トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス月島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 3丁目
  7. THEパームス月島
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-07 13:21:01
 削除依頼 投稿する

月島西仲通り商店街、もんじゃストリートの端に誕生する新築マンション。
THEパームス月島について情報交換しましょう。
ご近所の方等いろいろ意見交換できればと考えています。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.tosei-tsukishima.com/
売主:トーセイ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:トーセイ・コミュニティ
所在地:東京都中央区月島3丁目2008番1他(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩5分、
   都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階・地下1階建
総戸数:122戸(店舗3戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
住居専有面積:41.56m²~91.47m²

【スレッド内容一部追記しました。 2011.03.29副管理人】

[スレ作成日時]2011-01-14 14:28:30

現在の物件
THEパームス月島ルナガーデン
THEパームス月島ルナガーデン
 
所在地:東京都中央区月島3丁目2008番1他(地番)、東京都中央区月島3丁目20-8(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
総戸数: 120戸

THEパームス月島

303: 契約済みさん 
[2011-08-30 00:10:42]
私は入居時には自家用車を手放すつもりです。小中規模のマンションでは、従来駐車場は全戸数分用意していました。最近では敷地の余裕のある超高層マンションでも、駐車場の用意は全戸数の7割弱ではないかと思います。このマンションの駐車場は32+2=34戸分ですから、率にすると3割を切ります。カーシェアリングは、むしろ駐車場の補足の役割もありそうです。当然建築費は駐車場が少ない分、全体コストは安くなり各戸の販売価格は抑えられますので、購入時の初期負担は応分に低くなります。利用料等細目は未だわかりませんが、オリックスを利用していた時は15分単位の課金でスポット利用でしたので、かなり経済的でした。
304: 契約済みさん 
[2011-08-30 21:13:27]
303さんのように、車所有者でも、手放してカーシェア利用の方が経済的って方もたくさんいそうですね。
まだ入居まで1年以上ありますが、月島ライフ、楽しみです。
305: 匿名さん 
[2011-09-03 20:03:09]
屋上があるのはいいけど、つかえなさそう。
バ-ベキューコンロが予約制なのはわかるけど、それ以外の場所はいつでもどうぞっていっても
座る椅子もないよね。
最上階の部屋のベランダと同じフロアだしな…

周辺の再開発の話ききましたか?
単独でもの再開発反対ってそういうことだったんですね
迷ってます
306: 契約済みさん 
[2011-09-04 09:18:24]
屋上は共有菜園のあるテラスと、バーベキューのできるデッキがあり、デッキは他の大規模施設にあるキッチンスタジオなどの屋外版になるのでしょうか、時間利用の予約制ですが、休日には結構利用されると思います。私は菜園に期待してまして、専門の菜園管理業者が年間と通して維持管理するようですから、四季を通じて緑が維持され、野菜などの収穫もされるとのことで、ユニークなマンションになるのではと思います。
このマンションは「もんじゃストリート」の入口にあり、恰好なランドマークとなる一方、今後の地域の再開発の起爆剤になるかもしれないと、期待してます。この辺りは古い戸建てが密集していますので、ゾーニングを含めて地域全体の再開発はずいぶんと時間のかかるものなのでは、と思います。
307: 契約済みさん 
[2011-09-07 20:53:13]
屋上菜園はユニークだけど、小っちゃくないですか?
あまりに大きいのも心配ですが、あの大きさでは、野菜を収穫してもだれがもらうの?先着?
結局は、ただの花壇に変わりそう…。なのであまり(菜園としての)期待はしていません。
お花がいつもきれいに手入れされていればいいなぁという程度に思っています。

イメージ図には椅子はないですが、ベンチ等が設置されれば、憩いの場になっていいですね。
気候のいい日にはお茶とか、読書とかできそう。
子どもを遊ばせておくこともできそうで、期待しています。
子どもがいる家族が集まって、屋上で簡易プール!とかは、さすがに無理でしょうか…。
(できればいいな、と思うのですが)
308: 匿名さん 
[2011-09-07 22:52:30]
屋上で騒ぐと、最上階の住人に凄い迷惑だと思う。
トラブルの元だよ。
309: 契約済みさん 
[2011-09-08 10:34:03]
カラーのパンフレットにはウッドテーブルと椅子4脚が3セット配置されてます。ただバーベキューデッキにはバーゴラや東屋のようなものがないので、夏はとても暑いでしょう。何か日よけを設置してほしいですね。
311: 契約済みさん 
[2011-09-28 17:31:53]
久しぶりに現地を見に行ったついでに月島温泉に入り、帰りにレバーカツを温泉の入っているビル1Fのお肉屋さんで買って食べました。月島界隈にはレバーカツを売る店が何軒かありますが、この肉屋さんのは、佃に移転したひさご(阿部)に次いでうまいと思います。ディープな月島を堪能しました。
312: 契約済みさん 
[2011-09-28 23:48:38]
現地見に行かれたんですね~。どのくらい工事進んでましたか?
契約以来、一度も行けてないので気になります…
飲食店もまわりにたくさんあるので、入居後もしばらく楽しめそうですね♪
313: 契約済みさん 
[2011-09-29 00:12:32]
基礎は終わっているようですが、地上には未だ鉄骨が組まれていませんでした。立ち上がり始めれば早いと思います。それから近くの不動産屋さんに当マンションの店舗入居者募集(3区画)が出ておりました。
314: 契約者 
[2011-10-20 17:59:32]
カラーセレクトの期限がきていて、まよってます。
濃い色がいいかと思ったけど、あの風呂がちょっと。。
営業マンは慣れるって言っていたけどほんとに慣れるのか。。

選べたらいいのですが。
315: 契約済みさん 
[2011-10-21 00:39:17]
カラーセレクトの期限がきていてダークカラーで検討しているのですが、
あのマーブルがしっくりこなくて。。

営業の方はすぐ慣れるっていっていたけど、なれるものなのでしょうか。
なぜ落ち着くべきはずの場所にあのようなマーブルを。。

なんとか風呂だけ変える方法はないものでしょうか。。
316: 契約済みさん 
[2011-10-22 22:41:13]
濃い色、マーブルがいやと言うのは女性だけなんじゃない?とうちの主人が言っていました。
そうでしょうか?
マーブルもいやだし、中間色の赤っぽい色も少しいやかな・・・と思うと、
一番明るい色がいいのかなぁと思ってしまいます。
大きな買い物なだけに、難しいですね。
317: 匿名さん 
[2011-11-11 17:09:29]
公式サイトでは、第4期登録受付になってるけど、
どのぐらい売れたのかなぁ?
なかなか完売にならないですね。
318: 周辺住民さん 
[2011-11-23 17:31:25]
先週、好印象の販売員さんから、聞いた情報です

店舗は歯科が全て三店舗分つっきって入るのが今の有力候補だそうです。



319: ビギナーさん 
[2011-11-23 17:35:28]
坪単価が、月島にしてはお安いみたいですが、
問い合わせたら、土地販売が入札での競売ではなかったからだと、説明がありました。

信じてよいのでしょうか・・・
320: 匿名はん 
[2011-11-23 17:47:04]
信じるか信じないかは・・・
あなた次第。
321: 契約済みさん 
[2011-11-24 12:06:54]
No318さん店舗情報ありがとうございます♪

小さい子供も診てくれる上手な歯医者さんだといいな〜
322: 匿名さん 
[2011-11-24 23:51:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
323: 購入検討中さん 
[2011-11-26 14:15:13]
店舗は歯医者でほぼ決定だそうです。
ちなみに今すでに7割決まったそうです。
月島のわりに坪単価が安いからですかね~
他の月島の物件は苦戦してるそうですが、ここはなかなか順調らしいですよ!
324: 契約済みさん 
[2011-11-26 15:54:20]
それにしても、建物が全然できあがらないのですが、
来年までに間に合うのでしょうか?

手抜き工事だけは、やめてもらいたい。
325: 物件比較中さん 
[2011-12-21 09:11:50]
まだ3LDKで空いてる部屋ありますか。
連休MR訪問予定です。
326: 匿名さん 
[2011-12-21 12:00:14]
小児歯科もあると良いですね。
歯医者って価格も全然違いますよね。ほどほどの診察料で、上手な歯医者さんだと良いですよね。
327: ドクター 
[2011-12-21 12:04:51]
歯科医は医師と大きく違って免許取得してから開業まで、やたらと早いから腕のいい歯科医を見つけるのは至難の技ですよ。
また、小児歯科を標榜していても子供嫌いな歯科医もいますから。
これ実話です。
328: 匿名さん 
[2011-12-22 01:08:37]
それにしても、工事とまってないか?
全然進んでないみたいだけど。

まだ基礎工事やってのかな?
逆に、何かヤバイもんでも見つかったのか?
329: 匿名さん 
[2011-12-22 09:52:58]
>327
子供嫌いな人が小児歯科をやるなんて初耳です。嫌いな方にはみてほしくないな。
でも、態度なんかでわかりますよね。

それに子供が歯医者さんの事を嫌っちゃうと治療に行けませんよね。
330: 327 
[2011-12-22 10:22:23]
329さん。

だから、小児歯科医を選別する厳しい目が必要なのです。

小児歯科を標榜する小児歯科医が実際に多いというのは一般市民からしたら盲点かもしれませんね。

お子さん連れで受診の際には、ぜひ、ご注意を!!
331: 契約済みさん 
[2011-12-26 09:47:18]
昨日現地を見に行きました。ようやく地下から鉄筋の支柱が無数に一階に伸びていて、コンクリートを流しこむ板張りがしてありました。これからは建設が早まるでしょう。帰りに清澄通り沿いにある有名な「魚仁」(うおじん)という居酒屋へ行きました。4時からでしたが日曜日とあって直ぐに満杯になりました。評判通り盛りがよく、安くてうまいです。
332: 購入検討中さん 
[2011-12-26 22:36:49]
そこからは建設は一気に進みますよね。
魚仁は有名ですよね。行ってみたいです。
これからこの地区は一気に人口増えるらしいですね!
333: 契約済みさん 
[2011-12-27 00:48:59]
1階たちあがるのに3週間かかる、と聞きました。10階建てなので30週、8か月くらいでしょうか。7月末には建物できそうですね。来年のオプションの説明会も楽しみです。
334: 匿名 
[2011-12-30 13:53:28]
コンクリートの強度が三週目できまるからね。
336: 契約済みさん 
[2012-02-07 13:25:47]
THEパームス月島ルナガーデン 契約者の方限定板

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213197/
337: 匿名さん 
[2012-02-08 15:37:30]
>>331

331さんが投稿してくれてから一ヶ月と少し、今建設状況はどんな感じですか?

現地を見学に行った人の外観の感想など是非。

マンションのネーミングに始まり、すごく神々しいイメージを持ってるんでけど、それに違わない物件なら現地に飛んで行こうと思います0(^^)0
338: 契約済みさん 
[2012-02-09 17:49:27]
331です。今日現地を見てきました。現場は擁護シートで覆われていますが、2階あたりまで建ちあがってます。このマンションが面しているもんじゃストリートのアーケードがすっかり朱色に塗りなおされて綺麗でした。帰りに魚仁でまぐろの皿盛りとイカの皿盛りを買ってきました。魚屋さんの経営なので、新鮮で安いです。
339: 匿名さん 
[2012-02-19 13:52:26]
誰かかってやれよ。。。
もうどれだけモデルルームやってるの。
投げ売りしないと、他のマンション竣工しちゃうよ!
340: 匿名さん 
[2012-02-19 14:34:46]
上のほうに歯医者さんの話題があるけど、
月島には腕の良い歯医者さんがいますよ。自称、大学病院の若い医師より上手い。
これ以上混むと困るので自分で調べて。
341: 住民でない人さん 
[2012-02-19 15:39:10]
大学の若い先生より上手いって大した事ないって事ですよね?
342: 匿名さん 
[2012-02-20 17:03:05]
友人が月島に住んでいますが、島本歯科というのがおすすめだと聞いた事があります。
女性の先生などがいて妊婦歯科治療に力をいれている様なので
小さな子供や妊婦さんが多いとか。
雑誌などにも出ている様ですね。やっぱり妊婦さんとかだと女性の先生の方が
色々相談できるしいいですよね。
343: 契約済みさん 
[2012-02-24 11:52:48]
おととい近くまで行ったので。
5階くらいまでの足場ができてました。
おととい近くまで行ったので。5階くらいま...
344: 契約済みさん 
[2012-02-27 07:16:55]
数日前に販売会社から「近隣建築計画のお知らせ」が届きました。倉庫跡地に644室の寄宿舎が来年7月下旬完成の予定で建築されるとのことです。おそらく昨今流行りの賄い付き学生寮ではないでしょうか?これだけ大勢の若者が増えますと、当マンションの住人と相まって、もんじゃストリートが更に活気づくのではと期待しています。
345: 匿名さん 
[2012-02-27 07:36:20]
企業の外国人留学生の採用が増えますから、このようなタイプの賃貸が増えるでしょうね。

将来の都心部マンション購入候補でもあります。
346: 匿名さん 
[2012-02-27 20:38:14]
東大、インド人留学生獲得に本腰…学食も工夫
読売新聞 2月27日(月)19時5分配信
【バンガロール(インド南部)=新居益】東京大学は27日、当地でインド事務所の開所式を行った。
バンガロールは情報技術(IT)などインドの先端産業の中心地で大学も多く、優秀なインド人留学生を獲得するのが狙いだ。
式典後、記者会見した田中明彦副学長は、東大では中国人留学生約1000人が学んでいるのに対しインド人留学生は35人だけだなどと明らかにした上で、「これを契機にインドからの学生を大幅に増やしたい」とアピールした。東大では、英語だけで授業を受けられるコースを拡充、学生食堂にもインドに多いベジタリアン(菜食主義者)やイスラム教徒向けのメニューを増やすなど受け入れ態勢を整えているという。
東大の海外事務所としては2005年に開設した北京に次いで2か所目となる。
347: ビギナーさん 
[2012-02-28 00:19:19]
トーセイってどうなんでしょう?
348: いつか買いたいさん 
[2012-02-28 12:00:14]
倉庫の跡地ってボーリング場跡地とはまた違う場所なのですか?
あそこはてっきりタワマンが建つと思ってました。

学生寮だったら、すごい規模ですね。
寄宿舎のイメージだったら、警察か自衛隊関係かと思ってしまいました。
学生寮なら地域に活気が出て良い一方、騒がしくなりそうですね。
まぁ色々と弊害もありそうです。
349: 物件比較中さん 
[2012-02-29 13:48:22]
タワーができると圧迫感があるかなと思うんでそれ以外のほうが私は歓迎かな~。

ここは十階建て、高さのあるマンションじゃないからできる限り周辺も低層のほうがいいですよね~。

ここの近くの東京海洋大ってもしかして"サカナくん"さんが先生を務めておられるところ??

水族館みたいに珍しい生き物を見学させてもらえたりするのかな。
いろいろ楽しみを探せる場所だといいですね。
350: 匿名さん 
[2012-02-29 14:00:48]
何年か前に海洋大で風力発電の実験をしていて
風車がクルクル回って目障りだったなあ。
いくらエコでも。
351: 匿名さん 
[2012-02-29 14:37:06]
留学生用なのですか?
352: 通りすがり 
[2012-03-04 10:43:00]
トーセイは東証一部に昇格して、財務状況もかなり良好でしたよ。
一度、トーセイHPでIR情報をみてもらったらわかるかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THEパームス月島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる