株式会社ニッケンコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「リュエル北戸田プレミアラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽
  6. リュエル北戸田プレミアラ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-09 21:44:54
 削除依頼 投稿する

埼京線「北戸田」駅徒歩6分。駅前再開発が進む北戸田の街に44戸のプレミアムな邸宅。
リュエル北戸田プレミアラについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社ニッケンコーポレーション
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:未定
構造規模:鉄筋コンクリート造地上8階
総戸数:44戸

[スレ作成日時]2011-02-04 10:56:08

現在の物件
リュエル北戸田プレミアラ
リュエル北戸田プレミアラ  [第2期(最終期)]
リュエル北戸田プレミアラ
 
所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1312-1他(従前地)戸田市都市計画事業新曽第一土地区画整理事業内33街区4、5、6、7画地(仮換地)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩6分
総戸数: 44戸

リュエル北戸田プレミアラ

163: 主婦さん 
[2012-01-18 09:59:43]
皆さん内覧会は隅々までみられているんですね。
我が家は主人がちょっと頼りないので、私がしっかり見て、伝えなきゃなって思っております。
傷や汚れを発見するのも楽しかったりして。
164: 戸田市民 
[2012-01-21 11:27:50]
ガイガーカウンターでの調査ありがとうございます!
子供がいるので心配でしたが、数値が低くて安心しました。

入居が楽しみです(^-^)/
166: 匿名さん 
[2012-01-21 13:37:26]
ガイガーカウンター持参ってすごいですね。

今だとそこまでしないと自分の身を守ることができない時代になってしまったんですね・・・。

ちょっと悲しいやら、複雑な気持ちにもなりますが・・・・・。
167: 匿名さん 
[2012-01-21 21:27:31]
>165さん
コーティングやるなら、入居前の方がいいと思います。
引っ越した後だと家具やら移動しないといけませんから。
我が家も入居前にしてもらいます。
169: 匿名さん 
[2012-01-23 11:03:45]
フロアーコーティングってすごいですね。

今だと実際そこまで当たり前のようにしないと高級感とか感じられない時代になってしまったんですね・・・。

ちょっと悲しいやら、確かに結構複雑な気持ちにもなりますが・・・・・。
170: 匿名さん 
[2012-01-24 21:44:58]
ガイガーカウンターって、疑い出したらきりがないんでしょうけど正しい値を出しているかどうかが判らないと思うと購入に踏み切れません。
色々値段もありますよね。最近は西友にまで売っててびっくりしました。震災直後に比べるとかなり安くなっていますけど本当にこれが合ってるの?と不安があります。どこのメーカーのなら大丈夫とかあるんでしょうか?

ガイガー持参以前に、汚染コンクリについて何か説明ってありましたか?
171: 入居予定さん 
[2012-01-25 07:13:07]
放射能問題は、個人それぞれの判断基準があって、
どれを信じるか、どこまで調べれば安心するのかは、それこそ自己責任の問題だと思います。

170さんもご自身で直接売主なりに聞いたほうが安心すると思いますよ^^

フロアーコーティングは我が家はやりませんでした。
そのままでも気持ちいいフローリングだったし、小さな子供がいるのでどっちみちすぐ痛みそうだったので、
子供が成長してから間取りをリフォームしたり、張り替えようと思ってます。
172: 匿名さん 
[2012-01-25 15:34:44]
数万円のガイガーカウンターはやはり正確には測れないようですよ。
正確に測るには、それこそ専門家が使うような高価な測定器が必要でしょうね。
でも多少の誤差は生じても、目安にはなると思います。
今はレンタルもありますし、購入前に試してみるのもいいかもしれません。

171さん、あのフローリングは傷や汚れに強い素材らしく、本来コーティングは必要なさそうですよね。
我が家も迷っていたのですが、モデルルームで施工されてるのを見てつい申し込んでしまいました…


173: 入居予定さん 
[2012-01-26 00:33:28]
こんばんわ。はじめまして。

ニッケンマークの件、良かったです。ホッとしました。

内覧会も修正事項多数ありましたが、致命的な欠陥が無くてよかったです。
来週、再内覧会があります。

近くの公園の整備(造園)がようやく開始しました。
既存の公園も超広くて、夏には盆踊りが2日間あったりしてとても良いですが、それ以上になるのが非常に楽しみです。
マンションの近くには、比較的新しい遊具も充実した公園が2箇所ありますが、この公園も更に遊具が充実すると、
子供たちは喜ぶことと思います。

余談ですが、マンションの近くには、ザリガニやメダカ、巨大ウシガエルが居る池もあります。夏には第二土曜に開放されて、子供達はザリガニ釣りができます。オートウェーブの前にはカワセミが住み着いてます。本当に環境は良い所です。
(ただ、昨夏の区画整備でザリガニ釣りや黒メダカが大量に居る溝が埋められてしまいましたのが残念(涙))


最後に迷っているのがフローリングの件。周りに聞いてもコーティングは賛否両論。
子供がどうせ傷つけるっていうし、まだ迷ってます。
なんか決定打ないのかなぁ。。。
174: 匿名さん 
[2012-01-26 13:29:09]
>172さん
情報ありがとうございます。

数万円のイガーカウンター、高価なもののように思いますが、それでも正確に測ることはできないんですね。
レンタルなどもあるのであれば、一度検討したいと思います。
ありがとうございます。
175: 入居予定さん 
[2012-01-27 11:30:44]
昨日?ニッケンのマーク取り外されていましたね。
要望を受け入れてくださったニッケンさんにもお礼が言いたいくらいです。
明日の再内覧の次は引き渡しかと思うといよいよかとドキドキしてきました。
フロアコーティングはうちも迷っています…。
176: 匿名さん 
[2012-01-27 13:52:55]
マーク外れることになったんですね。

意外とそういう要望って通るものなんですね。
177: 入居予定さん 
[2012-01-27 15:03:29]
外れてましたね。
なかなか、こういった要望は大手さんでは通らないと思うので、感謝感謝です。

我が家は引越し荷物と、新しく購入したモロモロが混在して酷い部屋になってます。

あまり余裕を持って購入できた訳ではないので、必要最低限のものを揃えようと思っても、
ついつい金銭感覚が緩んで色々欲しくなってしまいますね。

説明会や内覧会でこの方々と一緒に入居なんだ。仲良くなれるといいなあとキョロキョロしてしまいました。
皆さんと一同に顔を合わせるのは、三ヵ月後の管理組合の役員決めですかね。
人見知りですが宜しくお願いします。
178: 入居予定さん 
[2012-02-07 13:20:26]
残りあと一戸ですね。
なんとか2月中には完売しそうで良かったです。
先月、夜行ってみたら玄関のドアロックが解除されており、中まで入れました。
職人の方が作業をしていたので仕方ありませんが、夜間なので危険ですね。
また、駐輪場があのまま空き状態なのが気になりますが、最後にパーテーションなどするのでしょうか?
179: 匿名さん 
[2012-02-07 16:03:47]
もう残り1戸なんですね。

それなら2月中には完売しそう。

マークの件も終了して、これで一安心ですね~。
180: 匿名さん 
[2012-02-07 23:55:28]
マークの件が解決して良かったですね。

自分としてはマークについての是非より、

このままの状態で入居したらその後どう対応するかで住民同士で揉めたら嫌だなというのが気がかりだったので

不安材料も無くなってなによりです。

フロアコーティング、私も子どもが小さいとパスします。

床材も消耗品と思っているのでいつかは替えるだろうし、その時でいいかなと考えています。
181: 契約済みさん 
[2012-02-11 08:50:17]
昨日から引っ越し少しずつ始めました。
新居にいるとインターホンが何回もなって業者さんがたくさん来ました。
新居の説明の業者さんかと思って家にあげるとフロアコーティングの業者さんやらフィルターやら新築だから今やらないとという決まり文句を使って契約させようとしてきます。昨日はフロアコーティングの業者さんが三人も来ました。
そのたびに引っ越しの作業を中断しなければならないし新築マンションの不安箇所を言われ契約しそうになりますから皆さん気を付けて下さいね。
余計なおせっかいかもしれませんが、即決すれば安いなど言われると今契約しなきゃと思いがちですが、他社と比較してから契約した方が良いと思います!
同じマンションに暮らす仲間ですから、みんなで助け合いながら住みやすいマンションにしていきたいですね、
よろしくお願い致します。
182: 匿名 
[2012-02-13 13:41:00]
引っ越されて如何ですか?周りは静かそうで住み心地良さそうですね。
183: 入居予定さん 
[2012-02-13 16:47:34]
うちも床コーティングはパスの予定です。
ところで、引渡し時の床は、ワックスがかかっているか
ご存知の方いらっしゃいますか?
手入れ方法をニッケンさんに聞かなくては・・・と思っていながら、
忘れてばかりです。
184: 入居予定さん 
[2012-02-14 23:47:49]
私もフロアコーティングはやめました。
軽く掃除して引っ越そうと思っています。
ところで、「プレミアラ」という名称が無くなると思うとなん寂しいですね。
185: 入居予定さん 
[2012-02-15 19:58:52]
少しずつ引越しを始めました。(近所なので)

思った以上に上の階のお子様の足音響きます!
我が家も小さな子供がいるので、慌ててジョイントマットを購入してきて敷き詰めました。
186: 入居予定さん 
[2012-02-16 20:23:36]
「プレミアラ」なくなるんですか?
今日、市役所に転居届行ってきたんですけど、
市民課の人が見せてくれた資料には「(リュエル北戸田○○○号室)」という記載になっていて、
?となったんですけど、さみしい反面簡単な方が住所書くとき楽だな…とか思ったり。

押し売りさんすごい大勢来ましたね。
マンションの外でも待ち伏せてたりするので気を付けてくださいね。
車を入庫してる最中にしつこく声かけて来られて大変でした…。
187: 匿名 
[2012-02-16 21:13:57]
リュエルは戸田と戸田公園にも既にあるのでプレミアラがないとなんか新鮮さが無くなるな~と感じてしまって…それより住所から「大字」を取って欲しかった。
188: 入居予定さん 
[2012-02-17 06:42:07]
押し売り、なんとかならないもんですかね。

風呂釜のクリーニングに関し
1軒目の業者はコーティングをした方がいい
といわれ
2軒目の同業者はコーティングはしているから不要
と言われました。

我が家は押し売りに関して全てシャットアウトすることにしましたが、当然の様に入ってくるから困ったものです。
189: 入居予定さん 
[2012-02-17 16:06:59]
換気関係の業者が2社ほど来ました。

1社は、鍵引き渡しの日に階段で待機されてました。

家の中にあげてしまい、換気口の説明を受けていたところに
再内覧会で指摘したところの確認作業に建物関係者の方が来たので
慌てて帰りましたよ。

先週の日曜は、駐車場で違う業者に2度ほど話しかけられました。

コーティングの業者も出入りしているんですね。
これからまだまだあるんでしょうね。

ところでうちは、引越しがまだなんですが、
ひとつ気になることがありましたので質問させてください。

玄関の前に、道路側にゴミが捨ててあり、そこに収集車が来ているようなんですが
マンション内のゴミ捨て場は使用できないのでしょうか?
190: 戸田市民 
[2012-02-19 11:51:07]
よく勧誘に業者さんきますねー、即お断りしてます。

ゴミは管理人さんが収集車がくる時間に外に出してるんじゃなかな。

191: 入居予定さん 
[2012-02-19 15:58:35]
ゴミの件で質問させていただきましたNo.189のものです。

まだ、マンション内ゴミ捨て場の方は、使用できないのかと思っていました。

情報をありがとうございました。
192: 入居予定さん 
[2012-02-21 01:32:02]
はじめまして。

300m圏内からの引越しでしたが、結構時間も手間もお金も掛かりました、、、。

業者の出入りは凄いですね~ほぼ100%!!!怪しい会社ばかりです。
部屋に着いている換気口のフィルターの換えなんて、武蔵浦和のビバホームで5枚で500円しないですよ。
レンジフードのフィルターもビバホームで買えます。
第一、フィルター自体を洗浄できますからね。
(業者は出来ないとか、壁が黒くなるとか言いますが、、、)

アートにて引越ししましたが、当日に引越しの担当者ら『冷蔵庫の下にマットを敷かないと床が凹んでくるので』と言われまして、4,800円の表面がビニール、裏地がゴムのマットを引越しに購入しました。
翌々日に武蔵浦和のビバホームに行きましたところ、同様のマットが切り売りで1,000円、、、
引越の手際の良さと色々なアドバイスが良かったので、特に文句はありませんが。。。
やはりこういう時は、あまり考える余裕が無いため、思わず買ってしまうものですね。ちょっと反省。

引っ越して感じたこと:部屋が意外と寒い。換気口から風がぴゅーぴゅー入ってきます。
我が家は夜は締め切ることにしました。
皆様はどうされておりますか?

また、時計を壁に掛けたいのですが、穴を開ける勇気が無ければ駄目ですよね、、、
193: 匿名さん 
[2012-02-21 12:11:58]
ピクチャーレールに掛ければよろしい。
194: 入居予定さん 
[2012-02-21 12:23:13]
やはり寒いですね。
南東向きなので、午後は日が入らず冬は寒いのだろうと思っていました。
営業の方から、ここは断熱がしっかりしており暖かく、床暖も必要ないのです。と聞いていました。
そんな訳ないだろうって思っていましたが、やはりそんな訳なかったのですね。
でも、夏は涼しく過しやすそうですね。
195: 入居予定さん 
[2012-02-21 13:05:47]
私もフローリングがとても冷たく感じます。
前住居も南東でフローリングだったのですが、これほど冷たいとは感じなかったのですが。
材質の問題でしょうか。
床暖つけておけばと後悔してます。

時計は我が家はピクチャーレールを付けてないので、勢い良く開けてしまいました。
壁紙を最初にカッターで少し剥がして穴を空けて、
もし移動するときにはまた上から壁紙をかぶせられるようにしましたよ。
196: 匿名さん 
[2012-02-22 13:16:23]
日がはいりにくい部屋は床暖房入れたほうがいいよ。
床が冷えるとすごく寒く感じる。
カーペットひくよりは、フローリングの方が見た目いいし。
(好みもあるけどね)
197: 入居予定さん 
[2012-02-22 14:56:17]
いきなり床暖リフォームはできないので、ホットカーペットを敷きたいと思います。
これと暖房でいけるでしょう。
全戸入居すれば、住居熱もこれから出てくるのではないでしょうか。
198: 匿名さん 
[2012-02-22 15:13:13]
時計をかけるなら3Mの貼って剥がせるフックでイケませんか?
199: 匿名 
[2012-02-22 18:01:19]
ホットカーペットは電気代がm(_ _)m
200: 入居予定さん 
[2012-02-22 23:02:03]
裏手に遊歩道ができるらしいのですが、手前の公園みたいに延期にはならないでほしいですね。今は工事再開してますが。。。
また、早く近くに店舗ができてほしいですね~
201: 入居予定さん 
[2012-02-23 00:12:14]
こんばんわ。№192のものです。

色々周りの新築マンション購入組に聴取しましたら、新築マンションが寒いのは、向きの関係もあるのですが、
コンクリートが完全に乾いてないのも原因のひとつにあるようです。

聞いたときに正直ちょっと驚きましたが、4~5年もすると完全に乾くそうです。

時計を掛けるためのアイデア等、皆様ありがとうございました。

ポストの名前の部分は、皆様ご自分で作成されたのでしょうかね?漢字、英語とありますが、
すべて書体が同じような気がしましたが、、、。
202: 入居済み住民さん 
[2012-03-05 12:22:17]
やっと、完売したようですね。
延びれば資産価値も下がりますからね。
あとは周辺環境が整備されればいいな~と思っています。
203: 入居済み住民さん 
[2012-03-06 00:53:11]
ポストの名前は皆さんコスモスさんで表札とセットで頼んでるみたいです。
ところで表札いくらくらいしましたか?
204: 入居済み住民さん 
[2012-03-06 01:34:29]
はじめまして。こんばんは。

今日の雨の時に気づいた点です。

・エレベーターの中で(地下で?)水の流れる音がします。日中はかなりザーザー流れてました。
 エレベーターに雨がついて、錆びて、壊れて止まって早めの修繕費、、、とならないか心配です。 
 早々にも大和ライフさんに聞いてみようと思いますが皆さんいかがでしょうか?

・1Fの駐車場へ出るドアの部分ですが、雨の時にドアを開けると、雨水がドバっと落ちてずぶ濡れになります。
 ドアと壁の上方の隙間に出来ている溝が原因のようですが、これも言ったほうが良いですかね?
205: 入居予定さん 
[2012-03-06 06:58:46]
203さん
表札は確か23000円前後でした。
ネットとかだともう少し安く売ってると思います。

204さん
是非、気がついた事は言っていただけると、とてもありがたいです^^
私は1階のエレベーターホールの上の塗装が雨でハゲてたのが気になりました。
206: 入居済み住民さん 
[2012-03-06 11:47:06]
はじめまして。
こちらはよく読ませていただいてましたが、書き込むのは初めてです。

入居して気になることが、来客駐車場のことです。

一ヶ月のはじめに、何人かの方が同じ時間を毎日だったり、毎週末、長時間だったり予約しています。

すでに二回、我が家の来客者に、前の有料駐車場に停めてもらいました。

なんだか不公平感を感じずにはいられません。

一世帯何件までの優先順位とか、ルールを決めて欲しいと思います。

皆さんはどう思いますか?私の心が狭いのでしょうか・・。
207: 入居済み住民さん 
[2012-03-06 18:02:33]
このところの雨でエレベーターの床も
かなり濡れていました。

今は、引越し業者の養生材が敷かれていますが
コレがなくなったら、どうなるのかなと思いました。


来客用の駐車場は、これから生活が落ち着いたら
来客も多くなりますし、何か改善した方が良さそうですね。   
208: 入居済み住民さん 
[2012-03-10 23:49:53]
はじめまして。これから宜しくお願いします。

来客者用の駐車場のあの取り方は、個人的には激しく×だと思います。

介護系かも知れませんが、どんな理由であれ、周りには自己中心的に見えてしまいます。

しかし、現状はルールが無いのも事実です。

初回の会議の議題ですね。

また、記入が無く停めている場合の対策も必要だと思います。

加えて、駐輪場のキッズサイクルコーナーにおいてある大人の自転車!

場所が上の段で重いから乗せたくない気持ちはわかりますが、あれではキッズがかわいそうでしょうが。。。

駐車場からの入り口の鍵センサーが早速無反応となってます。

早速故障ですかね。。。
209: 入居済み住民さん 
[2012-03-11 13:04:15]
205さん表札の値段教えて頂きましてありがとうございました。

あまり厳しいルールが出来きていくのは嫌なので常識範囲でルールを守らなくてはダメですね。
マンションの至るところに注意の貼り紙等増えていくのはせっかくおしゃれなマンションなのに残念ですからね。
210: 入居済み住民さん 
[2012-03-11 21:34:01]
はじめまして。
初めて書き込みさせて頂きます。

>208さん
駐輪場のキッズサイクルコーナーにおいてある大人の自転車ですが、恐らく私のです。
上の段に乗せたところサイズが合わなくてどうやっても乗せられませんでした。

そこで管理人さんと管理会社に相談したところ、別の代替場所が決まるまで
キッズサイクルコーナーに置いて下さいと言われたので置かせてもらっています。

移動場所が決まり次第移す予定ですので、もうしばらく我慢して下さい。
211: 入居済み住民さん 
[2012-03-11 23:38:27]
210さん

あまり気にしなくて良いと思います。
いろいろ手を尽くされた様ですし、仕方ないと思います。
何かの縁で同じマンションに住む様になったんですから、助けあいは必要です。
でも気持ち的に早く決まればいいですね!
212: 入居住み住民 
[2012-03-12 15:50:57]
お客様用の駐輪場がないので、管理会社に聞いたら、最初の総会の議題に出してどうするか決まるまで、キッズサイクルに停めるように言われました。

来客駐車場の取り方は、どのマンションも特にルールはなく、空いているところから早いもの順が多いみたいですね。
優先順位をつけるのは、実際やるとなったら管理がかなり難しいと思いますし、空いているのに使えないなど…無駄も出てきて、せっかくの来客駐車場を有効的に使えないリスクも出てくると思います。

みなさんが常識の範囲内で取れればルールなんていらないんですけどね。
毎日同じ時間に…と言うのはかなり非常識ですものね。

だからといって、ルールでがちがちに固めたら、私たち自身が住みにくくなってしまうのではないでしょうか?
予定が決まっている人から予約を取るやり方は否めないことなのかなと…。
もちろん、常識内で。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる