大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-07 22:45:14
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.54平米~84.19平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.toda923.jp/top.html
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理会社:長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-01-09 20:38:05

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3

886: 匿名さん 
[2011-05-30 11:20:24]
埼玉から都内の私立中学に通うとなると、朝の満員電車が心配です。
それだと浦和、大宮あたりの私立中学がいいかなと思いますが、
都内の私立中学と埼玉の私立中学ではちょっと雰囲気とか、環境が違うので、
子供が望まない限り無理に行かせられないかと。
887: 匿名さん  
[2011-05-30 11:51:13]
>881さん
中受させようと思ったらあまりこのマンション周辺は向いていないんですかね。。
結構地域というか土地柄で教育熱心かどうかって変わってくるようですね。
888: 匿名さん 
[2011-05-30 13:02:47]
お次は中受について語りましょう!!
889: 匿名さん 
[2011-05-30 15:18:36]
>>884
PTAについてありがとうございます。
ごく一般的ですね。
どこもこんな感じだと思います。
6年のうち1回はやらないと…ですね。
でもやってみると意外と楽しかったりしますよ。
891: 匿名 
[2011-05-30 18:51:54]
同感です。中学受験するなら都内か浦和近辺です。戸田はスポーツセンターの安い運動教室を利用したり、ヤマハ音楽教室や公文だったり、リーズナブルで大衆的な習い事をする方が多いです。適当な私立に入れるならともかく難関校を狙うならそもそも戸田を選ばないと思います。
892: 匿名さん 
[2011-05-30 19:16:23]
お受験はどうですかねぇ、、、

議論は尽きませんが、、、
もうマンション自体の議論はしなくてもいい感じ。
雑談の方がいいですね。
893: 匿名さん 
[2011-05-30 21:38:08]
逆にいえば、戸田の公立中学回避の為の私立中学受験組はいないともとれますか?
それならば中学校はそこそこ落ち着いているのでしょうか。
894: 匿名さん 
[2011-05-30 23:01:07]
横浜や東京あたりでは小学生の頃から電車通学するようですね。
先日、朝の通勤時間で混雑するホームで電車待ちしている小学生たちを目にしました。
いろいろな意味で心配になりました。
ホームに落ちないか、怖い目にあわないかなどなどなど。
そうなると学校のある街に暮らしたほうが良いような気にもなります。
卒業するまで賃貸で、購入は追々考えたらいいのかなと。
895: 匿名 
[2011-05-30 23:04:35]
賃貸と購入どちらが結局メリットがあるの?
どなたか語って下さい。
896: 匿名さん 
[2011-05-31 09:22:14]
891さん
戸田は受験勉強!というよりは、習い事を楽しんでいるご家庭が多いですよね。
私の友達も、7歳の子供を公文とドラム教室に通わせています。
スポーツセンターでは器械体操やヒップホップダンス、空手、柔道、スイミングなどが
格安で受講できるので、皆さん複数の習い事をさせているみたいですね。
897: 匿名さん 
[2011-05-31 09:28:28]
賃貸がいいか購入がいいか人それぞれでしょうけど、一般的に言われているのが
購入のメリットは老後に自分の家を持つ安心感や、ローン支払いの終了後は自分の資産
になるという事かな。
デメリットはあたり前だけど住み替えが簡単に出来ない事。
賃貸のメリットはその時その時のライフスタイルに合わせた住み替えができることかな。
デメリットは毎月お金を払っているのに自分のものにならない事。
やはり転勤の多い方は賃貸の方が圧倒的に多いでしょうね。
898: 匿名さん 
[2011-05-31 10:28:13]
一昔前であれば、転勤が無いなら賃貸よりは購入がいいと言われていましたね。
理由は897さんが記載の通り。
今でも私は正直購入の方がいいとは思うのですが、やはり震災の影響で心配な部分があるのも事実です。
メリットデメリットの検討は絶対必要ですね。
899: 匿名さん 
[2011-05-31 10:30:17]
公立がそんなに荒れてないならそこに通わせて、その分余ったお金で習い事をたくさんやらせたり、近所の友達をいっぱいつくって遊んだ方が子供には良いんじゃないかな。私立行かせると近所に友達ができなくて放課後は家で遊ぶとか塾とかになってしまうし。
900: 匿名さん 
[2011-05-31 10:42:08]
結局は公立中がいいの?
私立中受がいいの?
これからも熱い議論を期待します!
902: 周辺住民さん 
[2011-05-31 12:39:39]

中学入学前は公立中学校は荒れてると聞いていたので心配しましたが
現在高2の子が公立中に入学したときは全然荒れてなく普通でした

903: 匿名さん 
[2011-05-31 14:53:41]
朝はパン食に限る!
マンションカフェは便利!

ですよね?
904: 匿名さん 
[2011-05-31 15:07:55]
1年くらいまえかなぁ・・。
戸田市の小学校で、英語教育に力を入れているというところがTVでとりあげらえていましたよ。
今は、私立の中学校を受験だかする割合は、1割~2割程度ですよね。
でもみなさん、ご自分はどうでした?
私は高校まで家から自転車で通えるフツーの公立校でしたけど、大学院も出られましたし、
そんなに早くから私立に行く必要なんて無いと思いますけど・・。
大学受験も今の子供たちが大学受験をする頃は、早慶と旧帝大が難関になるだけで、
あとは難易度が下がるか、定員割れするような時代でしょうし。
こればかりはご両親の教育の考え方なんでしょうけどね。
905: 匿名さん 
[2011-05-31 16:16:31]
>>864
このマンションってそんなコンセプトがあるんですね。夫婦共働きの入居者が多くなるでしょうか。
昼間は子どもは園や学校、親は仕事、誰もいない時間帯が一日の中で多いと、専業主婦はちょっと寂しいかも・・。

でもガーデンラウンジやサロンは時間によっては悠々と使えそうですね。
906: 匿名さん 
[2011-05-31 16:30:00]
今後の大学受験はどうなるんでしょう?
詳しい方いらっしゃいますか。
907: 匿名さん 
[2011-05-31 19:05:18]
我が家は経済的なこともあって中学受験は選択肢にありませんでしたが、
高校受験の時、公立高校の内申点の不公平さをしみじみ感じたので、
中学受験で私立の中高一貫教育を受けて、大学受験に向けた勉強を
始めるのもいいのかも、と思ったりもしました。
結局は子供次第なんですけどね。
908: 匿名さん 
[2011-05-31 21:20:06]
語るペースが落ちてきているようです!

パン屋、幼稚園、医療、治安、教育と続いた流れを止めないで!
お次は何の話題を熱く語りますかね?
910: 匿名さん 
[2011-05-31 22:47:26]
朝は忙しくても朝食を取りたい派。
短時間で簡単に食べられるパンは便利なのですが、前日に買いそびれると朝食抜きになってしまうことも。
マンションにお店があると助かります。食べられる場所とドリンク類もあってほしい。
部屋に戻る時間も惜しいから。
ついでにランチのお弁当やサンドウィッチなんかも売ってたらいいなあ。
急いで出かけることが多いのでコンビニに立ち寄る暇もないことがけっこうあります。
メニュー少なくてもいいから、ここだけのおいしいランチパックみたいなのがあったらいいなあ。
きっと「いってらっしゃい!」の言葉もサービスしてくれそう。
そのひとことで一日がいい感じで過ごせるってこともあるんですよね。
911: 匿名 
[2011-05-31 22:58:38]
ですよね!同意っ!!


マンション内にカフェはそれだけで憧れます。さすが高級物件と感じる。
どんな種類のパンがいいですかね〜?
912: 匿名さん 
[2011-05-31 23:02:53]
クロワッサンに1票。
913: 匿名 
[2011-06-01 00:04:53]
戸田の教育事情、近隣の受験についてならまだしも、今後の大学受験て・・・マンションの話題からはずれすぎでは?教育系の掲示板できいたほうがいいとおもいますが。
914: 匿名さん 
[2011-06-01 02:35:29]
・・・ここって高級物件でしたっけ?
915: 匿名さん 
[2011-06-01 07:36:48]
高級・・・ではないような気がするけど、

カフェがマンション内にあったら、
確かに便利そう。
雨の日とかでも濡れないで、食べに行けそうだし。
916: 匿名 
[2011-06-01 09:10:22]
カフェにはエスプレッソ系もあるのでしょうか?
ワクワクしますね。
917: 匿名さん 
[2011-06-01 10:22:52]
ここに入る保育園はマンション住人優先枠があるんですね。
同時に入園金、初年度年会費、保育料の割引制度もあるようです。
完全給食ですし、お昼寝用のふとんも用意しなくていいとか。
対象も2ヵ月~10歳までなので、学童に入れなかった時にも
利用できそう!
918: 物件比較中さん 
[2011-06-01 13:38:38]
>917
マンション優待があるのはいいですね。預けるママも安心ですよね
10歳まで預けられるってことですが、金額も気になりますね。
919: 匿名さん 
[2011-06-01 13:39:58]
やはり幼稚園派より保育園派が優勢ですか?
参考になります。
920: 匿名さん 
[2011-06-01 13:59:49]
10歳までっていいですよね。
学童も家から遠い場所になってしまうと、帰り道が心配なのですが
敷地内ならその心配もないですしね。
スポット利用ができるともっとありがたいけれど…
922: 匿名 
[2011-06-01 17:42:43]
やはり共用施設はあればあるだけステイタスになりますね。
カフェのメニューもたくさんあると便利!
923: 匿名さん 
[2011-06-01 20:59:08]
…カフェに期待しすぎではないですか?
925: 匿名 
[2011-06-01 23:03:46]
共用設備・施設は魅力もあるけど管理費がかさむ両刃の剣ですよね。
926: 匿名さん 
[2011-06-02 07:49:47]
>>922
>>925
共用施設というのはメリットデメリットが同時にあるものですよね。

いろんな施設があれば敷地内で平日休日問わず過ごすことができますし、積極的に使いたいです。その反面管理費はどうなのかという心配もあります。あまり利用しないご家庭にとっては出費の感覚が強いかもしれません。どうせあるなら使うことで出費と相殺したいところですね^^
927: 匿名さん 
[2011-06-02 09:51:12]
カフェはそんなに便利なんですか…
現在のところメニューはドリンクと焼きたてパン、ケーキ、ソフトクリームですが、
ランチに利用できるフードメニューが増えていけば利用率が高くなるかも。
パーティサロンは料理教室にも使えると書いてありますが、
営利目的でも構わないのでしょうか?
928: 匿名さん 
[2011-06-02 10:07:48]
カフェ最高。
929: 匿名さん 
[2011-06-02 10:59:44]
ん~でもマンションの出入り口である場所で軽食ではなく
本格的な食事をしている人がいたら嫌かも…。
931: 匿名さん 
[2011-06-02 14:08:23]
そろそろ教育の話題に移りましょう!
932: 匿名さん 
[2011-06-02 14:51:13]
カフェがそんなに人気あるとは思わなかったです・・・
近所のロイホじゃダメなんでしょうか?
やはり敷地内にあるので便利なのでしょうか?
便利に感じて利用する人が継続多いと撤退はないでしょうけど、
そうでない場合は撤退する可能性があるんですよね?
933: 購入検討中さん 
[2011-06-02 16:25:12]
>932
カフェが途中で閉鎖になるマンションもたまに聞きますよね。
やはりランニングコストもかかることだし、利用者が少なくなれば、後々閉鎖も考えられますよね。
入居後しばらく楽しめたらいいやぐらいに思っておいたほうがいいんじゃないですか?
934: 匿名さん 
[2011-06-02 16:49:35]
賑わうのは初めのうちだけなのでしょうかね。
これだけカフェ最高!とかって持ち上げられてて
そのうち閉鎖になったら哀しいですよね。
935: 匿名さん 
[2011-06-02 17:13:55]
カフェすたれそうですよね。。。
マンション内だけじゃ集客力低そうですし。

933さんの言うようん、ずっとあるとは思わない方がいいのかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる