大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-07 22:45:14
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.54平米~84.19平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.toda923.jp/top.html
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理会社:長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-01-09 20:38:05

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3

912: 匿名さん 
[2011-05-31 23:02:53]
クロワッサンに1票。
913: 匿名 
[2011-06-01 00:04:53]
戸田の教育事情、近隣の受験についてならまだしも、今後の大学受験て・・・マンションの話題からはずれすぎでは?教育系の掲示板できいたほうがいいとおもいますが。
914: 匿名さん 
[2011-06-01 02:35:29]
・・・ここって高級物件でしたっけ?
915: 匿名さん 
[2011-06-01 07:36:48]
高級・・・ではないような気がするけど、

カフェがマンション内にあったら、
確かに便利そう。
雨の日とかでも濡れないで、食べに行けそうだし。
916: 匿名 
[2011-06-01 09:10:22]
カフェにはエスプレッソ系もあるのでしょうか?
ワクワクしますね。
917: 匿名さん 
[2011-06-01 10:22:52]
ここに入る保育園はマンション住人優先枠があるんですね。
同時に入園金、初年度年会費、保育料の割引制度もあるようです。
完全給食ですし、お昼寝用のふとんも用意しなくていいとか。
対象も2ヵ月~10歳までなので、学童に入れなかった時にも
利用できそう!
918: 物件比較中さん 
[2011-06-01 13:38:38]
>917
マンション優待があるのはいいですね。預けるママも安心ですよね
10歳まで預けられるってことですが、金額も気になりますね。
919: 匿名さん 
[2011-06-01 13:39:58]
やはり幼稚園派より保育園派が優勢ですか?
参考になります。
920: 匿名さん 
[2011-06-01 13:59:49]
10歳までっていいですよね。
学童も家から遠い場所になってしまうと、帰り道が心配なのですが
敷地内ならその心配もないですしね。
スポット利用ができるともっとありがたいけれど…
922: 匿名 
[2011-06-01 17:42:43]
やはり共用施設はあればあるだけステイタスになりますね。
カフェのメニューもたくさんあると便利!
923: 匿名さん 
[2011-06-01 20:59:08]
…カフェに期待しすぎではないですか?
925: 匿名 
[2011-06-01 23:03:46]
共用設備・施設は魅力もあるけど管理費がかさむ両刃の剣ですよね。
926: 匿名さん 
[2011-06-02 07:49:47]
>>922
>>925
共用施設というのはメリットデメリットが同時にあるものですよね。

いろんな施設があれば敷地内で平日休日問わず過ごすことができますし、積極的に使いたいです。その反面管理費はどうなのかという心配もあります。あまり利用しないご家庭にとっては出費の感覚が強いかもしれません。どうせあるなら使うことで出費と相殺したいところですね^^
927: 匿名さん 
[2011-06-02 09:51:12]
カフェはそんなに便利なんですか…
現在のところメニューはドリンクと焼きたてパン、ケーキ、ソフトクリームですが、
ランチに利用できるフードメニューが増えていけば利用率が高くなるかも。
パーティサロンは料理教室にも使えると書いてありますが、
営利目的でも構わないのでしょうか?
928: 匿名さん 
[2011-06-02 10:07:48]
カフェ最高。
929: 匿名さん 
[2011-06-02 10:59:44]
ん~でもマンションの出入り口である場所で軽食ではなく
本格的な食事をしている人がいたら嫌かも…。
931: 匿名さん 
[2011-06-02 14:08:23]
そろそろ教育の話題に移りましょう!
932: 匿名さん 
[2011-06-02 14:51:13]
カフェがそんなに人気あるとは思わなかったです・・・
近所のロイホじゃダメなんでしょうか?
やはり敷地内にあるので便利なのでしょうか?
便利に感じて利用する人が継続多いと撤退はないでしょうけど、
そうでない場合は撤退する可能性があるんですよね?
933: 購入検討中さん 
[2011-06-02 16:25:12]
>932
カフェが途中で閉鎖になるマンションもたまに聞きますよね。
やはりランニングコストもかかることだし、利用者が少なくなれば、後々閉鎖も考えられますよね。
入居後しばらく楽しめたらいいやぐらいに思っておいたほうがいいんじゃないですか?
934: 匿名さん 
[2011-06-02 16:49:35]
賑わうのは初めのうちだけなのでしょうかね。
これだけカフェ最高!とかって持ち上げられてて
そのうち閉鎖になったら哀しいですよね。
935: 匿名さん 
[2011-06-02 17:13:55]
カフェすたれそうですよね。。。
マンション内だけじゃ集客力低そうですし。

933さんの言うようん、ずっとあるとは思わない方がいいのかも。
936: 匿名さん 
[2011-06-02 20:18:13]
でもこれだけ規模が大きくて子育て世帯が中心ならカフェも需要があると思うけどな

ロイホ近くてもいつもあそこのマンションのママグループばっかとかで地域の人に敬遠されるのもねえ
内輪で溜まり場があれば越したことないんじゃ
恒久的にあるとは限らないからとりあえずあるうちは活用くらいに思ってれば
実際は住民が揃ってからじゃないとわからんね
937: 匿名さん 
[2011-06-02 20:53:41]
>>932さん
小さな子供がいるお母さん達にとってはマンション内のカフェはとても
うれしい共用施設ですよね。
お天気も関係ないし。
子供を連れて雨の日に出かけるのは大変ですからね。
ちょっと欲を言ってしまえば、カフェに子供を遊ばせられる
スペースがあったらうれしいな。
938: 匿名さん 
[2011-06-02 21:45:19]
魅力的な共用施設も、いざ入居してみると意外と使わないような気もするんですよね。
カフェでのんびり読書もいいなと思っていたけど、ここを読んでいると、
ママグループやお子さんたちで賑わう雰囲気になりそうな予感。
もしそうだったら1人では居づらいかも・・・。どんな感じになるんですかね~。
939: 匿名 
[2011-06-02 22:57:59]
たぶんママグループか中高生のたまり場になって、足が遠退く人もいると思います。
エントランスがあるマンションで中高生のたまり場になって住民が困ってるなんて話もよく聞きます。
そうならないような運営なら何も問題はないのですが…
940: 匿名さん 
[2011-06-02 23:20:42]
管理組合がどれだけ機能するかでしょ
941: 匿名さん 
[2011-06-02 23:32:39]
はい!次は管理組合に関して御意見を募集します!!

943: 匿名さん 
[2011-06-03 10:04:52]
でも子育てをウリにしている物件なんでしょう?
944: 匿名さん 
[2011-06-03 11:15:57]
カフェの説明には、「お子様連れでも利用しやすい空間」とあるので
小さい子がいる家も気兼ねする事無く利用できそうですね。
ただ、カフェに子供を遊ばせる場所は行きすぎかと思います。
外のカフェと同じように公共マナーを守って利用するのが良いのでは?

945: 匿名 
[2011-06-03 12:22:25]
944さんに同意します。
946: 匿名さん 
[2011-06-03 12:40:01]
まぁ小さな子供でも多少のやんちゃはともかく、極端に回りに迷惑をかけない/親が放置しないならいいんじゃないかと思いますけどね。残念なのが結構放置して回りのお客さんとかに迷惑かけちゃう人がいること。

そういうことがなければ共存してても別に苦じゃないし、多少本読んでいても「子供がいるんだな」位で考え終わるし。

集中して勉強したいとかなら家でやればいいわけだし。
947: 申込予定さん 
[2011-06-03 12:52:03]
突然の来客で部屋に上げられないときなどカフェがあると便利だと思ってましたが・・・

子育て応援をコンセプトにしたマンションなのである程度のことは覚悟してますが
マンション内といえども公共の場でのマナーは忘れずにいて欲しいです

エントランスやカフェはいくら広々していても遊び場ではありませんので

細かいことに目くじらたてるつもりはありませんが堂々と遊ばされるのは違うような気がします
948: 匿名さん 
[2011-06-03 13:52:26]
子供がいるからって理由でカフェラウンジに行けないのもママとしてはストレスたまるでしょう、
かといって子供がカフェ内をウロウロしたり大声で騒ぐのはまわりの迷惑になるし、
喫煙ルームみたいにガラスの壁で囲われてるキッズルームがあったら双方にとって良い環境になりそうですけど。
結構、子連れでカフェラウンジまで降りてきてパンとコーヒー買ってまた家に戻るのって大変なんですよね。
949: 匿名さん 
[2011-06-03 14:26:46]
子育てカフェ派が優勢ですね。
951: 匿名さん 
[2011-06-03 16:29:04]
カフェはあくまでも飲食の場。
静かに出来ない子供を連れてくる場ではありませんね。
しつけができてから、そのような場に連れて来るべきです。
それまではキッズラウンジを利用するべきですね。
952: 匿名 
[2011-06-03 17:19:42]
あらあら、、、、
鼻息が荒い方がいますなぁ
953: 匿名さん 
[2011-06-03 17:27:32]
まあまあ。常識内のマナーは必要だけれどみんなの共用施設だからね。その場の空気っていうのもあるから今はカフェに子どもを入れないほうがいいと判断したらその時は入れないとかちょっとした配慮で足ると思いますよ。どっちかというとキッズラウンジよりもカフェのほうがセラピー効果がありそう、かな??^^;
954: 匿名さん 
[2011-06-03 17:47:17]
みんなのカフェなら子供達も利用したっていいのでは?
排除せずに。
955: 匿名さん 
[2011-06-03 17:53:41]
子どもがいるので、子供と一緒に行けるカフェもいいけど、
カフェは静かに楽しみたいっていうのもとってもわかる!

時間帯とか、場所を分けるとか、
うまく住み分けられたらいいな
956: 匿名さん 
[2011-06-03 18:32:44]
カフェの規模だって雰囲気だって、出来あがってみなくちゃわからないですよねぇ。
平日に会社・幼稚園・学校へとそれぞれが出かけている時間帯に、未就園児や赤ちゃん連れのママクループがおしゃべりに利用する分には全然かまわないのでは?
自宅マンション内なら移動の手間がなくて羨ましいです。
ただ、遊ばせるのはキッズルームでと使い分けをお願いしたいですね。

自分としては、小さいお子さんよりもペットの方が気がかりです。
ペットを飼う予定の方は、ペットをバルコニーに出したりするのですか?
957: 匿名 
[2011-06-03 18:51:24]
確かに、うまく使い分けができればいいですね。

うちはこどもいませんが、家族で利用してゆっくりすごされる分にはある程度落ち着きないお子さんでも、微笑ましく思えるかと。休日、家族の時間をカフェで過ごすのも素敵ですよね。こどもを排除することもないかと。
ただ、ママ友の集まりがこども野放しでうるさいような状況はごめんです。でもここは確かガーデンが見えるとこだったと思うので、外で遊んでるこどもをみながらママたちはお茶をする、なんて使い方もできそうですよね。
958: 匿名さん 
[2011-06-03 20:00:23]
結局、スーパーのフードコート化しそうですね。
959: 匿名さん 
[2011-06-03 20:46:25]
ペットは気になりますね!

さぁ、ペットについても熱く語りますか。
カフェにペットは可能なのかな?
960: 匿名さん 
[2011-06-03 20:55:28]
子供の多いマンションはそこが一番ネックかと。
川口だったかのマンションで、マンション内で鬼ごっこしてて転落死みたいなのあったし。
小学校高学年の子だったから本人も親も普段から良くなかったんだろうけど、こうなる以前に管理側がしっかり締めておけば防げたかもしれない話。
ここのマンションは厳しいからってイメージが住民に定着すればいいけど。ある程度厳しいことは悪い事じゃないしね。
キッズルームあるんだからカフェで盛り上がられてもって意見もあるだろう。
961: 匿名さん 
[2011-06-03 23:19:38]
カフェにキッズは入りずらい雰囲気、、、
でも高級マンションだから仕方がないかな

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる