新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 10:56:07
 

ザ・ミッドランドアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:57.94平米~92.79平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-01-29 20:24:38

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)

601: 匿名さん 
[2011-05-03 23:33:06]
絶対売れ残り出ると思うからそこから勝負するつもりです。
4割引きの物件狙います。
603: 匿名さん 
[2011-05-04 11:27:30]
>602
阿呆とか言うの気分が悪くなるからやめようよ。
604: 匿名 
[2011-05-04 12:41:42]
>602
買わなきゃいいし、コメントもいらないな。
605: 匿名さん 
[2011-05-04 14:11:20]
>602

消えろ
606: 匿名さん 
[2011-05-04 14:17:54]
根拠のない反論は、それが事実であると認めざるを得ない。
607: 匿名さん 
[2011-05-04 15:51:10]
買う予定ないにもかかわらず、親切なご助言大変ありがとうございます。しかも長文で。ご意見はよくわかりました、次回物件選びの参考にさせていただきます。ごきげんよう。
609: 匿名さん 
[2011-05-04 19:15:53]
>608

あなたも消えな
610: 周辺住民さん 
[2011-05-04 23:25:25]
【参考】
明治通りはさんだプラウドタワー亀戸(20階建・分譲95戸・免震)は2008年販売当時で
坪250万円くらいでした。2階、3階が地権者による賃貸、他地権者非分譲6戸。

プラウドタワー亀戸の価格例
南西部屋4LDK(90平米)
 最下層4階:6590万円
 5階:6740万円
 11階:7090万円
 12階:7550万円
 15階:7610万円
 19階:7690万円

北東部屋3LDK(70平米)
 最下層5階:5030万円
 11階:5290万円
 12階:5360万円
 15階:5430万円
 19階:5550万円

東部屋2LDK(60平米)
 最下層6階:4310万円
 11階:4510万円
 12階:4540万円
 15階:4620万円
 19階:4700万円
611: 匿名さん 
[2011-05-05 00:16:45]
5がデカく書いてあるポスターを見れば

ここが立地しか売りが無いのを示している。

そして、新日鉄都市開発は金儲けしか頭にないので

ただ単純に大きいのを建てて儲けることしか考えてない。

検討している人は三井ではなくこの計画のリーダーである新日鉄都市開発に

対してきちんと意見、要望した方がいいですよ。
612: 匿名 
[2011-05-05 00:31:27]
亀アベの評判
立地は悪くない
仕様はコスト削減
価格は割高

今時、こんなのは普通と思うよ。
当たりでもハズレでもなく
至って普通レベルの価格設定

天井高が気に入らなければ
買わなければ良い話し。




613: 匿名 
[2011-05-05 07:15:48]
>610
プラウドタワーは、ミニバブルでも売れ残りが出た、超高値物件。
レインズを見ればわかるけど、築浅の中古6000万円も1000万円値引きで、売り出しから1年かけてようやく売買されている。坪単価で約50万円落ち。時代が違いすぎる。

うちは、小さい子がいるため、オール電化の電磁波で、検討対象外になりました。
同じ三○が販売した別の物件は、ガスを使っていて、オール電化批判がかなりすごかったし、なかなか的を得ていたのもあるけど。
614: 匿名さん 
[2011-05-05 07:36:59]
プラウドタワー亀戸はは免震なんだ。
ここのマンションは?
616: 匿名 
[2011-05-05 08:06:25]
第一期の135戸は売り切れたの?
617: 周辺住民さん 
[2011-05-05 17:08:04]
>>613さん
プラウドは高すぎましたね。申し込み寸前までいったけど価格を考えて踏みとどまりました。
免震と立地には興味あったんですがね。

>オール電化の電磁波で
ここは笑うところですか?

>的を得ていた
「的を射ていた」ですよ。
618: 周辺住民さん 
[2011-05-05 18:05:25]
液状化の話題がでていましたが、今回の地震で江東区で液状化が発生した場所は下のアドレス(江東区のホームページ)のとおりです。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

東京都の液状化予想図との比較ですが、
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
今回液状化が発生した場所は予想図とは関係なしに発生しています。新木場地域は全域で液状化が発生していますが、50%程度の地域は液状化はほとんど発生しない地域と予想されていました。

結局のところ予想図を信じるかどうかは各自の判断です。
619: 匿名さん 
[2011-05-05 19:10:56]
オール電化だと、たぶん「電化上手」とかいう料金プランに入るのだろうけど、夏期の日中(10-17時)の単価は33.37円/kwh。今後、かりに2割の値上げになったらほぼ40円。オール電化でない場合の標準的な単価って21円位だろうから、下手すりゃ倍。当然、オール電化だと契約アンペア数も大きくなるので基本料金も高くなります。
620: 物件比較中さん 
[2011-05-05 21:25:37]
ものすごく悩んでいます。
夫←ミットランドアベニュー推奨。
(理由:東京駅からタクシーで帰ってこれるから)
妻(私)←本八幡タワーマンション推奨。
(理由:駅直結、3線利用可、買い物便利)

どっちも値段変わらんやん!! とう事で決着がつきません。
皆さんはどこで折り合いをつけたんですかね?
621: 匿名さん 
[2011-05-05 22:44:37]
IHの電磁波は子供に良くないんじゃないか?
622: 匿名さん 
[2011-05-05 22:55:32]
うーん。たしかにここ買う予算あれば、踏みとどまったが
ほうがいいかも。
立地、規模の希少性はわかるが、予算ほどの価値はあるのか・・
大島自体が江東区内の中でも、決してよくは無いイメージ。
震災危険度もむしろ湾岸のよりいいと言えない。
買い急ぐほどの物件ではない。
623: 匿名さん 
[2011-05-05 23:14:28]
IHの電磁波は決して体には良くないと思う。
気にするかどうかはその人次第だね。
624: 匿名さん 
[2011-05-06 07:13:43]
>623
IHの電磁波は、妊婦さんとか小学生以下の子供がいると気になるが大人は大丈夫じゃないか?そもそも老人の火事防止でカセットタイプのIHが作られて広がったんだから、老人も大丈夫では?
625: 匿名さん 
[2011-05-06 07:17:36]
オール電化は恥ずかしくて、人に言えないし、友達呼べないと思ってしまうがどうなの?今の時代から、空気読めない奴と思われない?
626: 匿名 
[2011-05-06 08:41:34]
>625
その通り。間違っても自慢しちゃだめだよ 笑
627: 匿名 
[2011-05-06 09:59:33]
恥ずかしくて人に言えないって大袈裟だね(笑)
人の家いってそんなの気にしたことないけどね。

>625>626
きにすんの?
キモいよ
628: 匿名 
[2011-05-06 10:23:29]
>620
都内と都外てのは大きな違いじゃないの
629: 購入検討中さん 
[2011-05-06 13:08:09]
>>620
住所に「東京」ってこだわりがなければ、断然本八幡だと思う。
630: 匿名 
[2011-05-06 14:57:52]
だけど都内か都外てのは、割と大きい問題かと。
今回の計画停電とか。

ライフライン的なものや自治体の力も全く違うと思うが。
631: 匿名さん 
[2011-05-06 15:21:26]
>620
私も3線利用可で、駅直結の本八幡のマンションに魅力を感じますね。
632: 匿名 
[2011-05-06 19:09:46]
仕様が同レベルならまだ比較になりますが、
亀アベの低仕様では100%本八幡がいいと思いますよ。
633: 匿名さん 
[2011-05-06 19:18:17]
>630さん
自治体の力の違いとはどんな点ですか?
634: 匿名 
[2011-05-06 23:33:39]
>633
市川市と江東区のHPみろ
635: 匿名 
[2011-05-07 03:14:49]
資産価値も仕様も駅力も本八幡ですね。
本八幡は羽田や成田に京成で直行出来るし、
新宿線は始発だから朝座れる。
亀アベが本八幡直結に勝てる点は、
総武線利用での都心への通勤時間が10分短いってだけだと思う。
636: 匿名 
[2011-05-07 05:04:25]
本八幡のマンションの件はそっちのスレでおねがいします。あちらのマンションもタワーマンション離れにもかかわらず20%が地権者の住戸、高すぎる管理費、2400の天井、少ないエレベーターで叩かれているようなので。どこのスレにもネガちゃんいるんだね。
637: 匿名さん 
[2011-05-07 06:36:54]
他のマンションの話で、ここのレスが増えるのはやめましょう。
それも千葉のタワー。本八幡が始発というのは都営ユーザーに
限る話。亀アベは亀戸駅を利用する人も多いので、その方々に
は始発話は関係ない。今後、都内からのタクシーだととか、羽田
空港からとか成田空港からだととか、はじまるのも違う。
マンションが二つしかないなら、別だけど。昔から亀アベレス
に昔から、千葉タワーを出す※※な人はやめて下さい。


ここは、今話題のオール電化付地権者優遇の賃貸棟共存団地、
亀アベですから。
さらに、駅直結ではないが、千葉のタワーにも負けず、天井も
しっかり低くして、高値で勝負中。
638: 匿名さん 
[2011-05-08 01:11:24]
>637

他人のコメントをどうこう言う資格なし。
結局は、このマンションをけなして、欲求不満のはけ口にしているとしか思えない。

いくら匿名の掲示板でも、もう少し良識のある書き込みを願う。
639: 匿名さん 
[2011-05-08 01:24:42]
買う気ない人はこのスレにも興味ないと思うのだけど、いまだネガ書き込みを続けているのはどういうことだろう?
ひょっとして言葉とは裏腹に興味あるってこと?できれば購入したいってこと?
値引きしてもらうには大量に売れ残ってくれないと困るから、今から必死にネガキャンペーンをやってるのか?と思えてくるな。。
なんだかんだ400人くらいは欲しいって人いそうだから、売れ残らないんじゃない?
良くはないけど、悪くもないマンションだと思うけどなー。
640: 匿名さん 
[2011-05-08 03:42:55]
>639

同感。
全く買う気もないのにこれだけネガキャンはる意味がわからん。

もしかしたら、非常にマンションを見る目があり、見ず知らずの他人がマンション購入に失敗することを心底心配してくれている方かもしれないが。

そうでなければ、ただの暇人。
641: 匿名さん 
[2011-05-08 07:14:21]
他の物件の関係者も必死でネガティブな書き込みして、自社物件に誘導したいんでしょう。
642: 匿名さん 
[2011-05-08 07:34:50]
先日MR行きましたが、我が家は、ここのコンセプトが理解できず、検討から外しました。皆さんがいう低仕様もがっかりでしたが、、子育てうんぬんと言っているマンションなのに、ワンルームの賃貸棟って、どうつながるんでしょうか。また、ゴミ捨て場を賃貸と共有させるために、わざわざ外に出て賃貸の方々と同じように捨てるのも不便過ぎます。駅と逆方向ですし。外に出るため、子供にゴミ捨てをお願い出来ないですし。
643: 匿名 
[2011-05-08 07:41:54]
>638
高値と思う人もいれば安いと思う人もいると思いますし、人それぞれ価値観は違うのでいいのでは。
644: 匿名さん 
[2011-05-08 07:49:07]
>634
市川市の方が力あるね。
645: 匿名さん 
[2011-05-08 08:06:58]
>642さん
ゴミの件、我が家もそこが決定打で見送りました。
期待してたんですが一事が万事でした。

>640さん
これで売れたら良い物を作る努力をしなくなるから、消費者が賢くなって業界を変えないと!という感じに自分は受け取ってます。
皆さんの期待が高かったマンションだけに。
646: 匿名さん 
[2011-05-08 09:41:00]
検討者でした。
立地や日当たり・眺望は、抜群でした。

ただ、日常の生活を考えた時、
・ ディスポーザがあるとはいえ、ゴミ捨てが外を通らなければならない。
 (ロビーの前、歩くわけにもいかないので)
・ 西大島駅使用なので、メインエントランス使わない。
・ エレベータ乗るための横歩きが長い。
ちょっと、使い勝手が悪く感じました。

資産価値で将来売る場合であれば、多少は無理できたのかもしれませんが、
長く住むつもりで考えたので、
結論は、予算オーバであきらめました。
647: 匿名さん 
[2011-05-08 11:39:27]

細かいことは考えないで 立地条件だけ見て買ってくれよ~・・・デベの心の叫び・・・。






648: 匿名さん 
[2011-05-08 14:11:34]
購入を決めた者ですが、敷地配置図を何度みてもゴミを出すのに、敷地外へでる必要は無さそうなんですが。ロビー通らなくてもゴミ置き場へいけますし、ゴミを持ってロビー通るのはまずいものですか。
649: 匿名 
[2011-05-08 15:19:08]
確かに、2F~5Fの北棟に回って、EVで降りれば、敷地外にもでず、中の駐輪場の所も通らないですね。
豪華なロビーの所を通るは、みすぼらしいかっこで歩いたら悪いなと思いましたので。
まあ、細かな事です。
650: 匿名 
[2011-05-08 15:40:59]
>648
営業に説明されませんでしたか?ロビーからゴミ置場には行けません。扉は、管理用の扉。そこが通れたら、賃貸の人も簡単に中に入れてしまうので、みんな外に出ないと出せないようです。うちは、いろいろ納得できない不便さがあるので、ここは値段関係なくやめました。
651: 購入検討中さん 
[2011-05-08 16:36:02]
いま、営業に確認しましたが、敷地外にでなくてもコミュニケーションルームそばの扉からゴミ置き場にいけるとのことです。ワンルーム棟の人がロビーからゴミ置き場に行くことができないの間違いだと思います。
652: 匿名 
[2011-05-08 16:36:45]
ゴミは外でなくても行けますよ。
適当なこと言うのはやめましょうね。
653: 匿名さん 
[2011-05-08 17:33:43]
もしそうなら、賃貸の方々も簡単に分譲ロビーに入れるようにしてるんですね。立派なセキュリティということで。
654: 匿名さん 
[2011-05-08 17:45:47]
低レベルのマンションは、たかがゴミ出しの件で話題沸騰中!w
655: 匿名 
[2011-05-08 18:23:14]
そんな低レベルなマンションの書き込みしてるあんたも低レベル(笑)
656: 匿名さん 
[2011-05-08 20:18:37]
ゴミがどっちであれ、問題山積みというのが痛いね。残念。
657: 匿名さん 
[2011-05-09 19:03:41]
ゴミッドランドアベニュー誕生!
658: 匿名 
[2011-05-09 20:32:45]
近隣のブラウド住民です。日々工事が進んでて完成を楽しみにしてます。近くに綺麗なマンションが出来るのは大歓迎です!
659: 匿名さん 
[2011-05-09 20:42:22]
↑自分のことだけ考えない方がいいですよ。ここの北のマンションの方々は、大きなマンションが出来るだけでなく、賃貸棟と向かい合わせになるし。大きな建物が出来てうれしいって。
プラウドタワーの東向き住民か、または工事中プラウド住民か。
660: 匿名さん 
[2011-05-09 21:38:47]
どうでもよい事ですが、ヒマなんで調べました。

No.76 ザ多国籍ランドアベニュー
No.78 ザ見てられん安倍晋三
No.83 ザ 見るも無残なアベサダニュー
No.86 地権者 イン ワンダーランド
No.657 ゴミッドランドアベニュー誕生!

前スレの「亀アベ」から続く一言ネタは同一人物では?
オヤジ臭のするセンスが似ている・・・・。

どうでも良い事だが、気になる。
661: 匿名 
[2011-05-09 22:39:36]
〉660
本当にどうでもいいことだな
662: 匿名さん 
[2011-05-09 22:42:13]
>661

申し訳ない。
だが、このセンス嫌いではない。
663: 匿名 
[2011-05-09 23:23:41]
>659 プラウド南東部屋住民です。確かに自分のことしか考えてないかもしれませんね~。街並みが綺麗になるので楽しみです!
664: 匿名さん 
[2011-05-10 15:00:56]
街が綺麗になるなんて冗談じゃない。
ミッドランドアベニューは街の障害物!
665: 匿名さん 
[2011-05-10 18:12:07]
日本HPのお引越しは始まりましたか?
666: 匿名さん 
[2011-05-10 18:18:00]
大島で新たに6千人も働くようになったら、周辺の雰囲気が一変。
667: 匿名さん 
[2011-05-10 18:49:04]
今回は 購入を見送りました。
こんな時期なので。

値引き交渉しましたが ダメでした。

結構 迷っていて 値引きあるようなら 購入しようと思っていましたが。。


どなたか 値引き出来て 契約した方 いらしゃいますか??
668: 匿名さん 
[2011-05-10 19:36:43]
日本HPなんて、このスレと全く関係のない話題。
669: 匿名さん 
[2011-05-10 20:17:39]
>>668
日本HP本社が大島2丁目に移転して来ること知らないんだ。
670: 匿名さん 
[2011-05-10 21:22:28]
HPの人は住吉駅を利用するはず。こことは関係ないといえば、関係ないでしょ。なんで、西大島なんて使うの??
671: 匿名さん 
[2011-05-10 21:56:03]
基本視線が偏向すると見えるものも見えなくなる。
672: 匿名さん 
[2011-05-10 22:04:10]
人気ないMSは、何があっても変わらず人気ないMS。
673: 匿名 
[2011-05-11 00:04:28]
もし値段交渉が出来るなら、俺に電話してこい、と営業に言ってから何度も電話着てるが今のところ無視してる。

まあ、まだ値段交渉出来る段階では無いはずなので、お知らせ程度の電話だろう。
674: 周辺住民さん 
[2011-05-11 16:55:56]
>669
もちろん以前から日本HPが移転してくることは知っているが、いち民間企業が来る事が何故このスレと関係あるのだろうか? 社員6千人が来ようが全く関係ないこと。しかも最寄駅は、住吉。

669は、日本HPの広報部の者か?W 

675: 匿名さん 
[2011-05-11 17:58:32]
職住近接は楽で良いですね。
676: 匿名 
[2011-05-12 07:52:00]
近過ぎるのもやだけどね。
677: 匿名 
[2011-05-12 12:46:51]
湾岸の4月成約は悲惨らしいね。
完全に回避されてるみたい。
消去法で意外に亀アベは売れるのかな。
678: 契約済みさん 
[2011-05-12 13:44:43]
ここも液状化する可能性が高いので回避されるでしょう。それに・・・『ゴミドット.ランドアベニュー』ですからw
679: 匿名さん 
[2011-05-13 22:18:56]
東京都、汚泥焼却灰から放射性物質 前橋でも
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110513/dst11051319330012-n1.htm

ここも使われてると思うが、
セシウムは30年で半減するから30年我慢すれば心配はない。
買う人は営業マンにセメントの出所を書面に出してもらうのも手だと思う。
680: 匿名 
[2011-05-13 22:27:57]
7月末でエコポイントが終了するわけだが
681: 匿名 
[2011-05-14 10:10:09]
着工でしょ?
682: 匿名さん 
[2011-05-14 13:06:17]
>>676
地震が多い日本は職住近接が基本じゃない?
683: 匿名 
[2011-05-16 07:17:07]
亀戸の土壌で高い濃度の放射性セシウムが
検出されたみたいだね。
福島の1/9らしいけどなんで亀戸だけ
関東の他地域より高いんだろ。
684: 匿名 
[2011-05-16 12:25:16]
どこ情報?
685: 匿名さん 
[2011-05-16 12:56:39]
昨日の朝日新聞に書いてあったよ。
686: 匿名さん 
[2011-05-17 00:12:52]
687: 匿名さん 
[2011-05-17 06:44:52]
ここの影響ってことなのかな?
688: 購入検討中さん 
[2011-05-17 13:56:23]
どなたか 値引き出来て 契約した方 いらしゃいますか??
689: 契約済みさん 
[2011-05-17 14:35:58]
まだ一期の売り出し直後なんで無理でしょう。値引きは竣工後あるかもしれませんが希望住戸が売れ残っているかはわかりません。
690: 近所をよく知る人 
[2011-05-17 15:07:02]
亀戸駅まで徒歩6分で行けないでしょう。

業者はちゃんと調べていないな。

691: ご近所さん 
[2011-05-17 16:32:46]
徒歩の表示って80m=1分でしょ。
信号の待ち時間とか関係ないし。
実際に歩くのとは違う。

692: 匿名 
[2011-05-18 19:59:45]
エコポイントは竣工期限は変わらなかったみたいなので大丈夫そうだな。

湾岸はやっぱりヤバイらしく、このままだと、かつてない値引きをするかもしれん。

あと銀行の貸し渋りが厳しくなるな。
693: 購入検討中さん 
[2011-05-19 10:44:33]
ここって湾岸より低地でヤバイところじゃなかったでしたっけ?
694: 購入検討中さん 
[2011-05-19 11:39:35]
第1期完売ってことなのかな?
695: 匿名さん 
[2011-05-19 18:00:26]
この物件って液状化し易い土地と騒がれてたのに、この時期に一期完売って凄いね。
同じ江東区でも豊洲とかは大苦戦してるみたいだからね。
やはり、液状化リスクは大目にみれるけど津波リスクだけは避けないといけないって事だな。
696: 匿名さん 
[2011-05-19 18:42:01]
第1期1次完売おめでとう~!
697: 周辺住民さん 
[2011-05-20 00:09:38]
大本営発表「第1期完売!!」


では、旬な話題を。

江東区亀戸の住民はギョギョッ!(日刊ゲンダイ)土壌の放射性セシウム 
なぜ茨城や千葉よりも異常に高いのか 
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/449.html
698: 匿名さん 
[2011-05-20 00:13:14]
ネガキャンの効果が無かったってことですか?
699: 匿名さん 
[2011-05-20 10:17:57]
第1期1次完売?って言っても申込みがなかった部屋を
第1期2次にしてるんだよ
おめでとう~って
700: 匿名さん 
[2011-05-20 10:56:55]
ホントに哀れと言うかなんと言うか。
要望が入った部屋だけ売りに出してるんだから、当たり前。
701: 匿名 
[2011-05-20 21:27:20]
1期1次って何戸?
702: 匿名さん 
[2011-05-23 15:05:57]
この工事のせいで

近隣で自宅が傷ついたりしてる所もあるらしいです。
703: 匿名さん 
[2011-05-23 16:50:36]
1期や2期の販売はどのMSでも完売。
その後の売れ残りがどうかでわかる。
704: 匿名 
[2011-05-23 22:04:46]
毎週チラシが入ってくるから・・・
売れているのでは?
705: 匿名さん 
[2011-05-23 22:10:55]
売れやすい価格帯だからな。
706: by 匿名さん  
[2011-05-23 22:48:37]
売れてないから、広告載せているんだろう。
売れているところは早々と、suumoなどから姿を消してる。
707: 匿名さん 
[2011-05-26 22:40:24]
1期2次 18戸  楽勝で完売でしょう!
708: 匿名さん 
[2011-05-27 04:03:21]
↑楽勝じゃないから、売れ残ってるんだろ・・。残念だわー。
709: 匿名さん 
[2011-05-27 10:49:49]
えっ!?まだ1期なのに売れ残ってるってすごい。。
710: 匿名さん 
[2011-05-27 15:15:32]
広告費とかシアター代とか大丈夫か?と心配になる。全体的に派手すぎなんだよね、スーモもページ多いし。結果、金額に上乗せされる結果になりそう…。あ、始めからかーご近所もポスターべたべた緑ポスターまくり。。
711: 匿名さん 
[2011-05-27 15:35:20]
ポスター鬱陶しいね。
712: 匿名さん 
[2011-05-27 16:39:07]
ここも近隣と揉めていますね。
713: 匿名さん 
[2011-05-27 17:06:18]
>702さん

傷ついたり、って、それが本当なら大問題ですよね?
どういった原因でそうなってしまってるんでしょうか?
714: 匿名さん 
[2011-05-27 19:11:27]
近隣住民です

今日もチラシ、キター!何枚目だろう?そこに第1期2次が今日から受付、そして17時から抽選とあり。抽選ってマジすか?
715: 近所をよく知る人 
[2011-05-27 21:41:55]
新日鉄都市開発の一方的で強引なやり方が問題です。











716: 匿名 
[2011-05-28 07:13:39]
1期「2次」って時点でダメマン確定だわ。
1期で売りたかった分を売れませんでしたってことだろ。
717: 匿名さん 
[2011-05-28 13:41:15]
この辺りは地盤が弱いですから。
傷ついていたっておかしくはないでしょうね。


718: 匿名さん 
[2011-05-28 14:04:27]
新日鉄都市開発への怒りは一生収まらないだろう。
静かだった町が工事の騒音のする町になり
1200人もの人間がこの町に来る。
今まで通りの生活が壊れるのは間違いないだろう。
住まない人間にはこの気持ち分からないだろうね、新日鉄都市開発!!
719: 匿名 
[2011-05-28 14:26:37]
準工業地域なのに、開発住環境云々文句言う方がおかしい。
嫌なら引越せば?どうせ賃貸暮らしだろ?
720: 匿名さん 
[2011-05-28 18:51:33]
719さんは現場をご存じないみたいですね。
この辺りは持ち家の人が多いんですよ。
721: 匿名さん 
[2011-05-28 20:19:30]
16日にHP Garage Tokyoという名前で正式開所したみたいだね。
街の雰囲気は変わってきましたか?
722: 匿名さん 
[2011-05-28 20:53:08]
周辺住民さんに反対されてるのに買うほどの
魅力は確かにない。
723: 周辺住民さん 
[2011-05-29 10:02:48]
>>718
そもそも準工業地域でこの土地には高砂鐵工があったんだから
元々静かな町じゃないでしょう。それより野球部の練習の騒音の方が
うるさい。
724: 契約済みさん 
[2011-05-29 22:01:54]
当りました。
725: 匿名さん 
[2011-05-29 22:04:56]

おめでとうございます
ここを決めた理由、ポイントは?
726: 匿名さん 
[2011-05-30 15:58:06]
いやぁ~
みなさまあくどさ知らないからね。

NTTの前の道路がなぜひろくなったのか?
14階を建てるためだよ。

そして協力したNTTも仲間に入って・・・。

工場の方がよかったよ!
日も当たるし、空も見えるし。
727: 匿名さん 
[2011-05-30 19:12:47]
資本主義の世の中


地域開発は しょうがないんじゃないのでしょうか?

私たちは その恩恵で 生活しているのですから。。

嫌であれば その土地を買収するか

引越しするしかないですよね。
728: 匿名さん 
[2011-05-30 23:16:25]
>726
>日も当たるし、空も見えるし。

日が当らない?
マンションの北側には民家は無いし、東側には城東高校。君は一体どこに住んでるのかな?
少なくともあの条件で日が当らないのは非常に限られたエリアだよね?
別に特定するつもりで言っているわけでは無いが、日が当らないというのが非常に気になるね。
マンションの南側に立っている民家群は本件には関係ないしねぇ。
デベに裁判でも起こしたら、示談金が幾らかもらえるんじゃないの?
ぜひやった方が良いよ。
729: 匿名さん 
[2011-05-31 03:19:05]
>第1期1次完売?って言っても申込みがなかった部屋を
>第1期2次にしてるんだよ
更に申込みがなかった部屋を3次にしてるんだろうか。
第1期3次 平成23年6月下旬販売予定時期になってますね。
スーモに間取りも掲載されてました。
2LDK~4LDK 57.94m2~92.34m2
まだ第1期の完売までには時間がかかりそうですね。
730: 匿名 
[2011-05-31 08:36:43]
第1期2次完売したと信じようw
731: 匿名 
[2011-05-31 12:55:26]
次の棟を販売するのは来年以降?
やはり、今回の分譲分がさばけないと、残った棟は
厳しいよね。まぁ、仕様、間取りは悪いし、高いし、
オール電化だし、賃貸棟あるし、厳しいよなー。
子育て家族を売りにしてるのに、オール電化は残念。
732: ご近所さん 
[2011-05-31 15:24:03]
嫌なら引っ越せとか
そういう考えの人とは近所になりたくないですね。
この町に来ないでいただきたいです。
あと南側だって関係ありますよ。
工事の騒音、振動に2年間悩まされるんですよ。
そういう経験したことがない人に言っても分からないとは思いますけど。









733: 匿名さん 
[2011-05-31 16:03:08]
確かに間取りはあまり良い感じではないですよね。全体的に狭いイメージですし、それも全部屋同じような感じですからね。分譲なのに賃貸のような間取りに思えて残念な感じ。ところで、ここってオール電化マンションなんですか?HPの設備を見ても書いてなかったので不思議に思ったのですが。
734: 匿名さん 
[2011-05-31 16:59:03]
嫌なら 引っ越せば 良いと思います。

日照権の問題だって きちんとクリヤーに
していないと 建築出来ないでしょう?

文句があるのであれば
施工主に きちんと言えばいい。

この コミュニティーで
話すことでは ないと思います。

見ている人は
嫌な気分になります。

735: 匿名さん 
[2011-05-31 18:08:31]
>732
俺様は先に住んでんだ!よそ者はくんな!!って聞こえる。
736: 匿名さん 
[2011-05-31 18:50:30]
ミナミの人光臨した。
おー!新展開じゃないか!!
あの立て看の方たちかは存ぜぬが、あんたすげーよ。
ある意味尊敬するが・・・・。
これから何十年も400世帯以上の人たちを敵に回そうとしてるんだからな。

振り上げた拳を戻すのは中々難しいとは思うけど、そろそろ降ろしたほうが格好が良いんじゃないか?
あれ見てると嫌ーな気分になるんだよ。近所にあからさまに自分たちを良く思っていない存在がすんでいる。子供たちが家の前通っただけでぶん殴られたりするんじゃないかって思うよ。

多くの人がそういう風にミナミの人のこと思っている。
もしそっちの立場だったとしたら、自分はあんな立て看は絶対に立てない。
なぜなら物事は対極的に見るべきと思うから。
737: 匿名 
[2011-05-31 22:14:05]
↑だらだら長い。決まったつもり?んなわけないかW説得力ゼロだね、君。。
738: 匿名さん 
[2011-05-31 22:59:47]
>737
わかったよ。悪かったよ。これぐらいで切れるところがさすが立て看さんだな。子供には手を出さないでね。
739: 匿名さん 
[2011-05-31 23:57:15]
たて看板 気持ち悪いです。

自分の意見ばかり 主張して。

文句があるなら

ここではなくて

裁判すれば良いんじゃないですか?

それとも 裁判で勝てないから

看板で 嫌がらせですか???
740: 周辺住民さん 
[2011-06-01 00:24:54]
亀戸周辺物件でマンション反対運動が激しかったのは
最近では亀戸5丁目のベリスタ亀戸ですね。

マンションの周り一帯の一軒家が軒並みマンション建設
反対の旗を立てて、北側には日照権、騒音、地盤沈下などで
マンション購入者も訴えることができるぞ!
という立て看板でかなり強烈な反対運動。

区議会にもマンション建設中止を求める陳情がでたり、
デベは施工会社に丸投げで話し合いにも応じない。
マンション建設が進むほど、どんどん悪化。

どうなることやらと思ったけど、入居が始まるころには
何事もなかったように反対運動は終了。金つかまされて
和解でしょう。

まぁ反対運動なんてそんなもん。

亀戸5丁目は住宅地域だったけど、大島3丁目は準工業地域。
日照権も糞もないでしょう。
741: 匿名 
[2011-06-01 09:28:03]
準工業や商業地域に住んでて、
日当たりで文句いうなんて、まぁ、逆切れだよね。
742: 匿名 
[2011-06-01 14:11:59]
要するに金だよ。
743: 匿名 
[2011-06-01 22:16:34]
要はD Q Nな町だよ。
744: 匿名さん 
[2011-06-01 22:58:39]
グダグタ言うなら
裁判して 白黒つければ良い。

ここでいっても 始まらないでしょう?

お金 欲しさで
看板出して 文句ばかりなら。。
最悪ですね。

出来ないなら
400世帯 敵に回す前に
看板 撤去したほうが良いと思います。
745: 匿名さん 
[2011-06-02 20:05:42]
>732

そうだ。いつまでも既得権益にすがるな。
いやなら出て行け。

デベは金なんてそう簡単に払わないぞ!
746: 匿名さん 
[2011-06-02 23:20:04]
立て看さんは資金が底をつきお帰りになられたようです。デベロッパーさんこれ読んでいたらどうか恵んでやって下さいまし。
747: 匿名さん 
[2011-06-03 03:35:08]
>746
当該人はよっぽど暇でないとこの匿名掲示板なんかに来ることはないと思うけど。想像するのは自由だが。
748: 匿名さん 
[2011-06-03 11:35:06]
いやいや
当該人じゃないと わざわざ 書き込まないでしょう。

振り上げた拳は 早く降ろしましょうね。

くだらないことばかり 書かないで きちんと情報交換しましょう。

真剣に 購入を考えている人の コミュニティーなのですから。
749: 匿名さん 
[2011-06-03 12:57:17]
誰かのレス

>No.76 ザ多国籍ランドアベニュー
No.78 ザ見てられん安倍晋三
No.83 ザ 見るも無残なアベサダニュー
No.86 地権者 イン ワンダーランド
No.657 ゴミッドランドアベニュー誕生!

前スレの「亀アベ」から続く一言ネタは同一人物では?
オヤジ臭のするセンスが似ている・・・・。


案外立て看板住民だったりして。それなら理解。
750: 匿名さん 
[2011-06-05 04:21:15]
おいコラお前ら

>案外立て看板住民だったりして。それなら理解。

お前らのせいでネガキャン連中の書き込みがピタッと止まっちまったじゃねーか
大人なんだから本当の事書くなよw


ネガキャン連中も負けずに書き込め
ただし低仕様だの団地並みだの同じ発言の繰り返しはつまらん
立て看ならではの笑えるレスを頼む

751: 匿名さん 
[2011-06-05 07:01:28]
今どきオール電化、地権者団地、暗く狭い共用庭、長距離外廊下、地震前にコンクリ工事ってキーワードもあるのかな?
752: 匿名さん 
[2011-06-05 09:01:24]
有償オプションで食洗機と作りつけの食器棚を申し込みました。
両方で約60万。痛い出費だ。

今後は家具や家電のショールーム巡りが週末の予定となりそうです。
それはそれで楽しみ。
753: 匿名さん 
[2011-06-05 15:06:06]
新日鉄都市開発は反対運動されている物件が多いように感じます。
検討されてる方はその辺りを聞いておかれた方がいいと思います。
754: 匿名さん 
[2011-06-05 15:10:49]
>752
結構しましたね…。
食洗機もビルトインタイプにすると急に高くなりますよねぇ。
でもスッキリするからその方が後悔ないかな、とも思いますけど。
これから色々と家具を決めていくのは楽しみですね。
755: 物件比較中さん 
[2011-06-05 16:14:09]
看板の件はデべに言うべきでしょう。
デべと周辺が上手くやれてない可能性が高い。
私は反対されている所は嫌なのでやめましたけど。


756: 匿名 
[2011-06-05 17:04:06]
それまで住んでおられた方には申し訳ないですが、反対運動が起こる地域はもともと住環境がよかったとも言えるんですよね、劣悪な地域はどんな施設がきても反対運動おこらないですから。
新日鐵都市開発は住環境としてはいい場所を押さえるのが得意なのかもしれません。もともと住んでいた人には騒音のでる大規模工事で申し訳ないですが。
757: 匿名さん 
[2011-06-05 17:06:51]
まあ住宅地って証明にもなりますね。
758: 匿名さん 
[2011-06-05 22:34:59]
携帯電話が発がん性があるなら
オール電化の「IHクッキングヒーター」だってやばいんじゃないの・・・。

震災後のオール電化といい、ここはことごとくついてないな・・・。

759: 匿名 
[2011-06-06 05:42:18]

子育て世帯に、オール電化は不人気ですね。老夫婦やDINKSなら大丈夫でしょうが、お金あるからもっといい家を選ぶかな?
760: 匿名さん 
[2011-06-07 09:53:16]
おぅー、開発業者さん頑張ってきていますね!
ついに、住民攻撃ですか!

それにしても、工事の音うるさいなぁ。
頭痛いわぁ~。
761: 匿名 
[2011-06-07 11:42:03]
またチラシ来ました。
今回のは価格は休めだけど日当たりも前に建つ建物の廊下を見上げる場所もどうなの?中庭、お日様入る?虫や蚊の住家にならない?


戸数よりもう少しグレードを考えたら、良いマンションになったはず。欲出さないで13階建てにしとけばこんなことにもならなかったでしょうに。あ、でもエレベーターはおかしいけどね。後の祭り
762: 匿名さん 
[2011-06-07 16:06:17]
せめてオール電化でなければ、検討する気持ちになりました。うちは幼児がいるので。さらに、オール電化により、床暖房も無しというのもお粗末に思います。
763: 匿名さん 
[2011-06-07 18:29:32]
床暖房 オプションで選べましたよ。
764: 匿名 
[2011-06-07 19:09:56]
いや、この時代床暖房は標準
765: 匿名 
[2011-06-07 20:01:16]
今時8割くらいは温水式床暖房は標準でしょう。
オプション後付けの床暖房って、温水式じゃない安物の場合が多い。
温水式じゃないPTCや電熱式は暖かくなく電気代が物凄く高くつく。

ここのオプションはどうなの?
766: 匿名 
[2011-06-07 20:30:44]
亀戸でこの値段出すのならちょっと高くても錦糸町で探したほうが良さそう。
767: 匿名さん 
[2011-06-07 21:59:27]
ネガティブな 話ばっかりで
嫌になるわ、このレス・・
768: 匿名さん 
[2011-06-07 22:05:56]
オプションの床暖房は電熱式です
769: 匿名 
[2011-06-08 12:09:54]
ネガが多くなるくらい、みんなの期待度があったのに崩されちゃったんだね。


とあるモデルルームで亀アベは三井のマンションとは思わないでくださいって言った営業さんが居ました。仕様が…ってことらしい。
770: 匿名さん 
[2011-06-08 14:47:44]
まあ三井は販売を委託されてるだけで
リーダーは新日鉄だからね。
新日鉄の物件というのが正しいと思う。
それにしても新日鉄関係者の
ネガティブ投稿の火消しの必死さを見ると
よっぽど売れてないのだろう。
771: 匿名さん 
[2011-06-08 16:21:15]
それにしても近隣他社物件関係者の
ポジティブ投稿の火消しの必死さを見ると
そちらはよっぽど売れてないのだろう
772: by 匿名さん  
[2011-06-08 22:05:35]
一応マジレスすると、契約に繋がっているかどうかは別として、第一期についてはほとんどの部屋で薔薇が付いていたな。
不況とか震災の影響とは言っても、心の広いお金持ちが多いと思った。
773: 周辺住民さん 
[2011-06-08 23:02:25]
>>772
一応マジレスすると、あの薔薇は申し込みなくてもつけてる。
どこの不動産でも同じことしてる。
774: byojiさん  
[2011-06-08 23:57:03]
薔薇付いているところ入りたい人はどう交渉するんだよw
775: 匿名 
[2011-06-09 00:03:47]
一応、マジレスすると震災後は亀アベに限らず、江東区内陸は江東区湾岸からの逃げ出しや購入検討除外で多少ではあるが特需の恩恵を受けて、実力以上に売れている。
776: 匿名 
[2011-06-09 08:34:40]
1期「2次」。
1期で売りたかった分を売り切れなかったから2次がある。
目論見ほど売れてないんでしょ。
推して知るべし。
777: 匿名 
[2011-06-09 08:36:27]
1期「2次」。
1期で売りたかった分を売り切れなかったから2次がある。
目論見ほど売れてないんでしょ。
推して知るべし。
778: 匿名さん 
[2011-06-10 14:57:53]
1期「3次」
779: 匿名さん 
[2011-06-10 16:04:19]
本当に1期「3次」になってた。

780: 匿名 
[2011-06-10 19:39:09]
ダメマン確定だわ。
781: 匿名さん 
[2011-06-10 23:08:55]
〉780
買わないんなら黙ってろよ。
782: 匿名さん 
[2011-06-11 00:38:22]
>781
同意。
そろそろこういう不毛な発言する輩は去ってもらって、契約した人orこれから契約する人にとって意味のある意見を交換すべきと思う。

例えば、管理費および修繕積立金の他のマンションに対する比較を議論すべきと思う。
手本になる対象としてはソシオグランデなんかは良いと思う。
管理費や修繕積立金は明らかに向こうの方が安い。これから管理会社と対峙するときに必要な情報だと思う。
そういう前向きな情報を交換する場にしましょう。

買わない人は買うべき物件に目を向けよう。
決断には「するか、しないか」しかないのだから。
783: 購入検討中さん 
[2011-06-11 09:00:24]
>782
そのとおり。

ここの立地は便利なので、購入を検討しています。
JRも使えるし、都営新宿線も森下で乗り換えれば、通勤時でもすいている大江戸線が使えます。

このあたりの地域を気に入っていて通勤時間を短くした人は検討する価値があります。

明治通りなどの大通りに直接面していないのも良いです。

もちろん、設備などをトータルに考慮してですが。
784: 匿名さん 
[2011-06-11 15:52:27]
↑ こんな低仕様団地マンションのどこが良いんだろうねw デベと地権者が善良な知識のない購入者を食い物にしている顕著な例。
785: 匿名さん 
[2011-06-11 17:09:31]
↑ だったら 買わなきゃいいさ。
いちいち 悪口言っても しょうがないでしょ。

こちらは 前向きに検討しているので
そろそろ お引取りねがいたいと思います。。



786: 匿名さん 
[2011-06-11 18:02:30]
784は間違いなく立て看住人。再降臨です。
787: 匿名さん  
[2011-06-11 18:54:30]
ここ修繕積立基金と、管理料、修繕積立金が安いけど大丈夫なのか?
788: 匿名さん 
[2011-06-11 19:03:53]
>780さん
ダメマンって、何ですか?
789: 匿名さん 
[2011-06-11 22:41:58]
修繕積立金なんて、入居したらすぐ2倍3倍になりますよ。
最初は不当に低く設定するものです。
790: 契約済みさん 
[2011-06-11 22:47:24]
>787
管理費、修繕積立金ともに安く無いと思うよ。400戸以上の物件で考えると管理費はもう少し安くても良いんじゃないか?

修繕積立金は10年単位でものすごく上がる。繰り上げ返済で仮に20年で返済したとして、その後にかかる修繕積立金はまるで家賃を払うがごとく。管理会社とはガチでやりあわないと馬鹿を見るんじゃないか?

安いという判断は何を基準にしているのかな?具体的にどのような条件下で安いという判断になったのかぜひ知りたい。
791: 匿名 
[2011-06-11 23:41:46]
豊洲が大ゴケしてくれた恩恵があったにせよ
江東区では売れてる物件で有名になった訳ですよ。

ネガってる人は江東区を全否定したいの?
792: 匿名さん 
[2011-06-12 03:51:16]
買う気がない奴は 黙ってろ!!
793: 匿名さん  
[2011-06-12 10:24:45]
>>790
別に特段安いわけはないんだ。
今第一希望の物件の基金と月額の諸費用が結構高かったので、聞いてみた。
まぁ3大財閥デべの物件だからかもしれないけどね。

794: 匿名 
[2011-06-12 11:17:03]
ここは新日鉄でしょ。
795: 匿名 
[2011-06-12 13:42:40]
ここを財閥物件と勘違いしている人がいるとは。。値段は財閥並、仕様はライ○ンズ以下。
796: 匿名さん 
[2011-06-12 13:59:16]
財閥は売ってあげてるだけ。

ここは、浅沼と新日鉄都市開発の物件。

財閥のマンションを見に行ったことあるけど
こことはくらべものにならないくらい
よかった。
797: 匿名さん 
[2011-06-12 16:54:53]
ここは建物はとにかく最低の賃貸仕様だよ。
場所で買うかどうか。
立地、建物両方のレベルで検討する物件ではないよ。
798: 匿名さん 
[2011-06-12 16:56:50]
つまらないネガが多いな。
799: 匿名さん 
[2011-06-12 17:10:41]
残念なことに屁たれマンションですな。
800: 匿名さん  
[2011-06-12 18:00:12]
ここを糞と言っている人の比較にしている物件がしりたいんだが。
同じ規模で頼む、無理だったら同じ三井や新日鉄ので頼む。
さすがに賃貸仕様とか宣っている奴は、もっと糞な物件可哀想な奴としか思えない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる