株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:21:34
 

神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)

881: 買いたいけど買えない人 
[2012-04-03 23:36:51]
残念ながら子供の就学の都合で買えなかったんですよね。
確かに盛り上がるとかはないですけど、
でも、散歩道にこの物件のモデルルームや現地もあるしで、
忘れるというのも難しく、羨ましさと勝手な応援?精神でここにお邪魔してます。
882: 匿名さん 
[2012-04-03 23:44:31]
壮絶な自作自演ぶりですね
883: 匿名さん 
[2012-04-04 00:00:44]
ここは買いたくても買えない人が多いんだよ。羨望の物件だから、どうしても執着してしまうようです。
884: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-04 00:18:03]
>882さん 何故自作自演だと思われたのですか?
そして自作自演のメリットって何か有りますか?
壮絶とまで書いてますが
このスレッドに不利益がありますか?
個人的意見ですが 素直にコメントを見れ
問題無いように思えるのですが…
まあ無記名なので疑われやすいですね
私も以前は匿名とかにしてましたが同一人物だとか
違うのに何度も何度も何度も…
疑われて嫌になったので
固有の名前で書くようにしています
885: 契約済みさん 
[2012-04-04 11:21:13]
最近気付きましたが、デュアルフレームシステムは五重の塔の心柱制震を現代に応用したものなのでしょうね。日本の五重の塔は地震で壊れたものはないそうですが、昔のひとの知恵はたいしたもんです。その威力を確かめたくはありませんけど。
887: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-04 12:29:09]
去年大林組による構造セミナーに参加しましたが 参加者から色々質問をされてるのを聞けたりしたので参加してとても良かったです 参加者の質問の中に知り合いの◯◯タワーの駐車場の音がうるさいけど これは大林組が建てたような?ニュアンスで聞かれた時は その大林組の方が困った所に私の担当者でもあるMRの◯さんが◯◯マンションを建てたのはは大林組ではありませんよと フォロー早いな 流石wと思いました。
◯さん:◯◯マンションですよね?
参加者:はい ◯◯マンションです
駐車場の壁の厚さは最大で90cmですとも言ってました。
888: 家電好き契約済みさん 
[2012-04-04 23:45:42]
中央区の新聞から夜景の強化をするみたいですね
中突堤や煉瓦倉庫付近やフラワーロードなど

あとは神戸市が東海・東南海・南海地震に備えるで
45億9659万円をかけるようですね
緊急退避所の設置などの帰宅困難者対策や
津波に対する備えの充実など災害に強いまちづくりを進めます。

少し残念ですがモザイクガーデンの営業を終了するみたいですね
ただし新たな集客施設を検討しているようなので楽しみです。
中央区の新聞から夜景の強化をするみたいで...
889: 購入検討中さん 
[2012-04-05 00:00:58]
この物件は震度7でも大丈夫ですか?
890: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-05 00:37:11]
個人的意見ですが ここは大丈夫なんじゃないかな~ 震度7と言えば阪神淡路大震災クラスですよね 耐震と制震と免震とだいたいの人は分けるけどこの物件はデュアルフレームシステムなので安心ですね 耐震の場合だと直下型地震でも横揺れでもかなり揺れます ただ倒壊は無いでしょう
免震は激しい横揺れには強いけど ゆっくりとした揺れや縦揺れに弱いと言われてますね あとは基礎と建物がゴムでつながっているシステムなので想定外の揺れだと倒壊の危険が有るかもしれない!?
デュアルフレームシステムの場合は基礎と建物がちゃんとつながってますし まあ耐震と免震の良い所取りかなと思いました ただ低層階は多少吸収されるもののそれなりに揺れるかもですね基礎と建物がつながっているので 耐震、免震、デュアルフレームシステムのどちらにしても 家具などは地震対策はやった方が良いでしょうね。
892: 匿名さん 
[2012-04-05 07:47:37]
>891
おもろい人やなwそんなんどこでも一緒だろうに
1番復旧が早いのは電気だよ
水道はエコキュートのタンクの水で
しばらくは持つしw
893: 匿名さん 
[2012-04-05 08:46:27]
津波で浸水したら、復旧など、当分不可能ですよ。
894: 匿名さん 
[2012-04-05 08:59:48]
まあどないころんでもガスよりは早いわなw
895: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-05 09:16:27]
免震の神戸ハーバータワーは、東南海地震にもびくともしないのでしょうか?
最上階は震度7で、どのような揺れを感じすか?
立っておれるのでしょうか?
896: 匿名さん 
[2012-04-05 09:23:59]
デュアルフレームシステムは、上に行くほど大きく揺れる構造ですから、それなりの覚悟は必要でしょうね。
耐震よりははるかに揺れはが小さいのは確かでしょうが、まだ、大きな地震に遭遇していないシステムですから、揺れを体験した住民はいません。
897: 契約済みさん 
[2012-04-05 10:53:03]
もう津波と地震の話は今まで散々出てきたので、気になる方は過去レスでも見られたらいかがでしょうか。
同じ話ばかりでうんざりです。
898: 契約済みさん 
[2012-04-05 10:56:53]
>891
別にハーバータワーだけの話だけでもないですし、タワーマンションに住む以上
それなりの覚悟は持っていますので、改めて言っていただかなくて結構ですよ。
899: 匿名さん 
[2012-04-05 12:01:15]
>896
上層階は免震構造より揺れないでしょ
よく考えてみたまえ免震構造の建物は
免震構造より上の建物自体は何か対策が施されていますか?
元の揺れはカット出来るものの建物自体は耐震と変わらない上に基礎と繋がっていないので長時間揺れる
そろそろ違うシステムが普及するんじゃないでしょうか
900: 匿名さん 
[2012-04-05 12:05:01]
津波で浸水して電気が早期に使えますか?電気設備おしゃかになりますよ。
901: 匿名さん 
[2012-04-05 12:06:47]
ちなみに東南海地震で神戸市の揺れは大体震度5強と予想されていますね 長周期地震動にも強いので免震よりは怖く無いでしょうね
902: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-05 12:16:44]
何か知らないけど津波押しがしつこいですねぇ~
ハーバータワーの人気に嫉妬かな?w
大災害はそんなにしょっちゅう起こるものではないですし
起こったら起こったで対応すれば良いだけでしょう
ハード面は国や市に頑張ってもらって
我々国民は自分達が生きていけるように準備しておけば良いかと
津波が起きたらどうなるかなんて君達に言われなくても分かっているし
それより普段の生活の方が楽しみですね~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる