積和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-04 11:33:48
 削除依頼 投稿する

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181-3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.94平米~90.44平米
売主・販売代理:積和不動産
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社 淺沼組/株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-01-21 11:23:25

現在の物件
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181番3(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩18分
総戸数: 161戸

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?

262: 購入検討中 
[2011-06-28 14:54:23]
マイナス意見は別にここに書き込みしなければいいんですよ。黙って買わないことです。津波が懸念、津波駐車場浸水懸念など、この安い価格に折り込み済でしょ。
263: 契約済みさん 
[2011-06-28 15:25:42]
契約者専用のスレってどうやって作るのでしょうか?

あると便利ですね。
264: 契約済みさん 
[2011-06-28 17:20:07]
>261さん

260です。 
情報ありがとうございます。
つっぱりロングボードラック、天井近くに収まり家自体を傷つけないのはかなりいいですね。
機械式駐車場へ入れるのも、部屋から持って行くより出すのもしまうのも楽かもしれないですね。
雨や風も凌げるので良さそうです。

主人は複数の板を所有しているのでスペース的にも頭を悩ませます。

でもこんな風に悩めるのもマンションが決まったからなので嬉しいです。

契約者板、あるといいですね。
どうやったら出来るんでしょう?
265: 匿名 
[2011-06-28 17:44:36]
検討板なので良い面とマイナス面の書き込みがあっても良いのでは?

ここは物件を誉め合う場所ではありません。

購入した方は住民板へ移ったらどうですか。
266: 契約済みさん 
[2011-06-28 21:01:31]
そうでね。悪い所もあるのはどこでも一緒。

でも住民板は何処にあるの?
教えてください。

関連スレにはないのですが?
267: 契約済みさん 
[2011-06-29 08:26:08]
契約者板作りました!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171609/

268: 物件比較中さん 
[2011-06-30 06:55:44]
一期の契約数はどの程度なんですかね?とりあえず売れ行きの様子見をしたのですが…
散々見比べてきましたがウチはココに決めそうです!
269: 契約済みさん 
[2011-06-30 07:44:45]
多分残りは 1/3程度。

ちよっと高めの3LDKかフロントコートばかり残ってます。

一期の売れ行きはかなり早かった。どんどん希望がかぶってきてしまい終いには抽選会でドキドキでした。

早めに要望書だした方が良さそうですよ。
頑張ってくださいね。
270: 契約済みさん 
[2011-06-30 23:29:49]
第1期1次販売戸数は100戸で、要望書が入った居室はすべて1次で売り出したそうです。
角部屋や1階などで抽選となり、5倍の部屋もあったとのことです。

ガーデンコートが赤いバラで埋め尽くされているのに比べ、フロントコートに空きが多いのは同タイプ、同階数の部屋でも他のコートより100万円高いからでしょう。100万円違えば相当なオプションが付けられますよね。でも、さすがにAタイプは完売でした。

2次販売に向けてすでに5戸ほどピンクのバラがついていました。残り61戸、値下げしないで売りきってほしいです。
271: 物件比較中さん 
[2011-07-01 06:44:39]
268です。
お二方のレス、ありがとうございます。
結構な契約率ですね…なんだか焦ってしまいますが、売れ残りのマンションを検討しているわけではないのでじっくり選びたいと思います!
272: 契約済みさん 
[2011-07-01 18:25:40]
268さん
決して売れ残ってるワケでは無いですよ。まだまだ完成までも半年以上あるし。

希望の間取りや階数があるなら急いだ方がいいとは思いますが、(実際私も抽選で落ちてたとしたら他には希望の部屋がなかった為諦める覚悟でしたので。)そうでないならゆっくり選んでみるのももちろん良いと思いますよ。

茅ヶ崎市汐見台のマンションもこの冬からの販売ですしね。
大庭のようにすでに入居もできるのに部屋がまだ空いているようなのはどうかと思いますが?マンションはかなり増えてますよね。
273: 近隣住民 
[2011-07-01 20:23:47]
実際に契約になってんのはせいぜい70くらいでしょ。抽選外れて1,2階は買いたくないよ。だって津波きたらイチコロよ↓。
274: 契約済みさん 
[2011-07-01 22:01:43]
273さん

でも実際は1階も2階も埋まってます。
重要事項説明会では隣の人も後ろの人も1階のようでした。ガーデンコートの1階は空いてないようです。
価格も3400から3190に下げたので買い求めやすくなったかと思います。

そしてここを選んだ人たちは津波については来ないと信じているのでは?万が一きた時のこともそれなりに考えて決めたことと思います。

だって絶対に安全な所って無いですよ。
275: 検討中 
[2011-07-03 23:53:56]
274さん

確率的に津波リスクが高いと書き込んでいる人が多いのではないのでしょうか。
庶民には一生に一度の買い物になるのが普通だから、より安全なところを求めるのが普通かと。
276: 契約済みさん 
[2011-07-04 07:47:00]
274です

ごもっともだとおもいます。
リスクはありますがそれを上回る魅力や利便性で選びました。

価格・場所・時期・向き・間取り・環境
これらは全てクリア。我が家の場合ね。

安全性だけはとても不安ですが安全性があるマンションは今売り出し中で検討内物件では大庭のみ。

不便なのと、まだ売り切れていない状況で却下しました。

ちなみに275さんは他にはどんな所を検討していらっしゃいますか?
277: 購入検討中さん 
[2011-07-04 13:20:57]
この周辺の過去のや今後の津波想定では4m前後のようですね。
辻堂海岸で標高は約6m、公園内も起伏を持たせてある点はありがたいなと思います。
万が一の場合、隣の小学校へ避難と考えています。

大庭や山側には関心が持てません。
生活面での魅力がこのマンションはとても大きいですね。
278: 匿名 
[2011-07-05 08:10:22]
確かに津波は怖いですね。が比較的地盤が安定していて標高も気持ち高くマンションという点で多少評価できます。


価格も震災の影響も手伝って割安感も十分。全戸南向き、前面の戸建開発、周辺環境、駅までのアクセス、風致地区、教育環境、充実した内装設備ということを考えると好材料は豊富。


グランシティやベレーナの中古市場と比較するとオーシャンレジデンスの位置づけが見えると思います。
279: 物件比較中さん 
[2011-07-06 07:11:33]
二次の販売戸数と価格はどの程度ですかね?一次の申し込み状況を考慮して価格が上がる事はあるのでしょうか。
280: 匿名 
[2011-07-06 08:15:09]
検討しているものです。
モデルルームにいったら編み戸がなかった気がしますが、実際はありますか?
担当に聞き忘れてしまいました。購入した方、教えていただけますか?
281: 購入検討中さん 
[2011-07-06 12:20:39]
280さん

モデルルームには網戸ありましたよ。

実際はオプションなのかはわかりませんが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる