積和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-04 11:33:48
 削除依頼 投稿する

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181-3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.94平米~90.44平米
売主・販売代理:積和不動産
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社 淺沼組/株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-01-21 11:23:25

現在の物件
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181番3(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩18分
総戸数: 161戸

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?

242: 購入検討中さん 
[2011-06-26 07:16:58]
結局、一期の申し込みはどれくらいだったんですかね?
243: 購入検討中さん 
[2011-06-26 08:43:47]
津波を考えるとき、普通の方は海からの距離しか考えていませんが、
ネットで見れる海面上昇マップなどをみると良いと思います。

たとえば、茅ヶ崎駅周辺や茅ヶ崎西側は海から少し離れていますが、
相模川が近いのと海抜が低いので、すぐに水没します。

川を逆流して津波が襲ってきた場合、海から距離があっても、
茅ヶ崎の西側などは、かなり危険です。

ライオンズの低層階なども、安全ではないと思いますよ。


一方海浜公園の北側は、海抜が少し高くなっているので、
(海岸線の付近が高くなっていると思われるので)、
海面が少し上昇したとしても、水没しないようです。

震災級の大津波が、何メートルの津波になるかが問題です。
10メートル15メートルなら、どこだって無理ですね。

ただ、震源地が千葉付近だったりして、低い津波になれば、
海面上昇マップで、水没しにくい地域を選べば、少し安全ではないでしょうか?
244: 購入検討中さん 
[2011-06-26 08:49:09]
海面上昇マップとは、海面が○○メートル上昇すると、
○○の地域が水没するというマップです。
○○メートル上昇というところを、適宜変えながら、見ていきます。


http://flood.firetree.net/?ll=35.9046,139.7324&z=8&m=20
245: 匿名 
[2011-06-26 09:11:00]
我が家も入居きまりましたあ。 地元で実家も近く、嬉しいかぎり!
幼稚園から中学まで評判も悪くない所だから子育てには◎ですね!
津波は……まあ、来ないことを祈るのみ(笑)
今日は説明会ですね! やはり若い家族が多いようで、マナーを守り生活してほしいし、自分もそうしてよい環境つくりたいです。
246: 購入検討中 
[2011-06-26 17:44:04]
付帯している設備や構造等を考えても安い印象がありますが、
やはり津波が怖いので見送りました。
行政からのマップを見たりしましたが、そういう風に
考えることがないマンションを選ぶ決断をしました。
若干高くなるのでしょうが。
247: 購入検討中 
[2011-06-27 00:08:09]
まぁ津波のことをいうのであれば、買わない方がいいだろうね。
248: 匿名 
[2011-06-27 00:36:03]
津波が心配なら駅近、1キロ以上離れてる方が良いかもね。
249: 購入検討中さん 
[2011-06-27 08:19:30]
確率の高尚な本を読むと、
人間は確率を頭で正確に判定できないと書いてあるよ。
コンピューターは確率を扱うのが得意なんだけど。

東日本大震災が来る前は、津波のリスクをほとんどの人が0%と見ていた。
でも、テレビで東北の様子を見ると、
今度は、明日にも津波がやってくるように感じる。

また、別の例を出そう。
宝くじの1等は、一生買い続けても当たる人はほとんどいないよね。

Aおじさんという人が居て、上を良く理解しているので、
60歳になるまで一回も宝くじを買ったことがなかった。

ところが、親せきのBおばさんが、宝くじの1等を当ててしまった。
それを知った、Aおじさんは、とたんに宝くじを買いまくるようになった(笑)
でも、90歳になっても1等が当たることはなかったとさ。

250: 購入検討中さん 
[2011-06-27 08:57:52]
津波が来たら、一階は怖いかも…大丈夫と言われてはいますが、大地震がきたら水浸しでしょうね〜地震保険に入っていても元どうりになる程 保険金もおりないみたいだし…それに一階は、湿気が多そう…駐車場も大雨が降って排水が上手く行かなければ機械式の駐車場は、水没⁇するでしょう…一版的には、個人の保険の修理になるとか…海近だからエアコンの室外機もかなりの勢いでサビてしまうらしく、物によっては2.3年でサビてダメになってしまうとか…元々、地盤がゆるいなんて事も聞くし…東側の辻堂東海岸あたりは、大雨が降ると膝下位まで水浸しになった事もありました。どうしましよう…地震も津波も怖いなぁ
251: 購入検討中さん 
[2011-06-27 09:59:15]
津波が来るかもしれないと考えているならやめておきましょう。
252: 購入検討中さん 
[2011-06-27 10:03:32]
わたしが見たところ、あまり魅力を感じませんでしたが、
津波が心配なひとは、アイディーコート辻堂とか、
湘南ライフタウンのマンションにしたらいいのではないかと思います。

ここを買いたいと思う人は、
アイディーとかライフタウンなんて、絶対魅力を感じないと思うけど、
津波が心配な以上、東海道線の北のほうが良いと思います。
253: 契約済みさん 
[2011-06-27 10:43:07]
我が家も抽選会に通りましたがこれからローンの審査です。早くスッキリしたいですね。

抽選会は出席した方はいますか?どの様な方式だったのか分からないままでの当選でしたが。
嬉しい反面落ちてしまった方に申し訳ない様な。気分です。

契約もだいたい2/3位は売れてしまっていましたね。人気があって良かったです。
契約した方々これからも宜しくお願いします。
254: 匿名さん 
[2011-06-27 11:16:04]
辻堂海浜公園は子供がいる家庭には良さそうですね。
交通展示館では陸海空の乗り物が展示されているし、
プールでのカヌー遊びも大喜びしそう。
望遠鏡作りや磁石の実験など、定期的にワークショップも行われているんですね。

255: 購入検討中さん 
[2011-06-27 21:15:10]
辻堂に津波が来るぐらいの地震が来たら、内陸だって火災や家屋倒壊などの問題が出るのでどこにいたってリスクはありますよ。

部屋は2/3埋まっていて好調な出だしだと思います。結局海が好きな人にはたまらない物件なのです。
子育て環境もいいですし。
これから非常に楽しみです。
まぁ来るかわからない津波が来るまで人生楽しもうと思ってます。

256: 購入検討中さん 
[2011-06-27 22:20:22]
あまりにも心配な場合はマンションは避けた方がいいのではと思います。

近くに住んでますが、ちなみに、、
エアコンは室外機がアルミ製の物を選べば良いと思います。
3年?以上問題なく動きますし、家電店の延長保証も念のため入ってます。
(余程の粗悪品でないと壊れないと思う)

地震の時は水浸し?ならない安定した地盤ですし、大雨の時もここなら水捌け問題ないですね。

機械式駐車場の排水ポンプは通常の保守を受ければこれでもか?
な大雨でも問題ないはずですが。。(苦笑)

デマな情報は困りますなぁ。。

257: 匿名さん 
[2011-06-27 22:59:46]
そう言えば…
10年位前だったか
OKストアで殺人事件がありましたよね〜
治安は、今は良いのかな…
258: ご近所さん 
[2011-06-28 00:12:39]
250は全くのひやかしか他の物件の関係者。このあたりの事良く知らない事が随所に出てるし、聞きかじった事ばかり書いて最後に「どうしましょう」って。
わけのわからない事書いてあるけど、検討すらしていないですね。
259: 契約済みさん 
[2011-06-28 00:57:37]
OKの事件は店長を憎んでの犯行だったと聞いています。

治安とか関係ないと思ってますが、ここにきてこのマンションへのマイナスイメージコメントばかりですが、山側希望の方またはデベさん達なのでしょうか?

マンションなんて階数の高いものなんてほとんど転落事故されてるし、殺人なんてたまたま辻堂でおこったサプライズ。犯人が捕まるまではドキドキしたけど、捕まってしまえば結局はその人への恨みでしょ?
こればっかりは住人が気をつけてても避けきれない事故。
平塚北口に比べたら治安は断然に良いと思う。

塩害について
海側に10年住んでいますがエアコンはどれもいたんでいません。
噂にとらわれすぎないように。
チャリはさすがに6年も乗っていれば錆びてきますがまだまだ乗れます。
高いチャリは必要ないですね。
湿気?海が近いのでやはりしっとりしてるかも?

でもねー。海から眺める富士山とか江ノ島とか最高なんだけどなぁ。

分かってくれる方だけこちらを選んでくれれば良いかと思います。

私達と同じ価値観。って事ですから(^。^)
260: 契約済みさん 
[2011-06-28 08:30:15]
確かにここにきてやたらマイナスコメントが増えてきましたね…。
このマンションを選んだ方は今回の地震を受けて、それでもいろいろ想定し考慮の上、このマンションを選んだわけで、ご心配はありがたいですが行き過ぎたコメントは残念です。

我が家は小さな子供がいるので、海浜公園で安全に遊ばせられ今から引っ越しが楽しみです!
主人もサーフィンをするのでビーチサイクルを買う気満々です。
あとは保育園に入れるかが心配です。

このマンションを選ばれる方はサーフィンをされる方も多いと思いますが、ボードはどのように収納される予定ですか?
参考にしたいのでご教示ください。

うちはロングなのでどうしようかと悩んでます。
261: 購入検討中さん 
[2011-06-28 13:25:55]
〉260さん

自分はベランダの直射日光や風雨を避けて
室内でツッパリ式のロングボードラックを使っています。

インテリアにもなり、固定しっかりすれば地震も問題ないです。
(天井近くに収まるので、部屋が広く使えます)

エレベータにもなんとか収まるので、海への行き来も問題ないですね。
近所の人は、機械式駐車場にクルマと共に置く方もいますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる