株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. プレサンス ロジェ 草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-05 09:33:29
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社福田組
管理会社:グローバルコミュニティー株式会社

検討者の方いろいろ意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-02-06 23:08:18

現在の物件
プレサンス ロジェ 草津
プレサンス
 
所在地:滋賀県草津市大路2丁目字世基307番、草津市大路2丁目字神楽田191番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩5分
総戸数: 239戸

プレサンス ロジェ 草津

1: 匿名はん 
[2011-02-07 19:40:09]
やっぱり人気なさそうですね。
2: 匿名はん 
[2011-02-07 19:43:26]
途中で間違って投稿ボタンを押してしまいました。

立地的には最高なんだけど目の前が(東南側が)マーメイドだし
日照的にどうなのかな?しかも北側にはすでにマンション立ってるけど
そこのマンションの人からしたら日照が奪われるわけで
なにかちょっと一悶着ありそうで不安もあります。
気になってはいた物件ですが。

3: 購入検討中さん 
[2011-02-27 00:37:45]
一階テナントは3つとも医療法人社団武琉会奥田歯科が購入したみたいです。
奥田歯科は医院面積3倍以上、超豪華版、超ハイテクになるみたいです。すごいですね。
いつも患者さんいっぱいです。はやっているなー
4: 購入検討中さん 
[2011-02-27 23:38:20]
歯科より眼科とか耳鼻科、ディスカウントストアや雑貨屋とかパン屋とかの方が良かった。
歯科はそこら中にいっぱいあるし。
>3
決定なのですか?
5: 購入検討中さん 
[2011-02-28 19:21:15]
同じくパン屋さん希望ですね♪
6: 匿名さん 
[2011-02-28 21:15:38]
>>3はどう考えてもフカシ
7: 地元不動産業者さん 
[2011-03-02 01:37:51]
一階テナントはやはり医療法人武琉会奥田歯科様が購入されています。
総額2億以上みたいです。奥田歯科の院長先生草津タワーの一番高額な部屋に住んでおられます。
すごいなー  奥田歯科様すごいなー
8: 設計事務所礎 
[2011-03-02 01:48:16]
プレサンスロジェ設計の礎です。一階テナントは医療法人奥田歯科様が購入されております。
今現在伽羅ガーデンスクエアー1階で開業されておりますが患者数急増のため移転されます。
9: 匿名さん 
[2011-03-08 12:59:37]
歯医者さんの情報はもういいんで、もっと近所の情報があれば嬉しいですね
旦那の実家からほどほどな近さなんで、ちょっと気になっている物件なんです
10: 匿名さん 
[2011-03-13 15:59:48]
先週、東北地方太平洋沖地震が起き

近畿地区でも大きな揺れを感じて怖い思いをしました



マンションは使い勝手や掃除もしやすいなど

便利な点がありつつも、やはり天災が起きたときのことが不安です



ここは学校や駅も近くて住み心地は良いように思うのですが

マンション管理などはしっかりしているのでしょうか?

11: 匿名さん 
[2011-03-13 22:45:17]
マンション管理は基本的に住民の代表が運営する管理組合次第でしょう。
つまり住民のマンション管理に対する意識の持ちようだと思いますよ。
12: 匿名さん 
[2011-03-14 21:02:05]
確かに管理組合の重要性はありますが
個人の考え方、意識の持ち方が大切だと思いますね
13: 匿名さん 
[2011-03-14 21:03:40]
管理組合は確かに大切ですが
やはり、誇示の考え方や意識の持ち方が大切ですよね
14: 匿名さん 
[2011-03-16 20:37:03]
友の会会員募集・・・と
ホームページに書かれています。

これは入居者ということなんでしょうか?
15: 匿名さん 
[2011-03-17 21:17:43]
まだ他の物件もあたってはいるのですが
こちらの物件に決められた方はいらっしゃいますか?
情報交換できると嬉しいです。

16: 匿名さん 
[2011-03-18 23:25:49]
ほんと情報薄ですね~どうしてかしらね~。
14さん同様に友の会気になります。
17: 物件比較中さん 
[2011-03-20 11:33:32]
小学校は草津第二なんですか?
渋川小になるって噂が・・・?
18: 匿名さん 
[2011-03-20 21:39:02]
17さんは、校区の噂をどこで?
19: 匿名 
[2011-03-20 23:43:09]
この物件のチラシはまだ?
20: 匿名さん 
[2011-03-22 11:18:38]
この地域で物件探しています。
このサイトにやっとたどりついたんですが、
まだ詳細など見えてこないですよね。
情報ほしいな。
21: 匿名さん 
[2011-03-22 22:34:03]
みなさん、ホームページから資料請求出来ましたか?
すぐにエラーになってしまいます。
参考に別の地域のマンションの資料請求をしたらすぐにメールに返信があったのに。
一度休みの日にHPに載っていた番号に電話したのですが繋がりませんでした。
22: 入居済みさん 
[2011-03-23 01:02:33]
草津第二小学校、草津中学校ですよ
23: 匿名 
[2011-03-23 07:54:15]
プレサンスロジェシリーズは京都だと即完売が続きましたね。ここはどうでしょうか。
24: 匿名さん 
[2011-03-23 20:51:59]
最近、完売と看板が出ていても
キャンセルが出たとかで、
追加販売つれることが多くないですか?
25: 匿名さん 
[2011-03-24 20:04:45]
21さん  ホームページから資料請求できますよ!
もしかしたら、サーバーが落ちたりしていたのかもしれませんね。
電話は確かに繫がりにくいかも。って、もしかしたら営業マンが全てをやっているとか?
26: 物件比較中さん 
[2011-03-28 18:47:13]
南草津にも新快速が止まるようになってしまったし
草津駅前のメリットって・・・?
27: 匿名 
[2011-03-28 19:27:50]
なんだかんだ言っても草津駅周辺の方が便利だと思いますね。
だって税務署や職安、市役所などの公共施設も歩いていけますし。
病院も沢山あるし電車の本数も南草津とは比べ物にならないし。
28: 匿名 
[2011-03-28 19:33:43]
まちがえました。快速止まるので本数は全く同じでした。
環境としては南草津の方がいいのかな?
29: 匿名さん 
[2011-03-28 22:50:45]
草津と南草津の雰囲気って違うんですかねぇ?
今は兵庫に住んでますが、滋賀に移る予定があり教えてください。
30: 匿名さん 
[2011-03-30 09:33:49]
草津に1票
31: ご近所さん 
[2011-03-30 09:35:46]
簡単に言えば草津は古い街、南草津は新しい街の違いです。
32: 匿名 
[2011-03-31 13:51:19]
地震の影響で建築が延長したりするのでしょうか?ここも。

それにしても盛り上がらないですね~
33: 購入検討中さん 
[2011-03-31 23:21:24]
今週末からモデルルームの案内開始みたいです。 価格は3LDKが1900万円ぐらいからあるみたいです。我が家は週末に行ってきます。 また、意見交換しましょう。
34: 匿名さん 
[2011-04-01 09:35:57]
先週折込で入ってた。
次いつ入るかわかりませんが、入った時細かくチェックしときま。
35: 匿名 
[2011-04-01 17:05:35]
チラシ見ましたが今週末からモデルルームの案内のお知らせなんて
なかったですが?5月から販売開始予定となってました。
36: 匿名さん 
[2011-04-01 17:15:34]
価格ってもうでてるんだ?
広告には載ってなかった
モデルルームの案内は看板が変わってたからそこかな?
37: 匿名さん 
[2011-04-01 21:31:32]
>>簡単に言えば草津は古い街、南草津は新しい街の違いです。

新旧を持ち合わせている街ということなんですね。
どちらも良いなと思うんですが、住むとなると
新しい街のほうがいいのかな~とまだ迷ってしまいますね~。
どちらにしても、価格帯が魅力なんでモデルルーム行ってみる価値はありそう。


38: 匿名さん 
[2011-04-02 10:31:55]
日当たりはマーメイドあるのでよくない。
伽羅の日当たりを奪っているので住民同士のいざこざ起きそう。
この二つの間にマンション建てるなんて・・・
儲かればなんでもいいのか?
39: 匿名さん 
[2011-04-02 17:32:26]
地図を見る限りでは、
銀行や病院、ホームセンターは近そうですが
肝心なスーパーなどのお買い物がどうなんだろうか。
駅も確かに草津駅が近そうですけど、山科へは16分、京都へは21分と
少し微妙かなと迷う点。価格帯で見るとしかいないのか。
こちらを検討されてる方いらっしゃいますか?
40: 匿名さん 
[2011-04-02 19:49:22]
徒歩圏内だと駅前の阪急オアシスか平和堂、駅の向こうだけどエイスクエアのアルプラザじゃないかな

エイスクエアの更に1ブロック向こうには業務スーパーやリカーマウンテンがあるけど
ここら辺は自転車が欲しいところだね

けど、駅の向こうに自転車で行こうとしたら旧草津川の土手まで行かないとだめなのかな?
うちは南草津だからそこらへんはあんま詳しくない
41: 匿名さん 
[2011-04-02 23:00:22]
オアシス反対側の入り口の道に踏切がある。昔は車でも通れたけど、今は歩行者、自転車だけ。バイクはどうかわからん。
反対側まで遠いので、わたる時自然と早足になる。

あと、草津は徒歩圏内の各種店舗が充実してる。
42: 近所をよく知る人 
[2011-04-03 00:12:23]
>>41
いつの話? 下笠道踏切は事故が多いので4年前に閉鎖されたよ。
代わりにえらく遠回りになる超不便な地下道ができた。

>草津は徒歩圏内の各種店舗が充実してる。
これも疑問。
駅前の商店街はシャッター街になった。
エイスクエアや草津近鉄もイオンモールにかなり客が流れている。
43: 匿名さん 
[2011-04-03 22:00:07]
39です。40さん、41さん、42さん、みなさん情報ありがとうございます。

…ということは、自転車があれば食料品などの買い物はOKということですか。
私はたびたび買い物に行くと不必要なものをすぐ買ってしまうもので
買いだめをするようにしているんです。
業務スーパーは今のマンションでも利用しているので、このあたりにあるのなら助かります。
やはり、地元のことは地元の方からの情報に限りますね。
44: 匿名さん 
[2011-04-03 23:53:54]
草津駅周辺は徒歩圏内の各種店舗が充実してるのは事実。
自転車がなくても日常の生活には不便を感じないと思うよ。
45: 匿名 
[2011-04-04 09:49:48]
駅の反対側にあるエイスクエアには、大型のホームセンターも併設しているし、ユニクロや無印良品、アカチャンホンポなどもあります。

徒歩圏内で本当に色々なお店(飲食店も含め)があるので便利なのは間違いないです。


あとは実際に現地に足を運んで街の雰囲気を感じてみるのが1番だとは思います。
46: 匿名さん 
[2011-04-04 15:49:23]
43です。44さん、45さんありがとうございます。

徒歩圏内にもいろいろあるということですね。
荷物が多くなるので、徒歩だと大変ではありますが
ちょっとウィンドーショッピングというのでも良さそうですよね。
何せ、買いだめしないといけないんで(笑)
実際に、歩いてみようと思います。情報本当にありがとうございます!
47: 匿名 
[2011-04-04 23:19:16]
先週の土曜日に行って来ました。

すごい人でした。
土日で五十組ぐらい予約入ってるみたいですね。

値段は安いかったですね
48: 匿名さん 
[2011-04-05 20:26:52]
>47さん

46です。来週なら予定がたちそうなので行こうかと思っています。
価格も場所もダブルで人気なのでしょうね。
46さんも決められたんですか?我が家も急がないといけないわ。
49: 匿名 
[2011-04-06 10:16:04]
そんなに凄い歯医者さんも入るんなら安心ですね。

50: 匿名さん 
[2011-04-06 16:04:01]
すごい歯医者さんってどこで得られた情報ですか?

歯医者さんって、美容室と同じくらいに新しいところに行くのは勇気がいります。
口コミってすごく大切で安心できる材料となりますから。
行かれた事があるかたの情報があればお願いします!

もちろん、内科や小児科の良き先生の情報もあればお願いします!
51: 匿名さん 
[2011-04-08 17:35:14]
近所に住んでいますが、結構人気の物件だとか。
昨年引っ越してきたばっかりなんですが、住みやすいです。
今は賃貸なんですけどね。
あの歯医者さんは、評判なかなか良いとママ友に聞きましたよ。
52: by41 
[2011-04-12 17:12:21]
>42
踏切の件、失礼しました。

店舗の件は「南草津に比べ」という事です。

徒歩圏内に、「子供服洋品店が多い」「飲食店はFC以外の独立系も多い」「キッズランドがある(利用少なすぎで、なくなるかも。もっとみんな利用しよう)」「王将がある(超個人的意見)」「生鮮品も多い(規模は問わない)」「家電、書店(そこそこの品ぞろえの店)、ホームセンターがある」

その他としては・・・草津は「特急が止まる」。

よって、草津がいい
53: 購入検討中さん 
[2011-04-12 20:00:38]
先週モデルルームを見に行っき、希望のお部屋を予約?という形で要望書を書きました。
マンションをこういう形で購入するのは初めてなのですが、要望書を書くというのは通常のことなのでしょうか?
また、この要望書というのはどこまで効力のあるものなのでしょう。
来週あたりに手付金のようなものを支払うという事も聞かされたのですが、何か急いで決めさせられているような気がしてなりません。
何か裏があるのでしょうか?
本当に購入を決めてもいいのか、心配になってきました。
ご存知の方教えてください。
54: 匿名さん 
[2011-04-12 22:56:50]
人気のマンションではよくあることだと思います。 しっかり説明を聞いて、すべて納得したらお金を払って契約をしたらいいと思います。 信用できるマンション・営業さんか見極めてください。 マンション的にはよい感じだと思います。
55: 匿名さん 
[2011-04-13 06:51:17]
要望書の場合はあくまでも「商談中」という扱いになるので、物件を商談中のままいつまでも置いておくわけにはいかないので、本当に買う意思があるのなら1、2週間で手付金を払うというのは会社側からすれば普通の流れなんでしょうかね?


以前購入を検討していたマンションでも「1週間は商談中という事で置いておくので、じっくりとご家族で話し合って1週間後にまたいらつしゃってください」と言われた事があります。


結局その時は決断しきれずに断念しました。


大きな買い物になるのでじっくりと考えて決めたいけど、じっくりと考えすぎている間に完売になるかもって不安も感じています。
56: サラリーマンさん 
[2011-04-13 13:31:43]
私も勧められるがままに要望書を出した一人ですが、資料も模型もその他諸々揃っていないので、今後その辺りをしっかり確認した上で判断しようと思っています。(あくまで購入予定だが、これは仕方がない)

懸念材料として

①エレべーターが2基しかないこと。
19F236戸では間違いなく朝は混みます。→ 3基に変更できないか要望。

②外壁が吹き付けタイルばかりで、安っぽいので、1部タイル張りを希望した。

③外壁の色、トランクルームの色等、センスがないのは我慢するしかない。10年後修繕のため塗り替え。

皆様の声がデベロッパーを動かします。

*戸内もいろいろとあるが、今なら変更できるとのこと。またオプションのグレードUPで考える。(相当高くなりそう)

こうてよかったと言いたいですね!


  
57: 匿名さん 
[2011-04-13 22:02:58]
要望書はどこもだいたい1週間くらいのようですね。
でも、大きな買い物なので焦って買うことは禁物。
どんなに人気の物件でも、即完売なんてことはないに等しいと思っているので
要望書はとりあえず書かず帰ってきました。
58: 購入検討中さん 
[2011-04-13 23:09:31]
>by サラリーマンさん
私も同感です。
まだ模型もパンフレットもできていないのに、決めろって言われても難しいです。
エレベーターの件は私も少ないと思い、営業マンに言いました。
希望を出したら可能性はあるとは知りませんでした。
設備も、私的にはキッチンやグリル、トイレに関しては理想と違うので要望をだしました。

>皆様の声がデベロッパーを動かします。

私も信じて、頑張ってみます。
まだ購入するかは五分五分です。
59: 購入検討中さん 
[2011-04-13 23:18:53]
共用部分の変更はいまさら無理でしょう。 EVも2機は少ないと思いますが、24人乗りとかなり大きいEVなので我が家はOKでした。 吹き付けよりもタイルが望ましいが、草津でタイル張りは期待していません。 価格重視です。 それよりも、自走式の駐車場とランニングコストの安さに惹かれました。
60: 匿名さん 
[2011-04-14 16:32:38]
みなさん、やはり即購入と決めておられないようで 自分だけでないと少しホッとしました。

そんなに簡単な買い物ではないですし ココという決め手が必要になる。

自分も買うかは五分五分といったところですが 真剣に考えたいと思います。
61: 匿名さん 
[2011-04-14 16:58:10]
間取りや部屋の位置や向きにあまりこだわりが無ければ急がなくても良いかもしれませんね。

あとはマメに足を運んで販売状況を確認したいと思います。
62: 購入検討中さん 
[2011-04-14 18:35:03]
火曜日の時点で60邸ほど要望書が出ていると営業マンが言っていました。
今週末に広告が大量に入るらしく、多数の来場が見込まれると言っていました。

プレサンスもそうですが、管理会社のグローバルコミュニティについても気になります。
調べるとあまりいい評判ではないのですが、本当なのか判断しかねます。
すべてが完璧なんて無理なんでしょうが、大きな買い物なので気になります。
ご存知方がいらっしゃったら教えてください。
63: 匿名 
[2011-04-14 19:09:15]
私はそのグローバルコミュニティについて
ひっかかっており迷ってます。ただ
管理会社はあとで替える事もできますけどね。

あとできればマンション単位で入る自治会は
強制加入でないこといいのですが。
(任意加入のマンションも現実にあることですし)
64: 匿名さん 
[2011-04-14 19:20:00]
実際はどのくらいの価格でしょうか?
今までサンクタスやルネ大津膳所を見ていたのですが、ここも気になります。
65: 匿名さん 
[2011-04-14 19:36:01]
安かろう。悪かろう。安物買いの・・・
66: 匿名さん 
[2011-04-14 20:09:41]
マンションの管理会社は、いつかは替えれるでしょう・・・
が、そんなに簡単にいかないのが現実です。
67: 物件比較中さん 
[2011-04-14 21:14:22]
この規模で、エレベーター2基は、間違いなく少ない。乗れる人数なんて関係ない!

(大手他社基準80戸に1基)

や~めた
68: 物件比較中さん 
[2011-04-14 22:07:01]
>65さん
具体的に、悪いところを教えてもらえませんか?
69: 購入検討中さん 
[2011-04-14 23:36:30]
ここ以上の条件のマンションはなかなか無いでしょう。 最終的には価格とのバランスだと思いますが・・・ 駐車場代も機械式が100円~ 平面が1000円~ 100%設置 それだけでも十分◎
70: 匿名 
[2011-04-15 01:12:51]

あと気になったことが一つ。

ここの地盤ってだいじょうぶでしょうか?
大昔、田圃だったり川や沼だったりしませんよね?
71: 匿名 
[2011-04-15 11:02:19]
安すぎる駐車場代こそ将来に代金が上げられますよ。実家のマンションが13年後にえらい上がりましたよ。
72: 匿名さん 
[2011-04-15 15:07:29]
営業マンに言われるがままに要望書を書きそうになりましたが
周囲の意見などをよく聞いた上で・・と思っていたのでこちらを見て正解でした。

管理会社はなかなか変わりにくいですよね。どこでも。

建物も重要ですが、何かあったときに責任をもってくれるのが管理会社。
親戚の住んでいるマンションはいろいろあって、住民ともめているようです。
滋賀ではありませんが。
73: マンション投資家さん 
[2011-04-15 20:23:50]
チラシのイラストの色がグレーでかっこいいなと思い、モデルルーム見に行きましが、なぜか茶色でした。
問い合わせると、夜のイメージだそうです。そんなあほな! がっかり・・・
遠いところから足を運んだのに、これ問題でしょ!
玄関から、バルコニーまでがっかりが多かった。(特に建具が安っぽい)
滋賀県民には、これで通用すると思っているのでしょう。

パンフレットや価格が決定していない中で、第一次販売以外をこそこそ売るのはやめた方がいい。
当たり前のことだが、完璧に仕上げて、どんなことでも説明できるようにしといて、ど~だ、とオープン
しないと、後々、聞いてないとか、思っているのと違ったなど問題が出るはず。
お客様をイメージであおって要望書にサインをせかすのは間違いである
おそらくサインした人ほとんど不安な気持ちで帰られたことでしょう。

プレサンス、焦らず公正にやればいいのに、無茶苦茶もうっかっているのだから! 決算資料より

今からでも間に合う、一つずつ変更すれば信頼はつく。(例、アルコーブ、玄関周りのタイル貼り)

値下がり率、関西NO.1。にならないように。 

帰りしな、落胆の思いで、うつむいて歩いていると、なぜかヒューザーを思い出した。

74: 物件比較中さん 
[2011-04-15 23:38:54]
ネガレスすごいですね
それだけ、他社にとって強敵なんでしょうね
75: 購入検討中さん 
[2011-04-16 00:03:35]
どんなマンションなら皆さん購入するんですか? 総タイル張り、エレベーター4機、外観や内装のグレードが高いものなど色々あると思いますが、最終は価格に反映されますよね。 立地と部屋の広さ、駐車場などの条件を考えて、最後は価格でしょう。 このマンションは十分にありだと思いますが・・・ ここと同じ価格ぐらいでおすすめのマンションありますか? 過去でも良いので教えてください。
76: 匿名さん 
[2011-04-16 00:24:07]
ここらへんで今建設中なのはここだけだから
ネガってるのは近隣住人じゃないかな
77: 契約済みさん 
[2011-04-16 00:24:29]
74,75さんはデベ?
価格より環境でしょ!
78: 根賀 音香子 
[2011-04-16 00:37:13]
ネガの気持ちはわかりますが
ネガわくは
ネガを書かないよう
ネガいます
79: 匿名さん 
[2011-04-16 09:34:22]
今朝の新聞に大きなチラシが入ってましたねぇ〜。
80: 匿名さん 
[2011-04-16 15:03:02]
ネガレスはスルーで。

今の段階で確かに要望書は早いかもです。
けれど周囲を見る限りでは立地条件や建物も悪くない感じでした。
営業さんがどれくらい説明をしてくれるかも見たいと考えています。
営業さんがどんな質問などもきちんと対応していくれることで安心ですから。
まだ焦ることはないと感じているのでじっくり考えています。
81: 匿名さん 
[2011-04-16 15:39:50]
今後、草津駅徒歩5分圏内にこれだけの大型のマンションで駐車場100%のタイプが出てくるかと言われれば難しいのでは?と考えています。


2014年にタワーマンションが立つなんて書き込みも見た事もありますが(本当かどうはいまだに分かりません)、タワーマンションであればいよいよ駐車場100%っていうのは難しいような気がします。
82: サラリーマンさん 
[2011-04-16 19:54:10]
皆さんが、ネガられている不安材料ありましたが、
デベを信じて、本日、申し込み完了しました。
サンクタスごめんなさい><
希望のタイプ全部要望が入っていてびっくり!
あ~良かった。
このワクワクドキドキを完成まで楽しみたいと思います。
これで嫁も少しは優しくなってくれればいいのになぁ(^_^;)

83: 匿名さん 
[2011-04-17 16:26:29]
82さん、申し込み終えられたんですね。
おめでとうございます(●>∀<●)!!!

奥さんとの新しいここでの生活が楽しみですね。

うちはもう少し契約というか結論を出すのに時間かかりそうですけど
同じように新しい生活が楽しくなることを祈りつつ頑張りまっさ。
84: 申込予定さん 
[2011-04-17 16:57:35]
我が家もかなりかなり悩みました。
ネットで調べる度に不安になりました。
私は草津駅前に住んでいるので利便性は確信しているのと、駅からの距離もちょうどよく電車の音もしないので立地的には理想◎です。
駐車場も自走式だし、南向きには小学校なので日照的には安心なのでほんと理想的です。
間取りも気に入ったし、後はプレサンスに信頼が持てるかというところだけでした。
営業さんに不安なことはすべて聞き、解決されたので今週中に申し込みをしようとに思っています。
買って良かったと思える買い物となりますように。
楽しみに祈るばかりです。
みなさんも、プレサンスといいご縁がありますように。
85: 購入さん 
[2011-04-18 00:10:18]
本日、我が家も申し込みしてきました。すでに申込みのできる部屋は残り僅かでした。残りは5月中頃?からの抽選部屋のみでした。大盛況で焦りました。 まぁー100点ではないですが、我が家は95点ぐらいで満足です。 
86: 匿名 
[2011-04-18 10:55:51]
みなさん着々と進んでおられますね。

しかも販売状況を聞くと、プレサンスシリーズが最近即完続きだというのも頷けますね。

ここもそうなるのでしょうか…
87: 匿名さん 
[2011-04-18 14:11:52]
申し込みが随分と混雑してきたようですね。
でも、審査が全て通るとは限らないと聞いているので
焦ることはないかな~とまだうちは思ってたんですが。
今、駐車場がマンションから離れているので100%駐車場が確保できることは魅力。
88: 匿名 
[2011-04-18 18:30:36]
現地を見てきたのですが、南側の道路の交通量が思った以上に多くて購入を躊躇しました。
あれだけの交通量だと車の騒音と排気ガスの影響は免れないような・・・。
同じように気になられる方いらっしゃいませんか?
他の条件はかなり良いのでその部分がとても残念です・・・。
89: 匿名 
[2011-04-18 19:23:15]
他府県から草津市に引っ越される方は草津市のゴミの分別の
細かさにびっくり仰天されるかも?本当にかなり細かいです。
90: ご近所さん 
[2011-04-18 19:33:19]
>88さん

あの辺りは週末は大渋滞ですよ。
91: ご近所さん 
[2011-04-18 20:11:35]
間取りや価格、駐車場が自走式など、魅力がたくさんありますね。

でも、やはり、車の騒音や排気ガス、日当たりのことを考えると・・・

近所の者としては、値段相応の条件のような気がします。
92: 匿名さん 
[2011-04-18 20:55:36]
値段相応というよりはかなり割安感が出てると思いますよ。
石山の駅前マンションよりは断然良さそうですね。
93: 匿名 
[2011-04-18 22:07:55]
そうなんですね・・・。
いろいろ調べると高層階であっても騒音の影響は低層階と変わらないようですし、
間取りなどは住み始めてから変えることができても
環境はどうがんばっても変えることはできないですものね。
せっかく滋賀に引っ越しをするのに排気ガスで外に洗濯物が干せないのも悲しいですし・・・。
もう少しで申し込みをするところだったんですが、
慎重に考えたいと思います。
94: 匿名 
[2011-04-18 22:11:14]
>88の書き込みをした者です。
>93>90さんへの返信でした・・・。
使い方をよくわかっておらず失礼しました。
95: 契約済みさん 
[2011-04-18 22:48:05]
大阪の超一流のタワーマンションに一年前から住んでいますが、ハズレでしたので、草津にお世話になります。
東京に出張が多いので、JR東海道線で駅前の新築マンションを探していたところ、大阪からパス、パスして
いくと草津までやってきました。滋賀県はスキー場というイメージしかありませんでしたが、意外や意外、草津駅周辺は何でも揃ってますね!
マンション安い分(設備は今と変わりません)、オプションで豪華にできそうです。
駐車場代、えらい安いんですが、これがこちらでは相場なんですか?
今2万2千円でちょっと安かったなぁと思っていたのに。感動です!
まあ住んでみないとわからないので、ハズレなら・・・
96: 匿名さん 
[2011-04-18 22:48:46]
住んでないのでわかりませんが、隣接の道は国道のような、24時間大型車が走る道ではないから、夜は意外と静かなんじゃないでしょうか?

97: 契約済みさん 
[2011-04-19 00:43:06]
ゴミは民間で週6日回収みたいです。 市の回収ではないため、分別やゴミ袋の指定がかなり楽みたいです。 そこも魅了でした。
98: ご近所さん 
[2011-04-19 07:34:31]
>88さん
通り沿いは、やはり車の音がうるさいです
上層階なら排気ガスはましかもしれませんが音は上のほうがうるさくなるので
一長一短ですね
騒音・排気ガスを考えて買うなら、マーメードさん向きの方がまだましかも
ベランダ見えちゃいますが。。。

99: 購入検討中さん 
[2011-04-19 13:08:04]
マーメードの皆様、車の騒音について教えていただけませんか?
100: 匿名さん 
[2011-04-19 14:35:18]
私はマーメイドの人間ではないですが、あくまで個人的な意見を…。


目の前の道は、片側1車線である事や信号機が比較的目の前にある事を考えるとスピードを出しづらい道である印象です。

もちろん道幅を考慮してもです。

ですから騒音という点では思ったより気にはならないんではないか?と考えています。


ただ、日中や夕方などは確かに交通量が多いので、排気ガスという点を考えると少し引っ掛かりはします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる