東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-20 12:08:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

1000超えたのでスレ立て。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139988/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2011-01-04 15:34:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3

No.101  
by 住まいに詳しい人 2011-01-06 02:28:00
>>100
(゚Д゚)ハァ?5000万円が分かれ目?
ご冗談をw

広告で「高級」なんて謳うのは気分の問題だから
基準はエリアによってまちまち
No.102  
by 匿名さん 2011-01-06 02:35:37
ウメタテチの買い煽りさん
まともに働いたこと無いから何でも言える
羨ましいね
No.103  
by 匿名さん 2011-01-06 07:23:13
スレ主→5000万円で豊洲を買ったので自慢したい

他の人→豊洲は自慢できる地域じゃないし5000万円に限定されるのもおかしい


これじゃあ議論にならないよ
No.104  
by 匿名さん 2011-01-06 07:53:23
5000万円で高級って言われてもな(笑)
豊洲買えないなら、千葉にいったほうが幸せになれるんじゃねーの?
No.105  
by 匿名さん 2011-01-06 09:43:33
>>104
仕事もせずにネット三昧のあなたに5000万がポンと出せるの?
No.107  
by 匿名さん 2011-01-06 14:21:45
コスト高のマンション買ってコスト高の生活して誰に自慢するの?
むしろ恥ずかしいんだけど。
No.108  
by 匿名さん 2011-01-06 17:37:03

マンション程度のコストを「コスト」と思ってるような輩には、何も自慢するものはないだろ(笑
No.109  
by 匿名さん 2011-01-06 18:16:16
>101
あなたがどう思うのかは関係ない。
業界の一般認識を示したまで。
No.110  
by 匿名 2011-01-06 21:45:17
千葉の認識でしょ
No.111  
by 匿名 2011-01-06 22:13:54
お坊ちゃま。上から目線で庶民を語ってはいけませんよ!
No.112  
by 匿名 2011-01-06 22:17:20
結局は豊洲が自慢できるマンションとしては優秀という事。埋め立て地というだけで高級タワマンが都心の半額
No.113  
by 匿名さん 2011-01-06 22:23:38
千葉、千葉と言う奴は毎度の小僧みたいなんで無視して良いです。

坪230から270付近で今都内で出てる新築マンションの一覧でもあればイイですね。
庶民スレと言うより、デベに踊らされない賢い消費者スレですね。
住宅だけにお金掛ける訳にいかないし。
教育、介護、自分の老後とまだまだお金は掛かりますしね。
No.114  
by 匿名 2011-01-06 22:27:03
豊洲のタワマンなら自慢できるけど、2丁目3丁目限定な
No.115  
by 匿名さん 2011-01-07 00:59:31
坪250万の件、参考になりました。
業者さんの意見は参考になります。
大通り沿い、低層階の文京区ならなんとかありそうな感じもします。
住所だけ見たら文京区なんで自慢にもなりそうです。
No.116  
by 匿名さん 2011-01-07 01:00:41
住所だけで自慢なんて悲しくないか?
No.117  
by 匿名さん 2011-01-07 07:28:44
住所だけだよ自慢できる要素は。
だから、このスレでは住所が超重要。

タワー、眺望、豪華共用施設を自慢する機会なんて、滅多に無いんだよ。
No.118  
by 匿名さん 2011-01-07 07:46:21
ドブに金捨てるようなもんだね。
住所で自慢って(笑)
No.119  
by 匿名さん 2011-01-07 07:58:01
>118さん

しょうがないよね。スレが「自慢できるマンション」なんだから。

納得行かないなら、自分で「コストパフォーマンスの良いマンション」とか「快適なマンション」とか立てて、そっちで議論してくれ。
No.120  
by 匿名さん 2011-01-07 08:01:12
自慢するならタワマンは必須。
庶民でも買える豪華タワマンといえば豊洲。
No.122  
by 匿名さん 2011-01-07 08:23:55
>120
俺もタワマンに住んでいるんだが、自慢したことはない。
どういう会話の流れだったら、タワマンを自慢できるのか教えてくれ。
No.123  
by 匿名さん 2011-01-07 09:11:24
タワマンは庶民の憧れだから自慢できるよ。
No.124  
by 匿名 2011-01-07 10:33:40
タワマンなんて元々低層階激安で買えた
子供二人いたら戸建ての方がいいに決まっている
田舎者の見栄っ張りはアホだな
No.125  
by 匿名 2011-01-07 10:55:52
>117
友人や親戚を新居に呼ばない人?
そりゃ、地味な住まいなら呼びたくはないだろうけど。
No.126  
by 匿名 2011-01-07 13:41:47
家によぶレベルの知り合いには、虚勢を張る必要はなし。自慢するきもない。
No.127  
by 匿名さん 2011-01-07 13:50:11
お客様をリビングにご案内した瞬間足元まであるFIX窓からの眺望に
「ウワーッ!」と歓声が上がりますよ。夕暮れのときは1時間以上
窓際から離れないお客様もいます。
No.128  
by 匿名さん 2011-01-07 13:53:26
毎日通ってもらえば?(笑)
No.129  
by 匿名さん 2011-01-07 14:12:48
毎日住んでますからw
No.130  
by 匿名 2011-01-07 14:40:19
眺望以外に取り柄のない、建て替え困難な金食い虫を自慢。
相当に自虐的なご趣味をお持ちで。
No.131  
by 匿名さん 2011-01-07 16:07:47
眺望「だけ」がマンションの価値を決める時代。

都内23区ならどこでも一緒。立地は関係ない。

千代田区でも富士山・スカイツリー・東京タワーが見えないマンションは無価値。

豊洲のタワマンは神の価値。
No.132  
by 匿名さん 2011-01-07 16:19:35
>>130

だからお前はコスパがいいマンションスレでも建てろって
びんぼうにんはあっちいけってシッシッ
No.134  
by 匿名さん 2011-01-07 16:33:29
マンションなんて多かれ少なかれみんな金食い虫だし、タワーじゃないからって
建替え困難なことは変わらんよ。だったら集合住宅のメリットを活かした物件がいいと思うよ
No.135  
by 匿名さん 2011-01-07 19:58:32
今日も夜景に癒されます。週末だからかロビーではオシャレしてこれからお出かけの人も見かけました。都心のタワーだと家に帰って着替えてからまた出かけるなど、海外旅行にでも来ている気分です。よかったら今度の週末ゲストルーム取るんで泊りがけで東京の夜を楽しもうよ!
No.136  
by 匿名さん 2011-01-07 21:39:09
庶民が買える自慢できるマンション
希望は↓にある。恵比寿、目黒のタワーマンションなんて住んだら、おもいっきり自慢できますよ。


【都市再生機構(UR)】高額賃貸住戸を対象に2.6万戸売却 | Fund Fact Final Function
http://f4.sun-marks.com/market/?p=379

ちなみに、2010年首都圏の新規マンション供給が4.3万戸(見込み)でした。

UR高額賃貸の2.6万戸大量売却、これはインパクト大ですね。

以下、UR高額賃貸の一例

六本木ビュータワー
http://www.urchintai.info/archives/1001.html

恵比寿ビュータワー
http://www.urchintai.info/archives/493.html

シャレール広尾
http://www.urchintai.info/archives/502.html

アクティ目黒駅前
http://www.urchintai.info/archives/459.html

シティコート目黒
http://www.urchintai.info/archives/465.html

中目黒アトラスタワー
http://www.urchintai.info/archives/1413.html

中目黒ゲートタウンハイツ
http://www.urchintai.info/archives/1409.html

アートビューヴィレッジ大崎ビュータワー
http://www.urchintai.info/archives/441.html

オーバルコート大崎ビュープラザ
http://www.urchintai.info/archives/435.html

リバーシティ21イーストタワーズ
http://www.urchintai.info/archives/956.html

リバーシティ21イーストタワーズⅡ
http://www.urchintai.info/archives/960.html

トルナーレ日本橋浜町
http://www.urchintai.info/archives/993.html

リガーレ日本橋人形町
http://www.urchintai.info/archives/997.html

シーリアお台場一番街
http://www.urchintai.info/archives/1316.html

シーリアお台場三番街(シルバーピア)
http://www.urchintai.info/archives/1324.html

アーバンライフ月島駅前イースト
http://www.urchintai.info/archives/935.html

アーバンライフ月島駅前ウエスト
http://www.urchintai.info/archives/941.html

豊洲シエルタワー
http://www.urchintai.info/archives/925.html

晴海アイランド トリトンスクエアビュープラザ
http://www.urchintai.info/archives/1236.html

東雲キャナルコートCODAN
http://www.urchintai.info/archives/1359.html

文京グリーンコート ビュータワー本駒込
http://www.urchintai.info/archives/1047.html

ジェイタワー西大井
http://www.urchintai.info/archives/1405.html

品川シーサイドビュータワー
http://www.urchintai.info/archives/1347.html

アクティ三軒茶屋
http://www.urchintai.info/archives/1418.html

シティコート上馬
http://www.urchintai.info/archives/1422.html

サンマークシティ日暮里ステーションポートタワー
http://www.urchintai.info/archives/602.html

ヴァンガードタワー
http://www.urchintai.info/archives/590.html

アクティ上池袋
http://www.urchintai.info/archives/596.html


他にもたくさんありますが、ほんと数え上げるとキリがない。

これらを安く買える可能性があるなんて、詳しい発表まで待ち遠しいですね。

こんなチャンスは今回逃したら、もう二度と訪れないでしょう。
No.137  
by 匿名さん 2011-01-07 21:43:32
いや売却っても一棟売りだよw
分譲されるわけじゃない。民間賃貸になる。
No.138  
by 匿名 2011-01-07 23:14:19
URが賃貸出しても借り手がつかないから売却するのに用途=賃貸限定で買う民間企業はないのでは。
築浅や未入居新古、条件のいい部屋は分譲売りに出すでしょう。高額賃貸の需要が見込めないから、途中で分譲に変更される新規物件多数って市況をお忘れなく。
No.139  
by 匿名さん 2011-01-07 23:42:29
ていうか借り手がいる部屋のオーナーチェンジでしょ。
No.140  
by 匿名さん 2011-01-07 23:51:54
>138

>築浅や未入居新古、条件のいい部屋は分譲売り 

それらは、もし出ても分譲売りとは言わず、中古転売と呼ばれます。
No.141  
by 匿名 2011-01-07 23:54:57
用語解説乙。てか実際売りに出ればどっちでも可
No.142  
by 匿名さん 2011-01-08 00:03:50
法人もしくは金持ちがオーナーチェンジで安く買い、賃貸人追い出して空室にしてから高く売ってさや抜きする、住宅ローン使わないと買えないエンドは安く買うことはできないよw
No.143  
by 匿名さん 2011-01-08 00:06:59
あと、転売防止のため買い戻し特約とかつくんだろうね。
No.144  
by 匿名 2011-01-08 00:10:38
安くもなくて買い戻し特約つきの物件なんて誰も買いませんが。
No.145  
by 匿名さん 2011-01-09 04:39:38
大規模なオーナーチェンジってこと?
安く購入できるのかと思って、ワクテカしちゃったじゃないか。
勘違いさせて面白がってるのかな?
No.146  
by 匿名さん 2011-01-09 04:47:30
豊洲のタワマンが安くゲットできるチャンスかもね。
No.147  
by 匿名さん 2011-01-09 10:17:38
安物買いの銭失いとならぬよう祈念しております。
No.148  
by 匿名さん 2011-01-09 11:27:37
豊洲が安く買えるチャンスなんてあるのかな?
No.149  
by 匿名さん 2011-01-09 11:29:49
豊洲なら今ならまだ安いし、今のうちに買ったほうが幸せになれるのでは?
都心の半額でタワマン買えるよ。
No.150  
by 匿名 2011-01-09 11:56:15
幸せも都心の半分(笑)
めでたさも中ぐらいなりおらが春
No.151  
by 購入検討中さん 2011-01-09 11:58:57
今の狙い目は石神井公園。
No.152  
by 匿名さん 2011-01-09 17:20:10
URは先生案件だから安くなる可能性もあるよ。
都庁がからんだ品川のタワーも先生案件だから激安だったでしょう。
No.153  
by 匿名 2011-01-09 17:29:12
先生案内って何?
翻訳サイトですか?
No.154  
by 匿名 2011-01-09 17:29:43
あ、案件か。
No.155  
by 匿名さん 2011-01-09 20:39:50
夢みててうらやましいです。
お花畑ですね。
ボランティアで分譲してくれるとでも思ってるのかな。(笑)
No.156  
by 匿名さん 2011-01-09 21:48:49
先生案件ってどういうことですか?
No.157  
by 匿名さん 2011-01-09 23:51:13
ボランティアでマンションを激安分譲してくれると夢見ることです。
シティタワー品川が忘れられないのでは?
No.158  
by 匿名 2011-01-10 00:00:35
「先生案件」がそんな長文のわけねーだろ。
No.159  
by 匿名さん 2011-01-10 00:03:28
お花畑脳なんでしょ。ほっておけば?
No.160  
by 匿名さん 2011-01-10 00:29:16
>156
先生とは議員のこと。政治家ね。
シティタワー品川はT委員会のK先生を筆頭とした、住宅族によって安くなったのよ。
国会議員にも住宅族はたくさんいるから、安くなる可能性はないわけではない。
最近の国土交通省は先生に弱いし、最近のごり押ししている住宅政策みると特にね。
結論としてはわからないんだけど、安くなる可能性が0というわけではないことを言いたかったのよ。
No.161  
by 匿名さん 2011-01-10 01:03:40
お花畑がうらやましいです。
No.162  
by 匿名 2011-01-10 01:19:48
それはどうも。うらやましがってください。
No.163  
by 匿名さん 2011-01-10 01:23:10
まぁ、誰しも安く買いたいという夢を持ちたいのですよ。
しょうがないのでは?今の値段だと買えない人も多いだろうし。
No.164  
by 匿名さん 2011-01-10 11:18:19
>160
156ですがありがとうございました。
「0というわけではない」ということは確率は低いんですよね?
No.165  
by 匿名さん 2011-01-10 11:54:31
シティタワー品川w
あんなのでいいのか?
No.166  
by 匿名さん 2011-01-10 12:01:32
話の始めは、UR賃貸マンションが分譲されるかものネタなのだが、
UR賃貸の他人が住んだ中古に住みたいのか?
No.167  
by 匿名さん 2011-01-10 12:02:50
それでも自慢できると思ってる人がいるんでしょう。
人それぞれ。
No.168  
by 匿名さん 2011-01-10 12:13:18
庶民の頂点は豊洲か勝どきの新築タワーで決まりだね!
No.169  
by 匿名さん 2011-01-10 12:23:21
具体的にはどのタワーがお勧めですか?
No.170  
by 匿名さん 2011-01-10 12:29:32
勝どきのビュータワーでしょう!
URを借りて住む人たちと仲良くできる。
No.171  
by 匿名さん 2011-01-10 12:31:28
安くて街が綺麗で、通勤が楽で、買い物が便利な街ですよね。
やっぱり豊洲かなと思います。
買えないなら有明だけど、開発進むまで5年はまたされそう。
No.172  
by 匿名さん 2011-01-10 12:32:33
豊洲の新築タワーなら、どこがお勧めですかね?
No.173  
by 匿名さん 2011-01-10 12:46:21
やっぱり、豊洲じゃ恥ずかしいなぁ。
No.174  
by 匿名さん 2011-01-10 12:49:46
豊洲の一番はパークシティ豊洲でしょう。
新築だと、もう住友しか選べませんね。

豊洲くらいで妥協したほうがいいのでは?ブランド立地だと、狭い部屋になってしまい生活が大変だと思いますよ。

都心の半額でタワマンが買える豊洲が一番だと思いますよ。
No.175  
by 匿名さん 2011-01-10 12:52:56
>>174
有難うございます。
168さんは豊洲の新築タワーが頂点と仰ってましたので、その条件に合致するのは
現状では、住友のタワーという事ですね。
No.176  
by 匿名 2011-01-10 12:53:34
豊洲の一番は、駅直結シエルタワーでしょう。
パークよりもお買い得でした。
No.177  
by 匿名さん 2011-01-10 12:54:27
いえ、そういう訳ではないです。語弊があったようです。
私は豊洲より「庶民が買える自慢できるマンション」がある街を知らないだけだと思います。
もし、そういう街があったら教えてください。

住友のマンションも悪くないと思いますけどね。私は豊洲タワーのほうが好み。
No.178  
by 匿名さん 2011-01-10 12:54:54
シエルタワーってUR賃貸でしょ???
No.179  
by 匿名さん 2011-01-10 12:56:28
しょせん半額なりの価値しかないので、自慢は難しい。
No.180  
by 匿名さん 2011-01-10 12:57:09
思いっきり賃貸仕様だよ。実際にUR賃貸だし。
たまに中古出てくるけど酷いもんです。あそこは4丁目だしね。
No.181  
by 匿名さん 2011-01-10 12:59:09
自慢するならタワマンが必須でしょ。
No.182  
by 匿名さん 2011-01-10 12:59:36
豊洲よりも自慢できるところって結局無いの?
No.183  
by 匿名さん 2011-01-10 13:01:51
俺は思いつかない。今のところ豊洲が良いと思う。
No.184  
by 匿名さん 2011-01-10 13:02:45
一棟に何百世帯も住んでるって、なんか気持ち悪くない?
まさに団地みたい。
No.185  
by 匿名さん 2011-01-10 13:03:15
そのうち有明が追いついてくるかも。
ところで、勝どきは庶民の範疇に入るのでしょうかね。
No.186  
by 匿名さん 2011-01-10 13:04:16
>164
おっしゃるとおりで確率は低いです。
ただ、地整やT委員会においての先生達の発言をみると、
みんな票取りに焦った政策ばかりなので、
都心のURを適当な近傍をつかって算出して安くする政策をとることも、
0ではないかな?と思っています。
都心のURは住所という観点ではすばらしいので、
安くなるといいですね。
業者にはたまったものではありませんが。

庶民が自慢できるマンションというと、
住所だけがよいのしか思い浮かびません。
内装悪い、低地、幹線道路沿い、日照悪い、だけど住所はいいみたいな。
No.187  
by 匿名さん 2011-01-10 13:07:02
有明はまだまだ自慢できるようなものは何もないと思う。眺望は自慢できるか?
今買うなら豊洲が良いでしょうね。

勝どきも有明と同様で、まだ自慢はしにくい地域かな。
ただ、駅直結とかは自慢できる要素かもしれない。あと中央区とか(でも勝どきだから自慢できないか)
No.188  
by 匿名さん 2011-01-10 13:10:15
とりあえず都心5区に住んでたら、うらやましいと思う。
by庶民。
No.189  
by 匿名さん 2011-01-10 13:15:34
区で言われてもさっぱり分からん。
少なくとも何駅くらい言ってもらえないと。値段がぜんぜん違う。
No.190  
by 匿名さん 2011-01-10 13:22:19
>186
156です。
お早い返事ありがとうございます。
業界に詳しそうなので、もう一つだけよいですか?
今、庶民に自慢できそうな物件ってあります?
No.191  
by 匿名 2011-01-10 13:25:12
>189
3区ではなく
都心5区というからには、渋谷新宿の事。
No.192  
by 匿名さん 2011-01-10 13:32:16
???
どっちみち、十分うらやましい。
No.193  
by 豊洲に住みたい 2011-01-10 13:46:46
>>188
住民でない私が言うのも何ですが
都心5区のうち、いま最も目覚しい発展を遂げているのは豊洲なんでしょうね。
皇居にも近く、また、配下に有明を控え、未来都心でありながら自然も豊富ですしね。
No.194  
by 匿名さん 2011-01-10 13:46:57
たしかに。
渋谷・新宿だったらタワマンではなく普通の団地っぽいのでも自慢できそう。
でも、狭くなっちゃうんだろうなぁ。。。
No.195  
by 匿名 2011-01-10 14:18:48
>193

江東区は3でも5でも都心には入らないと思うが。
No.196  
by 匿名さん 2011-01-10 14:20:29
江東区といっても、最近は豊洲みたいな人気地域もありますからね。
中央区でも、勝どきみたいな貧しい地域もありますし。
No.197  
by 匿名 2011-01-10 14:21:08
新築にこだわらなければ、湾岸の新築以下でも買える都心物件は沢山あります。
年数が経って物を言うのは仕様じゃありません、立地です。
No.198  
by 匿名さん 2011-01-10 14:22:12
>>193
豊洲は江東区にあるが、江東区は都心5区には含まれていない。
No.199  
by 匿名さん 2011-01-10 14:22:53
立地が良い場所だと、狭い部屋しか買えないのでは?
どこのことを言ってるのかによるけど。中途半端が一番よくないよ。
No.200  
by 匿名さん 2011-01-10 14:24:03
江東区に買うなら、豊洲みたいな人気地域でないと自慢はできないよ。
立地が大事。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる