積和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-04 11:33:48
 削除依頼 投稿する

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181-3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.94平米~90.44平米
売主・販売代理:積和不動産
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社 淺沼組/株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-01-21 11:23:25

現在の物件
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181番3(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩18分
総戸数: 161戸

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?

202: 購入検討中さん 
[2011-06-13 09:20:03]
この辺り一帯は砂地盤ですが、6メートルくらいのところに支持層があり、埋立地や沼地ではないので、液状化の懸念は比較的小さいのではないかと思います。昭和30年代後半から40年以上にわたり5階建て13棟の国家公務員住宅が建っていたところですが、地盤沈下や液状化はなかったと聞いています。
液状化ということでいえば、鵠沼の方が心配は大きいと思います。「沼」ですから。

マンションは、1階と2階は若干値下げしたようですが、3階以上は予定価格どおりの分譲になるようです。
戸建エリアは今月中に6メートル公道が整備され、8月頭から建売りが西側から着工とのことですから、電柱の設置場所はもう決まっていると思います。私も見ましたが、あの電柱は見た目にきれいじゃありませんね。
203: 購入検討中さん 
[2011-06-13 10:22:27]
マンション敷地内の南側には電信柱の絵は無いですね(図面では)
戸建てのほうに建つとしたらマンション側だと戸建ての裏になるので、表側に建つのではないでしょうか?そうなると多少は離れますが、見た目が勿体無いですね。
204: 購入検討中さん 
[2011-06-13 12:42:39]
確かに電信柱は何とも切ないですね。
茶色のやつですよね。
昨日、南側の道路で車とめて昼寝していましたが、やっぱり静かなところで、海浜公園からの子供達の声しか聞こえませんでした。
要望書の段階のバラの勢いからすると完売するのは時間かからなそうですね。フロントコートも最終的に値下げすれば絶対入るだろうし。
希望の部屋に入れなかったらどうするかな。
205: 契約済みさん 
[2011-06-13 13:48:27]
204さん

そうなんです。希望の部屋に入れなかったらこれまた切ない。さんざん通って悩んで決めた部屋なのに抽選で外れたら…

すでに他も赤いバラがついていたのでかなり希望の部屋との条件が変わってしましますよね。

ましてや角部屋狙いや最上狙いなら。

そういう時は諦めるのですか?なんかそれも悔しいですよね。悩みます。

すでに抽選確実と言われている方はいますか?
我が家は今のところセーフ。しかし要望書は出されている様なので登録も時間の問題。と言われてるのですが、本当にかぶっているの所があるのかは営業さんの話だけでは信じたくなくて。
希望が重なっているという事は、バラが半分以上ついてるからはずれた人は他にいく。すなわち完売してしまうかもしれませんよね。
これは大袈裟ですが、

早々にバラをつけたのに取られてしまうのも悲しすぎますね。

見ない予定だった他のマンションも事前案内の予定入れてしまいました。保険をかけておかないと
206: 購入検討中さん 
[2011-06-13 13:56:11]
契約済みになってました ↑

間違えです。登録済み。という所でしょうか…

207: 購入検討中さん 
[2011-06-13 18:29:03]
204です。

自分の登録したところは、かぶっているようです。そうそうにバラをつけたのに関係ないですね。。
まだ、登録は2週間以上先だし、これからどんどんかぶるかもしれないですね。
最上階狙いですが、抽選に外れたら諦めます。
倍率あるところで3~4倍と聞きました。

でも、抽選に当たったら一週間以内に手付金なんて皆さん直ぐに用意出来るものなのでしょうか?

あの要望書のバラから行くと早々に売り切れると思いました。当たれば完売してうれしいですが、当たらなければもう希望住居がないって状況ですよね。。
208: ご近所さん 
[2011-06-13 19:24:53]
かつて自宅マンション購入時に、当初希望の部屋が人気で
同タイプ、同じ階の部屋に登録を変更して欲しいと言われたことがありました。

ほぼ毎週通って書類出したりと忙しかったですが、結果はダメ元で待ってました。

初めてのチャレンジでしたがどうにか数倍の抽選をパス出来、住んでいますが
恐らくは公的な住宅ではないので、抽選といっても非公開、くじ引きではなくて
販売の前後で問題がない客かを見られていたのか?とも思います。

プライバシーに拘って一切書類を出さないとか、やたらと攻撃的な質問をする(笑)
とか居住後のトラブルが予想されるとか、諸々抽選に不利になるケースもあるようです。
なるべくですが早期に審査書類を出して、普通に「住みたい」と話をして疑問点聞いていればきっと良い結果が待っていると思います。

陰ながら応援してます!

209: 購入検討中さん 
[2011-06-13 19:27:02]
204さん   お返事ありがとうございます。

抽選は本当にあるのですね。がっかりです

抽選会の25日には現地へ行く予定でしょうか?

希望している部屋がNGになれば他に・・・・って考えられないですよね><

諦めるって決断!!!! かっこいいですね。
私もそう思えればよいのですが。次に何か・・・・ってなかなかなくて困っています。

他の部屋に住んでも一生悔しい思いをしそうだし せめて先着順の人から当たる確率の強い抽選ならまだ納得できますが・・・・  事前案内の意味もありませんね。

それか営業さんの方でいろいろ考えてくれていることを信じるしかありませんね。

手付金もすごく急いで振り込まなくてはいけないようですね。
まだまだこれからもハッキリしないまま続くと思うと少々疲れてきました。

マンション購入ってこういうものなのですね。先着順だと良かった。
210: 購入検討中さん 
[2011-06-13 19:36:14]
208さん

コメント書いてる間の投稿だったようで。

少しだけ安心しました。 ありがとうございました。

これが公開抽選会だったらやっぱりドキドキしないとだめですよね。

我が家はあちら側でNGと判断されていなければの話ですが・・・・。トホホ 209
211: 匿名さん 
[2011-06-13 21:06:01]
公開抽選らしいですよ。
事前案内はあまり意味ないようですね。

それと、電柱は戸建の南側に立つそうです。
212: 購入検討中さん 
[2011-06-14 18:22:40]
電信柱は南だけでは足りない気もしますが。

確かにプリントには公開抽選となってますね。

17時より。これは皆さん行くのですか?気まずい空気感が流れそうで嫌ですね。

体験のある方いたら教えてください。
213: 匿名さん 
[2011-06-14 21:40:25]
一番近い電柱が、マンションからすぐの一戸建ての南側です。もちろんそのほかにも経つと思いますよ。
214: 購入検討中さん 
[2011-06-15 18:03:40]
私は抽選には行けません。
後は、運を天に任せるだけです。
まー、1/2とか1/3を引けないような運のなさだったらどうしようもないですね。

2倍だったら2倍の部屋どうし、3倍だったら3倍どうしのいっせい抽選みたいなので誰がどこに当たったかわからないから気まずい雰囲気はないのではないでしょうか。
215: 購入検討中さん 
[2011-06-16 07:50:33]
耐震等級いくつでしょうか?
216: 購入検討中さん 
[2011-06-16 16:43:13]
耐震等級。

パンフレットみてるけどのってないみたい? どれだろ。わからないですね。

ご存知の方いたら教えてください。
217: 匿名さん 
[2011-06-16 17:25:24]
耐震構造ではないみたいですね。HPにも載ってませんし。
218: 購入検討中さん 
[2011-06-17 00:11:11]
お値段高いですがカップボードつけたいと考えています。
インテリアにお詳しい方、カップボードをつけるメリット、つけないメリットありましたら教えてください。
219: 購入検討中さん 
[2011-06-17 17:56:25]
カップボードとは食器棚の事でしょうか?シンクの後ろに置くタイプかな?

吊り戸棚があるので下のみで探す予定ですが。

まぁそれも無事契約が終わったらの事ですのでゆっくり考えたい所ですね。まだまだ先の話しです。
220: 購入検討中さん 
[2011-06-17 18:23:37]
そうですね。
まずは抽選ですね。そこまで話が進んでるなんてうらやましいです。
うちは契約できてもギリギリローンだからオプションは難しいな~。
引っ越しても何にも置くものないです(笑)サーフボードぐらいかな。
221: 購入検討中さん 
[2011-06-17 21:51:11]
明日から第一次一期受付開始とホームページに記載されていますね。
うちも今のところ抽選ではなさそうですが、
この週末でどうなるかわかりませんね。
なんとか抽選なしで確定してもらいたいと思いながら
ドキドキ日々を過ごしています。
このどっちつかずの状態を早く抜け出したいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる