株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:21:34
 

神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)

903: 契約済みさん 
[2012-04-05 12:23:19]
>902
激しく賛成です。
憶測の範囲であーだこーだ言ってても仕方ないですしね。
今や地震・津波なんて沿岸部だけの問題でもないですし、
各自がその時に備えて準備しておけばいいんです。
マンションの資産価値が下がるとか、津波のダメージとか
購入しない人にあれこれ言われたくないですね。
ある程度覚悟の上購入しているのですから。
904: 契約済みさん 
[2012-04-05 12:49:39]
ただ、まだマンションは完成してませんので、それなりの設計改良点を見出せたら大林組に反映してもらえるかもしれませんよ。お客さまは神様ですからね。どんどん営業に注文つけたほうがいいと思います。
905: 匿名さん 
[2012-04-05 12:57:17]
そのおっしゃるある程度の覚悟なんてわざわざ好き好んでしない人が大半の世の中でえらいね。立派。
906: 匿名さん 
[2012-04-05 13:11:17]
904さん、完成前からあれこれうるさくリクエストしても、明らかな欠陥を除けば、素人の言うことなど、『貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。』で終わりです。しつこく言うとクレーマーと勘違いされますよ。
907: 匿名さん 
[2012-04-05 13:13:49]
世界的な基準をそのまま持ってくると原発って地震大国の日本では建てられないそうだね。

タワマンもそうなってないのかな。優秀なゼネコンさんなら大丈夫ですか?原発もゼネコンだね。
908: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:15:50]
>905
覚悟がない人は買わなければいい。
ただそれだけの事じゃないです?
立派だろうが何だろうが、とやかく言われる筋合いはないです。
909: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:18:42]
クレーマーでも全くかまいませんが、自分の財産ですからできるだけのことは努力しておきたいですよね。みんなで訴えれば無視できないと思いますが。あとは、クレームをつけるときはコストも意識した建設的な提案でないとだめでしょうね。原発反対というのならエネルギー政策を提示しないとねえ(例です)。
910: 匿名さん 
[2012-04-05 13:25:21]
建築確認もおりて、建築中の物件で、今更変更なんてきかないですよ。

住まいって覚悟で買うものとは考えてませんでした。参考になります。
911: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:31:48]
少なくとも、このマンションの契約をした時点で、地震や津波の被害については覚悟が必要でしょ。
その覚悟と眺望・立地条件・マンションのグレードを天秤にかけて購入に至ったのですから、あえてその事にいちいち
触れる事もないでしょって話。
912: へたれさん 
[2012-04-05 13:34:42]
そんなに必死にならなくてもいいじゃないですか覚悟ある契約済みさん。
覚悟を天秤に掛けない人もいるということですよ。それも自由ですし。

それにこの物件で地震や津波の話が出るのは必然でしょう。
さっきまではデュアル何とかとか他物件のスレでまで息巻いてたじゃないですか。
913: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:38:46]
>912

>覚悟を天秤に掛けない人もいるということですよ。
確かにそうかもしれませんね。
知ったこっちゃないですが。

>さっきまではデュアル何とかとか他物件のスレでまで息巻いてたじゃないですか
それ私じゃないですけど?
914: 匿名さん 
[2012-04-05 13:46:53]
モザイクガーデンが、5月6日で営業を終了するようですね。
LEDに変えたばかりの観覧車は対象外との事で安心しました。
何か素敵な施設が出来ればいいのですが
915: 匿名さん 
[2012-04-05 13:51:36]
観光客相手なら観覧車で充分ということなんでしょうね。
イオン、期待も大きいですが、逆に不安もありますね。
916: 匿名さん 
[2012-04-05 13:53:59]
ダイエーも撤退し、阪急も居なくなり、最後の砦のイオンがダメだったら…と思うと不安ですよね。。
917: 匿名 
[2012-04-05 13:54:48]
そうですか、別の覚悟ある方でしたか。デュアル何とかを褒めまくってましたのでてっきり同じ方かと思ってました。違う方なんですね。失礼しました。まあ、それも知ったこっちゃありませんが。
918: 匿名さん 
[2012-04-05 14:56:52]
前に別の方でも書き込みがありましたが、神戸市が今後5年を目標期間に神戸市内・海辺と夜景の強化に取り組む様なので、神戸駅Plicoの再生を皮切りに、ハーバーランド導線の見直し、イオンオープンと、便利かつキレイな街になっていったらいいですね。
919: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-05 15:17:12]
あ~私の場合は覚悟なんて さらさらありませんね いたって楽観的♪ タワーマンションに住みたい眺望を楽しみたい ハーバーランド周辺に住んでみたい そんな事しか頭に有りません 災害がくればその時対応でって感じです
イオンが最後の砦だったんですね~ビックリしましたよ~ そんな考え方もあるんですね~ 結局今までいて去って行った企業さん達はバブルの勢いで作っちゃったからね そういう経緯を分かった上でイオンが出てきたと言う事は勿論勝算が有っての事だと思います。
920: 購入検討中さん 
[2012-04-05 15:24:41]
間取り見て思ったんですけど、5畳の和室とか6畳の洋室って、息が詰まるんですけど。
こういうタワーは、間取りを広くして、部屋数を少なくしてもいいなではと思うのです。
購入してからリフォームでしょうか。
921: 匿名さん 
[2012-04-05 15:27:49]
ハーバーランド自体がバブルの遺産
ここは不動産ファンドバブルの遺産
922: 申込予定さん 
[2012-04-05 18:18:48]
>920さん
無償で部屋の間取りを変えるプランの期間は終わってしまいましたね 5畳や6畳ってそんなものでは?広くても7畳とかでしょうか 狭く感じるのでしたらエグゼクティブフロアの自由設計でなら可能だと思います ただしお金がかかるのと期限がもう少しで終了です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる