三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-15 18:51:42
 削除依頼 投稿する

なかなかマンション供給の少ない山王エリア、しかも一種低住地域・風致地区で北側は公園。この物件どうでしょう?


<全体概要>
所在地:東京都大田区山王1-2850-27、2815-46(地番)
交通:京浜東北線大森駅から徒歩10分
総戸数:42戸(他に管理室)
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.48~76.43m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:北野建設東京本社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-19 22:06:28

現在の物件
ザ・パークハウス 山王蘇峰公園
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区山王1丁目2815番地46(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩10分 (北口)
総戸数: 42戸

ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)

22: 匿名 
[2011-03-01 23:06:29]
8000万円位ですかね?
23: 匿名さん 
[2011-03-01 23:20:34]
なるほど大井町より高い予想なんですね。
利便性には劣るが、格は高いということでしょうかね。
24: 匿名さん 
[2011-03-03 18:03:19]
坪300希望!
25: 匿名さん 
[2011-03-11 19:22:24]
値段が気になります。
坪310くらいかな。
26: 匿名さん 
[2011-03-13 18:36:19]
営業さんに聞いたところ、はっきりは教えてくれませんでしたが、
坪330程度になるような感じでした。
27: 匿名さん 
[2011-03-13 18:37:53]
モデルルームは4月下旬らしい。
28: 匿名 
[2011-03-26 01:01:11]
ここの値段わかる人おせーて
29: 匿名さん 
[2011-03-30 23:05:00]
最多価格帯 7000台
30: 匿名 
[2011-03-31 19:48:25]
地震影響で705500万くらいにならならいかなあ。
即買います。
31: 匿名さん 
[2011-04-01 12:43:47]
>>30

???

70億5500万?

70㎡5500万ってことですか?
32: 匿名さん 
[2011-04-01 13:48:57]
きっとそういう意味でしょうね。

そしてそんな値段にはさすがになるわけない笑
33: 近所をよく知る人 
[2011-04-09 13:14:08]
すぐ近くに住む地元住民です。
ここから大森駅北口まで、女性でも徒歩10分くらいです。
同じような所に住んでいますが、ジャーマン通りの車の音は、窓を開けてもほとんど聞こえません。
生活環境としては、ジャーマン通りのスーパーFlesh(現地徒歩1-2分)が24時間営業でなかなか使い勝手が良いです。このスーパーは、元々が肉屋なので、肉は安くて質もそれなりですが、魚は弱いと言われています。
うちは、前からこの物件に注目していましたが、高いので諦めて別の物件にしました。
子育て環境は良いと思います。
34: 匿名さん 
[2011-04-11 09:26:30]
ここは城南でそれなりに環境がよさそうだから、値段によっては検討したいんですけど、3LDK7000~は高いですねー。
予算的にはもっと上まで考えてますが、それくらい出すなら、別に大森10分じゃなくてもいいかなっていう。。。
品川勤務の方ならいいのかも知れないですけど。
単に城南で環境のいいところ、というだけだと、割高感があるなあ。
あと500万安く、3LDK6500~7500だったら検討するんですけどね。

どうなんでしょう。ここって値段に見合う物件でしょうか。
周辺をよくご存知の方のご意見は参考になります。
ありがとうございます。
35: 匿名さん 
[2011-04-16 19:43:52]
立地からだと500万くらい高いかなー
36: 匿名 
[2011-04-17 01:27:51]
アドレスは良いんだけど、大森ってのがね。駅周辺と大半の地域が、ゴミゴミとした雑多な地域で、自転車の歩道駐輪が多く、その歩道が狭い上に自転車が多数走るという…毎日がカオスです。
37: 匿名さん 
[2011-04-17 17:29:29]
そうだよね、エリアはいいんだけどね。
駅が大森でしかも10分。
ほんで7000万出しても、一階の70平米あるかないかの狭い3LDKじゃねえ。
38: 匿名さん 
[2011-04-23 19:24:42]
大森はイメージ悪すぎ
残念ながら
39: 周辺住民さん 
[2011-04-24 17:22:24]
暮らしてみると大森も案外住みやすい場所なんですけどね。
ここは住環境は良いですが、買い物等にはちょっと不便かな。

GWは日本を脱出予定なので、GWにモデルルーム事前案内会を企画されても行けません。
ぼちぼち検討します。
40: 匿名さん 
[2011-04-24 18:51:28]
買い物に不便なんですか、それはちょっとなあ。
ここは環境はいいですが、都心へのアクセスを考えると大井町ゼームス坂のプラウドのほうがいいのかなあ。
値段もこちらのほうが少し高く出る予想だし。
あー迷う。
41: 匿名さん 
[2011-04-24 22:59:37]
大井町のゼームス坂って・・・どういう場所か知らないの?
普通に考えて山王の方がランク高いでしょ。
大森や山王のことを悪く言ってるNO.36-38って、
プラウド売り煽ってる野村の営業マン?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる