安なんでしょうね
217: 匿名さん 
[2011-05-14 00:58:11]
売り方もあやしいからねえ。
不信感だらけ。
218: 匿名 
[2011-05-14 01:42:21]
高濃度放射能下水が建築用セメントになったってさ。
219: 匿名 
[2011-05-14 07:25:40]
高濃度放射能下水がセメントに使われたら、いつまでも放射能が出るものなんですか?

すみません無知で。
教えてください。
220: 匿名 
[2011-05-14 10:55:36]
放射能を持つ放射性物質の種類により、放射線がいつまで出るかは異なるので、一概には言えません。
221: 匿名さん 
[2011-05-14 11:22:12]
211さん、
熟慮するほどのものではないと思いますが。
222: 匿名 
[2011-05-15 01:26:04]
現にキャンセル住戸でてるしね。
短絡的に決めつけるのは良くないな。
浅はかだなぁ。
223: 匿名 
[2011-05-15 02:12:45]
だけど、考えれば考える程解らなくなってきますよね……。
224: 契約者 
[2011-05-17 12:16:35]
キャンセル出てもすぐ売れちゃうでしょう。
225: 匿名 
[2011-05-18 15:25:34]
だといいけどね。
226: 匿名 
[2011-05-18 20:52:07]
皆さん カラーセレクト もう決めました?
227: 契約済みさん 
[2011-05-18 21:11:32]
だいたい決めましたが、皆さんはどうされますか?
まだ、担当の人と話はしてないんです・・・。
何かお勧めとか、うちはこうしたとか、あったら教えてください。
228: 匿名 
[2011-05-19 11:51:45]
どうしても「もし売る事があったら…」と考えてしまう事もあり カラーセレクトはオーソドックスなブラウンにしました。

ただ床の色が暗いのでグレーの床が良いなぁと。それだけでだいぶ部屋が明るく見えるから。3万円ちょい出せば そういったMIXも可能だそうです。

床は濃い色 → 傷やほこりが目立ちやすく 汚れが目立ち難い
  薄い色 → 傷がほこりが目立ちにくく 汚れが目立ちやすい だそうです。
229: 契約済み 
[2011-05-21 07:28:44]
227です。
228さん、情報ありがとうございました。 またよく考えていきたいと思います。
230: 契約者 
[2011-05-23 14:05:16]
ダーク色のフローリングはかっこいいのですが、とにかく傷がつくと目立つので凹みます。
ワックスを定期的にかけたり、いつもスリッパを履くようにしたり、物を落とさないように気をつけたりしないとキープできませんね…
私は無理です…
231: 匿名 
[2011-05-23 14:14:58]
コーティングすればいいさ。
ここのフローリングってシート?
232: 匿名 
[2011-05-23 14:48:46]
うちは、子供が小さいので、マットを敷くことにしました。(パズル型の)汚れればその部分だけ洗えるし、交換も出来るし…傷も少なくて済むかなぁ………
233: 匿名 
[2011-05-23 17:28:00]
コーティングってどれくらい持つんでしょうね。
全ての部屋をコーティングすると 20万円とか(家の広さにもよりますが)するって言われました。
234: 匿名 
[2011-05-23 17:44:21]
永久ではないみたいです。
聞いた話ですが、あるマンションでは5年毎にやってくださいみたいな事を言われたそうです。
年齢層によって汚れる頻度は違うと思いますが…
家具をどかしてやるのも手間ですよね〜
235: 契約者 
[2011-05-23 18:19:21]
5年おきに20万も払うなら、20年後にフローリングを張替えます。
236: 匿名 
[2011-05-23 19:47:44]
値段はわからないんです……すみません
237: 匿名 
[2011-05-23 21:39:59]
皆さんコーティングやります? 傷も汚れも我が家の歴史・・・みたいに思うしかないような。

うちはコーティングせずに マメにマイペットみたいなので汚れを落として あまり酷いのはベンジンとか。
あとは諦めと見ない振りで乗り切ろうかな。
238: 匿名 
[2011-05-23 22:42:11]
クリーム色のフローリングなら傷目立ちににくいようで検討してますが、モデルルームにはないカラータイプだったので今一完成後の状態が掴めなくて勇気いりそうです。
以外とシックで洒落た感じかもですが。。
239: 匿名 
[2011-05-24 08:05:56]
>238さん

クリーム色のってクワイエットグレーってやつですか? マンションギャラリーのPCでイメージ写真は見せて貰いましたか?
アレにすると扉やらその他の色が暗いですよね。

オプション料金を払えば 別の床の色にも出来るみたいですよ。
240: 匿名 
[2011-05-24 20:41:21]
ありがとうございます。ギャラリーPCでイメージ写真は見ましたが欲をいいますと実物が見たかったです。家具の色なども考慮して検討したいと思います。
241: 契約済みさん 
[2011-05-24 21:26:36]
ダウンライトってあったほうがいいですか?
1つ付けるといくらするのでしょうか・・・・
242: 契約済みさん 
[2011-05-25 23:25:57]
コーティングやろうと思ってます。
調べてみるとコーティングにもいろいろ種類があって、UVコーティングっていうのだと、20年とか30年とかの保証があるみたいです。
http://www.uvcoatg.com/

これなら検討できるかなって思ってますが、どこかいい業者さんご存知ないですか??
243: 契約済みさん 
[2011-05-26 05:39:43]
242さん、いい情報ありがとうございました。家人と相談させていただきます。
244: 匿名 
[2011-05-26 21:50:02]
このホームページはどう?
けっこう詳しく載ってる。
http://www.floorcoating-ranking.com/index.html
245: 住民でない人さん 
[2011-05-28 00:54:27]
こちらのマンションの契約者ではないのですが・・・
最近新築マンションでフロアコーティングを実際に施工してもらった者です。
『エコプロコート』のUVコーティングをしましたが、フローリングがピカピカになり、大変満足しています。
4LDK90㎡+水周り防汚防カビコーティング+玄関石材コーティングで29万円でした。業者さんの対応もとても良かったです。
246: 契約済みさん 
[2011-05-28 16:06:59]
245さん
わざわざありがとうございます。
244さんにご紹介いただいたサイトでもエコプロコートさんが1位にあったので、どうかなぁって思ってました。
実際にやられた方の評判がいいなら安心です。
1回問い合わせてみます。

みなさんありがとうございます。
247: 匿名 
[2011-05-30 09:53:23]
B棟は売れ行きどうなんでしょう?
248: 匿名 
[2011-05-30 16:33:54]
売れ行きはわかんないけど毎週土日のモデルルームの駐車場はいっぱいで、ここの紙袋ぶらさげてる人は見かけます。
注目はされてるみたい。
抽選とかしたのかな。
249: 匿名さん 
[2011-05-31 13:49:42]
倍率までは解らないですが
B棟も抽選になったと聞きました!
250: 匿名 
[2011-05-31 21:17:16]
ダウンライトは1こ2万円程です。その他調光スイッチ代が2万円です。外付けのライトを買ってつけるのと迷うところですね〜
251: 匿名 
[2011-06-01 05:54:13]
241です。
250さん、ありがとうございます。
結構なお値段で………。
再検討です。
252: 匿名さん 
[2011-06-03 16:44:51]
カラーセレクト の案内などもう順々にはじまってるんですか??
253: 匿名 
[2011-06-03 20:17:50]
始まってるみたいだけど、うちはまだですね。7月位と地震前に言ってましたけど…………。
254: 匿名 
[2011-06-05 15:23:08]
252さん
何階を購入されたのでしょう?
255: 匿名 
[2011-06-06 14:30:19]
カラーセレクト始まってますよ。
契約のときにもらった書類一式のなかにあるスケジュールの通りだと思います。
うちは低い階なので、既に案内が来ました。

何をどう選らんべば良いのか勝手がわからなくて、悩ましくもあり、楽しくもありw
256: 契約済み 
[2011-06-06 21:41:21]
本当ですね。
一生に一回ですから悩みますよね。
でも楽しみでもあって。
まだ階数が出来てないので、現実味がないですよね。日が経つにつれて出来てくると更に楽しみになりますよねー。
257: 契約済みさん 
[2011-06-07 19:31:09]
カラーセレクトうちもかなり悩んでいます…
ただこの悩んでいる瞬間がすごく幸せでもありますが(笑)

ちょっと話を戻しちゃうんですけど、フロアコーティングの業者さんでエコプロコートさんが前に紹介されていたのですが、ネットで調べてみたらあんまり評判が良くなさそうなので他の会社にしようかなと思っているのですが、出来れば近く(県内)の会社でお勧めとかってないですか?
万が一なにか会ったときとかに近くの会社さんの方が便利だと思うんですよね。
情報お持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。
258: 匿名さん 
[2011-06-08 17:29:03]
252です。10Fです。

もう始めっているような話だったので、案内がきはじめているのか気になりました。

新たに工事の進行状況の書面がきました。
259: 契約済みさん 
[2011-06-10 00:25:00]
http://www.gensen-floorcoating.com/
いかがですか?
260: 匿名さん 
[2011-06-11 17:56:58]
≫No.257 by 契約済みさん
埼玉のコーティング業者だと下の3社位かと思います。
http://www.uplife.biz
http://www.lifetime-coat.me
http://www.heartcoat.jp/

一番近いのは真ん中で安そうなのは3番目かな?
自分もまだあまり詳しく見てないので自己判断でどうぞ。
261: 契約済みさん 
[2011-06-15 17:23:54]
257です。
259さん、260さん沢山の情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
262: 匿名 
[2011-06-18 15:31:23]
二期一次販売は完売ではなかったようですがどの程度の売れ行きだったんでしょうね。。震災後は全般的にマンション販売の状況良くないらしいのでここも同様かもしれないですね。。
263: 匿名 
[2011-06-18 17:19:47]
なんで完売じゃないってわかるの?
264: 契約済みさん 
[2011-06-18 21:47:26]
完売ってホームページに書いてないから?
よく解らないけど。
265: 匿名 
[2011-06-18 21:54:21]
先着順住戸ってA棟のこと?
何階くらいなんだろ?
266: 匿名 
[2011-06-19 08:39:22]
3,940万と出ていたので、おそらくA棟2階のA-Aタイプの住戸ですね。完売してないのはHPへ書いてないのもそうだし私が契約(Ⅱ期1次)しに行った時、花輪が付いてない住戸もありましたし営業もそのようなこと言ってて調整中だと言ってました。
267: 匿名 
[2011-06-19 13:12:17]
A棟だとキャンセル住戸の可能性もあるね。
いずれにせよ線路下だったり、売りづらい部屋が残ってるんだろう。
268: 契約済みさん 
[2011-06-19 23:39:43]
今日モデルルームに遊び(セレクト選びの予習)に行ってきましたけど
二期一次は完売したって言ってましたよ。
パソコンのセレクトイメージデータも見たいと言って、商談室にも入れてもらいましたが
確かに、二期一次の上層階はすべて契約済になっていました。
今やってる二期二次の下層階の花も、ついていなかったのはあと4つぐらいでした。
いくつかキャンセルが出ているのは、はやりA棟(上層と低層)のようですが
先着再販は、すぐに予定者が現れるみたいです。
269: 匿名さん 
[2011-06-21 20:13:25]
4LDKの3900万円は売れてしまったのでしょうか・・?
270: 匿名 
[2011-06-21 23:03:32]
先着順ってネット上だと掲載期間短かったよ。
結局すぐ売れてしまったのでは?
271: 匿名 
[2011-06-22 07:14:46]
B-80E Typeのお部屋って だいたい幾ら位なんでしょうか?
272: 契約済みさん 
[2011-06-25 02:45:43]
契約済みさんの皆さんへ

有償オプションの各種一覧表について(ほとんど高額ですが...)
・意外と安い(お得)かなと思うもの
・やっぱり高い(他で別途購入しよう)かなと思うもの

ご意見ください!!
273: 契約済みさん 
[2011-06-26 16:57:37]
やはりうちはIKEAで買おうかなぁって思ってます。
多分色とかもいい感じになるとは思いますが、高額ですから~
274: 契約済みさんB棟 
[2011-06-27 23:54:26]
先日、セルフセレクトの打ち合わせに行ってきました。
もともと有償オプションは全く考えていませんでしたが、
モデルルームを見ながら打ち合わせをしていると、ちょっとしたものでが、
下記のものを導入決定&検討してます。

導入決定
・キレイシェルフ
 やはり歯ブラシなどを表には出したくないので、そう考えると
 水切りは必要かと思い、採用しました。
・ドライヤースペース
 値段も安いし、必ず1台は必要なので、収納スペースを確定させる
 意味でも採用しました。
・節水シャワー
 正直、私を含め我が家はシャワー利用率が高いので、効果を期待して
 採用しました。

導入検討中
・ラインインドア
 長期間を考えると標準では何となく頼りなく思えて検討しています。
 ただ価格が…
・スイングダウンウォール
 便利そうなのですが、収納スペースが減るし、価格的にも…


ところで皆さんは無償オプションはどのような選択されてますか?
うちはベースカラーと洗面化粧台と浴槽デザインで悩んでます。
今のところは、下記が本命です。

・ベースカラー:ダークデッド・ダーク
・洗面化粧台:キレイボウル
・浴槽デザイン:ストレート
275: 契約済みさん 
[2011-06-28 06:59:20]
一個人の意見ですが、色は明るめにするつもりです。
部屋が暗くなるので。ただ、お金を出せば、色々合わせられるようなことを書き込まれていました。
浴槽は水がもったいないのと、たいした人数が入るわけではないので、弓形にします。
洗面所は、あの小スペースに濡れたのは置かないし、置いたとしてもすぐに拭くのでスクエアボウルにします。スイングダウンウォールは高いし、収納が減るのでやめました。

他の方の意見も聞いてみてください。

ところで、ラインインドアとはなんですか??
うちはまだなもので…すみません。

浴室の鏡は縦にしましたか?それとも?横はすぐ汚れるし、早くに劣化してしまうのかと考えてしまって悩んでいます。だけど広く見えた方がいいような気がするし。

意見戴けたらありがたく思います。
276: 契約者 
[2011-06-28 08:06:54]
キレイボールは、排水口に縁がなく、掃除しやすくなっています。
モデルルームで確認してから決めた方がいいですよ。
277: 契約済みさん 
[2011-06-28 08:58:00]
私は食器棚で悩んでいます。価格は大変高いと思うのですが、イケヤやその他もろもろ見ていますが、ジャストサイズでキッチンの棚のカラーとあわせられると思いますし、この先何十年って使用すると考えると・・・。幅105センチで約27万円(炊飯器設置タイプ)ですが、皆様はどうされる予定ですか?
278: 契約済みさんB棟 
[2011-06-28 10:42:46]
274です。
ラインインドアは浴室の扉です。
標準は樹脂製なのですが、オプションは金属製(ステンレスだったかな?)です。
ちなみにモデルルームは両方ともオプションです。
7万円台とチョイとプラスになりますが、結構重要度が高い部分なので、悩んでます。

あとセルフセレクトでお会いしたコーディネーターの方の話では、弓形よりストレートのほうが容量が少なくて節水になるって話でしたよ。
宜しければ次の機会にスタッフの方にでも確認してみて下さい。

あと鏡は横型にしました。
視覚的に浴室が広く見える気がしたので。
確かに掃除は縦型のほうが楽そうですが…
劣化具合はキチンと浴室乾燥してればそれほど変わらないのでは?
279: 契約済みさんB棟 
[2011-06-28 10:51:51]
食器棚は悩みました。
色の一体感を考えるとオプションでしょうし…
ただ今使ってるニトリ品の食器棚がウチのキッチンにほぼジャストだったので、そのままこれを使うことにしました。
入居後に食器棚だけ頼めれば、ここまで悩まないのですが…
281: 契約済みさんB棟 
[2011-06-28 19:43:23]
確かに入ってみたほうが良いですね。
ストレートは幅が物足りなかったのですが、私の身長ではどちらでも肩まで浸かるのは難しそうだし、妻の「洗い場が広い方がいい」との意見で、ウチではストレートが有力です。
282: 匿名 
[2011-07-01 20:54:01]
見たことないんですけど、契約済みの花輪ってモデルルームのどの辺にありますか?
283: 匿名さん 
[2011-07-05 16:19:20]
カラーセレクトで悩んでいます。

モデルルームをみて
【ダークデッド・ダーク】にしようと思っていました。
ネコをかっていますが、走ったりするときの傷などは暗い色の方がやはり目立ちますか?
現在のマンションは明るい色なので目ったく目立ちません。
284: 契約済みさん 
[2011-07-05 21:41:31]
やっぱり暗いと目立つと思います。

明るめにはそれなりのデメリット、暗めならそれなりのデメリットはありますからねぇ~
以前に話題になりましたよ。
見てみてください。
285: 匿名さん 
[2011-07-06 21:41:18]
契約済みの花輪は商談ルーム入ってすぐの模型の前の壁にありました。最近ではなくなったのでしょうか?
286: 匿名 
[2011-07-09 19:06:44]
花輪のボードありました。

ちなみに花が無いのはあと一部屋だけでした。
287: 契約済みさんB棟 
[2011-07-10 15:40:50]
今日、近くに行ってきたので写真撮ってきました。
A棟は順調に進んでいるんですかね。
なんやかんやと言っても、こういう進行状況見ると
何となく「ニヤッ」としてしまいますね^^
今日、近くに行ってきたので写真撮ってきま...
288: 契約済みさんA棟 
[2011-07-10 18:10:29]
ホント、そうですね。
写真付でありがとうございます。
289: 契約済みさん 
[2011-07-11 14:16:27]
最近なかなか見に行けないので・・・写真嬉しいです♪

進んできてますね☆
これからますます楽しみですね!
290: 契約済みさんB棟 
[2011-07-18 19:00:04]
三郷中央駅をTXで通過したので、停車中に駅のホームで写真撮ってみました^^
位置的にはA棟かと思います。
三郷中央駅をTXで通過したので、停車中に...
291: 契約済みさんB棟 
[2011-07-18 19:01:18]
あともう1枚どうぞ
あともう1枚どうぞ
292: 契約済みさん 
[2011-07-18 20:35:36]
こちらもどうぞ
こちらもどうぞ
293: 匿名 
[2011-07-18 21:02:40]
こんなに写真いりません。
迷惑なので消してください。
294: 契約済みさん 
[2011-07-18 21:23:04]
施工の進捗状況が分かり有りがたいと思いますが。
295: 契約済みさん 
[2011-07-18 21:53:50]
>292
これってどこからの写真ですか?
296: 契約済みさん 
[2011-07-18 22:02:25]
A棟のホーム延伸工事側からの写真ですよ。
ホームとの距離は近いですね!
297: 匿名さん 
[2011-07-18 22:50:31]
ホーム延伸工事も意外と進んでいるんですね。
8両編成化は確定事項なんでしょうか?
南流山も延伸工事を行うということで、
まずは快速、区間快速から8両編成化は始まるかもしれません。
298: 匿名 
[2011-07-19 10:31:24]
区快や快速だって折り返しで普通になったりするんだし、8両化は全駅工事が終わってからでしょ。異常時には各駅臨停する必要もあるし。
299: 匿名 
[2011-07-19 16:38:45]
東京延伸も八両化ももう少し先だよ。とりあえず今は混雑緩和ということでホーム延伸工事が始まったの。秋に増備される車両も六両編成だし、とりあえずは現状のカタチで混雑緩和を図るみたいだよ。自分が降りてる浅草駅は延伸工事してないからとりあえず快速・区間快速だけ八両化はまずありえないね。ただ目標年間乗客数を前倒しで達成してるから八両化は現実になったと思う。
300: 匿名 
[2011-07-19 17:59:26]
皆さんは、ベースカラーは何にしましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる