株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:21:34
 

神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)

981: 匿名さん 
[2012-04-09 13:51:18]
騒音が気になって、かつ、ここに住みたいのなら、西向きの部屋を買えばいいだけでは?
982: 契約済みさん 
[2012-04-09 14:39:52]
ずっと前にレスさせていただきましたが、978さんと同じ意見です。同様の物件と比べて2割は安いと思います。元々が高いので1千万円くらいの差がでていると個人的に判断しました。元手が心細い私としては、騒音とエレガーノ様様というところです。その2つがなければ全く手が出なかったことと思います。
983: 匿名さん 
[2012-04-09 14:40:33]
いろんな問題点より求めやすい低価格が上回ってると思います。
とにかく西でも東でもこれだけ国道に隣接していれば問題ないとは言えません。当たり前のことです。
だからお手軽に安く購入できるんですから、価格の魅力には変えることはできないと思います。
低所得でタワーマンションをあきらめかけていた私でもおかげさまでローンが通りそうです。
これから家具や家電をいろいろ揃えることが楽しみでなりません。
早く住民版を作っていろいろお話したいと思っています。
984: 匿名さん 
[2012-04-09 15:07:22]
割安と考えている人は、仕様だけにとらわれていると思います。
当たり前のことですがマンションの価格は、立地+仕様の総合で価格が決められます。
販売当初から低価格で売り出したということは、それだけの見込み客としかなかったということです。
ここを買われた人に共通するのは、優れた仕様と低価格ですね。そのかわり、騒音などはあきらめる。
デペの販売戦略はみごとに成功したということです。
そして、それに満足して買われる訳ですから、ネガがとやかく言うことでもないし、
購入者が入居後、もし騒音等で不満におもうことがあっても、それは自己責任で終わりです。
985: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-09 15:23:19]
あとは容積率の%が高いのも安い理由でしょうね
986: 匿名さん 
[2012-04-09 16:59:18]
騒音など=騒音、粉塵のことかな
学区含めた住環境あたりもかな

眺望+仕様+低価格≧騒音+粉塵+学区住環境
かどうかといったところかな

ところでそこまで低価格なの?
987: 匿名さん 
[2012-04-09 17:47:37]
でも騒音や粉塵がきついと思われる東向きが高いと言う事は
粉塵+騒音<眺望なのでしょうね
988: 購入検討中さん 
[2012-04-09 18:10:29]
所得格差のあるマンションで総会すれば意見が合うでしょうか?
989: 匿名さん 
[2012-04-09 18:20:06]
価格:1,900万円台予定~7,500万円台予定
ってことですが、ここの物件の一番高いお部屋が7,500万円台予定
ってことでしょうか?
違いますよね、
990: 匿名さん 
[2012-04-09 18:25:21]
>988さん逆にお聞きしますが総会でどういった意見が合わないと思いますか?
991: 匿名さん 
[2012-04-09 18:31:05]
>989さん
確か…記憶が正しければ8300万円のがあったような気がしますがすぐ売れたと思います。
992: 購入検討中さん 
[2012-04-09 18:50:24]
 現在、某値段が高めのマンションに住んでいます。
 管理費を納めない住民がいて、訴訟することになりました。
 弁護士費用は管理費からで、管理費を納めない居住者の口座から差し押さえることができるかどうかは分からないらしいです。
 職業も分からないので給料の差し押さえができません。
 動物の問題より、お金の問題が困ります。
 修繕費は誰が負担するんやろ。
 困ったことです。
 そちらの購入を考えていますのでよろしくお願いします。
993: 匿名さん 
[2012-04-09 19:15:54]
8000万OVERの35と34Fの南東角部屋は速攻で売れました。
あの部屋は、予算が合えばハーバータワーNo.1のお買い得部屋でしたね。
994: 購入検討中さん 
[2012-04-09 21:05:15]
確かにタワーマンションの中では比較的割安で、「1900万円~」の広告が目立ってますが、
ポートタワー側の高層階で角部屋なら約5500万円、
30Fを超えると約6500万円、34F,35Fなら8000万円オーバーなので、
普通のマンションと比較すると結構な値段で、
このあたりの部屋に住まれるのはそれなりの収入のある方々なのかと思います。

995: 匿名さん 
[2012-04-09 21:32:09]
その金額は最高値なので、実際はそれより安い部屋の方が多いですが、30F以上は親からの援助でもない限り、若い人だと自力では年収1000万は軽く超えてくるでしょね。
996: 購入検討中さん 
[2012-04-09 21:58:53]
994です。
紛らわしい書き方で失礼しました。
いずれも各フロアで最高値の、東向きの角部屋(南東もしくは北東角部屋)の価格です。

中住戸は上記より大分安くなり、例えば30Fで最も安い部屋は4500万円ぐらいだったと思います。
(6500万円の角部屋とは広さが違うということもありますが...)
997: 匿名さん 
[2012-04-09 22:28:49]

神戸の各タワーマンションの最高額の部屋の価格

トア山手ザ神戸タワー   2億4000万円
Dグラフォート神戸三宮   2億1000万円 
プラウド神戸県庁前    1億5000万円
ライオンズタワー神戸元町 1億4000万円
ブリリア神戸元町     1億4000万円
シティータワー神戸三宮  1億3500万円
ジークレフ新神戸タワー  1億1000万円
神戸ハーバータワー      8300万円

この物件は仕様も悪くないのでとてもお買い得だと思います





 
998: 匿名さん 
[2012-04-09 23:04:39]
CTもだけれど、ハーバーはプレミアムフロアが無い。それが最高価格が安い原因。
エグゼクティブフロアは、一般の部屋より少しづつランクを上げた仕様になっているだけ。
プレミアム仕様にすれば、同じ間取りでも1割以上価格上がっていただろうけど、ここではそういう需要が無いとデペが判断したんだろうね。販売時期がもう少し早ければプレミアムフロアはあったんだろうけどね。
999: 購入検討中さん 
[2012-04-09 23:07:04]
部屋の広さや階数にもよるでしょうから、値段だけで単純比較は出来ないと思いますが、
物件の平均価格に比べて最高額の部屋だけがあまりにも高すぎないのは好感が持てますね。

1000: 匿名さん 
[2012-04-09 23:19:01]
面積も安い一因ですね。一番広い部屋でも110平米ぐらいでしたか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる