丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート瀬田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. グランスイート瀬田
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-09-22 17:10:04
 削除依頼 投稿する

東急大井町線 上野毛駅 徒歩9分。グランスイート瀬田についての情報を希望します。
何か情報をお持ちの方は投稿よろしくお願い致します。


売主:丸紅株式会社
施工会社:株式会社NIPPO関東建築支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階
総戸数:61戸

[スレ作成日時]2011-02-03 14:56:11

現在の物件
グランスイート瀬田
グランスイート瀬田  [【先着順】]
グランスイート瀬田
 
所在地:東京都世田谷区瀬田2丁目850-2(地番)
交通:東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩9分
総戸数: 61戸

グランスイート瀬田

42: 匿名さん 
[2011-08-02 19:56:55]
物件の前に、営業スキルが無さ過ぎるよ。レベルが低くて買う気にならない。
なんでも大丈夫しか言わないし、価格もそんなに安くないだろ?

道路沿いだぞ? 逆に高いだろ?
43: 匿名さん 
[2011-08-02 20:55:22]
色んな弱点も目につくけどやっぱり価格が魅力的ですね、利便性についてはハッキリと「悪い」とまでは思わないかな、買い物に関してはやっぱり不便を感じそうですが。
どうしても心配なのが道路沿いという事かな、それも普通の大通り程度ならいいのですが環八沿いですからね。車で通過したことくらいしか無いんだけど、実際住むにはどうなんだろう。
44: 匿名さん 
[2011-08-02 23:06:32]
メリット
・瀬田アドレスが安く手に入る
・前方は一住専が広がっているので、上層階(3階以上?)からの景色が今後とも確保
・マンション前にバス停
・車のアクセスがいい
デメリット
・背面が環八
45: 匿名さん 
[2011-08-05 19:42:05]
いくらなんでも、こんなに激安なんだから、時間を掛けずに売れるでしょう~

東急といくら違うのよ?
46: ビギナーさん 
[2011-08-05 22:34:10]
販売状況はどうなんでしょう?
47: 近隣住民 
[2011-08-06 10:51:29]
>46
いいみたいですよ。
環八沿いと言われてますが、要は幹線道路から近い便利な場所だし、地盤も安定した場所で二子玉川からみれば高台で水害の心配も少なく、瀬田の住所でこの値段で買えるわけですから、売れるでしょうね。
48: 匿名さん 
[2011-08-06 11:07:31]
環八沿いに住んだ事あるけど、音と振動は予想以上だよ。
渋滞も激しいし、私は住み換えました。
まぁ価格で我慢できる人は良いのだろうけど・・・。
49: 近隣住民 
[2011-08-06 11:36:10]
環八沿いと言っても色々ありますが、そこはそれぞれの感じ方の違いでしょうね。
田舎の人などは、空気が良くない東京には慣れないでしょうから、住みたくないのかもしれませんね。
私は今も住んでいるので特に気になりませんが。
50: 匿名 
[2011-08-06 11:54:05]
私は東京生まれ東京育ちですが幹線道路沿いは躊躇してしまいます。

特にここは都内でも有数の大動脈ですし。

これがもう少し利便性の良い街なら良かったのですが、上野毛、特に瀬田辺りは閑静でなければ
価値は半減ですよね。
51: 匿名 
[2011-08-06 12:16:36]
井の頭線の池ノ上だったり目黒線の洗足と同じで上野毛は街に利便性を求めずに
閑静さや落ち着きを求めて敢えて商業化を拒んでる地域だと思う。

そんな街で環八沿いのマンションを買う理由がわからない。

思うに地縁など属人的な理由で上野毛に住む必要があるけど予算が足りない人か
どうしても瀬田みたいなブランドアドレスが欲しいけど金がない見栄っ張りの
どちらかでしょう。

52: 匿名さん 
[2011-08-07 01:59:34]
幹線道路沿いが気になるけど、上野毛エリアで、と言う人には
クラッシィもあるしね。
53: 契約済みさん 
[2011-08-08 20:03:09]
まぁそれなりじゃないのかな?
値段も場所も。
結構売れてるみたいだし。
高いとこと安いとこの両方から売れてるみたい。

自分はすでに数十年地元なので、なんの抵抗もなく
気に入ったので契約しました。

環八は音は気になるけど、揺れることはない。
年中渋滞はしてないし、夜中は気になるほどの車は通らない。

人それぞれの価値観だろうが、
買う理由がわからないなどとは、言われる筋合いはない。
予算も足りなくないし、見栄もない。

入居を楽しみにしている人をけなすような発言はご遠慮いただきたい。
54: 匿名さん 
[2011-08-08 20:57:39]
ブランズ瀬田の70㎡弱が5000万台で先着順

日照に難なりと幹線道路沿い、どっちが売れるのか
55: 物件比較中さん 
[2011-08-08 22:55:25]
田都沿線の物件比較検討中です。
渋谷方向に上って行くほど予算からかけ離れてしまい、中央林間側に下って行くほど通勤時間が増え、特に鷺沼から溝の口の劇混みを回避したいと思っていたところ、この物件の値段に目が留まりました。
このマンションは、空気が澄んで晴れ渡った日ならば、建物のほぼ正面方向、高島屋のマル高マークの少し右側方向にに富士山が見えるはず。
今は田都の奥から都心方向に通っていますが、冬の日に二子玉川を渡る電車の中から見える富士山がリビングの正面にとらえられるのは、個人的にポイントが高いと思っています。
ベランダが小さく、郊外のファミリー向けと少し趣が異なりますが、内装も豪華ではないが最近の新築マンションの平均は十分保っており、幹線道路沿いの騒音と駅から少し遠いという引っかかりがクリアーできればいいかなと思っています。
ここだとやはり上野毛駅を使い、二子玉川で田都に乗り換えですかね。それとも用賀まで歩き各停に乗るか。
どちらにせよMRは明日から1週間お休みですので、会社も夏休みに入るし、しっかり検討したいと思います。
56: 匿名さん 
[2011-08-09 00:19:42]
予算がそれ程取れないけれど、都内の利便性を求めるなら
検討もありですね。でも、周辺環境を十分納得しておくのは
どの物件選びでも大事、しっかり自分の目で確かめたいと思います。
57: 匿名さん 
[2011-08-09 18:07:21]
現地も気になるので見てきます!
ところで、何階以上が眺望良いんでしょうか?
というか富士山見えるのは何階以上?
ご存知の方教えてください。
58: 匿名さん 
[2011-08-09 21:06:00]
4階以上
59: 匿名さん 
[2011-08-10 01:38:28]
高いに越したことはないが、3階でもいけるのではないでしょうか。
現在現場では、E、F、G・・・・タイプの2階の工事が行われていますが、その上で作業をされている方の目線がほぼ3階の目線となるはずです。水平方向で、どうにか前の家の屋根をクリアできており、当然富士山は水平方向より上に見えるので、大丈夫ではないでしょうか。
また、現地に行かれるのでしたら、是非、横の8階建てのマンションや、その前のテラスハウス?、環八裏側のTOYOTIRESの白地に青の看板を記憶して、二子玉川の高島屋の南館11階エレベーター横から、この物件方向を見てみることをお勧めします。高島屋側からテラスハウス?3階部分が見えますので、その逆も見えるものと思います。(物件の奥のほうにはスカイツリーが薄っすらと見えました)
それ以上に凝ってみたければ、カシミールやGOOGLE EARTHで富士山や丹沢がどのように見えるかシミュレーションできます。いずれも無料ソフトです。
また、この物件の環八側の眺望はあまり期待していませんが、通りの反対側は東急バスの営業所で視界が広がっており、朝の出勤時に廊下を渡る一瞬、都心方向のビルの景色が楽しめるかもしれません。
それにしても不思議なのは、物件のパンフレットの写真も、MRの各階の眺望シミュレーションも富士山が映っていないこと。2月着工なので、富士山が見える機会はいくらでもあったはず。また、コンピューターグラフィックスという手も。富士山が見えることにぐっとくる人って多いと思うのですが。販売さん判ってないのかな。
60: 匿名さん 
[2011-08-10 23:07:15]
詳しい情報ありがとうございました。
この週末にでも見てこようと思います。
61: 匿名さん 
[2011-08-11 05:27:28]
現地を見に行って断念しました。空気悪すぎ。騒音も
ひどい。
確かに値段は抑えめですが、それだけですね。
駅も近くないし。
窓も開けることすら躊躇するような物件を自分は
大枚はたいて所有したいとは思わない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランスイート瀬田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる