東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲新築分譲マンション群 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東雲新築分譲マンション群 part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 03:41:50
 
【地域スレ】東雲のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。

ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。

豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88477/

2004.12 WコンEAST 54階 
2005.04 WコンWEST 45階 
2007.03 アップル 44階 
2008.02 キャナルファースト 42階 
2009.01 ビーコン 41階 

2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階 
2012.08 ②ザ湾岸タワー レックスガーデン 31階 
2013.03 ③野村】プラウド(仮称)東雲タワープロジェクト 52階 
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲1丁目計画 45階

[スレ作成日時]2011-01-30 13:51:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東雲新築分譲マンション群 part2

1: 匿名さん 
[2011-01-30 14:03:34]

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、三井の社員見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
3: 匿名さん 
[2011-01-30 15:56:51]
再開発地区内という事であれば考えもしなかったな。

区のHPに書かれている事を無視する建物が再開発地の同一街区に出来るなんてこと。
4: 契約済みさん 
[2011-01-30 16:01:38]
だから安かったんだな。
不動産にお買い得はない、とは良く言ったものだ。

区のHPに載ってても
ちゃんとどの程度、法的拘束力を持ってるのか
考えなかったのか?
高い買い物なのに。
5: 匿名はん 
[2011-01-30 16:07:31]
グーグルマップ見りゃ想像付くと思うけど。
だいたい、江東区でも3階建て建物の屋上から富士山が見えてたけど、
建物が出来るたびに、一々『日本人の心、富士山の眺望がどうの』『都市計画がどうの』なんて東京都にイチャモンつける奴なんていなかったぞw
6: 匿名さん 
[2011-01-30 16:09:05]
どの程度、法的拘束力って何?

守るべき基準であり指針だから、当然、住民としては
変更を要求できる訳でしょ。

三井を警察に訴える気は無いよ。




7: 匿名さん 
[2011-01-30 16:11:48]
一般論に転嫁してもダメ、東雲一丁目再開発地区の地区計画の中の話をしてるの。
8: 匿名さん 
[2011-01-30 16:14:18]
逆に、三井の建物からしたら、Wコンは邪魔なわけだ。
Wコンはもう建ってしまってるから、折り合いをつけようがない。
三井側だけ一方的に妥協するとは考えられない。


9: 匿名さん 
[2011-01-30 16:15:42]
訴えて、大金を使うのはばからしいでしょ。
10: 匿名さん 
[2011-01-30 16:18:17]
>逆に、三井の建物からしたら、Wコンは邪魔なわけだ

Wコンがなかったら、もっと高値で土地を買わなければいけなかったかもね。
11: 匿名はん 
[2011-01-30 16:23:12]
三井の地所をお前らで買や良いジャン。
12: 匿名さん 
[2011-01-30 16:57:03]
>>10
三井ならWコンがなくても将来的に大きなマンションが出来る可能性があることを見越してへまはしないと思う。ちゃんとしている会社をなめたらあかんよね。
13: 匿名さん 
[2011-01-30 16:58:18]
三井が出来た方が、東雲の価値があがるんじゃないか。一部、反対を言う住民はいるかもしれませんが、三井があるだけでも、まともな場所という印象をもたれるっしょ。そのときは、三井に感謝するんだろうね。
14: 匿名さん 
[2011-01-30 17:03:08]
>>8
確かに。
三井のマンションからしたら東側にあるWコンなんて邪魔で仕方がない建物なわけだ。
お互い様なんじゃないの?
15: 匿名はん 
[2011-01-30 17:11:03]
アパのタワマンがあるぐらいだからな。
16: 匿名さん 
[2011-01-30 18:02:18]
>>14

その通り!
お互い様だから、同じガイドラインで建てましょうね。

17: 匿名さん 
[2011-01-30 18:07:55]
別に、へましたなんてこれっぽっちも思ってないけど。

これからの三井の譲歩案が楽しみだ。

18: 匿名はん 
[2011-01-30 18:11:20]
>>16-17
それで、三井からいくら貰いたいの?
19: 匿名さん 
[2011-01-30 18:13:54]
ん、街づくりガイドラインを受け入れてくれればあとは何も言わないよ。

企業として最大利益を追求してください。

20: 匿名 
[2011-01-30 18:14:17]
あの辺りは東京マラソンのコースだけど、晴海通りにはみ出して見える三井の壁面駐車場タワーが中継されることになるのか・・・
21: 匿名はん 
[2011-01-30 18:26:51]
>街づくりガイドラインを受け入れてくれればあとは何も言わないよ

じゃ、最初から話にならないから、何を言っても勝てないな。
自分達が正当で勝てると思うなら、裁判しちゃえよ。
もちろん負けたら、工事遅延による損害金は支払うんだけどな。
22: 匿名さん 
[2011-01-30 18:32:25]
なんで指示してんの?
自分達が正当で勝てるとは当然思ってるよ。
それを前提に今交渉中。
23: 匿名 
[2011-01-30 18:39:24]
三井ほどの企業がガイドライン守って利益上げれるプランを立てられないとは、
思えないんですけどねえ~
24: 匿名さん 
[2011-01-30 18:42:21]
まあ、みらい建設工業の儲け話にのったんじゃないの。
25: 匿名さん 
[2011-01-30 19:50:14]
>>22

交渉中?一方的に質問出して、向こうから正当な返答をもらっているってだけでは?
26: 匿名さん 
[2011-01-30 20:23:37]
>>25

それは解釈の違いと回答しておこう。

なかなか便利な言葉だなぁ。
27: 匿名はん 
[2011-01-30 20:33:10]
解釈の違いねぇ・・・・・
テメェー等に正当性があるかどうかの確信も無いって、わかっててごねてるのね。
28: 匿名さん 
[2011-01-30 20:45:12]
>三井ほどの企業がガイドライン守って利益上げれるプランを立てられない

三井不動産はガイドライン等マンション建設に関する
法律・規則・条令を調べ上げた上で、法的にガイドラインを守る必要がないと判断したのですよ。

デベも慈善事業ではないので、守る必要のないガイド
ラインにあわせて計画を立て利益を下げるような
ことはしないでしょう。

大企業の社員はここで感情的に批判している人とは比較にならない程そのあたり徹底的に調査しますよ。
29: 匿名さん 
[2011-01-30 20:46:41]
そんなにムキにならずに、ご協力のほどよろしくお願いします。

http://www.shinonome-design.net/
30: 匿名 
[2011-01-30 20:48:18]
>28
そんな優秀な人達が住民との軋轢を計算に入れなかったの???
31: 匿名さん 
[2011-01-30 20:56:19]

一部の住民。全体人数に対して、どのくらいの人が反対していると思ってる?分譲住民の1%にも満たない反対意見なんて相手にしないよね。
32: 匿名さん 
[2011-01-30 20:56:24]
>住民との軋轢
現実問題として、何か事業計画に影響を
及ぼしているのでしょうか?

33: 匿名はん 
[2011-01-30 20:56:26]
相手にする価値も無い住民という判断もある
34: 匿名さん 
[2011-01-30 20:56:32]
三井さんの活動は正しいはずだみたいな盲目的服従の書き込みは胡散臭くないか?
35: 匿名さん 
[2011-01-30 21:02:51]
>分譲住民の1%にも満たない反対意見なんて相手にしないよね。

1%のウソはともかくとして、三井さんの名誉のためにも言っておきますが、
しっかりと相手してもらってますよ。

ただ、合意レベルには程遠いだけ。
36: 匿名さん 
[2011-01-30 21:09:04]
すみません、ひとつ分からないのですが、
周辺住民と合意しないとマンションは
建てられないのでしょうか?

行政が問題なしと判断したら建てられる
と思っているのですが?
37: 匿名さん 
[2011-01-30 21:20:25]
行政が問題なしと判断したら基本、建てられるけど、
都には紛争に関する条例があって、両者の調停をする義務があるから
まず、そのフェーズになるでしょうね。

さらに調停が失敗した後は、最終的には司法の判断になるでしょうね。
住民が裁判おこすかどうかの判断がその前にあるけど。
38: 匿名はん 
[2011-01-30 21:28:36]
ただなぁ
東京都の場合、日陰規制とかの付近に影響のある内容について、元々が建築基準法より遙かに厳しい条例で縛ってるから、
それを守っている以上は、調停や裁判やってもまず勝てないだろうね。
40: 匿名 
[2011-01-30 21:36:29]
よく分かりませんが、TVに取り上げられるレベルってのは社内でも問題だと思います。
東雲プロジェクトの方の社内の評価が下がりませんように。
大きな会社は得てして敵は社内に居ますから。
騒動は小さなうちに処理すべきだと思いますよ。
41: 匿名さん 
[2011-01-31 00:29:47]
三井もキャナルコートの土地も一つの再開発計画として高層住居誘導地区の指定
を受けた同一の街区な訳だから、都市計画の景観の観点からガイドラインを統一
すべきという判断は十分考えられる。
しかし行政の失策でこのような事になった面もあるので、三井に対して行政は強く
出られないのでしょうね。
でも裁判になれば勝てるんじゃない。
42: 匿名 
[2011-01-31 02:56:31]
湾岸止めていっそ京急蒲田あたりも良いかもね!ゴミで作られた街だと資産価値か崩落してもおかしくないしね!それよか羽田空港アクセスでモノレールから客を根こそぎ持ってっちゃって完全圧勝した京急線沿線は確かに魅力かも!
43: 匿名さん 
[2011-01-31 03:08:06]
>>38
三井予定地を含む東雲一丁目地区は高層住居誘導地区なので日影規制は地区内不適用です。
容積率や斜線制限も緩和されてます。
住宅地ではなかった場所に居住機能を誘致し高度利用を図るための地区で、
全国的に見ても珍しい、かなり特殊なエリアです。

ただし、容積率緩和などのインセンティブを与える代わりに、
地区計画によりインフラ整備負担や景観への配慮が求められてます。
この辺が東雲1丁目でのマンション事業が通常の建築行為と大きく異なる部分です。

この地区計画に基づいて創られたエリアがキャナルコートで、
実際にはより詳細で具体的なガイドラインに基づいて街づくりを行っています。
三井予定地は企業用地だったためキャナルコート開発から除外されており、
形式論からすると直接的にはキャナルコートのガイドラインは適用されませんが、
地区計画によりキャナルコートの街並みとの調和が求められてます。

キャナルコートは官民の英知を結集した再開発の成功例であるだけに、
江東区や都には地域全体の価値を毀損しない方向での判断を望みたいですね。
44: 購入検討中さん 
[2011-01-31 10:55:27]
ビーコン隣の建設中のマンションだって、ビーコン売り出し時にはハセコーの営業が
「下に有楽町線走っているので今後マンションが建つことは【絶対】ありえません」なんて
言ってたのに1年後にあっさり建設開始してたしなw
45: 匿名さん 
[2011-01-31 11:24:56]
>東雲一丁目地区は高層住居誘導地区
>キャナルコートは官民の英知を結集した再開発の成功例

ホントにそう思ってるの?
都が本気で計画的にやってたら駅を作ってるよw
46: 匿名さん 
[2011-01-31 18:11:32]
駅って辰巳駅のこと?
東雲駅は東雲にあるじゃん。
47: 匿名 
[2011-01-31 20:36:50]
今の野村の場所に、新駅を作って欲しいと区に要望をした人は確かにいた。
所詮、実現不可能な構想で都の本気度とは関係ないよ。
48: 匿名さん 
[2011-01-31 20:54:49]
>地区計画に基づいて創られたエリアがキャナルコート >新駅を作って欲しいと区に要望をした >実現不可能な構想で都の本気度とは関係ない

場当たり的な計画な様で大笑いさせて頂きました。
49: 匿名 
[2011-01-31 21:00:34]
ごめん。
蒲田はないわ。。


50: 匿名 
[2011-01-31 21:15:45]
しかし、考えてみたら、あの閑散としていた桜橋に、今、多くの人が行き交う。
街が一つ生まれたのは確かで成功事例だよね。
初期の計画に従い順調に街ができてきた。
三井をのぞいて・・・
51: 匿名さん 
[2011-01-31 23:52:04]
醜い公務員タワーも庁舎ももともとの計画にないぞ。三流公務員より、

三井のフラッグシップタワーの方がキャナルコートの格をあげることに貢献すると思うよ。
52: 匿名さん 
[2011-02-01 00:02:45]
俺様「東雲三井くん」だあ~
豊洲の三井くんは良い仕事したのにね。
53: 匿名さん 
[2011-02-01 00:09:43]
公務員タワーも庁舎は利用目的が変わっただけで、建物の構造物としては
同じですね。
54: 匿名さん 
[2011-02-01 00:10:00]
三井じゃなくて住友さんに来てほしかったわ
55: 匿名さん 
[2011-02-01 00:13:37]
キャナルコートに隣接する迷惑な建物としてキャナルコートの品格を下げるでしょうね。
56: 匿名さん 
[2011-02-01 00:38:13]
まぁ三井も構造物としては同じ鉄筋コンクリートだけど、

庁舎は鉄骨だということを理解できていないようだね。
57: 匿名さん 
[2011-02-01 00:52:15]
建物の大きさや容積は当初の計画よりはるかに小さいから問題にならないですね。
晴海通りに対して90度。壁面後退5m。歩道状空地に公園状空地。

十分ですよ。
鉄骨?
そんな事はどうでもよい。
58: 匿名さん 
[2011-02-01 06:53:16]
へぇ・・・・・
東雲の高層マンションは鉄筋コンクリートで出来てるんだ。
最近まで鉄筋コンクリートは、建築基準法でも20だったか25mで高さ制限があったはずだったけど、新しい技術でも出来て、変更にでもなったんだろうね。
すごいなぁ
鉄筋コンクリートねぇ
59: 匿名 
[2011-02-01 08:57:46]
鉄筋じゃないタワーマンションなんてあるの?
60: 匿名 
[2011-02-01 09:19:28]
大昔の超高層は鉄骨造だった。風でユラユラ揺れる素敵な構造だ。
63: 匿名 
[2011-02-01 14:12:10]
これ、三井屋
そちも悪よのう。

64: 匿名さん 
[2011-02-01 15:03:27]
どう考えてもあのクレーまーって住民じゃないでしょ。おかしいもん、矛盾してるよ。
65: 匿名 
[2011-02-01 15:06:35]
これ、越後屋
何が矛盾しとるのじゃ。
66: 匿名さん 
[2011-02-01 15:42:21]
URが最初に力を入れたからまともだったけど、デベが場所取りごっこしてバラバラにタワマンを建てた地域。
三井が建ってしまえば五十歩百歩。

一番の犠牲者はURですよ!
68: 匿名さん 
[2011-02-01 15:52:00]
蒲田の方が生活は便利だよね
69: 匿名さん 
[2011-02-01 16:22:42]
俺はいやだけど、あんたには似合ってるよ、蒲田
70: 匿名さん 
[2011-02-01 16:50:08]
蒲田にはこくみたいなクレーマーはいないだろうなぁ
71: 匿名さん 
[2011-02-01 16:54:23]
昼間から酒飲んでくたばってるのが落ちだろ
72: 匿名さん 
[2011-02-01 16:55:24]
クレーマーはどこに行っても、いつになってもクレーマー。

行政に任せればいいじゃんね!
73: 匿名さん 
[2011-02-01 17:41:37]
辰巳内でのこだわりを三井にぶつけても仕方ないでしょ。
ここに三井が来てくれるだけでも感謝じゃない。公務員タワーが建つような場所だよ。都民タワーもだけど。そもそも、Wコンの値段からして、ここに何を期待するの??
74: 匿名さん 
[2011-02-01 18:53:53]
金持ち物言わず
76: 匿名さん 
[2011-02-01 19:01:02]
蒲田→キネマ? 蒲田行進曲だけジャン
羽田→京急   蒲田止まらないジャン止まったとしても、一々降りねぇよ
77: 匿名さん 
[2011-02-03 02:35:25]
三井のパークシティ豊洲はバルコニーで物干し可ってほんと?
問題おきてないの?
80: 匿名 
[2011-02-03 09:12:42]
三井さんが蒲田厨を装って工作している模様
81: 匿名 
[2011-02-03 09:44:39]
そんなに湾岸が羨ましいのか、蒲田の坊や。
82: 匿名 
[2011-02-03 12:14:37]
ベランダに洗濯物や布団がはためいている三井団地マンソンは蒲田がお似合い
83: 匿名さん 
[2011-02-03 13:18:14]
東雲のタワーの布団と洗濯物のスゴサは日本一だと思います。
いつも高速を通る度に圧倒されます。

あれ以上のタワーが日本にあるなら教えて欲しい。
84: 匿名さん 
[2011-02-03 13:20:39]
公務員宿舎もあんな感じになるんですね。
85: 匿名 
[2011-02-03 16:32:51]
公務員宿舎はガイドラインに従って物干し禁止だろ。
洗濯物がはためくのは三井のマンソンだけ。
86: 匿名さん 
[2011-02-03 18:43:19]
物干し禁止のガイドラインなんてあったの?

そんなガイドラインを作っても、その前に都民タワーを何とかしなきゃね。
87: 匿名さん 
[2011-02-03 22:13:27]
>パークシティ豊洲 5

>1012:住民さんA
>[2009-01-04 10:28:00][×]
>A棟海沿いの植え込みに、物干し竿とタオルが落ちていました。
>強風で飛ばされたのでしょうか。
>怪我人が出なくてよかったです。

ttp://m.e-mansion.co.jp/thread/48388/res/1009-1059
88: 匿名 
[2011-02-03 23:45:49]
蒲田がいいな。パチンコ風俗大好きだし
89: 匿名 
[2011-02-04 00:32:40]
三井不動産レジデンシャル御中

ベランダからの落下物で事故が発生し、死人・けが人が出たら、相応の社会的責任は取るように。覚悟はできてるんでしょうね。おバカさんたち。
90: 匿名さん 
[2011-02-04 00:34:09]
↑なんだそりゃ(笑)
91: 匿名さん 
[2011-02-04 00:50:58]
まあ、三井の覚悟はともかく
これだけの高層の構造物を主要道に近接させる配置は、
落下物に対して、日本で最も危険度No1のマンション
と言っていいのではないでしょうか。




92: 匿名さん 
[2011-02-04 00:57:07]
区域の整備・開発及び保全に関する方針
地区施設の整備の方針 地区内の円滑な交通整理を行うため、住環境に配慮された区画道路を
整備するとともに、営団地下鉄有楽町線の豊洲駅方面と辰巳駅方面を結び地区全体の歩行者
ネットワークの要となる歩行者通路と、運河環境に繋がる緑道を設け、豊かな歩行者空間を
形成する。また歩行者通路及び緑道は敷地内で確保するものとし、歩行者通路については一部
に広場的な形状を確保するなど幅に変化を持たせ、心地よいリズムと変化のある街並み形成
を誘導する。

とされた方針の都市計画東雲一丁目地区地区計画の敷地内に、

落下物に対して、日本で最も危険度No1のマンション

が計画されるとは・・・・なんたる矛盾。
93: 匿名さん 
[2011-02-04 01:31:21]
「落下物」・・・
説得力ないねぇ・・・
1種低層地域ででも暮らしたら?
愚にもつかないゴタク、住民エゴにしか聞こえない。
94: 匿名さん 
[2011-02-04 02:04:58]
タワマンの上層階は風が強い。
強風の日は洗濯物ごと物干し竿が飛んでもおかしくないだろうね。
タオルやシーツ一枚でも幹線道路に落ちれば凶器になりかねない。
洗濯物をバルコニーに干したければ、
都民タワーのように道路から思い切り後退し周囲に空地をつくるか、
あるいは目の粗い金網でバルコニーを覆う必要がある。
95: 匿名さん 
[2011-02-04 07:48:19]
過失はよる落下物もあるが、けっこう怖いのが、故意に
物を落とすケースも多々あるという事。
子供のいたずらなどもある。
また、ガラス柵なので、地震時の安全性を考えると、
三井の構造物の配置計画は最悪と言わざるを得ない。
96: 匿名さん 
[2011-02-04 11:40:25]
都民タワーじゃなくても、ベランダの柵下に洗濯物を干しているマンションありますよ。ベランダの柵がガラスだから危険というのも、他のマンションにも言えること。
そんなことを言ったらDWはもっと危険ですよ。

都民タワーでは大きな布団を干しているけど、落ちたことないのかな?
97: たわまん住居者 
[2011-02-04 12:26:21]
天下の三井。ごたごた言うな。野村、三井が間違いは起こさない。
98: 匿名さん 
[2011-02-04 12:53:13]
人を殺すには高さ10メートルもあれば十分だよ。このマンションに固有の話では一切ない。
だからインネンつけてるようにしか聞こえない。
99: 匿名さん 
[2011-02-04 13:21:58]
いちゃもんを付けて儲けたい人がいるんですね。
100: 東雲住民さん 
[2011-02-04 15:07:10]
三井さんへ

20万でOKです。

さらに20万なら情報伝達もします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる