株式会社ニッケンコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「リュエル北戸田プレミアラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽
  6. リュエル北戸田プレミアラ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-09 21:44:54
 削除依頼 投稿する

埼京線「北戸田」駅徒歩6分。駅前再開発が進む北戸田の街に44戸のプレミアムな邸宅。
リュエル北戸田プレミアラについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社ニッケンコーポレーション
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:未定
構造規模:鉄筋コンクリート造地上8階
総戸数:44戸

[スレ作成日時]2011-02-04 10:56:08

現在の物件
リュエル北戸田プレミアラ
リュエル北戸田プレミアラ  [第2期(最終期)]
リュエル北戸田プレミアラ
 
所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1312-1他(従前地)戸田市都市計画事業新曽第一土地区画整理事業内33街区4、5、6、7画地(仮換地)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩6分
総戸数: 44戸

リュエル北戸田プレミアラ

No.1  
by 匿名さん 2011-03-07 23:23:15
北戸田って結構環境いいですよね。
MRのプレオープンもしたみたいですがちょっと気になってます。
でも間取りの良し悪しに差があるので、戸数も少ないし早めに動かないとだめっぽいでしょうか。
あんまり人気ない・・・?
No.2  
by 匿名さん 2011-04-23 22:46:36
1期は8戸だけなんだね。
どの間取りのが売りに出るのかなー。
タワマンの不安とかデメリットの指摘がこのところ多いから8階建てなら人気出そう。
No.3  
by 匿名さん 2011-04-25 21:12:00
新しく開発計画が立ってるところだから気になります。
どうせなら最初から4LDKも用意しててくれたらよかったけどな。
No.4  
by 匿名さん 2011-04-26 15:28:38
戸田市なのか。

さいたま市なら即買いなのに。
No.5  
by 匿名 2011-04-26 15:41:43
来年北戸田駅前に30階建てのタワマンが立つ予定だよ。
今年の10月に着工だって。
下の階にはテナントが色々入るらしいけど。
北戸田も少しずつ変わっていくね。
No.6  
by 土地勘無しさん 2011-04-26 17:06:58
>4さん
戸田市は行政に何か問題があるんですか?
No.7  
by 匿名さん 2011-04-26 18:37:40
制令指定都市はなにかと有利じゃないですか。

戸田市なんて南関東以外じゃ知名度ゼロ。
知ってる人はボートファンだけ。
No.8  
by 匿名さん 2011-04-26 19:13:48
さいたま市の地名度なんて埼玉県民にしか通用しない。
No.9  
by 匿名さん 2011-04-26 21:22:06
モデルルーム行った方いますか?
No.10  
by 匿名 2011-04-27 09:21:54
戸田市は戸田競艇があるおかげで埼玉で一番(全国で二番目)に潤ってるよ。
そのおかげで隣の市とかと比べて水道代は半額。

埼玉で子育てしやすい市NO.1に選ばれたよ。
No.11  
by 匿名さん 2011-05-03 22:13:47
戸田の物件のスレではよく出てくる話題だけど、
競艇があるから財政が豊かというのはちょっと違っているようだよ。
そもそも戸田競艇の収益って全部戸田がもらうわけじゃないし。戸田と蕨と川口で2:1:1だよ。
戸田の一番の財源は法人税の多さだって。工場とか多いから。
で、その工場が色々撤退していってマンションになっているからこの先も財源が確保出来てるわけじゃない。
それでも埼玉県内ではしっかりした財政の自治体であるのは確か。
No.12  
by 匿名さん 2011-05-04 13:50:56
>10
子育てしやすい市NO.1はすごいですね。
水道代以外に魅力ってあるのでしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2011-05-09 20:29:58
子育てしやすい市No.1って、誰が決めたのかしらないけどそういうのはあんまり当てにならないんじゃ。
大抵広告がらみだろうし。
あ、だからといって戸田が子育てしづらいって言ってるわけじゃないからね。
子育てとかを考えると戸田公園の方面のほうが便利そう。
北戸田だと都心よりはさいたまで働く人に都合がいい場所というイメージ。
No.14  
by 匿名さん 2011-05-10 20:11:27
戸田に住んでますが坂が少ないのでベビーカーでの移動は楽です。
あとは彩湖とか自然が多いので子育てには向いてるかも。
No.15  
by 匿名さん 2011-05-10 21:25:44
都内は坂、多いですよね。埼玉は全般的に平坦地が多いのはバリアフリーの観点からも住みやすいようですし。
タワマンとかは元々苦手だった上にこの震災もあって、中小規模を希望するとなるとけっこう魅力ですね。
でも北戸田にタワマンが建つなんて思わなかったな~
No.16  
by 匿名さん 2011-05-12 19:11:15
坂が少ないって意外と見えない利点ですよね。ベビーカーに限らず、ちょっと移動する際の自転車とかも楽ですし、お年寄りにも優しいですし。
まぁ、ただNo1かどうかはわかりませんが、すごしやすいではありますよね。
No.17  
by 匿名さん 2011-05-12 21:54:16
長崎に住んだことある私からすると坂が無いのは本当に天国~
自転車なんか見かけないもの

あと、九州は高齢者が多くて福祉は老人分野にお金掛ける傾向にあるけど、
首都周辺は子供のための福利厚生が充実してて本当にびっくりした
児童館なんてこっちに来るまで見た事なかった
というわけで九州から越してきた身にすれば子育て天国ですよ
No.18  
by 匿名さん 2011-05-14 20:21:45
九州って坂が多いイメージって無かったんですが、大変なんですね。
確かに首都圏は子供のための福利厚生がいいって以前も誰かが言っていたような気がします。
実際にすんで見ないとわからないことも多いですけどね。
No.19  
by 匿名さん 2011-05-14 23:56:20
この辺りじゃ当たり前になってきつつある中学までの医療費補助だって、
地方によってはまだ無いところやあっても小学校入学前までのとことか多いよ。
お財布の心配せずに病院に通える事のありがたさ。
外から流入する人も多いからあんまり排他的なところもないし、都内ほど敷居も高くない。
首都の便利さを享受しつつ住環境も良いって埼玉の一番の魅力だと思う。

No.20  
by 匿名さん 2011-05-15 12:35:39
やっぱり住みやすい町みたいなんですね。
実際にすんでいらっしゃる方の意見は非常に参考になります。ありがとうございます。
No.21  
by 匿名さん 2011-05-15 22:55:15
ここって売れてるのかな?
契約された方はいますか?
No.22  
by 匿名 2011-05-17 09:59:24
先週初めて行ったけど、半分以上売れてたよ。
というか、いいと思うものは全部売れてた・・・。
モデルルームも良かったし、環境や日当たりも文句なしだったから悩む。
No.23  
by 匿名さん 2011-05-18 20:17:45
やっぱり人気なんですね。戸数自体が少ないから早く動かないといけませんね。
ここを逃すとタワマンになっちゃうのかな?中小規模のマンションが他にも出てくればいいんですけど。
戸田公園とかも考えますが、車で移動することが多いと北戸田の方が便利だなと感じます。
No.24  
by 申込予定さん 2011-05-19 10:45:37
戸田公園のマンモスマンションより、設備がよかった。それができたら、戸田公園はかなり人口が増えるだろうし。北戸田の方が整備途中でこれから先がすみやすくなりそう。戸田市は住みやすい所だと思う。







No.25  
by ご近所さん 2011-05-20 19:33:02
資産価値とかはわかりませんが、戸田市の中でも周辺施設へのアクセスはいいと思いますよ。図書館、スポーツセンター何より、共働きには保育園が近いのが最高でしょう。土日にはパンフレットをもった若い夫婦の方をよくみかけます。
No.26  
by 私も近所 2011-05-20 22:41:12
人気の小学校はすぐ近くだし、中学も徒歩10分以内です。
駅前は寂しいけど、来年出来る予定のタワマンに色々お店が入るみたいなので期待。

6年住んでますが、とても住み心地がいいですよ。
No.27  
by 匿名さん 2011-05-21 15:00:12
学校が近いのはいいですよね。
正直なるべく子供の通学も楽なところが今は魅力を感じます。実際に通勤とかよりも子供優先にしなければならないことって結構多いので・・・。
No.28  
by 匿名さん 2011-05-22 12:45:29
学区が評判いいところは自然と物件も人気が出ますよね。
大人の通勤事情は2の次にしてもいいかなと思えれば、子育て家庭の需要は高くなりますしね。
タワマンの店舗の恩恵に預かれるのはラッキーかな。個人的に大型マンションはちょっと苦手なので。
No.29  
by 匿名さん 2011-05-25 19:31:10
タワマンも同じ学区なのかな?
児童数増えると他の地域との差が出て手が足りないとか悪いほうにならないといいけど。
最近って同じ自治体でも児童数に偏りが出てるよね。
No.30  
by 匿名 2011-06-04 14:02:25
多分タワマンも同じ学区。
タワマンに限らず区画整理が終わったらぐっと人口も増えるような気がします。
これからも分譲に限らずマンションも沢山建ちそうですし。

ただこの物件はすぐ近くに小学校もあるし近所に変な建物は建たないと思います。
No.31  
by 匿名さん 2011-06-09 21:05:53
学校が近い物件は風営法がらみの建物が建たないってのが魅力の一つですね。
いろんな雑誌の特集や口コミで戸田は子育てしやすいという事になってるので、
似たような世代が集中して住む事になりそう。
でも自治体として子供が増えるのはありがたい事だから子育て世代の流入に期待です。
自治体の人口で老人の割合が多いと行政もそっちを向かざるを得ないので、
若い世代が多い方がサービス内容にも幅が出ていいですよ。
No.32  
by 匿名さん 2011-06-10 17:24:09
正直子供がいるので、いかがわしいお店が近くにない、出来ないのは魅力的。
正直場所が一番大切なような気がします。
No.33  
by 匿名 2011-06-10 19:54:39
近所に住んでます。購入したかったけど、転勤が決まり・・。買う人羨ましい!

この物件の近くにあるスポーツクラブはとってもお勧めです。
綺麗だし、設備も最新でお風呂は温泉水ですよ。

この近所の人は子供をここの水泳教室に習わせている人が多いですし、エイベックスのダンススクールも
あって遠くから通っているお子さんもいるみたいです。

この近所に7年住んでましたがとても住みやすい所でした
No.34  
by 匿名さん 2011-06-11 20:43:19
お稽古事が多いのも魅力ですね。
個人的にエイベックスのダンススクールは商業主義に走りすぎかなあという気がしないでもないですが。
EXILEがよくキッズダンサーを起用するから夢見ちゃってる親御さんが多くてその関係だけで疲れちゃう感じです。
自分のきょうだいが、ここではない他のエイベックスのスクールに通わせているのでその感想です。
ただ力のある教室があると、地域としてお稽古事の質が上がってきますから一概には否定できません。
No.35  
by 匿名さん 2011-06-19 22:43:43
戸田にも24時間営業のスーパーが開いてくれるとうれしいんですが、蕨とか川口じゃないとありませんよね。
個人的には深夜営業よりは朝早く空いている店の方が助かったりするので。前住んでいたところは24時間のスーパーがあって、子供の弁当の日に早起きした際に買い足すことが出来たり使い勝手が良かったんです。開発地域に24時間の西友とか入らないかなと期待しています。
No.36  
by 匿名さん 2011-06-20 21:30:17
24時間スーパーが開かれる時って、自分の実家付近に出来たときは周辺住民に説明会があったよ。

出来る時はそういった何らかのアクションが出るかもしれないね。

あれば便利だけど、近くにずっと人の出入りがある施設が出来たら嫌う人もいるからそれぞれだろう。


子供中心に考えるのであればこの辺りはかなり魅力的な地域だと思う。父親目線だとどうなかあ。

家族が満足だったら別にどこだっていいんだけど。
No.37  
by 匿名さん 2011-06-21 19:46:48
24時間スーパーが出来れば結構生活はしやすくなると思います。ちょっとした買い物とかも出来るようになるし。
まぁ、コンビニあれば大体こと足りるのですが。
No.38  
by 匿名さん 2011-06-22 22:08:57
自分は結婚して子供が生まれてからあまりコンビニに行かなくなったので、主婦層が多いとコンビニより24時スーパーの方がありがたがられそうです。
いざという時に切らしてた!困った!ってもののお弁当のバランとかキッチン雑貨ってコンビニじゃ売ってないですもんね。調味料とかも。大は小を兼ねるで、やっぱり24時間スーパーが欲しいと思います。
No.39  
by ご近所さん 2011-06-23 13:12:32
購入検討中のものです。

向いの広場、公園の拡張工事はじまりましたね♪隣と公園と合わせたら相当大きな公園ですね。

目の前が大きな公園というのも、子持ちの私には大きなポイントです。

24時間スーパーもいいですが、オリジン弁当やTSUTAYAなどが出来たら便利だなと思ってる手抜き主婦です。
No.40  
by 匿名さん 2011-06-23 22:35:32
子供がちょっと遊びに行ってくるって場所がしっかりあると安心ですよね~。

いつまでたってもずっと付きっ切りという訳にはいかないので、出来るだけ周辺環境が安全で近くに手頃な遊び場があるのはありがたいことです。

そういえば北戸田でヤマハ音楽教室って見かけませんね。そのうち出来ないかな。
No.41  
by 匿名さん 2011-06-28 21:31:58
自分も子供にピアノさせたいなと思うんですけど、ヤマハもカワイも戸田公園の方なんですよね。
この近辺だとどこがいいんでしょう。
自分のイメージでは個人の教室だとピアノの営業とかされない分楽かなとも思うのですが、相性が合う合わないでクラス替えって手段が取れないのがちょっと賭けかなあとも・・・
本職を目指すわけじゃないけど出来ればそれなりに役立つスキルだから身につけておいてくれるといいかなと思ってる程度ですので、あまり熱心に上を目指しましょう!のノリの先生だと厳しいです。
No.42  
by 匿名 2011-06-28 23:27:57
このマンションはピアノは置いていいんでしたっけ?
No.43  
by 匿名さん 2011-06-30 18:11:35
電子ピアノやキーボードならともかく、アップライトや通常のグランドピアノとか置いたら、いい悪い別にしてすごく近所迷惑になりそうです・・・。
No.44  
by 匿名 2011-06-30 23:47:16
昼間はオッケーですよ。
No.45  
by 匿名さん 2011-07-05 21:51:35
知人でグランドピアノをマンションに入れているところは防音室も作ってたけど、部屋の中に部屋状態だった。
グランドピアノを所持してる人ってやっぱり経済的に余裕がある人が多いから、もし持ち込んだとしても何の対策も無しに直置きはしない気がする。
問題は中途半端にアップライトとか置く家だよね。
自分は練習中の下手な音を他人に聞かれたくないからw昼でもデジピで音量抑え目、もしくはヘッドホン。
長年集合住宅でピアノをやってたけどお陰でトラブルはゼロ。

管理規約で一応の規定がされていれば大丈夫じゃないかな。
No.46  
by 匿名 2011-07-05 23:58:17
購入しました。入居まであと半年以上ありますが、楽しみですね。

みなさまどうぞ宜しくお願いします。
No.47  
by 匿名さん 2011-07-10 21:10:38
南東向きっていいですよね。今日みたいな暑い日は特に。
街を歩いていて丁度何等向きの物件が3時ごろ陰になっているのを見ていいなあと思いました。
逆に冬は陰るのが早そうだけど、マンションの気密性を考えると夏涼しいほうが自分には助かります。
No.49  
by 匿名 2011-07-15 20:49:42
駅から15分はちょっと無理。
No.50  
by 匿名 2011-07-30 05:03:03
プラウド戸田公園サンクアージュの方が上!
No.51  
by 匿名さん 2011-07-30 16:04:27
>44
昼間でも夜勤体制の仕事をしている人などもいるから、大丈夫ってことにはならないような気がします。

土日とかはゆっくり昼間で寝ている人もいるでしょうし。

ある程度防音の設備は迷惑にならないように用意してほしいです。
No.52  
by 匿名 2011-07-30 17:19:44
防音室がないこのマンションでは、電子ピアノ&ヘッドホンが常識なのでは?

ここの住民の皆様がそういう方々だといいなと思います。

もちろん我が家でも気をつけます♪
No.53  
by 匿名 2011-07-31 15:50:41
通常は管理規約に書いてあるはずです。買うときに管理規約に関する承諾書の提出を求められます。ペットやピアノの取り扱いについて記載されています。ピアノが電子のみなどとはなっていないのが普通。大きな買い物だし業者に確認すべき。引き渡し後、管理規約改定は可能ですが、住民間でギスギスしてしまうこともあります。
No.54  
by 匿名さん 2011-08-04 20:12:39
全戸南東向きだと冬場はとくに午後の陰りが早くありませんか?
洗濯物が乾くのって結構午後からだったりするし、その時間帯が陰になるのはちょっと勿体無いかなとも考えてしまって。
西日は西日で熱くて大変そうだし、どう考えるかですよね。うーん、悩みどころです。
No.55  
by 匿名さん 2011-08-05 20:22:31
今年みたいなあんまりはっきりしない天気が続くと東寄りはちょっと不利かも。洗濯物の乾きは良くないだろうけど、一般的な夏ならありがたいんじゃないかな。
夏は直接日が差さないけど明るいってのが理想だよ。家具焼けとかも抑えられるし。
No.56  
by 匿名さん 2011-08-06 16:29:46
確かに直射日光は結構厳しいですからね。

壁とかもソファー動かしたらそこだけ色違ったりしてしまったりして。

ただ、家の中が暗いのは確かに悲しいんですよね。昼間から電気つけるのもちょっとあれですし。
No.57  
by 匿名さん 2011-08-15 22:23:17
でも真南向きだと午後過ぎれば直接日は射さないけど十分明るいから、そういうのが理想かな。
Erタイプ、ルーフバルコニーあっていいなあと思ったんだけど共用廊下に面した部屋が2つってのが…
突き当たりだから人の往来がそうないとは言え2部屋はあんまり。
No.58  
by 匿名さん 2011-08-16 17:16:17
部屋の明るさは結構重要だと思う。

日光の入りすぎなどはガラスで多少調整するとして、家にいる時間が長い人にっては家が暗かったら気分まで落ちちゃいそう。

せめて家の中は昼間は明るく、夜は静かで暗い、っていうのが理想です。
No.59  
by 匿名さん 2011-08-19 21:00:11
駅に近すぎると夜は静かで暗いってのも難しかったりするけど、北戸田くらいだったらまあいいかな。
大きい駅だと何かと騒がしいしね。
この辺りだと駅近より外環の近くの方がうるさいだろうし。
車で出掛けるのにも便利だけど程よく引っ込んでるからいい環境だと思う。
No.60  
by 匿名さん 2011-08-20 18:44:22
確かに大きい駅だと、駅の近くって結構騒がしいよね。

そういう意味では手頃な近さと駅の規模なんじゃないかと思う。

多少静かな環境で生活しつつ、便利な場所って感じで、環境にはいいイメージがありそう。
No.61  
by 匿名 2011-08-20 21:58:14
個人的には駅前はもうちょっと充実して欲しいかな。

あとは埼京線の終電をもっと遅くして欲しい~~!
終電逃すと、深夜バスか京浜東北蕨駅からタクシーしかないのはチとつらい。
No.62  
by 匿名さん 2011-08-21 15:03:29
終電はねぇ・・・こればかりは逃してしまうと、タクシーかネカフェの2択になっちゃうからね

できれば遅くまで走ってほしいとは思うけど
No.63  
by 匿名さん 2011-08-22 23:48:36
終電利用率の多い人は埼京線は避けるみたいだけどあんまり終電とは縁の無い時間帯で生活してる自分は問題無いかな。

それに61にある蕨からタクシーって手があるからいいじゃないか、と思う自分は恵まれてるのか。
確かに毎日タクシーじゃキツイし。蕨から北戸田まで深夜で2000円しないくらい?
No.64  
by 匿名さん 2011-08-23 18:29:34
タクシー料金の検索サイトで蕨駅と北戸田駅を調べると、深夜料金でも1500円切るくらいと出ました。
それくらいなら、たまにだったら何とかなるかなとは思いますが…
自分は現在の住まいが埼京線沿線ではないのですが、この辺りの方たちは震災の時どうだったのでしょうか?
当時の帰宅難民の状況とかが気になります。ご存知の方がいらしたら教えていただけると有り難いです。
No.65  
by 匿名 2011-08-24 00:41:28
今も斉京線沿いに住んでるんだけど、その終電の蕨駅からタクシーが、すっごーく待ちます。
1時間は普通に並ぶので(週末だともっと)むしろ歩いた方が速かったりするかも。
早足であるけば、30分ちょいでリュエルまで着くと思う。女性は危ないけど。

新宿・池袋で何回猛ダッシュしたことか。

震災の時はみんな、戸田橋を渡って歩いて帰りました。かなりの人でしたよ。
No.66  
by 匿名さん 2011-08-24 21:31:04
タクシー待ちで1時間なら歩いて帰った方がいいね…
家人に送迎を頼むという必殺技もあるけど子供小さいから厳しいかな
埼京線の終電時間内で事足りるライフスタイルであれば問題無いんだけど

でも友人からは埼京線沿いだと早く切り上げる理由になるから楽じゃんと言われてる
その友人は伊勢崎線なのでそういえばよく早く帰ってるなと気づいた
No.67  
by 匿名さん 2011-08-26 15:25:19
タクシー1時間待ちとかすごいですね。
実際にそんなに待ってるなら確かに歩いてしまった方が楽なのかも・・・。

でも確かにせめてタクシーって選択ができる場所にいたほうがいいようなと思ってしまいますね。1時間なら。
No.68  
by 匿名さん 2011-09-14 00:44:35
売主のニッケンコーポレーションさんって
評判はどうなんでしょう?
あまり情報がみつからなかったのですが・・・
No.69  
by 匿名 2011-09-19 23:48:40
ニッケンさんの評判はよく判りませんが、ここら辺(戸田・川口)あたりでは、かなりお仕事されてますよね。

リュエルシリーズは戸田公園・戸田Ⅰ・戸田Ⅱ・武蔵浦和があるみたいですね。
埼京線でいうと、ちょうど北戸田が抜けていたのでこれでしっくり来ますね(笑)次は与野あたり?

戸田の二件は見た事ありますが、しっかりした作りで安心しました。
No.70  
by 匿名さん 2011-09-20 23:56:28
自分も中堅どころというイメージで、確かに埼京線ではよく耳にするところだと認識しています<ニッケン

家族のライフスタイルが車中心、たまに電車利用という環境なので北戸田は丁度良い立地です。
電車利用を考えなければ、自治体としては子どもを育てるのに環境も良いし車移動もしやすい。
タワーが出来るとそれに伴った開発の恩恵も得られるので、今買うのは良いタイミングじゃないでしょうか。
No.71  
by 匿名さん 2011-10-18 14:23:00
タワーマンションっていつぐらいに完成するんですか?
店舗とかも入るんでしょうか?
であれば結構便利になりそうですね。
No.72  
by 匿名さん 2011-10-18 17:07:10
>家族のライフスタイルが車中心、たまに電車利用という環境
確かにこの環境であれば非常にメリットは高そうですね。

車メインで考えている状態であれば電車などは特に考えなくてもいいですし、移動についても走りやすい所がいいでしょうし。
No.73  
by 匿名さん 2011-10-21 13:39:24
タワマンは来年末か再来年くらいでしょうか。。。
1.2階が店舗になる予定らしいので楽しみですね。
北戸田駅前の本屋さんも区画整理でなくなるらしいので、本屋さんとか欲しいなあ。

それよりもリュエル前の公園予定地の工事、全く進んでないですね。
MRに行ったときに来年4月には出来ると言ってたのですが、無理そうですね。
No.74  
by 匿名さん 2011-10-21 16:07:30
レーベンに1票!
No.75  
by 匿名 2011-10-21 16:16:22
確かに悲惨度はレーベンの方が格段に上。

俺もレーベンに一票!!
No.76  
by 匿名 2011-10-21 22:47:29
私なら、駅前タワマン、ここ、スーパーライフの順かな。

タワマンの入居店舗はデベの力からすると期待薄。財閥系なら良かったのに…。
No.77  
by 匿名さん 2011-10-24 18:28:10
マンション前の、公園予定地。
いつできるかも気になるけど、削られた土をブルーシートに何カ月もかぶせたままが気になる。

放射能除染された土をそのままにしてるんじゃないの?
入居までにはなんとかして欲しいです。
No.78  
by 匿名 2011-11-08 20:23:18
ファインレジデンスは?
No.79  
by 匿名さん 2011-11-08 21:31:17
ファインなんて論外。
レーベンのがまだイイ。
No.80  
by 近所をよく知る人 2011-11-08 22:23:47
ファインもレーベンもここよりマシ。ここは売主も販売会社も所詮地元の中堅。堅実そうに見えるけど、
やっぱりコンプライアンスとかだらしないと思わされることが。
No.81  
by 入居予定さん 2011-11-28 19:14:57
週末久しぶりにマンションを見てきました。
シートもほとんどとれて外観も見えましたけど、
何かニッケンのマークが大きくついていて、思ったより残念な感じでした。
No.82  
by 匿名さん 2011-11-29 22:12:06
あのマーク、ちょっと大きすぎですね。
一気にチープな印象になっちゃった。
No.83  
by 入居予定さん 2011-11-30 01:36:05
パンフ見ても何見てもマークについての記載は無かったのでは?外して欲しいものです。何とかならないだろうか?
No.84  
by 入居予定さん 2011-11-30 07:29:39
あれじゃマンション名がニッケンみたいですよね。
正直ダサイくてがっくり。
No.85  
by 匿名さん 2011-12-01 08:37:46
外観コンセプトはモダン&シャープなはずなのに、
シャープというよりチープになってしまった。。
自分も見ましたけど黒白基調の建物にあのマークの色はミスマッチですよね。
残念です。。
No.86  
by 匿名さん 2011-12-01 11:24:50
マークとか付いているとちょっとって感じですよね。
住んじゃえば気にならないでしょうが。
公園早くできてほしいですよね。入居までには完成してくれると助かるな。
子供用の遊具が充実してほしいです。
No.87  
by 匿名さん 2011-12-01 18:16:56
なぜニッケンマーク?
という感じです。
百歩譲ってマンション名でしょ・・・。
本当にがっかりでした。
No.88  
by 入居予定さん 2011-12-01 18:32:33
マークについて最初に書き込みしたものです。
やはり、残念に思うのは私だけじゃなくて良かったです。

ホント、あのマークはパンフにもHPにも載っていなく
なんの説明もなかったので、正直びっくりです。

この様子じゃ中身も大丈夫か不安に思ってしまいますね。

ちゃんと説明して欲しいものです。
No.89  
by 購入検討中さん 2011-12-02 00:18:49
会社として本当に入居者の生活を幸せにしたいと思うならば、住む人の立場にたってもう少し考えて欲しいですね。撤去するなり、建物との調和を考えて交換するなり。少しセンスと良識を疑ってしまいます。
No.90  
by 匿名さん 2011-12-02 10:47:45
戸田市内のニッケン物件をみると、屋上に大きなマークが設置されていますよね。
ここもそうなるのかと思おうと、既に設置されているのですか?。。。せっかくのデザインを壊しますね。
あの一風変わった販売代理店に文句言った方がいいですよ。
車買ったら、ボディに大きく会社名が貼られているのと同じですからね。
No.91  
by 匿名さん 2011-12-02 11:16:14
マークは確かに住む人からすると誰も得はしないかもしれませんね。
ちょっと残念です。

>86さん

公園は確かに楽しみですね!
早くできるといいんだけど。
No.92  
by 入居予定さん 2011-12-02 14:16:23
本当に、あのマーク酷いですね。あんなの付くって知ってたら契約しなかったかも。
営業さんに連絡してみます。
No.93  
by 入居予定さん 2011-12-02 15:44:52
>90さん
私も戸田在住ですけど、他のニッケンのどのマンションよりも目立つし、デカイ!!
なんじゃアレっていうくらいです・・・。

>86さん
公園、なんだかんだでもう何年もあのままなので、
入居には間に合いそうにないですね。
予定では噴水が出来たり、桜並木が出来るらしいので楽しみです。
No.94  
by 匿名 2011-12-04 10:07:56
はじめまして。購入者です。
あのNIKKENマークには失望しました。
皆さんで結託して、撤去出来ないものですかね。
No.95  
by 匿名さん 2011-12-04 16:55:55
マーク見ました。これはひどい。。。
建築デザイナーは知っているのでしょうか?
彼らも憤慨じゃないかな?政治力であきらめなのかな?
小さくどこかにニッケンとワンポイントで入っているのならまだしも、あんなにアピールしなくとも(苦笑)
いかにも地元の建築屋さんって感じですね。
「駅前再開発が進む北戸田の街に44戸のプレミアムな邸宅」というキャッチコピーなのにね~
デザインと違っているのだから、堂々とクレーム入れていいんじゃないですか?
剥がして修繕工事、これしかないですよ。
No.96  
by 契約済みさん 2011-12-04 20:54:05
みなさんがおっしゃる通り、がっかりですね。。

モデルルームに完成模型もなかったので、確認出来ませんし
説明もなく急につけられても後出しじゃんけんをされた気分です。

最初から分かっていたら、ちょっと。。っと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

No.97  
by 匿名 2011-12-04 21:08:32
通りすがりです。

皆さんこの件について問い合わせされました?

ここで話していても埒があかないと思うのですが…
No.98  
by 入居予定さん 2011-12-04 21:36:02
実際に問い合わせた方っていらっしゃいますか?先方がどう認識しているかが知りたいですね。
No.99  
by 契約済みさん 2011-12-04 22:00:55
NIKKENのマークに関して、みなさん同じご意見であれば総意として
業者にぶつけて良いのではないでしょうか?

様々なマンションにこの様なスレが立ち上がっているので、業者は知っていると思いますが
何もしなければ「企業の宣伝効果」「取り外し撤去・修繕にかかる費用」の観点から企業は
対応しないと思います。
一生に一度の大きな買物ですから、私を含め満足した状態で入居したいですね。
No.100  
by 入居予定さん 2011-12-04 22:43:00
一致団結しましょう。
No.101  
by 匿名 2011-12-04 22:59:25
賛成!!!
No.102  
by 入居予定さん 2011-12-04 23:56:31
来週の入居説明会ですかね。やっぱり。
No.103  
by 入居予定さん 2011-12-05 22:00:08
そうですね!
このまま何も言わずにいるのは、
納得できません。
No.104  
by 戸田市民 2011-12-05 23:13:55
入居予定ですが、ニッケンのマークですか?
びっくりです、来週の入居説明会前に確認しておかないと・・・

一致団結、賛成です!
No.105  
by 匿名さん 2011-12-05 23:59:14
確かに自分も外観にはあらら…とは思いましたが、部屋の中変えられた訳じゃないからとりあえず我慢が出来るとして。

マンション名でも無く、売主の会社のマークを入れるってことはある意味看板みたいなものですよね?
広告収入としてマンションに年間一定額の入金があればいいのに、それが管理費に組み込まれればいいのに、とは思いました。
No.106  
by 北戸田 2011-12-06 08:52:07
私たちも看板にガッカリです。
残念ながら入居説明会には仕事でいけませんが看板取り外しに大賛成です。
No.107  
by 入居予定さん 2011-12-07 00:17:58
私も大賛成です。

が、なかなか一筋縄では行かないのでは?

我々買主の言い分を理解してくれる優良企業なら良いのですが。

まあ、私もさいたま市民ですのでダメならダメでそれなりの口コミを拡げて行きます。

法的対抗措置も含めてバリエーションを考えておきたいですね。

説明の内容も含めて妥当性を考えて、知人に相談してから説明会に望みたいと思います。

私も買主の一人として皆さんと共に団結して頑張りたいです。
No.108  
by 匿名 2011-12-07 13:32:56
引き渡しまでに解決するにこしたことないが、費用はかかるけど引き渡し後に管理組合で外せばいいだけのこと。
自分たちの共有資産なのだから。
No.109  
by 入居予定さん 2011-12-07 14:09:25
ここの掲示板をみて、早速見てきました。

デカイっ!デカすぎるっ!というのが感想です。

一番の問題は、やはり事前に購入者に一つも説明がなかったことでしょうか。
他のリュエルも見ましたが、あんなに大きくなかったし、リュエルというマークでした。
ニッケンはないですよね・・・。

現地を見てきた方なら判ると思いますが、
100歩譲ってマークのしたの「NIKKEN」の文字を撤去するだけで
だいぶ印象が変わるような気がします。

あとベランダ側に新しい3階建ての賃貸マンションを作ってます。
少し離れてるので、眺めや日当たりにはそう影響はないと思いますが、
8月に完成との事で、入居してしばらくは騒音がありそうです。
(リュエルもご近所に工事音のご迷惑をかけてるので、お互い様ですが)
No.110  
by 匿名さん 2011-12-07 18:44:17
まぁ、多少の騒音については我慢するしかないですね~。

上の方と同じ意見ですが、多少のことはお互い様だし、我慢しなければいけない部分ってありますから。。。
No.111  
by 入居予定さん 2011-12-10 01:03:36
皆さんがおっしゃってる看板について、販売会社の担当に話してみました。
まあ当然、販売会社の担当ですから、回答があるわけないんですが・・・

とりあえず、なぜあのようなマークがつくことの説明がなかったのか?
せめて会社名だけでも取れないか?引き渡し後に管理組合の決定において
マークを取ってもいいのか?
などは、建築会社に伝えて、何らかの回答をくれるように頼みました。

まあ、回答など無いと思いますが。

とにかく入居者説明の時ですね。
No.112  
by 匿名さん 2011-12-10 12:22:08
なんだか入居説明会も晴れ晴れとした気持ちでは参加できませんね・・・
ここでこれだけ話題に上がって疑問に思っている人が多いということはそれなりに揉めそうな感じでしょうか?
こういう時に対応が悪いと買ったことまで後悔してしまいそうになると思うと憂鬱です。
なんとかみなさんが納得する回答が得られるといいのですが。
No.113  
by 匿名さん 2011-12-10 15:42:22
>111さん

確かにそうですね。

期待している質問があるかどうはか別として、まずは質問してみるのがいいのかもしれません。

何らかの形で、いい方向に進んでくれるといいのですが。
No.115  
by 入居予定さん 2011-12-11 17:57:14
111です。

入居者説明会に参加された方、お疲れ様でした。

先の書き込みについて、今日、担当者より回答がありました。
想像していたとおり、看板は撤去しないとのこと。
ただし、引き渡し後に管理規約等を変更し、住居者の負担において
取り外すことは、問題はないとのことです。
(まあ、当り前ですが・・・・・)

私、個人としてはあのマークがついていることによって、
まだ売れていない3戸の売れ行きも変わってくるのではないのかな?
とか思ってしまいますが・・・。
No.116  
by 入居予定さん 2011-12-11 18:16:59
>111さん

住居者の負担で撤去ってちょっと納得いかないですねえ。
でももう、あーだこーだ言ってもしょうがないという事でしょうか。
このようだと、完売するまで暫くは、「入居者募集」とか
センスのない広告を掲げられそうですね。

入居も間近に迫ってきてウキウキしてた気持ちにちょっとかげってしまいましたね。

色々質問してくださってありがとうございました。助かりました。
入居してからもよろしくお願いいたします。
No.117  
by 入居予定さん 2011-12-11 18:36:40
内覧会で不具合の確認する時にでも「1番の不具合はあのマークだ!すぐに交換してくれ!」と言ってやろうかと思います。でないと気が済まないですから。また、同じような被害者が出ないようにあらゆるネットワークでしっかりと口コミを拡げていきますよ。まあ管理組合で決議の際にはいくら掛かろうが賛成しますし、安価で撤去してくれる業者さんを探しますよ。入居者をバカにしすぎ。
No.118  
by 匿名 2011-12-12 18:34:30
↑何か怖い((((;゜Д゜)))
No.119  
by 匿名 2011-12-12 19:00:43
↑ニッケン社員
No.120  
by 匿名さん 2011-12-12 22:06:55
>117さん
全く怖くない。あなたが正論。
ほんと今のままだとNIKKENの社宅みたいですもんね。

今さら看板外すの難しいのなら本当に広告宣伝費用をなんぼか管理組合に入れて欲しい。

どうなんでしょうか?ニッケンコーポレーションさん!!
今まで直接お話しする機会が無いですが、いずれにせよ然るべき説明をいただきたいものです!
No.121  
by 入居予定さん 2011-12-12 22:24:55
入居を控えて、今更ながら少し不安になっています。
この物件はプラス要素の方が多いのですが、以下の2点がずっと気になっていて。。。
東南向きで午後になれば日はあまり入らないのに、リビング隣部屋の窓が小さいこと。
外観の黒が暗く感じて、時間が経つと汚れが目立ちそうなこと。
これら妥協しつつ、私達は設備の充実さが購入の決め手だったのですが、皆さんは何が決め手でしたか?
No.122  
by 戸田市民 2011-12-12 23:56:28
私達は、設備の充実さがコストに見合っている事と、
周辺の歩道が広くて気に入りましたよ。
区画整理事業が楽しみですね。
No.123  
by 入居予定さん 2011-12-13 00:36:27
私は立地の良さ(10年以上戸田市に住んでるけど実際とても住みやすい)と
設備の良さにしては値段が安いのと、目の前に大きな公園・桜並木が出来る
と聞いて購入しました。
あと芦原小学校が近いのも大きなポイントです。

日当たりはそう悪くはないと思いますよ。

マークのせいで少しテンションが下がってしまいましたが、
それでも購入したことに後悔は全くないですし、入居が楽しみです。

よろしくお願いします♪
No.124  
by 匿名 2011-12-13 01:47:19
設備の充実とは?
No.125  
by 入居予定さん 2011-12-13 19:51:55
私も真南向きが理想でしたけど、駅もまあまあ近く価格もそこそこ、人気の学区、区画整理で綺麗な街並みが期待できる点で決めました。
本当はディスポーザーや床暖房が標準なら言うことないですが、100%理想通りなんてなかなか無いし。
No.126  
by 匿名さん 2011-12-13 21:40:18
一番大事なのは中身ですから、外観はあまり気にしないスタンスでいたんですけどあそこまで目立つとびっくりしますね。
環境のよさとコストパフォーマンスの良さが魅力なので自分は目をつぶろうと思えば出来ますが、これについての業者の対応がどのようなものかは興味あります。
これでぞんざいな扱いや回答をされたら、自分は気にしなくてもやっぱりちょっと嫌な気分になってしまいそうです。
No.127  
by 匿名 2011-12-13 21:46:50
床暖やディスポーザーなくて、設備の良さって他に何?
No.128  
by 匿名 2011-12-13 22:56:39
>127さん
しつこい。
人の価値観はそれぞれ。
あなたがいいと感じなければ、別の物件を買えばいいこと。
No.129  
by 入居予定 2011-12-14 20:08:56
どうしてリビングの横のお部屋、バルコニーなのに窓が上半分なのかな・・・
日光も半分しか入らないし、洗濯物を干すにもバルコニーへ出るのはリビングの窓から
しか出入りできない。
恥ずかしながら契約後に気づきました・・・
バルコニー側のお部屋の窓は全部、出入り可能なものが良かったです・・・
今更ですが・・・

他はすべて気に入っています!
No.130  
by 匿名 2011-12-14 20:25:38
>129さん
それって部屋のタイプで違うと思います。
ちなみにウチのタイプでは出入り可能な窓です。

なんで小さい窓にしたのか不思議ですね。
No.131  
by 匿名さん 2011-12-14 23:20:03
私も周りが住宅街で落ち着いた雰囲気が気に入ってます。
それでいて駅近いし。

近くの公園予定地って桜並木できるんですか??
なら3月末までに完成して欲しいなぁ。。
今の感じじゃ無理ですかね・・・いつから工事始まるんだろう??
No.132  
by 入居予定さん 2011-12-15 17:48:14
窓の件は私も契約後に気付きましたよ(汗)
間取り図だと分かりづらいし、説明もなかったから。
一般的にバルコニー側の腰高窓って珍しいですよね。
No.133  
by 匿名 2011-12-15 23:37:30
あのニッケンマークの話に戻りますが。。

本当にあのマーク気になります!!
法的手段など使っても、どうにもならないのでしょうか。。

あのマークとらないと、皆一斉にキャンセル!
とか言っても無意味でしょうか。

本当にがっかりです。
高い買い物をしたのに・・悲しいです。
No.134  
by 契約済みさん 2011-12-16 00:07:47
マークの件、確かにがっかりですけど、
皆一斉にキャンセルとか、巻き込まないで欲しい。

そこまで言うなら、133さんが法的手段をとって
キャンセル料なしでキャンセルしてみては?
No.135  
by 匿名 2011-12-16 07:13:37
↑ニッケン社員
No.136  
by 匿名さん 2011-12-16 13:58:43
窓やマークなど、よくわからないこともあれば環境が良かったり、というメリットもあったり・・・。

そういう意味ではちょっと不思議な物件ですよね。

>あのマークとらないと、皆一斉にキャンセル!とか言っても無意味でしょうか。

おそらく、無意味だと思います。というよりそれは一人ではできないですからねぇ。話まとめることも個人じゃ難しいでしょうし。
No.137  
by 匿名 2011-12-16 16:57:48
一致団結しかない!!!
No.138  
by 契約済みさん 2011-12-16 17:14:33
初めて書き込みします。入居予定のものです。

一致団結はできません。キャンセルなんて冗談じゃない。
あと、管理費を使っての撤去も賛同できません。
マークは先週初めて見て、あーあーとは思いましたが。

言われる前に言っておきますが、ニッケン社員ではありません。

マークの件で、激しく言っている人の意見を見ると、
どうかこの人が上下左右の住人ではありませんようにと祈るばかりです。
No.139  
by 匿名さん 2011-12-16 18:24:59
一致団結して絶対撤去します。必ずやります。
No.140  
by 匿名さん 2011-12-16 19:59:02
確かにアレなデザインですが、自分はどうせ家の中に居ると見えないしあんまり気にならないので激しい抗議とかはするつもりはないです。

嫌がっている人の気持ちも分からないでもないですが、自分としては他にも個人的な準備などに考えが行くのでそこまで気が回らないといった方が正しいというか。

積極的には行動しませんが、抗議をする人を応援してもいい気はあります。ただ自分は正直どっちでもいいです・・・・

自分のような存在が非協力的とされる事についてむしろ危機感があります。
No.141  
by 契約済みさん 2011-12-16 20:04:30
ヒートアップしてますね。
私も上の方と同様、引越しや家具をみたりに気持ちがいってるので、
残念だけど、正直もういいやといった考えです。
(色々想像したりするの、楽しいですよね☆彡)

ただ、私も一致団結するのなら、賛同はしたいと思います。
自分から積極的に行動するつもりはありませんが。

そこでどうでしょう。
133さんが139さんが初年度の理事会に立候補するというのは。

もし理事長さんたちが安価での撤去に動いてくださるというのなら、
ありがたいですし、応援させていただきたいと思います。
No.142  
by 匿名さん 2011-12-16 20:14:58
落ち着いて!
No.143  
by 入居予定さん 2011-12-16 22:18:36
入居まであと2ヶ月ぐらいですね。
契約の時はだいぶ先かと思ってたけど、ちょっと実感湧いてきました。

まぁ最初っから看板の件等、問題抱えそうですが、このマンションの書き込みを
見てると皆さん良識ある方っぽくてちょっと安心してます。
(他のマンション見たら言い合いになってたりするので。。)

色んな問題についてもコミュニケーション取りながら楽しく解決していけると
嬉しく思います。
皆さん、今後ともよろしくお願いします。
No.144  
by 匿名 2011-12-16 23:33:34
てっきり日建のオレンジと緑マークと思ってましたが、紺色一色ですね。そんなに言うほどでもないな、というのが正直な感想で、私はあまり気になりません。無いにこしたことないけど。それより、黒の外壁の方が運気が悪そうで気になります。シャープでいいけど…
No.145  
by 匿名さん 2011-12-18 23:57:15
はじめまして。
先日、契約会?に参加したときにニッケン社員寮のマークの件、リアルアイ?の人らしき社員に話しましたが、
何だかこの件は既に重要事項説明書の8ページの3番の2に記載があるとのことでした。(確かにありました)

しかし、この件、契約書の説明会のときに、リアルアイのNさん(代表取締役)から説明はありませんでしたね。
私は説明を受けたところには、すべてチェックを入れてましたが、この項目は確かに説明ありませんでした。

また、このサイトにニッケン社員寮の件が記載があることは、聞くとリアルアイも(ニッケンも?)
既に知っているようでした。
人間味のある会社であるならば、これだけ入居者間で問題になりそうな案件であれば、この件について契約者に対し、
何か一言説明があってもと思いましたが、、、あのモデルルームでの姿勢が、すべて仮装と思いたくありませんね。

内覧会の時には、専門の業者を入れようと思いますが、
業者で指摘した点を素直に聞き入れて修正してもらえる会社かどうか、、、
リアルアイさん、ニッケンさんしっかりと対応をお願いしたいです。今の対応の姿勢では心配です。

No.146  
by 匿名さん 2011-12-19 14:34:49
>143さん

確かにそうですね。

問題になっている部分は問題と認識するのはいいとして、後はどうやって折り合い、解決していくかって所ですからね。

ある程度会社側が意思をくんでくれればいいのですが・・・。
No.147  
by 匿名さん 2011-12-21 08:05:15
これだから零細デベは嫌なんだよ。
No.148  
by 入居予定さん 2011-12-30 09:44:38
もうすぐ完成ですねー。楽しみです。
内覧会での問題点をぜひココで共有したいです。
来年もよろしくお願いします。みなさま、よいお年を。
No.149  
by 契約済みさん 2011-12-30 10:51:34
いよいよですね。
今年はすぐ引越しなので大掃除もなしで楽です。

年明け早々、内覧会・引越準備など忙しそうですが、楽しみですね。
色々こちらで情報交換できればと思ってます。

こちらこそよろしくお願いします。
みなさまよいお年を
No.150  
by 入居予定さん 2011-12-30 17:02:01
エントランスもほぼ完成し楽しみです。
あとは近くの公園が早くできて、駅前にもう一軒スーパー、そして100均、銀行などができてくれたら更に嬉しいです。
皆様、来年も宜しくお願いします。
No.151  
by 入居予定さん 2012-01-05 16:58:31
あけましておめでとうございます。

いよいよ来週内覧会ですね。
入居予定の皆様は、同行業者さんに頼みますか?

うちは頼まない予定だったのですが、お正月にリュエルの外観やエントランス周りを見て、
少し仕事が雑だなあーと気になったのが何箇所かあったので、
やはり頼んだほうがいいのかなと悩み中です。
No.152  
by 入居予定さん 2012-01-05 23:54:52
どのへんが雑でしたか?
通りすがりに車中からしか見ていないので、よく分かりませんでした。
如何せん、実績物件が少ないので比較できません。
そういえば、隣の空き地が売りに出されていました。
コンビニでもできればいいけど、たぶん賃貸でも建設されるのでしょうね。
No.153  
by 入居予定さん 2012-01-07 00:14:54
151です。
まだ内覧会まで1週間あって、これから掃除して良くなるとは思いますが、
自転車置き場のあたりや、裏の石垣?あたりが結構汚いなって。

話は変わりますが、前の公園やっと工事始まりましたね。
入居までには間に合わないとは思いますが、楽しみです。
No.154  
by 匿名さん 2012-01-07 15:10:28
実際には清掃がはいって綺麗になるんでしょうけど、ちょっと見たときにきたなかったらガッカリするかもしれませんね。

なるべく自分の住む場所、近辺はいい環境であってほしいと思うでしょうし。
No.155  
by 匿名さん 2012-01-10 12:38:39
実際ちょっと思うでしょうし。
No.156  
by 契約済みさん 2012-01-14 15:35:19
内覧会行ってきました。至るところに汚れ等ありましたが、28日までに取ってくれるとの事でした。部屋は思っていたより狭かったですが、綺麗で良かったです。みなさんは何か不具合はありましたか?私はカギの閉まり具合が気になったので指摘しました。問題になってた外壁のニッケンマークは担当者さんに確認したところ取り外しが決定したとのことでした。購入者のみなさん。これからどうぞよろしくお願い致します。楽しく明るい雰囲気のマンションになるといいですね♪
No.157  
by 入居予定さん 2012-01-14 17:41:58
内覧会に行きました。
やはり思ったより狭いなあ~と感じましたが、全体的には良くも悪くもなくこんな感じかなと思いました。
内覧会の結果は、多少の汚れはありましたし、窓や網戸関係に傷や建付けの部分で少し問題がありましたが、対応してくれるようで良かったです。

看板については、昨日販売の担当さんから外すこと聞いて非常に良かったと思います。

入居後もみなさんどうぞよろしくお願いいたします。
No.158  
by 入居予定さん 2012-01-16 11:32:49
内覧会行ってきました。所々作業が荒いな~と感じましたが、
全部気になるところは直して貰うように言ってきました。
駐車場も思ってたよりは狭くなくて、ひとまず安心といった所です。
ここの掲示板には初めて来ましたが、みなさんがおっしゃっていニッケンのマークは
私も建物を見た時まず最初に思った部分でもあって、昨日取り外されることが決まったと聞いて
安心しました。みなさんの訴えが通じたんですね^^よかった。
いよいよ来月入居ですね。今後ともよろしくお願いいたします。
No.159  
by 入居予定さん 2012-01-16 14:14:55
内覧会お疲れさまでした。

汚れ(手垢)が結構多くて気になりましたが、そのほかは大きな指摘事項もなく安心して入居できそうです。
あとは、エレベーターが外はちょっと寒いなあと思ったくらいかな。
指摘よりも浮かれ気分を抑えるのが大変でした。

看板の件は私はあまり気にならなかったのですが、ニッケンさんがこうして意見を聞いてくださって
ありがたいなあ。と思います。

こちらの掲示板はちょこちょこ覗くぐらいでしたが、ほとんどの皆さんが丁寧な言葉遣いで、
常識のある方たちばかりなので、ホッとしました。

これから皆様よろしくお願いします^^




No.160  
by 入居予定さん 2012-01-17 19:03:09
高濃度放射能汚染されたコンクリートの問題。
震災後に建築されたこのマンションも怖いですね。。

皆様この件についてはどうお考えですか?
No.161  
by 入居予定さん 2012-01-17 23:17:23
私も汚染コンクリが心配で、内覧会にガイガー持参で測定してきました。
(立会い担当の方にはびっくりされましたがw)
結果、0.06~0.10μsv/hと、今住んでる所とさほど変わりない数値でした。

ちょうど放射能が降り注いだ時期の建設、汚泥問題などありましたので
万一高い数値が出た時は子供のためにキャンセルも考えていましたけど安心しました。

ご心配でしたら、一度お部屋の数値を測ってみては?
No.162  
by 入居予定さん 2012-01-18 08:44:38
161さんありがとうございます。
ガイガー持参とはさすがです。

しかし子供を守れるのも親だけですものね。
私も友達が持っているのでガイガーで1度測ってみようと思います。

ありがとうございました。
No.163  
by 主婦さん 2012-01-18 09:59:43
皆さん内覧会は隅々までみられているんですね。
我が家は主人がちょっと頼りないので、私がしっかり見て、伝えなきゃなって思っております。
傷や汚れを発見するのも楽しかったりして。
No.164  
by 戸田市民 2012-01-21 11:27:50
ガイガーカウンターでの調査ありがとうございます!
子供がいるので心配でしたが、数値が低くて安心しました。

入居が楽しみです(^-^)/
No.166  
by 匿名さん 2012-01-21 13:37:26
ガイガーカウンター持参ってすごいですね。

今だとそこまでしないと自分の身を守ることができない時代になってしまったんですね・・・。

ちょっと悲しいやら、複雑な気持ちにもなりますが・・・・・。
No.167  
by 匿名さん 2012-01-21 21:27:31
>165さん
コーティングやるなら、入居前の方がいいと思います。
引っ越した後だと家具やら移動しないといけませんから。
我が家も入居前にしてもらいます。
No.169  
by 匿名さん 2012-01-23 11:03:45
フロアーコーティングってすごいですね。

今だと実際そこまで当たり前のようにしないと高級感とか感じられない時代になってしまったんですね・・・。

ちょっと悲しいやら、確かに結構複雑な気持ちにもなりますが・・・・・。
No.170  
by 匿名さん 2012-01-24 21:44:58
ガイガーカウンターって、疑い出したらきりがないんでしょうけど正しい値を出しているかどうかが判らないと思うと購入に踏み切れません。
色々値段もありますよね。最近は西友にまで売っててびっくりしました。震災直後に比べるとかなり安くなっていますけど本当にこれが合ってるの?と不安があります。どこのメーカーのなら大丈夫とかあるんでしょうか?

ガイガー持参以前に、汚染コンクリについて何か説明ってありましたか?
No.171  
by 入居予定さん 2012-01-25 07:13:07
放射能問題は、個人それぞれの判断基準があって、
どれを信じるか、どこまで調べれば安心するのかは、それこそ自己責任の問題だと思います。

170さんもご自身で直接売主なりに聞いたほうが安心すると思いますよ^^

フロアーコーティングは我が家はやりませんでした。
そのままでも気持ちいいフローリングだったし、小さな子供がいるのでどっちみちすぐ痛みそうだったので、
子供が成長してから間取りをリフォームしたり、張り替えようと思ってます。
No.172  
by 匿名さん 2012-01-25 15:34:44
数万円のガイガーカウンターはやはり正確には測れないようですよ。
正確に測るには、それこそ専門家が使うような高価な測定器が必要でしょうね。
でも多少の誤差は生じても、目安にはなると思います。
今はレンタルもありますし、購入前に試してみるのもいいかもしれません。

171さん、あのフローリングは傷や汚れに強い素材らしく、本来コーティングは必要なさそうですよね。
我が家も迷っていたのですが、モデルルームで施工されてるのを見てつい申し込んでしまいました…


No.173  
by 入居予定さん 2012-01-26 00:33:28
こんばんわ。はじめまして。

ニッケンマークの件、良かったです。ホッとしました。

内覧会も修正事項多数ありましたが、致命的な欠陥が無くてよかったです。
来週、再内覧会があります。

近くの公園の整備(造園)がようやく開始しました。
既存の公園も超広くて、夏には盆踊りが2日間あったりしてとても良いですが、それ以上になるのが非常に楽しみです。
マンションの近くには、比較的新しい遊具も充実した公園が2箇所ありますが、この公園も更に遊具が充実すると、
子供たちは喜ぶことと思います。

余談ですが、マンションの近くには、ザリガニやメダカ、巨大ウシガエルが居る池もあります。夏には第二土曜に開放されて、子供達はザリガニ釣りができます。オートウェーブの前にはカワセミが住み着いてます。本当に環境は良い所です。
(ただ、昨夏の区画整備でザリガニ釣りや黒メダカが大量に居る溝が埋められてしまいましたのが残念(涙))


最後に迷っているのがフローリングの件。周りに聞いてもコーティングは賛否両論。
子供がどうせ傷つけるっていうし、まだ迷ってます。
なんか決定打ないのかなぁ。。。
No.174  
by 匿名さん 2012-01-26 13:29:09
>172さん
情報ありがとうございます。

数万円のイガーカウンター、高価なもののように思いますが、それでも正確に測ることはできないんですね。
レンタルなどもあるのであれば、一度検討したいと思います。
ありがとうございます。
No.175  
by 入居予定さん 2012-01-27 11:30:44
昨日?ニッケンのマーク取り外されていましたね。
要望を受け入れてくださったニッケンさんにもお礼が言いたいくらいです。
明日の再内覧の次は引き渡しかと思うといよいよかとドキドキしてきました。
フロアコーティングはうちも迷っています…。
No.176  
by 匿名さん 2012-01-27 13:52:55
マーク外れることになったんですね。

意外とそういう要望って通るものなんですね。
No.177  
by 入居予定さん 2012-01-27 15:03:29
外れてましたね。
なかなか、こういった要望は大手さんでは通らないと思うので、感謝感謝です。

我が家は引越し荷物と、新しく購入したモロモロが混在して酷い部屋になってます。

あまり余裕を持って購入できた訳ではないので、必要最低限のものを揃えようと思っても、
ついつい金銭感覚が緩んで色々欲しくなってしまいますね。

説明会や内覧会でこの方々と一緒に入居なんだ。仲良くなれるといいなあとキョロキョロしてしまいました。
皆さんと一同に顔を合わせるのは、三ヵ月後の管理組合の役員決めですかね。
人見知りですが宜しくお願いします。
No.178  
by 入居予定さん 2012-02-07 13:20:26
残りあと一戸ですね。
なんとか2月中には完売しそうで良かったです。
先月、夜行ってみたら玄関のドアロックが解除されており、中まで入れました。
職人の方が作業をしていたので仕方ありませんが、夜間なので危険ですね。
また、駐輪場があのまま空き状態なのが気になりますが、最後にパーテーションなどするのでしょうか?
No.179  
by 匿名さん 2012-02-07 16:03:47
もう残り1戸なんですね。

それなら2月中には完売しそう。

マークの件も終了して、これで一安心ですね~。
No.180  
by 匿名さん 2012-02-07 23:55:28
マークの件が解決して良かったですね。

自分としてはマークについての是非より、

このままの状態で入居したらその後どう対応するかで住民同士で揉めたら嫌だなというのが気がかりだったので

不安材料も無くなってなによりです。

フロアコーティング、私も子どもが小さいとパスします。

床材も消耗品と思っているのでいつかは替えるだろうし、その時でいいかなと考えています。
No.181  
by 契約済みさん 2012-02-11 08:50:17
昨日から引っ越し少しずつ始めました。
新居にいるとインターホンが何回もなって業者さんがたくさん来ました。
新居の説明の業者さんかと思って家にあげるとフロアコーティングの業者さんやらフィルターやら新築だから今やらないとという決まり文句を使って契約させようとしてきます。昨日はフロアコーティングの業者さんが三人も来ました。
そのたびに引っ越しの作業を中断しなければならないし新築マンションの不安箇所を言われ契約しそうになりますから皆さん気を付けて下さいね。
余計なおせっかいかもしれませんが、即決すれば安いなど言われると今契約しなきゃと思いがちですが、他社と比較してから契約した方が良いと思います!
同じマンションに暮らす仲間ですから、みんなで助け合いながら住みやすいマンションにしていきたいですね、
よろしくお願い致します。
No.182  
by 匿名 2012-02-13 13:41:00
引っ越されて如何ですか?周りは静かそうで住み心地良さそうですね。
No.183  
by 入居予定さん 2012-02-13 16:47:34
うちも床コーティングはパスの予定です。
ところで、引渡し時の床は、ワックスがかかっているか
ご存知の方いらっしゃいますか?
手入れ方法をニッケンさんに聞かなくては・・・と思っていながら、
忘れてばかりです。
No.184  
by 入居予定さん 2012-02-14 23:47:49
私もフロアコーティングはやめました。
軽く掃除して引っ越そうと思っています。
ところで、「プレミアラ」という名称が無くなると思うとなん寂しいですね。
No.185  
by 入居予定さん 2012-02-15 19:58:52
少しずつ引越しを始めました。(近所なので)

思った以上に上の階のお子様の足音響きます!
我が家も小さな子供がいるので、慌ててジョイントマットを購入してきて敷き詰めました。
No.186  
by 入居予定さん 2012-02-16 20:23:36
「プレミアラ」なくなるんですか?
今日、市役所に転居届行ってきたんですけど、
市民課の人が見せてくれた資料には「(リュエル北戸田○○○号室)」という記載になっていて、
?となったんですけど、さみしい反面簡単な方が住所書くとき楽だな…とか思ったり。

押し売りさんすごい大勢来ましたね。
マンションの外でも待ち伏せてたりするので気を付けてくださいね。
車を入庫してる最中にしつこく声かけて来られて大変でした…。
No.187  
by 匿名 2012-02-16 21:13:57
リュエルは戸田と戸田公園にも既にあるのでプレミアラがないとなんか新鮮さが無くなるな~と感じてしまって…それより住所から「大字」を取って欲しかった。
No.188  
by 入居予定さん 2012-02-17 06:42:07
押し売り、なんとかならないもんですかね。

風呂釜のクリーニングに関し
1軒目の業者はコーティングをした方がいい
といわれ
2軒目の同業者はコーティングはしているから不要
と言われました。

我が家は押し売りに関して全てシャットアウトすることにしましたが、当然の様に入ってくるから困ったものです。
No.189  
by 入居予定さん 2012-02-17 16:06:59
換気関係の業者が2社ほど来ました。

1社は、鍵引き渡しの日に階段で待機されてました。

家の中にあげてしまい、換気口の説明を受けていたところに
再内覧会で指摘したところの確認作業に建物関係者の方が来たので
慌てて帰りましたよ。

先週の日曜は、駐車場で違う業者に2度ほど話しかけられました。

コーティングの業者も出入りしているんですね。
これからまだまだあるんでしょうね。

ところでうちは、引越しがまだなんですが、
ひとつ気になることがありましたので質問させてください。

玄関の前に、道路側にゴミが捨ててあり、そこに収集車が来ているようなんですが
マンション内のゴミ捨て場は使用できないのでしょうか?
No.190  
by 戸田市民 2012-02-19 11:51:07
よく勧誘に業者さんきますねー、即お断りしてます。

ゴミは管理人さんが収集車がくる時間に外に出してるんじゃなかな。

No.191  
by 入居予定さん 2012-02-19 15:58:35
ゴミの件で質問させていただきましたNo.189のものです。

まだ、マンション内ゴミ捨て場の方は、使用できないのかと思っていました。

情報をありがとうございました。
No.192  
by 入居予定さん 2012-02-21 01:32:02
はじめまして。

300m圏内からの引越しでしたが、結構時間も手間もお金も掛かりました、、、。

業者の出入りは凄いですね~ほぼ100%!!!怪しい会社ばかりです。
部屋に着いている換気口のフィルターの換えなんて、武蔵浦和のビバホームで5枚で500円しないですよ。
レンジフードのフィルターもビバホームで買えます。
第一、フィルター自体を洗浄できますからね。
(業者は出来ないとか、壁が黒くなるとか言いますが、、、)

アートにて引越ししましたが、当日に引越しの担当者ら『冷蔵庫の下にマットを敷かないと床が凹んでくるので』と言われまして、4,800円の表面がビニール、裏地がゴムのマットを引越しに購入しました。
翌々日に武蔵浦和のビバホームに行きましたところ、同様のマットが切り売りで1,000円、、、
引越の手際の良さと色々なアドバイスが良かったので、特に文句はありませんが。。。
やはりこういう時は、あまり考える余裕が無いため、思わず買ってしまうものですね。ちょっと反省。

引っ越して感じたこと:部屋が意外と寒い。換気口から風がぴゅーぴゅー入ってきます。
我が家は夜は締め切ることにしました。
皆様はどうされておりますか?

また、時計を壁に掛けたいのですが、穴を開ける勇気が無ければ駄目ですよね、、、
No.193  
by 匿名さん 2012-02-21 12:11:58
ピクチャーレールに掛ければよろしい。
No.194  
by 入居予定さん 2012-02-21 12:23:13
やはり寒いですね。
南東向きなので、午後は日が入らず冬は寒いのだろうと思っていました。
営業の方から、ここは断熱がしっかりしており暖かく、床暖も必要ないのです。と聞いていました。
そんな訳ないだろうって思っていましたが、やはりそんな訳なかったのですね。
でも、夏は涼しく過しやすそうですね。
No.195  
by 入居予定さん 2012-02-21 13:05:47
私もフローリングがとても冷たく感じます。
前住居も南東でフローリングだったのですが、これほど冷たいとは感じなかったのですが。
材質の問題でしょうか。
床暖つけておけばと後悔してます。

時計は我が家はピクチャーレールを付けてないので、勢い良く開けてしまいました。
壁紙を最初にカッターで少し剥がして穴を空けて、
もし移動するときにはまた上から壁紙をかぶせられるようにしましたよ。
No.196  
by 匿名さん 2012-02-22 13:16:23
日がはいりにくい部屋は床暖房入れたほうがいいよ。
床が冷えるとすごく寒く感じる。
カーペットひくよりは、フローリングの方が見た目いいし。
(好みもあるけどね)
No.197  
by 入居予定さん 2012-02-22 14:56:17
いきなり床暖リフォームはできないので、ホットカーペットを敷きたいと思います。
これと暖房でいけるでしょう。
全戸入居すれば、住居熱もこれから出てくるのではないでしょうか。
No.198  
by 匿名さん 2012-02-22 15:13:13
時計をかけるなら3Mの貼って剥がせるフックでイケませんか?
No.199  
by 匿名 2012-02-22 18:01:19
ホットカーペットは電気代がm(_ _)m
No.200  
by 入居予定さん 2012-02-22 23:02:03
裏手に遊歩道ができるらしいのですが、手前の公園みたいに延期にはならないでほしいですね。今は工事再開してますが。。。
また、早く近くに店舗ができてほしいですね~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる