東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 11:49:31
 

鷺沼駅徒歩圏の最後の一等地?と噂されたこの物件エリア。
総戸数477戸のビッグプロジェクト。
建設反対の運動が凄かったらしいのですが…ついに、という感じです。

公式URL:http://www.d-saginuma.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-02-04 23:25:21

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)

501: 匿名さん 
[2011-11-28 23:58:37]
裏側はフェンスなんですか?裏側のイメージはどこを見ればわかるのでしょうか・・・?
502: 匿名 
[2011-11-30 20:24:16]
強気な価格ですがせっかくの南向きでもBDE棟って前の棟の陰になっちゃいませんか?
503: 匿名 
[2011-11-30 22:20:22]
CとFは高速の音を遮断してくれるだろうけど、光もかなり遮っちゃいますよね。
Aも前に高い建物あるし、いいのはBDの東側くらい。でもそこは価格も高いし。
広さや予算もうちにちょうどいい気がするものの、正直、足湯も広くないトレーニングルームも大型犬棟も…色んなところがちょっとずつあれ?と思ってしまいます。
504: 匿名 
[2011-11-30 22:35:13]
同じく足湯も大型犬も無駄な施設が多過ぎて残念ですが後退ぎみです。
505: 匿名さん 
[2011-11-30 23:10:59]
みな、客寄せパンダですからね。
506: 匿名さん 
[2011-12-01 17:37:39]
足湯で客寄せパンダはないと思いますが。
507: 匿名さん 
[2011-12-11 23:21:36]
一度資料請求をしただけで、パンフが本当に頻繁にくる
なんだかんだで苦戦しているのか?
まぁ、高速沿いなんて売れないだろうけど
508: 匿名さん 
[2011-12-11 23:25:36]
大型犬、本当に要らない。
ましてや足湯は意味不明。

足湯なんて、雑菌が繁殖すると前に問題になってたのに、なんで今更。。うちも、?な施設の多さに、購入ためらっています
509: 契約予定 
[2011-12-12 11:28:02]
我が家は大型犬がいるので助かります。
510: 匿名さん 
[2011-12-12 14:30:24]
>506
それが、いるんだな、魅力に感じちゃう人が。
511: 匿名さん 
[2011-12-12 17:15:56]
ここのスレにも以前、足湯や共用施設が魅力ってひと
いたよ。私個人は足湯は?ですが。
大規模になるといろんな価値観の人が居るからこれも一つの
惹き付ける要素なのかと思った。

戸数が少ないと無駄な共用施設がなくて管理費、修繕費が少なくて
済むのでしょうが、支える世帯がこれまた少ないので
将来的に修繕費の負担が大きくなると言われてますよね。
実際どうなんでしょ?
512: 匿名 
[2011-12-12 18:41:36]
犬がいる我が家にも(小型犬ですが)魅力的ですよ。
513: 匿名 
[2011-12-12 20:27:54]
大型犬棟だけならいいけど散歩は敷地内のガーデンは犬OKだから生き物苦手な私としてはなんか嫌。
あとこれだけ世帯いるのにフィットネスルームに器具3台っていつも同じ人ばかり使ってそう。足湯も要らない。
計画施設、今のうちに変更すればいいのに。
514: 匿名 
[2011-12-12 20:34:06]
↑デメリットが多い方はこのマンションやめた方がいいですよ
515: 匿名さん 
[2011-12-13 14:11:09]
共用施設どうこうより日当たりの方が気になる。
これだけ棟が密集してて大丈夫?
高速脇だけど立地もまぁいいし、大手分譲だし価格も妥当で気になるけど、せっかくの南向きなのに日陰になったら意味ない。ここは完成物件見ないと判断つかないかと。
516: 匿名 
[2011-12-13 14:55:11]
日当たり抜群の部屋を探そう!
517: 匿名さん 
[2011-12-13 15:37:38]
そんなこと言ってたら良いとこ全部売れちゃうと思いますけど。
日照のシュミレーションでしつこいくらい家は確認しましたよ。
ここは、真南とか向きも良いので私には大きなポイントです。
たまプラのシルフィーノも見に行きましたけど棟の間隔を見るのに
参考になるかと。
518: 匿名さん 
[2011-12-13 17:30:30]
うちは急いでないからなくなるとかあまり気にしてない。
四年前から田園都市線で探してるけど買っておけばよかったと後悔する物件いままでないし、年々立地も仕様もいいの出てきてるし。
シルフィーノも行ったし、ここの日照シュミレーションもしたよ。残念ながら上層階じゃないと日当たり悪い。
竣工後に部屋見て、シルフィーノ並の値引きで上層階買えるようになったら考えます。
519: 匿名 
[2011-12-13 19:45:12]
我が家は駅遠&目の前が高速なのが気になります
520: 匿名だよ 
[2011-12-14 10:51:22]
値引きする住戸で掘り出し物はあるのでしょうか?
521: 匿名 
[2011-12-14 18:54:31]
ただの売れ残り住戸だよ

522: 匿名 
[2011-12-14 19:02:34]

購入後はそう思ってた方が幸せです。
523: 匿名 
[2011-12-14 19:49:40]
とどのつまり、518さんはバーゲンハンターと言うことですね。
524: 匿名 
[2011-12-14 19:53:39]
犬を飼ってる家族には良い物件かも。
525: 匿名さん 
[2011-12-15 00:02:53]
足湯マジで要らない
526: 匿名 
[2011-12-15 09:35:25]
>>520
残り数戸になるとだいたい最上階は残ってます。そして一割引くらいはします。
しかしながら経験上、子供のいる家庭は狙わない方がいいです。入居後の付き合いが厄介です。
527: 匿名さん 
[2011-12-15 11:47:22]
意味不明ですが。。。
528: 契約済みさん 
[2011-12-15 14:53:01]
最上階はお値段はるから残る場合が多いということですかね。まぁ運にもよるかと。
子供のいる家庭は狙わない、の意味合いが解釈難しいですね。子供のいる家庭の隣の部屋はやめておけ、ということですかね?
529: 匿名さん 
[2011-12-15 16:44:00]
この物件に関しては、最上階が飛びぬけて高いと思わない。
いずれにしても、値引き狙いだがいつまでも決められないという
人がいるのだけは解った。
530: 匿名 
[2011-12-15 18:08:11]
竣工までもまだまだ先なのに、値引きまで待つのは更に相当先になるね
531: 匿名 
[2011-12-15 18:16:37]
そして値引きされても本当は買えない
532: 匿名さん 
[2011-12-15 18:56:32]
というか、本当は欲しくない。
533: 匿名 
[2011-12-15 23:05:59]
というか、本当に買えない
534: 匿名 
[2011-12-15 23:28:48]
足湯結構賛成なんだけどね。
535: 契約済みさん 
[2011-12-16 22:29:54]
私も毎週末に足繁く通おうと思ってます。足湯。
いつか無くなっちゃうんですかね。足湯の維持費を知りたい。
536: 匿名 
[2011-12-16 23:03:13]
数年後、管理組合で足湯存続派と廃止派で揉めそう~w
537: 匿名さん 
[2011-12-17 00:05:19]
ほぼ確実に揉めるね。
538: 購入検討中さん 
[2011-12-17 01:02:12]
東名沿いの排ガスのことを考えたら騒音が聞こえる聞こえないの問題ではなく、物理的に隣接しているので
間取り、校区、駅からも徒歩圏内と非常に良い物件だと思いましたが、小さな子供がいるので辞めました。

販売されている方には営業妨害になりますが、呼吸器系の専門家として幹線道路・高速道路からの排煙は小学校までの子供には明らかに悪以外言いようがありません。


539: 入居予定さん 
[2011-12-17 07:05:33]
排ガスって、ディーゼル車規制で相当減ったのでは?今後もエコカーが増えるし、そんな気にしなくてもいいと思うんですが。
540: 匿名さん 
[2011-12-17 10:43:10]
街道沿いに住んでみりゃあわかります。
541: 購入検討中さん 
[2011-12-17 13:42:30]
日本の大動脈の東名ですから排煙はすごいですよ。
車ももちろんクリーン規制が厳しくなってますが全数電気になるのはいつでしょうね?軽く20年は最低でもかかりますよ・・
542: 匿名 
[2011-12-17 19:44:44]
犬嫌いな我が家は安くて広くても撤退かな・・
臭いや吠えが1日気になっちゅうしね
543: 購入検討中さん 
[2011-12-17 21:52:09]
確かに。。
ベランダ前が公道なら犬の散歩は仕方ないかと思えるけど、せっかく大金出して買った敷地内なのに犬が吠えてたりベランダ前でう○こしてたら嫌かも。。
低層階検討だから気になってきた。

ランドリーも最初は便利かと思ったけど、ペットの毛のついたカーペットとか洗う人と共有するかと思うとちょっと。。

足湯もどうかと思うし、日当たりも、駅距離も、、、なかなか100%の物件はないですね(泣)
544: 購入検討中さん 
[2011-12-18 09:52:37]
屋上庭園、足湯、マッサージチェア、フィットネスルーム、不要なモノばかりですね、ここんちは。
余計な設備に金を使いすぎ。足湯なんて、意味不明。
お客を引き付ける手段にすぎない。
545: 匿名 
[2011-12-18 09:57:08]
私達家族は足湯施設気にいっているので満足かな。
ただ駅遠だし五百世帯だしなかなか完売はしないと思うから、価値が心配です。
546: サラリーマンさん 
[2011-12-18 10:14:20]
夜も含めて何度か現地に行き、建設地の真ん中にある道を中に入って実際にマンションの建つ辺りに立ち、どれ位の音がするのか確認しましたが、全く高速の音は気になりませんでした。というか、静かな位でした。高速脇の棟以外は音に関しては全く問題ないと思います。心配な方はやはり自分で確かめるのが一番です。
547: 匿名さん 
[2011-12-18 20:36:11]
>546さんに同意。

ここは間取りや住戸位置をたくさんのなかから選べるのが魅力だよ。
548: 契約済みさん 
[2011-12-18 22:12:57]
うちも546さん同様、幼稚園下の真ん中の道で何度も確認しました。音、臭いともC・F棟以外は影響はないと思います。
ここは、鷺沼駅からの距離、たまプラ徒歩圏内、土地の開放感など総合的にみてよい物件だと思います。
549: 匿名さん 
[2011-12-19 00:21:16]
高速騒音ネガレスあれ、近隣駅物件の他デベですよ。
3丁目や隣駅前物件の完売間近も結構なもんでね。
MRでも平気で他社物件をこき下ろします。
1月からここの未販売だった棟の売出しが始まるから高速がどうのと今更いいだして、
牽制してるんですよ。
医療関係だか何だかしらないけどそんなに見ず知らずの多くの方に幹線沿いを
警告したいのなら市ヶ尾の高速・246沿いの2物件や鷺沼246沿い物件にも教えて
あげて下さいな。

ちなみに、マンション入り口付近なんて高速の存在すら気づかない程、
音しませんよね。
550: 匿名 
[2011-12-19 06:38:02]
↑必死だけどまさにデベ(笑)?

俺は足湯とペットが納得いかないから撤退。あと駅からあれだけ離れてたらマイナスだし、たまプラ徒歩圏って・・25分は歩くよ・・
551: 匿名 
[2011-12-19 08:06:58]
ものすごく近所のものですが、たまプラ歩けますよ。

通勤には使いづらいけど、買い物いくくらいなら、サンクアロマの角まがればいつも15分くらいかな。

25分?!は思い込みですよ。(ネガ必死はどちらかと…デベさんか、怨恨かなんか?)

帰りは荷物あるし、坂続くから、鷺沼まででてますけど。
552: 匿名さん 
[2011-12-19 08:23:13]
>高速脇の棟以外は
高速脇の棟にはそれを気にしない方が入居してくるんですよね。。。
553: 匿名 
[2011-12-19 12:16:40]
臭いは気にならないわけがないです。
エレベーター内にゴミ置き場に、動物の臭いは勘弁です
554: 匿名さん 
[2011-12-19 13:11:51]
もう必死過ぎて笑える。
お仕事がんばってね。
555: 匿名さん 
[2011-12-19 14:41:58]
足湯、今からでもやめてくれないかな。。。
556: 匿名 
[2011-12-19 15:36:59]
>554

553ですが普通の主婦です(笑)主婦目線で話しただけなのに勝手に他デベ扱いされて意味不明です(笑)
557: 契約済みさん 
[2011-12-19 17:39:52]
まぁまぁ、批判しても褒めてもデベ扱いされますからね。

動物苦手な方にはメリット少ないかもですが
ベランダのすぐ目の前は通り道になっていませんし、
ポーチ部分もしっかりありますからね。
清掃の方もいるし、それほど気にしなくてもよいのでは?

気になる高速道路そばの空気汚染て数値化されてないですかね?どんな成分がどれくらい含まれてるとか。
感覚的に幹線道路沿いと変わらない気がするのですが。
むしろ246号に面した家屋のほうが空気汚いんじゃないでしょうかね。
あまり気にしてたら都心、川崎辺りでは住めないかと。
長文失礼しました。
558: 匿名 
[2011-12-19 17:55:58]
じゃあ奥様、なんで勘弁なこの物件見てるの?意味不明(笑)
559: 匿名さん 
[2011-12-19 20:48:29]
田園都市線で徒歩圏内の物件探すとどうしても線路や高速や246などの幹線道路に近くなってしまうのは仕方ないですね。。
560: 匿名さん 
[2011-12-19 21:53:30]
そこで、ドレッセあざみ野一丁目ですよ。
線路脇でも幹線道路脇でもない徒歩圏内です
561: 購入検討中さん 
[2011-12-19 22:15:16]
ここはないかな~駅から遠すぎる。買うならあざみ野かな。
562: 契約済みさん 
[2011-12-19 22:40:08]
あざみ野がここと同じ価格帯だったらですよね。
そんなことあるわけない。
まぁあざみ野ドレッセも駅からの距離はそう変わらないかも。
563: 物件比較中さん 
[2011-12-19 23:11:27]
やはりドレッセ人気なのでしょうか。
数年前からドレッセ見てきたのですが、建物の構造で気になることがあります。
なぜかドレッセさんの建物ってどれも通路側の壁面に10~15センチくらいの隙間がありますよね。
うちは幼児がいるのであれがいつも見る度怖くて仕方なくて。
不意に落ちるほどの隙間ではないのですが、小さい子ってわざと狭いところを通りたがるし、そうした時に通れるくらいの隙間なのです。
いままで事故はなかったのでしょうか。
ほかのマンションでは全く感じないのですが、いつもドレッセさんの建物の上層階にいくと足がすくみます。
なぜあんな隙間を作ってるのか不思議です。風通しがいいからですか。
この物件に直接関係なくてすみませんがずっと気になってたもので。
同じように感じた方いませんかね?
564: 購入検討中さん 
[2011-12-19 23:41:58]
皆なんだかんだで気になってるんですね、この物件。
565: 匿名 
[2011-12-19 23:57:33]
盛り上がってるのは同一投稿のあなただけでは?
566: 匿名 
[2011-12-20 08:37:34]
あざみ野と価格帯が違うから検討している金額だと六畳部屋一つ無くなります。これは、大きい!どうしてもあざみ野なら一丁目、もうちょい手頃ならガーデンソレイユ、家みたいに田都沿線住みじゃないとあざみ野何処そこ?都内通勤少しでも近い方が良いわというならここな訳です。
567: 匿名 
[2011-12-20 09:17:51]
最近のドレッセって立地微妙なのばかり。
駅遠、線路沿い、高速沿い…立地いいと定期借地だし。
この物件もいろいろ微妙だよね。シルフィーノみたいな悲惨なことになりそうで。。
568: 物件比較中さん 
[2011-12-20 11:21:32]
567さん
シルフィーノみたいというのは、どういう事でしょうか?
569: 匿名さん 
[2011-12-20 11:32:23]
246沿いのドレッセ青葉台は500世帯でも即完だったけど、ここは完売まで
相当時間かかるだろう。デメリットが多すぎてあまりメリットがない。
570: サラリーマンさん 
[2011-12-20 13:00:28]
シルフィーノが完売まで二年近く掛かって最後は中古まで出てきて大幅値引きして売り切ったのは有名な話。
大規模、駅遠物件だったから。。初期に低層階を定価で買った人は…
ここも低中層階は日照悪いし様子見をオススメします。
571: 匿名 
[2011-12-20 14:02:46]
>>569
青葉台は北側通路側とはいえ思いっきり246沿い、しかも強気の高値だったが即売だったな。

最近じゃ藤が丘駅前ドレッセも南側思っきり崖面で坂から部屋丸見えじゃーん日当たり悪いじゃーんな感じだったど順調に完売したし、時代は駅近なのかね~。
572: 匿名 
[2011-12-20 15:50:01]
シルフィーノって、完売に二年掛かったんですか?でも、まだ二年たってないような。。。
震災の後には完売してましたよね。

嘘はダメですよ他社の営業さん。
573: 匿名 
[2011-12-20 16:33:16]
571です。
一年半、まぁ二年目に入っての完売で二年近くでしょ。流行り「新古マンション」ってやつになっちゃったのね。
ここもそうならないように営業さん頑張ってねー。
ちなみに私は他社営業ではなくただの暇な新築マンション巡りがシュミの者です^^
574: 匿名さん 
[2011-12-20 16:40:55]
シルフィーノの販売してた時期ってリーマンショックと
ぶつかって運悪かったですよね。
物件云々ってことより経済状況の問題も大きかった。
まあ、様子見もありですが消費税が気になるので前向きです。
あと5%上がっちゃったら150万余計に払わなくちゃいけないし。
そのぶん、家具やオプション購入します。

ほんと、どこぞの営業の方か知りませんが、ノルマきついんですね。がんばって~
もしや隣駅の坂のキツイところ?
575: 匿名 
[2011-12-20 17:03:18]
経済状況とシルフィーノは関係ないでしょ(笑)
こんな不景気でも売れてるマンションは沢山あるし。
あそこは駅遠が最大のデメリット。ここも駅遠だからなかなか完売はしないと思います。
ってまたデベ扱いされそうだけど(笑)
576: 匿名 
[2011-12-20 19:41:18]
もっと足腰を鍛えて駅が「近い!」と言えるように頑張ろうニッポン!
577: 物件比較中さん 
[2011-12-20 20:38:56]
徒歩10分県内な、駅近くではないんてすか?皆さんかなり贅沢ですね。ここは、実際駅から歩きましたが、8分で行けました。充分便利な距離だと思うんですけどねー。
578: 匿名さん 
[2011-12-21 01:58:13]
ドレッセ青葉台は500世帯ではなく、377世帯じゃないの。
即完売ではなく、竣工後1年くらい残っていたよ。

579: 匿名 
[2011-12-21 11:23:05]
ここはドレッセ青葉台よりかは条件悪いけど、安くて広い点は良いね。
足湯や大型犬をなくせばもっと良かったのに。
580: 匿名さん 
[2011-12-21 20:57:30]
第一期の売れ行きは良かったんぢゃないのか???
581: 匿名さん 
[2011-12-21 21:56:12]
アレルギーあるし、動物嫌いなんですけど、
犬とかいない棟ってあるんでしょうか?
気に入っていただけに残念です
582: 匿名 
[2011-12-21 23:03:52]
いつからヒトはアレルギーに弱くなったのだろうか?
先人に笑われるぞ。




アレルギー克服のためにちょうどいいかもね♪
583: 匿名さん 
[2011-12-22 08:39:26]
シルフィーノって某宗教施設の真ん前でしょ?
ハナから敬遠しました。
売る時期がリーマンショックとかぶって大変だということもあったけど。
時期や駅からの距離より、真ん前がアレってね。。。

ここは、総合的に良い物件だと思います。
震災後ということもあり、消費税アップも気になり、
やはり時期は悪いけどね。
良い部屋から売れて行きますね、きっと。
584: 物件比較中さん 
[2011-12-22 13:50:39]
総合的に良い物件とはどのあたりがですか?
現地行ったけど周りには何もないし駅から歩くし、ここはないなと思いましたよ。
585: 匿名 
[2011-12-22 16:35:57]
あれくらいが閑静な住宅街で好きですけどね。部外者が立ち入り易い賑やかな場所は避けたいので駅から歩いてもギリギリ我慢できる上、静けさを取りました。いくら駅近でも電車の音は厳しいです。駅近やタワー好きな人は、投資物件にしたりと住まいの思い入れが違いそうで。。。
586: 契約済みさん 
[2011-12-22 19:40:15]
>584さん
人それぞれとは思います。私の場合、周りに何もなく閑静な立地(高速の騒音もなかったですし)、鷺沼駅徒歩圏内、広さの割に割安、犬が飼える、これらをメリットと感じましたからね。そんな私にとっては最適な物件でしたよ。
587: 匿名 
[2011-12-22 20:44:25]
確かにリース、リセールを全く期待できない物件ですね。
将来売却を考えず、この場所が気にいってずっと住む覚悟がある人にはいいんじゃない?
588: 匿名 
[2011-12-22 21:10:01]
でも将来歩けなくなった時に、あの距離あの坂はかなり辛そうですね、、、
589: 匿名さん 
[2011-12-22 22:57:10]
宗教施設が嫌いな方がいるようですが、カトリック教会はどうなんでしょうか?
隣ですよね。
自分はどちらも気にならないですが。
590: 医療費削減! 
[2011-12-22 23:30:30]
だから歩けなくならないように健康に生きようぜ!
591: 匿名さん 
[2011-12-22 23:57:02]
あれくらいの坂は年老いても気にしたくないですね。このあたりだと坂がないのは無理かと。
586さんの言うように、広いのに割安感が魅力です。
憧れの100平米超もここなら手が届きそうです。
592: 匿名さん 
[2011-12-22 23:57:52]
あれくらいの坂は年老いても気にしたくないですね。このあたりだと坂がないのは無理かと。
586さんの言うように、広いのに割安感が魅力です。
憧れの100平米超もここなら手が届くので、悩み中
593: 匿名さん 
[2011-12-23 22:19:24]
この物件、広いし、閑静な土地柄だし、自然豊かで良いのですが、
いかんせん、足湯やらたばこ部屋やらフィットネスやら、”余計な”施設がありすぎ。
魅力はナッシングですな。
594: 匿名 
[2011-12-23 23:13:52]
共用施設の魅力がないということは良く分かりました。
閑静な立地は良いねぇ〜。
595: 匿名 
[2011-12-24 02:42:48]
共用施設ですが、防音設備のある部屋があったら良かった。フルートとかバイオリンとか子供と一緒に練習したり、パパは、ギターの練習したりカラオケもありかと。ピアノは、今時ヘッドフォン付けて自宅で音無可だけど、管楽器弦楽器は、そうはいかない。ここにはないですよね?
596: 匿名さん 
[2011-12-24 02:47:28]
駐車場は機械式ですか?
597: 匿名さん 
[2011-12-24 17:32:39]
鷺沼はグレード感のあるマンション少なさ過ぎ。ここが良い起爆剤になればいいな。
598: 物件比較中さん 
[2011-12-24 20:43:58]
この物件、かなりお買い得だと思います。土壌汚染とか前の計画の時の住民の反対運動など、今は全く問題のない過去の悪い出来事の為に値段を下げているように思います。冷静に今の状況を見れば、土壌汚染も解決してるし、反対運動もおきてないし、何ら問題なく、逆に過去に色々あったお陰であのスペックの良さであの広さで、あの立地で、あの値段の物件が購入出来るのは、まさにラッキーです。なので私はもう申し込みました。

599: 匿名 
[2011-12-24 22:27:41]
近隣住民ですが、反対運動がない?
ベランダに反旗を掲げてる家も沢山ありますけど、何ら問題ないとはどこから?
600: 匿名さん 
[2011-12-25 00:33:25]
私も近隣住民ですが、しばらく旗はみてないですよ。沢山て、どこにあります?599さんはほんとに近隣住民?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる