株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-12-27 14:08:56
 

9月の入居に先がけて契約者限定スレッドたてました。
有意義な情報交換の場にしましょう。


検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ


[スレ作成日時]2011-02-08 17:15:07

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」

749: 匿名 
[2011-10-06 20:46:42]
八両にするために駅を拡張してますが、それがマンションにかなり接近してますね。
長谷工はいいですね。
ライオンズより早く完売するかも
750: 契約済みさん 
[2011-10-06 21:16:01]
車所有でここの駐車場問題読んだ方は長谷工行くでしょうね。
751: 契約済みさん 
[2011-10-06 22:23:21]
長谷工さんの分譲用を賃貸で住まわれていたのか、元々賃貸仕様(長谷工さんやってたかな?)
で満足されていたなら、ここは相当心地よいと思いますよ。
2割位安い予想ですか。免震装置高いですからね。
B、C棟にまで免震にしてますからしょうがないですよ。
多分、皆さん坪単価で他の物件と比較して高いの承知、納得して買われてるんでしょうし。
劣るのは車のられる方の駐車場不足くらいですよ。
これでもう一つスーパー出来る可能性上がって欲しいです。
752: 匿名 
[2011-10-06 23:19:28]
インテリアの案内来た。しかし高そうな雰囲気全開で気乗りしないわ。。表札とか照明いくらなんだろう。
753: 契約済み八潮在住 
[2011-10-07 07:53:19]
インテリアの案内もう来ましたか。
うちはB棟中層なので比較的早いのですがまだですね。
まあうちも表札ぐらいで、あとは自分で調達って考えてました。
照明は何か良いのがあったんですか?
754: 匿名 
[2011-10-07 07:57:37]
インテリアフェアの案内みました。食器棚オプションで既に申し込み済みですが、この案内と仕様違ってた。なんでだろ?今回の案内の方が私の住戸タイプのは幅が広かった。。オプション申し込み時よく確認してなかったので気になってきた。
コーティングなど以前この板で出てた業者の方が断絶安そうですね。。エアコンも自分で買ったほうが圧倒的に安上がりです。オーダー家具も面倒でも自分で業者読んで見積もらせたほうがお得だと思いますね。。
755: 匿名 
[2011-10-07 09:36:18]
最初からついてて楽なこと以外はメリットあまり感じないですよね。多分家は買うとしてもピクチャーレールと表札くらいかな。その他はイケヤ、ニトリ、ヤマダ電機にでも出陣してきます。。照明はダイレクトに見た目と生活に影響するので良いものがあれば、って感じで見てきます。
756: 匿名さん 
[2011-10-08 08:17:32]
ここのフローリングはシートフローリングですよね?
コーティング基本必要無し?業者さんはシートフローリング対応品で効果絶大と言われるでしょうね。
20~30万支払ってコーティングするなら10年以上たって汚くなって我慢できないなら張り替えた
方がお得なんて色々調べたら書いて有りましたよ。実際使ってみないと分りませんし、マンション買っ
て手持ち資金少ない時期出費避けたいのが本音です。
757: 契約済みさん 
[2011-10-08 11:52:57]
10年経ってフローリング張り替え
確かに一理ありますね。
コーティングも永久では無いわけですし、他業者に依頼することによって保証などもややこしくなる可能性もありますしね。
758: 匿名 
[2011-10-08 12:53:35]
全面張り替えでいくらくらいするんだろう?床材は大切には使いたいけど結局消耗品だから値段大差なければ頭金にした方が良いね。コーティングにしろオーダーメイド家具にしろ数千万の物買った後の感覚麻痺を狙われてる気がする。私が貧乏なだけか。。。
759: 匿名 
[2011-10-08 13:56:23]
床暖が30年位で寿命?フローリングは材質にもよるのでしょうが10年以上はもつでしょう。大切に使えば
20年以上とか。根拠有りませんが義理の姉の所は築15年位ですがまだまだいけそうですよ。小さな子供さ
んやペット買われてる所はどうか分りませんが。
床暖房有るところは二重張りは出来ないから高くつくでしょうね。
友人が約70m2張り替え見積もり取ったら50万円と言ってました。
その方は知人にその手の関係者いないか探したら同じスポーツチームの友人が張り替え工事やっていて
20万円しなかったそうです。そのかわりデッドストック使用するので各部屋フローリングの柄が違う
そうです。
かえってお洒落じゃないかとおもいますが。
760: 契約済みさん 
[2011-10-10 17:37:51]
撮ったので共有します
撮ったので共有します
761: 契約済みさん 
[2011-10-10 20:58:48]
そういえば、新和小学校は2学期制?
それとも3学期制どちらかご存知の方
いらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
762: 匿名はん 
[2011-10-11 07:25:46]
>761さん
新和小学校のHPを見るかぎりでは三学期制のようですよ。

http://www.edu.city.misato.lg.jp/dd.aspx?menuid=1656
763: 契約済みさん 
[2011-10-11 13:33:33]
761です。
ありがとうございました。
764: 契約済みさん 
[2011-10-13 19:24:04]
有償オプション見積もり来ました。約75万円。
後から頼んだ方が安いと思うのですが、補強工事費・・・円等書いてあると最初から
頼んでおいた方が無難かと悩みます。まだ欲しいもの追加漏れしてるのに100万円は
超えそうです。そんなに大したもの頼んでないのですが。
みなさんはどんな感じですか?
765: 匿名 
[2011-10-13 20:10:52]
うちもそのくらいはいってますね。。。作り付け食器棚が予想以上に高く、悩ましいところです。皆さんどうされているのでしょう?
あとはIHグレードアップやお風呂場のドア変更などです。
766: 契約済みさん 
[2011-10-13 20:22:01]
うちは既に入金済みですが、ピクチャーレールと洗面所周りの小物ぐらいだったので10万円ぐらいでした。
767: 契約済みさん 
[2011-10-13 20:54:11]
お風呂ドアはノーマークでした。どんなメリット有るんですか?値段は?
あと人感センサー、LEDライトなんてのは如何されてるんでしょうか?
後から後悔したくないのでお分かりの方教えて頂けませんか?
768: 匿名さん 
[2011-10-13 21:48:54]
うちがつけたものは、玄関に人感センサー
ピクチャーレール、洗面所にダウンライトの追加、お風呂場に物干しの
追加、グレードアップIH、キレイシェルフ、ライトインドア(お風呂場のドア)
に食器棚はたかかったけど、一体感があっていいかと思いつけました。 50万円
くらいかかると思いますが、まあ、しかたないかなぁ…と。
お風呂のドアはモデルルームAJタイプのシルバーにしました。
ちなみに、79000円
しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる