横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-04-12 06:01:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

超高級住宅街で知られる、横浜市青葉区。
憧れの街としての情報交換をしましょう。
PART3 を立ち上げました。

★たまプラーザ 〜 あざみ野 〜 江田 〜
市が尾 〜 藤が丘 〜 青葉台 〜 田奈 〜
恩田 〜 こどもの国

どれをとっても魅力的な街です。
田園都市生活を満喫している奥様達の御意見をください。

[スレ作成日時]2011-01-07 11:25:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区PART3

197: 住まいに詳しい人 
[2011-02-27 17:18:22]
ちなみに世田谷で戸建を買うなら
世田谷スタイル(仲介手数料半額、世田谷物件多数)
というサイトで土地を見つけるのはいいかも
古家付きの家のほうが安く手に入れることができるから、インターネットで解体業者をみつけちゃえば
解体工事も結構やすくできるよ

つまり、土地の仕入れの段階から手をつけるのが安く買うコツだよ

あとは、別発注というのを多用するといいでしょう
エアコン、カーテン、照明、解体工事、外溝、擁壁工事、地盤改良工事等
なんでもインターネットで安く買える時代だよ
別発注をしない手はないよ
別は中の際に気をつけないといけないのは、相見積りを3社以上とること。
業者によって値段はさまざまなので相見積りをとらないと安くならないよ。

努力をすれば、500万円~2000万円は安く買えるでしょう。
198: 匿名さん 
[2011-02-27 17:24:07]
青葉区民ではないのですが…

青葉区はプチ別荘地として人気が将来出そうですよね。
特に奥青葉台あたり。保存緑地や川が青葉台駅を中心にして囲むようにありますよね。
そう目論んだ私は奥青葉台に土地を買いプチ別荘を持ちました。
こどもの国や寺家町の緑がまんべんなく拡がり爽快です。

わざわざ軽井沢やら京都やら遠いとこに行かなくても
緑が多く落ち着ける環境があるとこに惹かれました。
都心から気が向いたらすぐ行ける距離なのも嬉しいですよね、
駅前に行けば大体のもは全て揃いますし規模もちょうど良い堅実な感じ。

普段は外苑前住みで、緑は割りと多いことは多いですが、
やはり人が多く落ち着かないので人のいない奥青葉台オススメです♪
199: 匿名さん 
[2011-02-27 21:38:50]
こっちに定住しちゃいなよ
200: 住まいに詳しい人 
[2011-03-01 01:36:53]
>>197

世田谷スタイルで見つけたんだけど

土 地 世田谷区中町2丁目
所在地世田谷区中町2丁目
アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
価格5,780万円
間取り-
築年-
面積土地 : 142.08m²
建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
用途地域第1種低層住居専用地域

こんな物件なったけどどうですか?
中町っていったら等々力とか深沢とか瀬田とかの隣、駅は、等々力か上野毛

あとは、土地を探すなら尾山台とかも穴場だよ
201: 住まいに詳しい人 
[2011-03-01 01:37:39]
こんな物件あったけどどうですか?
中町っていったら等々力とか深沢とか瀬田とかの隣、駅は、等々力か上野毛

あとは、土地を探すなら尾山台とかも穴場だよ
202: 匿名 
[2011-03-01 02:45:01]
青葉区の良さって?ただの新興住宅街では?街の歴史もないし特徴もなし…高所得層が多いのは確かですが、だから?って感じです。
203: 匿名 
[2011-03-03 21:20:51]
>>202
あんた住んでもいないのに
良くぬけぬけと、そういう事を言えるの〜w
204: 匿名 
[2011-03-03 21:22:51]
>>202
あなたの意見こそ

だ ・ か ・ ら って言う感じ。
205: 匿名 
[2011-03-03 21:25:18]
空気の汚い都内に住むのなら、
緑が多く、空気の住んでいる青葉区内に住む方が断然いいかな。
206: 匿名 
[2011-03-03 21:26:42]
世田谷とかちょっと微妙ですかね。
207: 匿名 
[2011-03-03 21:27:43]
外苑前とか住みずらそうですね。
208: 匿名さん 
[2011-03-03 21:30:51]
青葉区の牛丼はおいしいですよ
牛丼も青葉区はどこか違います
さすがは青葉区という味ですよ
209: 匿名 
[2011-03-03 21:35:17]
青葉区内から、定年して銀座周辺に
越される方が多いみたいですね。
私は、都内の生まれですから魅力は感じませんが。
青葉台や美しが丘の数億円する邸宅を売却して都心の駅近くのマンションを購入して、人生を楽しむようです。
お金に余裕のある方は良い決断かもしれません。
210: 匿名さん 
[2011-03-03 21:39:04]
数億で売れるの?
211: 匿名 
[2011-03-03 22:00:02]
今朝、青葉区役所前の通りで
淡いピンク色のランボルギ−ニガヤルドの
オ−プンとすれ違いました。
何と女性ドライバー。さりげなく運転する姿がさまになっていた。カッチョイイ。
212: 匿名 
[2011-03-03 22:02:40]
>>208
青菜区の牛丼君!

久々の登場です。ビシ。
213: 匿名 
[2011-03-03 22:06:18]
>>210
そんな事、知ってどうする。
214: 匿名さん 
[2011-03-03 22:13:03]
青葉区では国産車には恥ずかしくて乗れませんからね。
外車、当然です。
215: 匿名さん 
[2011-03-03 22:46:08]
青葉区は超高級住宅街ですからね
216: 匿名 
[2011-03-04 00:47:03]
普通に国産車でもOKでしょ。
今の外車は国産車と変わりませんよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる