株式会社日本エスコン 大阪本社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド逆瀬川ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 野上
  6. ネバーランド逆瀬川ってどうよ。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-16 14:14:29
 

公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

阪急逆瀬川から徒歩12分。六甲山の東斜面に、地上3階・地下2階、 総戸数130戸のビッグプロジェクトが誕生します。
敷地面積11,388㎡。建築面積4,741㎡。
逆瀬川駅から歩ける距離に、このような広い敷地の物件はなかなか出てこないと思います。
竣工は平成23年12月。
この物件に関する情報がありましたら意見交換しましょう。

【物件情報を追加しました。2011.09.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-14 22:58:57

現在の物件
ネバーランド逆瀬川 野上
ネバーランド逆瀬川 野上
 
所在地:兵庫県宝塚市野上3丁目279番2(地番)
交通:阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩12分
総戸数: 130戸

ネバーランド逆瀬川ってどうよ。

801: 匿名 
[2011-12-21 18:13:23]

でも早い人は年内に引っ越しらしいですよ

内覧会からあまりにも時間が短いのでは?

802: 匿名 
[2011-12-21 19:14:26]
前にも誰かが指摘していましたが、完成から入居開始まで半月の物件など見た事がありません。
本来、事業主が入居前に監査を行い内覧会を行いますが、デベは何をしていたのでしょう?
まさか、いきなり内覧会なんて事はないと思いますが、チェックが甘いと思います。

完成予定時期
平成23年12月中旬

入居開始予定時期
平成23年12月下旬
803: 匿名 
[2011-12-21 19:37:18]
多少の汚れとかは仕方ないと思うけど、明らかひどい凹み歪みとか…治したらいいとか言う問題ではなく、そんな状態で内覧会を開くこと自体が信じられない。
804: 匿名さん 
[2011-12-21 19:52:38]
その程度かよって言いたいですね。
確かに入居まで半年なんて、デベが手を抜き過ぎです。
これじゃ、先々の管理もあやしいですね。
805: 匿名 
[2011-12-21 20:48:07]
内覧会から、入居まで正確には一週間ですよ。

数日で大量の修繕できるんだろうか?
806: 匿名 
[2011-12-21 23:19:38]
契約者ですが、内覧会から入居までほとんど一週間しかありません。
ですから不安なんです。
私は来年の入居ですが、12月27日に入居の方もおられますしね。
808: 匿名希望 
[2011-12-23 10:27:22]
まだ入居もしてないのに結露や乾燥で壁紙がはがれるなんてありえないやろ・・・
どんだけしょぼいねん。
809: 匿名さん 
[2011-12-23 16:52:45]
ありえそう
810: 匿名 
[2011-12-23 20:00:59]
大手だから良いとは限りませんが…私は丁寧なものづくりをしてくれる会社のマンションを選ぼうと思います。
811: 匿名希望 
[2011-12-24 10:35:31]
私もそう思います・・・。ネバーランド、野上が良い場所なので検討していましたが、ここの掲示板見てやめました。やっぱり無名のデべ物件は怖いですね。
812: 入居予定さん 
[2011-12-24 15:32:40]
掲示板みてやめる!?
恐るべしネット社会!
自分の目で確かめずとかよっぽど優柔不断なんですね!笑
813: 入居前さん 
[2011-12-24 17:23:31]
自分の目で見たことがすべてです。自分であの空気感を感じてみましょう。
惑わされないことが大切ですね。
814: 入居前さん 
[2011-12-24 17:26:08]
逆瀬川野上、西山小学校区の低層マンション
きれいな中庭、いたるところに植えられた植栽

とっても贅沢だと思いますよ。
815: 匿名 
[2011-12-24 20:52:13]
現地見に行きましたよ。建物に魅力を感じなく…それこそ、逆瀬川野上に見合った外観のマンションであれば買ったかな!下の三井さんのマンション、いいなぁとつい比較してしまいました。
816: 匿名 
[2011-12-24 20:54:33]
たいして変わらないと思いましたが…。
817: 匿名さん 
[2011-12-24 22:02:22]
中庭とっても素敵です
早く住みたいです!
818: 匿名さん 
[2011-12-24 22:04:11]
野上に似合ったとはどの程度でしょうか?
そこまで高級住宅地でしょうか?
819: 匿名さん 
[2011-12-24 22:09:56]
隣の戸建と色もマッチして違和感なさげじゃないですか?
引っ越し楽しみです♪
820: 入居予定さん 
[2011-12-24 22:35:21]
三井のマンションはなるほど立派だけど、暗い印象。ネバーランドは女性デザイナーの方がデザインしただけあってとにかく明るくて中庭が可愛い。好みはそれぞれだと思いますが、どちらかというと女性受けしそう。
821: 匿名さん 
[2011-12-24 22:46:10]
阪急沿線でも、夙川や芦屋、御影、六甲、岡本あたりの神戸線に比べるといい意味で今津線は地味。逆瀬川も。そのぶん価格もお手頃ですし、別に高級住宅地だとは思いませんし、ギラギラした感がないのが逆瀬川の魅力ですよね。
822: 匿名 
[2011-12-24 23:30:15]
みなさん…必死すぎます。。完売してほしい気持ちはすごく分かるのですが、急にこのような書き込みが増えると逆に何かあるのではと思ってしまったり、逆効果に繋がりますよ。
逆瀬川の良さに関してはよく知っているので、必死に書き込みしなくても良さの伝わる人は購入しますよ!
823: 匿名さん 
[2011-12-25 00:26:18]
全て出来上がったので、とても嬉しい。ただそれだけですよ!なんだかんだいっても、いい感じに仕上がってますし。ショックを受けないよう、中庭あまり期待しないようにしてましたが、模型やパンフ通りでほんと可愛く素敵な感じです。女性がほんと好きそうですね!あと子供にも。

824: 匿名さん 
[2011-12-25 09:08:27]
逆瀬川って、良く言えば落ち着いて閑静な環境
悪く言えば、坂道が多くて駅周辺の商業施設は寂れてる
自然も多いが、その分リスクも高い
このあたりは、戸建てが中心で資産価値は期待できない
クルマがなければ、生活は不便
空気がきれい?
蛍が見られる
正直、逆瀬川、野上の名で売れるマンションではない

825: 匿名 
[2011-12-25 10:03:32]
建物が明るい=雨などで黒くなる部分が目立つというマイナスポイントが気になりました。今は新築なので明るく綺麗という印象かもしれませんが数年後が心配です…。
同じ築年数の白系、茶系マンションがあれば明らか茶系マンションの方が新しく見えます。女性が好きそうと書き込みされていましたが、こう言った理由から私は女性ですが好みではありません。目先の綺麗さにとらわれず、数年先を考えるという考えこそ女性らしいかなと。キッチンなんかを選ぶのと一緒でね!
826: 匿名さん 
[2011-12-25 11:46:30]
外観は好みの問題じゃないですか?
可愛らしいのが好み、シックが好み重厚感があるのがいい。
いずれにせよ、もう建ってるので、今から購入検討する人は、思っていたのと違うとかがなくていいですよね。

827: 来年入居 
[2011-12-25 11:46:59]
私も白系のマンションではなく、となりのマンションの外観色の方が好みですね。
でも仕方ないかな?子供は喘息持ってますし、空気の事も考えないといけませんでしたから。
828: 入居前さん 
[2011-12-25 11:53:53]
例えば白でもいろいろな白があるわけで、真っ白ではなくオフホワイトやベージュならそんなに汚れもきになりませんよね~。真っ白なコートは抵抗あってもオフホワイトのコートなら買う・・・みたいな
(笑)
ネバーランド、上手に色をグラデーションさせててartisiticですね~

きれいなホワイト系キッチンをきれいに維持できる女性って憧れます。
ってことでキッチン用品気合いれて選びま~す





829: 匿名さん 
[2011-12-25 13:11:12]
私はネバーランドの名前の通り、白い感じがメルヘンチックでいいと思います!
830: 匿名さん 
[2011-12-25 13:33:47]
平野のネバーランドもかわいいですよね。

桂のネバーランドに住む友人宅も素敵です。
そしてインテリアを北欧系でまとめてて素敵に住まわれてます。
831: 匿名 
[2011-12-25 16:51:13]
入居前の皆さんが、住民板に書き込めばいいことをこっちに必死で書いてるのを読んでると…切ない…。頑張って下さい!
832: 匿名さん 
[2011-12-25 17:26:32]
ありがとうございます。
皆様も満足のいくお家に出会えますよう心よりお祈り申し上げます。
833: 匿名さん 
[2011-12-25 18:15:53]
なんだか、必死にPRしてるけど外観は一度ケチがついたマンションだよ
それに、空気が良いってほんとか?そう思ってるだけでしょう。
内装にしても、内覧会の様子じゃどうしようもないレベルだし今時逆瀬川って
時代遅れも甚だしい。
834: 匿名 
[2011-12-25 18:58:18]
時代でない!?
どこが時代なの?
835: 入居前さん 
[2011-12-25 19:42:55]
>833さん
内覧会じゃどうしようもないレベルというのは実際に見に行かれたんですか?
書き込みからの憶測はやめてください。
ゼネコン関係者にも内覧会きてもらいましたが許容範囲のレベルと言ってました。
再内覧会は問題なかったです。
それに私は一度たりとも時代を気にしながらマンションを選んだつもりはありませんでしたよ。
837: 入居予定さん 
[2011-12-25 19:55:13]
時代は西北ですかね。住みたい街No.1ですし。
購入者ですが^^;
ですが、山が近くせかせかしてなさそうなので選びました。
夙川や苦楽園口は環境もいいですし、でも住みたくても手が出ませんですしー
走ってる車ほとんどが外車で、日本車はなぜがすれ違う時挨拶してもらえませんし^^;思い込み?たまたま?
お金持ち以外は惨めになりますよ。あっ、こないだ逆瀬川の駅前のトンネルの溝にベンツがハマっていましたが、道が狭すぎなのが難点ですね。
西北は今は便利で一番はやりですが環境はイマイチですし。環境重視で住宅街のここを選びました。
あと超便利なところに今まで住んでいたので、駅前まで店がないのに耐えれるかが心配です^^;
838: 匿名さん 
[2011-12-26 01:02:25]
ピーターパンになりたいと夢見がちだった私も今では、ネバーランドシリーズの住人です。
いいマンションですよ、ネバーランドは。
839: 匿名 
[2011-12-26 12:57:49]
私の予想は

833さんは他マンションの営業

838さんはネバーランドの営業

で、ファイナルアンサー(古w
841: 入居済み住民さん 
[2011-12-26 20:41:31]
中庭ライトアップされていて素敵な演出ですよ。
Xmasまでに入居できれば、もっと素敵だったのに。
842: 匿名さん 
[2011-12-26 22:28:14]
>840
そういう、自分が一番気にしてる
悲しいねぇ~
843: 匿名さん 
[2011-12-26 23:38:54]
楽しみです
845: 匿名 
[2011-12-27 00:04:50]
夢多き暮らしにしたいですね♪

☆★ピーターパン★☆
846: 入居済み住民さん 
[2011-12-27 09:49:51]
844さん
それでもいいじゃないですか
847: 入居済み住民さん 
[2011-12-27 09:53:20]
少なくとも私はとても気に入りました
848: 匿名さん 
[2011-12-27 09:58:00]
一時の騒ぎは何?というほど全体に綺麗に仕上がっています。
優しい温もりのある雰囲気のマンションに仕上がっています。
あと中庭は最高ですね!
849: 匿名 
[2011-12-27 10:10:21]
そう思えるのは幸せですね!
うらやましい限りです。

私はココと宝塚タワーを検討してタワーに決めたのですが
ネバーランドの周辺の環境は素晴らしいなと感じていました。
新生活満喫してくださいね!

850: 匿名 
[2011-12-27 10:14:01]
ようこそ 野上へ!
ネバーランド大歓迎です。

851: 匿名 
[2011-12-27 11:02:09]
なんかすごいね
必死さが
そんなに残ってるの?
852: 匿名さん 
[2011-12-27 11:34:41]
中庭のバラが素敵ですね。
パーティールーム前のベンチやパラソルもいい雰囲気で置いてますね。
853: 匿名さん 
[2011-12-27 11:35:20]
必死ですなーーー
坂道、駅遠、などマイナスポイントだらけで、自宅自慢の連続は
痛すぎますね。
逆瀬の寂れた駅前も、将来どーなるか?
855: 匿名さん 
[2011-12-27 13:49:00]
853さん
私は栄えてた頃を知りませんので、別にどうでもいいです。
それより皆さん別に必死なのではなく、昨日鍵の引き渡し日でしたので、嬉しくて気分上場なのです♪
広い中庭はほんとに可愛らしくライトアップもされていますし。
あとあれで坂道なら、確かに緩やかな坂ですが、他の宝塚は一体どうなるのですか?ちなみに私はフラット出身なので、ネバーで限界ですが。
853さんの様に、男の人には中庭はあまり魅力ないかもしれませんね。

857: 匿名さん 
[2011-12-27 18:20:01]
ここ買うなら宝塚のジオタワー買うな
値段変わらないし土地柄もいいし
859: 匿名 
[2011-12-27 19:26:53]
育った環境で好みも変わりますね。
860: 匿名さん 
[2011-12-27 20:34:20]
宝塚タワーとは比較にならん。
861: 匿名さん 
[2011-12-27 20:48:19]
そろそろ、値引きの時期ですが・・・
どーでしょうか?

情報交換していきましょう。
862: 匿名さん 
[2011-12-27 22:17:05]
高層は興味ないので。
864: 匿名さん 
[2011-12-27 23:16:33]
あと何戸のこっていますか?
865: 匿名 
[2011-12-28 00:37:42]
またここの関係者は他物件の荒らしか。懲りんな。
866: 匿名 
[2011-12-28 01:10:44]
ここの関係者ではないと思います。
868: 匿名 
[2011-12-29 23:14:39]
861は情報交換したいってことは少なくとも購入を検討されてるんですよね?
869: 入居済み住民 
[2011-12-30 09:42:54]
外装も爽やかでかなり気に入っております。これから新生活がはじまるのが楽しみです!
内覧時にあった修復箇所は最後まできちんと対応してくれてかつ、一ヶ月間は施工会社も常駐し、納得行くまで対応してくれるみたいで助かります。修復箇所が有っても嫌な顔せずに対応してくれる方ばかりなのでありがたい。
書き込みには適当な情報もいっぱい。検討者の方も取捨選択して下さいね。この情報もすぐ必死だとかいわれちゃうんでしょうが、、、。もしよければ、参考にして下さい。
環境や学区、マンションの設備のグレードなどを含め我が家にとってはベストでした。
870: 匿名さん 
[2011-12-30 11:54:14]
修復しないゼネコンなんて、ありませんよ
ここは、竣工から入居までの期間が短いから家具が入ってからでは大変ですね。
それと、一か月の常駐って当たり前です。
竣工検査するでしょう。
871: 匿名さん 
[2011-12-30 22:30:25]
12月にモデルルームに行きましたが、
値引きの話はありましたよ。
既に契約した人よりは選択肢が減っている事や
カラーセレクトも出来ないので、
いちがいに値引きが良いとは思えません
でしたけどね。
872: 匿名さん 
[2011-12-31 00:59:11]
引き渡し一か月伸ばしたらええだけの話やのに。身勝手なデベ。
873: 匿名さん 
[2011-12-31 06:34:43]
>871さん
具体的な値引金額の提示ありましたか?
確かに、値引は即ブランド価値を下げてしまいますが、花より団子です。

874: 匿名さん 
[2011-12-31 11:24:13]
871です。具体的には聞いてないです。
聞いたら教えてくれたとは思いますが、
まだこちらがらそこまで買う意思が固まって
いなかったので、聞きませんでした。
交渉次第では3桁って感じましたよ。
完成物件はたいがい値引きしてくれますよね。
875: 匿名さん 
[2011-12-31 17:03:28]
ジオの状況から見て、値引の出し惜しみはしないと思うけどね。
空室にして管理費を長く負担できるデベの体力はなさそうだし、3桁でも
どーんと期待以上の数字出さないと長引きいて、負担が大きくなるだけでしょう。
年明け早々、お年玉値引の発表に期待するよ。
878: 匿名さん 
[2011-12-31 17:41:46]
12月決算やね

だから、引き渡し年内なの

業績もぱっとしないし、期待値大かも
879: 匿名さん 
[2012-01-02 16:39:29]
>>12月にモデルルームに行きましたが、
値引きの話はありましたよ。

本当ですか?
本当だとしたら、住人としては許せません。
竣工まもなく、入居が開始されそのタイミングで値引きの話が事実だとすれば
既に契約、入居者をバカにしているとしか思えません。

仮に100万単位で値引きされたとしたら、我々にもその分返金に応じてもらわないと
割に合いません。
880: 匿名さん 
[2012-01-02 17:10:10]
お気持ちお察しいたしますが、世の中そんなに甘くないですよ。
881: 匿名さん 
[2012-01-02 19:37:57]
返金は無理ですよ。いくらで販売するかは売主の自由。
裁判しても勝てません。
スーパーでも売れ残り叩き売るでしょう。
882: 匿名 
[2012-01-03 01:17:53]
また火種かここは。。。。
883: 匿名 
[2012-01-03 02:25:45]
>879さん

私も住民ですが、値引きは仕方ないですよ。
デベも売り切らないといけないですし、
早くに買った人は、部屋の場所や間取り等が選択が出来るのですから。

何処のマンションでも普通にしてることですよ。
884: 匿名さん 
[2012-01-03 06:01:31]
以前、ジオタワー宝塚でも同じような事があったじゃないですか
大幅値引きされた後、補償しろだの、値引き後に購入した人とは
仲良く出来ないだの・・・
あんな風になるのだけは止めましょうよ。
885: 匿名さん 
[2012-01-03 08:05:18]
竣工して間もないのに、値引ですか・・・
ネバーランドのおとぎ話も、現実には勝てないって事ですね。
ジオのように、竣工して何年も経っているのなら在庫を早く切りたいでしょうが、
半月程でこんな話が出てくる物件もめずらしい。
886: 匿名 
[2012-01-03 08:27:55]
住人板では、光熱費でもめてた
セコすぎ
887: 匿名さん 
[2012-01-03 12:43:29]
ていうか、建ったら値引きは当たり前の事ですよ。
入居者をバカにとかでなく、普通のことです。
選べる部屋も少なくなりますし、色も決めれませんし。
電化製品や洋服などと同じです。
なくなったらいやなのでバーゲン前に買うってのと似てません?バーゲンだとサイズなかったりしますし。
888: 匿名 
[2012-01-03 18:02:26]
グランドメゾン伊丹なんて、竣工して何年も経ってるのに値引きしてない。
デベの力の差かね。
節操がなさすぎる、ブランド意識なさすぎ。
これじゃ、先々の管理も期待薄だな。
889: 匿名 
[2012-01-03 20:41:55]

何年も売れ残ったら意味がないがないと思いますが…。
しかもまだ値引きしてないし…。
890: 匿名 
[2012-01-03 21:44:48]
建ってる途中に値引きはあるよ。

もうちょっと宝塚のマンション事情を勉強なさい!
891: 匿名さん 
[2012-01-04 09:15:08]
完成後2年も経って3割以上残ってたら
もう値引きするしかないよな
893: 匿名さん 
[2012-01-04 10:05:08]
売れないと修繕積立はデベが被るのか?
895: 匿名さん 
[2012-01-04 12:18:10]
出来たばっかりで、もう値引きの話が出てるの?
宝塚のマンション事情って、最悪だな。
デベしっかりしろよ!!
896: 匿名 
[2012-01-04 13:30:29]
普通、絶対に口外しない約束で値引きの話をするはず。
897: 匿名さん 
[2012-01-04 15:16:58]
不便、駅遠、売れ残りは必然。

値引きなど、最初から織り込み済み。

今頃、何騒いでるの?

竣工前に買うようなマンションか?

デベに笑われてるぞ。

899: 匿名さん 
[2012-01-04 17:25:41]
ジオタワーまた限定で値引きやってますよ。
本当にここと値段変わらないからあちらの方が
魅力的だと思います。
902: 匿名さん 
[2012-01-04 18:14:19]
なんでも、荒らし扱いにするほど過敏に反応するのは住人さん?
ここは、否定的意見も多い検討板だよ。
この時節柄、ここが肯定される要素が少ないのは当たり前でしょう。
よほどの、地縁がないと検討に値しないけどね。
ジオと値段が変わらないなら、捨てられるよ。
903: 匿名 
[2012-01-04 18:18:05]
電車の音もしないし静かですよ。
904: 匿名さん 
[2012-01-04 18:29:45]
駅前でも防音サッシで音など気になりません
っていうか、それぐらいなの?
ここの良いとこって・・・
西山小も最近荒れだしたし、良いことないじゃん。
906: 匿名 
[2012-01-04 18:41:20]
駅前と駅遠タワーの争いはどっちかのスレでやれよな。
っていうか駅前って完売したんじゃないの。
907: 匿名 
[2012-01-04 23:17:51]
購入者ですが正直別不便さは感じません。朝なら座って梅田まで直通で行けるし。帰りは駅で買い物して帰れるので。前住んでたところは駅近でしたが8時でスーパーは閉店するし空気も悪くうるさかったので今は大変満足です。
908: 購入検討中 
[2012-01-05 08:19:15]
未入居の住居の費用はデベ負担と確認済みです。
ちなみにタワマンと低層マンションを比較する時点で比較材料間違えてませんか?
比較物件なら駅前にあるのに…
低層マンションの良さとタワマンの良さは正反対だと思います。
タワマンをプッシュしたいならタワマンのスレで思う存分語ればいいのに。
910: 匿名さん 
[2012-01-05 08:56:12]
いい歳して子供みたいな悪口書き込んでて恥ずかしくないですか?^^;
学生でなくいい大人でしょう皆さん。
見てる方が情けなくなります。ハァ
911: 匿名さん 
[2012-01-05 09:09:24]
駅前マンションと環境重視を比較するのは間違いです。
便利さを追求するなら駅近マンションで比較して下さい。
私は駅は近いし家の前がコンビニ、三分でスーパーという、これ以上ないほど便利な場所からあえてここを選びました。
それは煤煙はもう十分だからです。車の通りの少ない場所を選んでみました。
思う存分外で洗濯干せます。


912: 働く バァバ 
[2012-01-05 09:40:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
921: 匿名さん 
[2012-01-05 21:49:27]
私も12月にモデルルームに行きましたが、
値引きの話は出ましたよ。
ベビーシッターさんが、お疲れだったのか
やる気なさそうで印象悪かったです。
もちろんマンションとは関係ないのですが、
気になりました。
922: 匿名さん 
[2012-01-05 22:29:25]
最初から値引きありきの物件ってことだね
924: 匿名さん 
[2012-01-06 08:38:17]
働くばぁばさんのスレが消えてます。次の中傷スレも消えましたが当然です。
ばぁばさんのスレを関心したというスレも消えました。
大人の影の根性の悪さに将来が不安なような、基準がそこなら安心したような
複雑な気分です。


925: 匿名さん 
[2012-01-06 11:10:38]
12月に決算なのであたりまえなのでは?
926: 匿名さん 
[2012-01-06 11:16:49]
住民ですが、逆瀬川はミスドはどこにあるのですか?
関係ないですが。あと駅前でもコンビニ少な過ぎますね。
あと、美味しいケーキ屋さん、パン屋さん少ないないですね。
南口にはあるのでしょうか?探検したらあるのかな。

927: 匿名 
[2012-01-06 11:55:52]

コンビニいらないでしょ。出来ると騒がしくなるし若者がたまるから治安とかゴミも増えるし。
928: 匿名 
[2012-01-06 12:18:09]
>962さん
ミスドは、小林のイズミヤに入ってますよ。
あとは宝塚ソリオの中ですね。
ケーキ屋さんは中津浜線沿いにOKINAとガトーマガザンがあります。
パン屋さんはパンの小屋がこれも中津浜線沿いの不二家の近くにあります。
929: 匿名さん 
[2012-01-06 13:37:40]
詳しく有難うございました!
930: 匿名 
[2012-01-06 17:53:44]
パン屋は逆瀬台のパンネルかな。

ケーキはいつも尼崎の庄谷ですね。

ミスドはソリオ内にもありますが、遠いかも。
931: 匿名 
[2012-01-06 17:54:05]
パン屋は逆瀬台のパンネルかな。

ケーキはいつも尼崎の庄谷ですね。

ミスドはソリオ内にもありますが、遠いかも。
932: ご近所さん 
[2012-01-06 18:00:32]
ミスドはソリオを利用します。

ガトーマガサンのケーキはあまり甘くなくてとても美味しいです。
パンネルは駅前にもありますね。
933: 契約済みさん 
[2012-01-07 00:26:42]
コープ隣?のパンネル!絶対うまいですよ。山パンがオススメ。
934: 匿名さん 
[2012-01-08 22:38:21]
やっぱりキャンセル住戸が出たみたいですね。
935: 匿名 
[2012-01-08 23:34:15]
キャンセル住居が出たってありますが、どのように情報を得たのですか?
936: 匿名さん 
[2012-01-09 14:12:25]
広告に出てますよ。
937: 匿名さん 
[2012-01-09 17:47:42]
終わってるな、ここ
938: 住民 
[2012-01-09 21:03:04]
別に住んでて終わってるとは思いません。
住み心地はいいですよ。スーパーとかも近いし。
騒がしいのが嫌いな私たち夫婦には申し分ないです。
キャンセル住戸ってローン審査が降りずにキャンセルっていう場合もありますから理由を一概に決めつけることはできないと思いますけどね。
939: 成約前 
[2012-01-09 21:04:28]
検討中ものですがマンション見に行きましたが外装も内装も綺麗でした。住民版見ても実際に住んでる人は満足度高そうですし。西宮のマンションとかいくつか検討しましたが我が家はここで決まりそうです。てかキャンセルぐらいどこでもでるんじゃないでしょうか?ローンおりなかったらキャンセルになるし…。
940: 匿名さん 
[2012-01-10 00:55:45]
キャンセルというか単なる売れ残りでしょう。
けっこう残っているみたいですね。
941: 匿名さん 
[2012-01-10 01:06:02]
50近く⁈
942: 匿名 
[2012-01-10 04:44:57]
12月上旬ぐらいで40ぐらい空いてると聞きましたよ。
今はどれぐらいか知りませんが。
943: 入居予定さん 
[2012-01-10 08:21:07]
新年早々、不動産は足の引っ張り合いをやってますな。
こういう掲示板は、不動産や、暇な若いオッサンどもの中傷です。
ですから、当マンション関係者は、非難めいたスレは無視し
愚痴めいたスレは参考にしましょう。





944: 匿名さん 
[2012-01-10 18:17:37]
核心をついた意見も数多いと思いますがね。
完成後の引き渡し期間が、半月など他の物件では見られないここの問題提起
はずいぶん参考にさせてもらいましたよ。
タイルの件も単なるミスでしょうが、他ではあまり聞きませんし、販売状況や
値引きの噂もマイナス情報として貴重かと思います。
945: 匿名 
[2012-01-10 18:37:01]
完成後の引き渡し期間が半月だとなにか問題あるのでしょうか?住民スレみると内覧会の指摘箇所もちゃんと手直ししてるみたいで問題ないように思いますが…。
また、タイルの件ですが気になってゼネコンの現場代理人に聞いたら当初足場が一部しかとれてなかって光のかげんで歪んでるふうに見えたみたいです。後は細かいタイルを使ってるので目立ったみたいです。特に大規模な手直しとかはなかったとのことでした。だから全体の足場が取れたら修繕したみたいにみえたみたいです。
そういうことで我が家は前向きに検討中です。でも気になるので何かマイナス要素あれば教えて下さい。
946: 匿名さん 
[2012-01-10 18:49:54]
竣工から、引き渡しまで15日しかないようなケースは、非常に
危険です。無理な工期設定をしている可能性があります。
これは、決算に間に合わせるためなのです。マンションの
売り上げは会計上、「引き渡し」が条件ですから、12月末までに顧客に
引き渡しを完了させたいのです。
12月末に引き渡しをするためには、どうしても12月中か、それ以
前に竣工させてしまいたいわけです。施工会社は工期に無理が
あると売主(発注者)に抵抗しますが、仕事を取りたい一心で、
ぎりぎりの12月15日竣工などと、安請け合いする場合があります。

元々が難しい工程ですから、長雨などによって工事でき
ない日があったりしますと、たちまち竣工が遅れる事態に
なりかねません。そうなったときは、突貫工事をして遅れを
取り戻そうとします。このことが手抜き工事を生む要因と
なるのです。
947: 匿名 
[2012-01-10 19:25:26]
なんとなく、理解

タイルもこの影響?

確かに、他はもっと長いね
948: 匿名 
[2012-01-10 19:48:33]
全体的に雑…無理な工事計画のせいでしょうか?
利益を少しでも増やすために内装、外装費用を抑えているのが分かる。
信用に欠ける…。実際内覧会から引き渡しまで一週間だったそうです。
書き込みを鵜呑みにはしませんが、販売状況が全てを語っているのではないでしょうか?
わが家は不安で購入には至りませんでした。
949: 住民 
[2012-01-10 20:18:59]
販売状況が必ずしもマンションの質とイコールではないと思います。
駅近物件が人気な今、一般的な駅近とは異なる宝塚近郊の物件はここを始め苦戦してると思います。MRみてそう感じました。
(逆に人気な駅近物件なのに完売してないと疑問に思いますが…)
うちは12月末引き渡しで住宅ローン控除額が今年の引き渡しより多いので個人的には良かったです。
それにここの書き込みで先入観を植え付けられてる気がします。
タイルについても危うく先入観でものを見る所でした。
タイルについても造りについても格別悪くは思いませんでしたからね。
先入観を煽る書き込みに限って、MRにすら行ってない方々なような気がします。
ちなみに内装は割といい物使ってると思いますよ。
951: 匿名 
[2012-01-10 20:57:07]
私はその先入観やここの掲示板を見て失敗した者かもしれません。
ここのスレに気付いて不安になり内覧会の時に内覧業者に急遽立合いをお願いしたら特に大きな不具合もなく設備も良いグレードのものを使ってるマンションですとのことでした。もちろん細かいキズや汚れは指摘していましたが…。今思えばいらない費用を使ってしまったなと。
952: 通りすがり 
[2012-01-10 21:07:42]
ここのスレというかコミュニティを見てたら一つ疑問が沸いたのですが素人で内装や外装の仕様の良し悪しや内外装の費用が安い高いとか解るのですか?食洗機とかの設備ならともかく…。なんかみんなすごいね。
953: 匿名 
[2012-01-10 21:37:00]
>950

ほれ、http://www.es-conjapan.co.jp/

よーみなはれ
954: 購入経験者さん 
[2012-01-10 22:06:15]
ネバーランドの他の物件に住んでいますが、
施工は特別悪いところはないと思いますよ。

住み始めて1年位の時に、
トイレの床がきしむので文句を言ったら、
すぐに張り替えてくれました。

「建物性能評価書」も付いているでしょうから、
特に心配することもないのでは。

955: 匿名 
[2012-01-10 22:18:19]
952さん
そういうのを属に営業または関係者と言うのでしょうね。
私も素人だからこの会社の決算時期なんかいちいち調べてないし、マンションの立地・設備・間取りで選んだ口なんで。
内容があまりにも詳しい方の発言はある意味信用できないと個人的におもったり…
956: 匿名さん 
[2012-01-11 08:20:29]
隠してるつもりが途中で頭に血が昇って
いらぬ事をしゃべりだしてバレてしまうんですよ
やはり売れない物件の関係者がいましたね
957: 入居予定さん 
[2012-01-11 09:23:04]
何となく素人の私も建物の良し悪しのおおよそがわかりますね。
これは(経験・知識・記憶・性格)=勘=女性です。
その勘を発揮する源は、検討する時間を持つ・資本金を
最小限持つ・実際に読んで見て聞いて触る行動力です。
そして一番の源は目的に興味を持ち、愛しく思う事ですね。
ここを選んだ勘の良い皆様、住み良いマンションにしていきましょう。

 内覧で、納得いく補修をしてもらえたお宅もあれば、順番待ちもあります
私が懸念してる事は、月日も経過し、補修が必要なお宅が1軒のみになり、
係りに上手く交渉出来ない方がおられないか、泣き寝入りに至らないかです
もし、補修が満足にいかないお宅があれば、皆様で交渉していきませんか?

 エスコンさん・関係会社も最後までお願い出来ますね。
960: 匿名 
[2012-01-11 11:05:13]
951さん
お金を出して問題ないと太鼓判をいただいたと思えば、ここのくだらない揶揄などにも鼻で笑って見てられますよ。
961: 匿名 
[2012-01-11 13:10:02]
年を明けてから引き渡せばその年の固定資産税をデベが支払わなければならないからね…。無理矢理年内に押し込んだんでしょうね。そのせいでまともなチェックをせずに引き渡された住民は施工の雑さに悲しむ人も。
これが良いマンション?
962: 匿名 
[2012-01-11 13:22:03]
今さらながら...
12月に引き渡しになった場合、固定資産税は購入者が払うってこと?
完成が12月だから1ヶ月分?
963: 匿名 
[2012-01-11 13:25:31]
961は住民から直接話を聞いたの?
964: 匿名 
[2012-01-11 13:28:55]
949さん
駅から多少距離があっても本当に魅力あるマンションなら、もう少し販売が進むはずだと思います。
売れてないことを他人事のように書かれてますが、残り数戸を値引きで売り切ってしまうのと、40戸余りを何百万も値引きするのでは、マンションイメージのダウンが雲泥の差です。このペースだと一年後も残っているでしょうから、資産価値にも大きく影響します…。
内外装の質に関しては仕事柄詳しいもので、コメントさせて頂きました。
965: 匿名 
[2012-01-11 13:34:37]
引き渡しが12月→2012年度の固定資産税一年分を支払うことになります。
引き渡しが一月→上記の税金は事業主が支払うことになります。
966: 匿名 
[2012-01-11 15:58:52]
いやいや、駅近がブームだから駅から距離があれば苦戦するのは別に他人事にしてないでしょう。
事実、宝塚市以外でも駅から遠いマンションは苦戦してるし…
それに資産価値、資産価値っていうけど転売目的でマンション買う人って別に多くないと思うよ。
家を買う=基本永住目的だとおもうし。
そりゃ不測の事態で売りに出す可能性もあるから資産価値が高いに越したことはないが、資産価値という言葉に踊らされすぎだと思う。
967: 匿名 
[2012-01-11 16:43:34]
永住するかどうかは分からないから『リスクマネジメント』とか『リスクヘッジ』って意味で資産価値を考えるのでは?
資産価値は立派なKBFの一つだよ。
968: 匿名 
[2012-01-11 20:20:09]
駅から離れてるから仕方ないって…どんな理由にせよ、大量に売れ残ってる物件を購入したいと思わないでしょ。
969: 匿名 
[2012-01-11 21:03:44]
大量に売れ残ってるっていえば尼崎の駅前のマンションもかなり売れ残ってるね。
駅近なのに
970: 匿名 
[2012-01-11 21:51:27]
964さん
仕事柄詳しいと書かれてますが内外装の質とは具体的にはどういったところでしょうか?
駅近ではなく静かな住環境を重視してマンションを探している私にはここは候補になりそうなので現地見に行く前に教えて頂けないでしょうか?
971: 匿名 
[2012-01-12 01:05:13]
今後、逆瀬川・南口駅前は再開発がすすむでしょうが、西宮北口のような資産価値が高騰するような事はないでしょう?

宝塚ならではの自然豊かな住環境で子育てを楽しみたいと思いますので、こちらの物件は気に入ってます。
972: 検討中 
[2012-01-12 08:11:53]
資産価値を考えるなら西北か尼崎の駅前が一番期待できると思います。
大阪が再開発されてから伊丹も期待できそうですね。
正直、宝塚の資産価値は宝塚の駅前でなければ微妙かも…
まだ阪急今津線の駅前は西北に近いから望みはあるかな~と素人ながらに考えてしまいますが。
しかし、子育てをベースに考えるなら必ずしも駅前がいいとは言い切れないと思います。
うちは旦那が子育てのために駅から離れたマンションを希望してたので、ここの住環境はほぼ理想通りでした。
973: 検討中 
[2012-01-12 08:11:58]
資産価値を考えるなら西北か尼崎の駅前が一番期待できると思います。
大阪が再開発されてから伊丹も期待できそうですね。
正直、宝塚の資産価値は宝塚の駅前でなければ微妙かも…
まだ阪急今津線の駅前は西北に近いから望みはあるかな~と素人ながらに考えてしまいますが。
しかし、子育てをベースに考えるなら必ずしも駅前がいいとは言い切れないと思います。
うちは旦那が子育てのために駅から離れたマンションを希望してたので、ここの住環境はほぼ理想通りでした。
974: 匿名さん 
[2012-01-13 14:34:12]
私は静かな場所を求めてここに決めました。
何より小学校が信号なしの、徒歩二分で凄く近い事です。
もとから低層マンションが理想だったので、丁度良かったです。
考えは人それぞれなのですが、私は南口の密集したマンションは遠慮しました。それじゃ宝塚でなくてもいいのではという感じでしたから。
山が近くのんびりした雰囲気の場所が気に入りました。
便利な場所に住んでいたので、今回は環境重視しました。
徒歩12分で宝塚であの程度の坂は、まだかなりマシですよね。私は電動ですが。
975: 匿名 
[2012-01-13 14:58:35]
小説「阪急電車」良かったですね(^o^)/
976: 匿名 
[2012-01-13 18:48:15]
長居するマンションではないでしょうね。
子供もいずれは、独立し家を離れれば学校など思い出にしかならないでしょう。
買い物や病院、ましてや交通の便が悪いところは敬遠されますよ。
駅近ブームも少子高齢化の社会現象でしょうね。
クルマ社会も終焉を迎え、これからは、全て手の届く場所が重宝される時代です。
977: 匿名 
[2012-01-13 18:59:17]
えっ!ここで交通の便が悪いっていうなら駅前しか住めないですよ。
ここより駅から離れてるマンション、たくさんありますよ。
逆瀬川って、駅前にいけばスーパー、銀行もあり総合病院もあるので便利な方だと思います。
駅近でしたが、駅前に何もない方が不便でしたよ。
978: 匿名さん 
[2012-01-13 19:20:54]
そんな驚くほどのところではないでしょう。

ここは、どちらかと言えば不便な場所ですよ。

駅近で何もないところって、田舎の無人駅のこと?

逆瀬の駅周辺は今に潰れそうなショッピングセンターでしょう。

過大評価したい気持ちもわかるけど、ちょっと、キモイな。
980: 匿名さん 
[2012-01-13 19:54:42]
978さん
検討しなければいいのでは?
私も便利とは思いません。なんでも近くに揃っているところに住んでいましたから。でも、この環境でまだ徒歩12分なら許せました。環境良くなく12分もざらにあります。
キモイとは失礼な。
駅近で環境もいいおしゃれな苦楽園口になぜすまないのですか?
宝塚がいいからですか?

981: 匿名 
[2012-01-13 20:02:39]
978
わざわざ嫌味なこと書き込みにこなくていいよ。過去に検討してて、結局他の物件にした自分を正当化したいのはわかるけど。未練かな?
982: 匿名 
[2012-01-13 20:35:50]
978さんの便利な場所ってどこ?
自宅は勿論駅前なんですよね?
てか駅近信者がここの検討スレに書き込む方が意味不明でだし、ちょっとじゃなく、かなりキモイな。
983: 匿名 
[2012-01-13 20:45:57]
南口駅前購入者?
984: 匿名 
[2012-01-13 20:53:09]
南口からも逆瀬川の駅前に買い物くる人いると思うんですけど。逆瀬川のスーパーにぎわってたし。
私は南口駅前のニッショーの種類が少ないから逆瀬川まで散歩がてら行きますからね~。
何気に100均やら電気屋さんや本屋あるから使い分けてます。
キモイ発言してるけど、宝塚に詳しくないんじゃないですか?
986: 匿名 
[2012-01-13 21:09:37]
別に捕まらないよ、嘘書いてないもん。

スーパーも銀行も庶民の味方100均までもが逆瀬川駅前にある。
駅前便利~って発言する事のどこが違反?
987: 匿名 
[2012-01-13 21:20:53]
南口駅前は、逆瀬川・宝塚へは徒歩圏で便利ですね。
988: マンコミュファンさん 
[2012-01-13 21:57:33]
せっかくの宝塚ホテルも、情緒を壊す駅前タワーで雰囲気台無し
宝塚にタワーは・・・
989: 匿名 
[2012-01-13 21:59:56]
確かに!
南口のアレはいらんなぁ~。
ホテルが台無し↓
990: 匿名 
[2012-01-13 22:41:48]
いや、南口のラブホが一番イラんよ…あれには嫌気さしてるし…

なんであんなんが容認されたんだろう…
991: 匿名 
[2012-01-13 22:45:30]
湯本町は、元々温泉街だよ~ん。
芸者もツレコミ宿も多くあった場所。
992: 匿名さん 
[2012-01-13 23:20:08]
ヒステリックやね
肯定したい気持ちはわかるけど・・・
993: 匿名 
[2012-01-13 23:21:41]
はぁ?
994: 匿名 
[2012-01-13 23:34:31]
まぁ、まぁ~

ここよりは、若干ましだよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91737/
995: 匿名 
[2012-01-13 23:39:48]
こちらは、宝塚の住宅地だよな。
比較になんないでしょ!
996: 土地勘無しさん 
[2012-01-13 23:50:17]
伊丹ってなんとなくイヤ
997: ビギナーさん 
[2012-01-13 23:57:08]
英語力なさすぎ
正しい英語を使いましょう
998: 匿名 
[2012-01-14 00:01:30]
997さんは誰へのご意見?
999: 匿名 
[2012-01-14 00:25:02]
990・992は宝塚の歴史を学びなさい。
1000: ビギナーさん 
[2012-01-14 01:23:37]
一目瞭然ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる