分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-26 18:28:23
 

小中一貫校も開校するし、さあ盛り上がるか?

[スレ作成日時]2011-01-18 18:23:55

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て

1138: 匿名さん 
[2012-10-15 20:30:57]
阪急もさつまも変えなかったら、
悲しいね。
うちも大阪ガスさんの割引の話を聞いて、
思い切ってHMを変えてみようかと悩み中。
阪急ほど倍率も高くないし。
とは言っても、大阪ガスも手頃な区画は
もう残り少なさそうで、焦りますね。
こんなに阪急の倍率が高くなるとは思わなかった!

1139: 匿名 
[2012-10-15 21:07:24]
まあ今太陽光付けなかったらつけるタイミングないでしょうね。売電価格が下がります。
1140: 匿名さん 
[2012-10-15 21:43:58]
そうですよねー。太陽光まようわー。
1141: 匿名さん 
[2012-10-16 06:56:35]
抽選ハズレた瞬間に、さつまとかに電話で「買います」て電話しようにも、どの区画から抽選始めるのか解んないから不安。
1142: ビギナーさん 
[2012-10-16 08:42:08]
太陽光は迷いますが、とりあえず、先行投資で、エネファームと太陽光を
検討をしています。
将来、付けるとしてもたいへんなので、突っ込みでローンをくんじゃいます。
それより、箕面市の景観条例が大変厳しく、外壁の色決めが大変です。
サッシの色まで決められているので、どうないせ〜
言うのや?
現実、早い時期の分譲地を見ても結構やばい色や、道路側にオープンの柵で無いのを
している家もちらほら。
検査を受けてから、工事をしてるのかな?
そこらへんは、箕面の担当者判っている?
1143: 匿名さん 
[2012-10-16 09:02:20]
後から建ってしまえば、
ちょっと色が違反したくらいじゃ、
行政もどうしようもないもんね。
太陽光発電とかって、後からでも取り付けられるよう
配線やら準備だけしておくってのは、
どうなんだろう。
あまり言うと、スレ違いか…どなたか誘導お願いw
1144: 匿名さん 
[2012-10-16 09:06:57]
>>1141
HMはもう決まってるの?
条件なしのみ?
さつまの区画は微妙な場所かなと
うちも迷ってます。
1145: 匿名さん 
[2012-10-16 09:08:15]
阪急の2次販売も、少し残ってたような。
1146: 匿名さん 
[2012-10-16 09:12:36]
>1141

さつまも、ほぼ3000万円かそれ以上でしょ。
だったら、まだ登録の入っていないガーデンテラスの角地を最初から検討したほうが手っ取り早いんでないかい?

余計なお世話だったらごめんなさいよm(__)m
1147: 匿名さん 
[2012-10-16 09:14:00]
関電の宅地分譲に行った方がマシじゃないかなぁ。
さつま区画の後ろあたりは、
将来マンションくるんだよね?
1148: 匿名さん 
[2012-10-16 09:19:56]
>>1146
同感。
阪急の方が街並みもキレイだろうし、
さつまはパッとしないかな。(ごめんね)
というのも、うちも予算を少しあげて、
変更しようかと思ってる。
こうなったら、意地でも当てたい(笑)
1149: 匿名さん 
[2012-10-16 11:35:11]
ルールを守らない人が増えて、景観条令もないがしろな街ができるのは嫌だな。
1150: 匿名さん 
[2012-10-16 12:00:49]
↑景観やルールの議論注意!!

他の掲示板も荒らされています。
1151: 匿名さん 
[2012-10-16 12:12:53]
早く抽選日こないかな~長く感じる!!
1152: 匿名さん 
[2012-10-16 14:45:21]
話変わるけど発展はすべてワープトンネルにかかっていると思う。

マンションの人たちも、ワープトンネルさえあればうまっていって、学校もにぎやかになると思うし幼稚園の勧誘も期待できる。
1153: 匿名さん 
[2012-10-16 14:47:30]
小野原までのバスもほしいね。
1154: 匿名さん 
[2012-10-16 14:48:39]
正確にはワープトンネルループ橋と。
1155: 匿名さん 
[2012-10-16 14:54:26]
↑それ、おすね(笑)
1156: 匿名さん 
[2012-10-16 15:00:34]
専用トンネルを通過した後、空中ループを円弧を描き降りていきます
ナガシマスパーランドのウォータースライダーのようなアトラクションです。
1157: 匿名 
[2012-10-16 15:12:42]
つうか無料だよね
有料だと利用しないよ
1158: 匿名さん 
[2012-10-16 15:23:35]
そんな楽しいアトラクションならお金払います(笑)

あと気になってるのは万博跡地の開発かな。観覧車のニュース以降情報無いね。
1159: 匿名さん 
[2012-10-16 16:44:30]
その道路の計画って公式に行政が発表しているんですか?
1160: 匿名さん 
[2012-10-16 21:53:59]
>1154さん

ワープループ橋は、9、5メートルの幅と聞いていますが、歩道はついているのでしょうか? 
自転車使える使えないで、大きく利便が変わると思います。
1161: 匿名さん 
[2012-10-16 22:33:34]
>181さんのコメントにある、箕面市のホームページ詳細は削除されているようだし
箕面市に直接聞いてみるしかなさそうですね。
1162: 匿名 
[2012-10-16 23:01:06]
勝尾寺側に接続と将来的には二つに分岐し、もう一方を菅野方面へ向けて山麓線まで接続させる予定ですか、いや驚きました。
1163: 匿名さん 
[2012-10-16 23:04:02]
自転車でアプロに行きたいんですよ。
1164: 匿名さん 
[2012-10-16 23:08:08]
アポロなら南側の歩行者自転車用フェンスを通って粟生間谷住宅内を走るのが近くて便利。
1165: 匿名さん 
[2012-10-16 23:12:20]
あそこ坂すごすぎない?
1166: 匿名さん 
[2012-10-16 23:18:29]
ループ橋を自転車で通れたとして
カツオ寺側の道路のほうが、道端にいきなり地蔵があったりして怖すぎない?
1167: 匿名さん 
[2012-10-16 23:38:38]
地蔵は大丈夫。
1168: 匿名さん 
[2012-10-16 23:50:27]
ループ橋出来るまで、せめてオレンジバスが外大寮前位まで来てくれないかな。

マンションの人たちも使うし需要あると思うんだけど…。

茨木市を通るから無理かな。

気軽に小野原いきたいです。
1169: 匿名さん 
[2012-10-17 19:28:50]
さつまも絡めての心理戦が激しいね
1170: 匿名さん 
[2012-10-17 19:44:21]
え?どのへんが?
このスレは珍しく、情報交換が盛んで
いい雰囲気だなと思ってたけど。
1171: 購入検討中さん 
[2012-10-17 19:57:35]
ライトハウスとスピガどちらの建物の方がましかな?
1172: 住まいに詳しい人 
[2012-10-17 20:11:02]
自転車(電動アシスト可)でまともな買い物スポットまでいけない街は廃れます。
1173: 匿名さん 
[2012-10-17 20:21:18]
営業の人の親切さでは断然アイクラフトです。

ライトハウスはこの時期に条件はずすなんて(未確認)
1174: 購入検討中さん 
[2012-10-17 21:04:14]
条件外したの?
ライトハウスの建物自体はどうでしょうね?
1175: 匿名さん 
[2012-10-17 21:24:18]
私もアイクラフトが良さそうに思う。
ライトハウスは上物は見たことないけど、
電話したことはある。
アイクラフトの営業さんの説明がすごく上手だった。
1176: 匿名さん 
[2012-10-17 21:25:00]
条件付きになったんだよね?ライトハウスは。
1177: 匿名さん 
[2012-10-17 21:31:45]
まーライトハウスなら4500万もだせば30坪位なら前込みでいけるんじゃない?!
1178: 匿名さん 
[2012-10-18 05:49:28]
さつまの北側にマンションて本当?
1179: 購入検討中さん 
[2012-10-18 06:40:44]

アイクラフトの上物は高すぎですかね?
1180: 匿名さん 
[2012-10-18 08:03:03]
ラストやから、値引ききくんじゃない?
1181: 匿名さん 
[2012-10-18 09:30:09]
アイクラフトの土地って
大きいのしかないの?2900くらい?
1182: 匿名さん 
[2012-10-18 13:49:32]
ライトハウスまだ条件なしじゃない。
1183: 匿名さん 
[2012-10-18 14:05:37]
そうなんですか?
確認されたのですか?
条件付きなら、買う人はなかなかいないでしょうしねぇ。
1184: 匿名さん 
[2012-10-18 14:11:35]
まー本気の人は、ハウスメーカー通してばんばん連絡してるよ。

今の時期は、心理戦だからほんとの情報は自分で確かめないとね。
1185: 匿名さん 
[2012-10-18 14:25:12]
なるほどねぇ。
ありがとうございます!
1186: 購入検討中さん 
[2012-10-20 00:11:02]
で、どっちなの?
1187: 匿名 
[2012-10-20 21:49:27]
明日で最終日ですね。
明日は、変更するかもしれないから行こうと思います。どうなるかな?
1188: 匿名さん 
[2012-10-20 22:20:20]
とうとう明日。

明日の最後ぐらいにごろっと倍率変化するかな!?
1189: 購入検討中さん 
[2012-10-20 23:16:58]
明日低倍率の土地に移動して、17時申込終了で、ふたを開けたらそちらの倍率がどっと上がっていたりして。。。
駆け引きですねー。
1190: 匿名さん 
[2012-10-20 23:35:34]
うちは、あえて高倍率の所を狙っていくつもり。
私の友人も10倍以上の区画に行くらしい。
駄目元で運試しw
うちは予算も5000万はギリギリ過ぎて、
年収など含め、周りのお宅との差が激しそうで
怖い…。
ダメだったら、すっぱり諦めます。
月曜日が楽しみですね。
1191: 匿名さん 
[2012-10-20 23:39:48]
うちは、予算内で1番低い所に行きますわ。
駆け引きも何も、
単に当たりやすい条件に少しでもしたいからね。
だって、外れたら元も子もないし。
1192: 匿名さん 
[2012-10-20 23:41:37]
で、誰かライトハウスに結局電話した?
建築条件はどうでした?
1193: 匿名さん 
[2012-10-20 23:43:37]
飛び込みで来た倍率の持分が少ない人が、
あっさり抽選を当ててしまうという事が、
割とあるらしい…恐ろしや。
1194: 匿名さん 
[2012-10-21 10:45:05]
飛び込みの人は当たればラッキーの気持ちやからね。
1195: 申込予定さん 
[2012-10-21 12:43:50]
うちは84狙いでしたが、倍率みて大ガス区画に移動しました。
もともと84でも大ガスさんで建てるつもりでプランを書いてたので
なるべく当たるようと。
ただ、北向の区画なので日当たりが心配です。。。
高低差が少なく、間からの南の日当たりが望めないし。。。
移動しようかな。
1196: 匿名さん 
[2012-10-21 14:44:37]
北向きといっても、
あの辺りは建物の工夫で、
いくらでも明るくなるよ。
まあでも、日当たりと倍率を考えたら、
予算を上げて南側に行くのがそりゃ1番いいですよね。
ただ、倍率は考えると迷いますね。
ちなみにうちも今の所84…(笑)
1197: 匿名さん 
[2012-10-21 14:59:29]
どこが人気?
1198: 申込予定さん 
[2012-10-21 15:06:59]
84、いいですよね。110とか。
いいと思うところはみんな同じで倍率がすごいですね。
北向きでも高低差がしっかりある区画じゃないのですが、
大丈夫かな。
一番下段の南向きがほしいとろこですが、うちでは
予算オーバー。
外れたら建て売り買うかな?
1199: 購入検討中さん 
[2012-10-21 15:19:06]
建売は5000ー6000ぐらいらしいよ
1200: 申込予定さん 
[2012-10-21 15:27:33]
向きや土地のサイズによりけりですが
5000万で買える区画もあるそうです。
1201: 購入検討中さん 
[2012-10-21 16:14:37]
3000の土地でも5000で立つよ。
1202: 匿名さん 
[2012-10-21 16:23:58]
4500はむり?
1203: 匿名さん 
[2012-10-21 16:26:58]
今日行った人いますか?
倍率はどんな感じでした?
1204: 匿名さん 
[2012-10-21 17:38:35]
今行ってきました!

ほんとに景色がいいですね。

この景色を生かしたレストランなんて作ったら流行りそうですね。

倍率に関しては、私も狙ってるんで…
1205: 匿名さん 
[2012-10-21 21:38:42]
夜も眠れねーな。
1206: 匿名さん 
[2012-10-21 21:45:24]
うちは16倍だった…
すごい人でしたね
1207: 購入検討中さん 
[2012-10-21 21:50:31]
うちも16倍。
どきどきしますなー
1208: 匿名さん 
[2012-10-21 22:01:45]
うちは20倍…

スピガの次期にいこうかな...
1209: 匿名さん 
[2012-10-21 22:02:33]
参加された方、お疲れ様でした。
お客さんの年齢層や子供の歳はどんな感じだったでしょうか?
1210: 匿名さん 
[2012-10-21 22:03:22]
ライトハウスも残り3区画じゃなさそうだね。
1211: 匿名さん 
[2012-10-21 22:04:40]
こどもは1~7、8才くらいが多かったかな
1212: 匿名さん 
[2012-10-21 22:05:20]
あああーーー明日がこわい*\(^o^)/*
1213: 申込予定さん 
[2012-10-21 22:08:07]
どきどきしすぎてお腹こわしてます(笑)
明日は子供連れて、抽選参加します!
1214: 匿名さん 
[2012-10-21 22:14:51]
えーーー参加しはるの!?
ご主人は仕事ですよね~。
お腹壊してるのに、度胸ありますね~!笑
私は行きたいけど、怖いから自宅で待つかな…
1215: 申込予定さん 
[2012-10-21 22:28:21]
はい、主人は仕事です。
お腹はまだいたいけど…ベビは10ヶ月だけど…
モノレールでがんばって行くつもりです。
1216: 匿名さん 
[2012-10-21 22:34:29]
偉いね~私も頑張って行こうかな。
20倍だから、10時一発目。
やっぱり怖い…笑
赤ちゃん連れ気をつけていってきて下さいね。
お互い当たるといいですね。
1217: 購入検討中さん 
[2012-10-21 22:35:42]
抽選って希望すれば、自分で回せるのかな。
1218: 匿名さん 
[2012-10-21 22:36:31]
ライトハウスまだあるでしょ。
1219: 申込予定さん 
[2012-10-21 23:29:23]
ありがとうございます。
明日のために早く布団に入るも
なかなか寝られず…です(笑)
お互いに当たるといいですね。
1220: 匿名さん 
[2012-10-22 06:40:54]
予約のはいらなかつた場所は、値下げないのかな?
1221: 購入検討中さん 
[2012-10-22 07:14:57]
それはないようです。
いよいよ抽選ですね…長かった!
あとはいくらのが残ってるんでしたっけ?
1222: 匿名さん 
[2012-10-22 09:45:18]
誰か中継して…気になって仕事にならん
1223: 購入検討中さん 
[2012-10-22 11:32:46]
抽選終わったかな?
担当者からの連絡待ちです。
仕事が手につきません。
1224: 匿名さん 
[2012-10-22 13:29:13]
皆様お疲れさまでした。

私は早々に、抽選なしの所に移動しましたが何故か今日はドキドキしてました。

当たった人や、別に移った方、来年フランフランであいましょう(笑)
1225: 匿名さん 
[2012-10-22 13:45:35]
抽選なしの所って??
阪急大ガス関電のガーデンテラス以外ってこと?

うちははずれました!笑
再抽選もあるいうだけど、
もう高低差のない高めの区画しかないんですよね。
だったら、少しでも駅近で抽選のない所を探そうかな。
外れた皆さんはどうなさるの?
1226: 匿名さん 
[2012-10-22 13:47:17]
担当者さんからお詫びの電話がありました。
うちもダメでした。
どうしましょうかねぇ。
ライトハウス??
1227: 匿名さん 
[2012-10-22 14:01:50]
合言葉は「フランフランで会いましょう。」
1228: 匿名さん 
[2012-10-22 14:10:27]
関電不動産に行く人いますか?
オール電化ってどうなんでしょうね。
1229: 匿名さん 
[2012-10-22 14:51:50]
ダイワハウスの建て売りも検討。
1230: 匿名さん 
[2012-10-22 15:17:53]
ああ、なるほど。
こうなったら、ちょっとでも駅近いほどがいいかも。
どうせ夜景も見えないなら、駅近い方がいいな。
1231: 匿名希望 
[2012-10-22 15:30:13]
ライトハウス、条件ありに変更したと言われました
直接確認されたらよいかと思います
阪急の人気に便乗してるのかな・・・
1232: 匿名さん 
[2012-10-22 15:59:33]
まじですか!!!?
ライトハウス最悪
1233: 匿名さん 
[2012-10-22 17:00:10]
夜景は外に出たらみれるよ。
1234: 匿名希望 
[2012-10-22 17:27:02]
オール電化、大ガス指定と比べれば工務店選べるからましかなって思います。
1235: 匿名さん 
[2012-10-22 17:30:28]
大ガスはどう?
1236: 匿名さん 
[2012-10-22 17:35:53]
なるほど~
オール電化か~原発の行き先が気になる
1237: 匿名 
[2012-10-22 17:58:15]
床暖の電磁波大丈夫かなー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる