東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-20 12:08:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

1000超えたのでスレ立て。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139988/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2011-01-04 15:34:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3

169: 匿名さん 
[2011-01-10 12:23:21]
具体的にはどのタワーがお勧めですか?
170: 匿名さん 
[2011-01-10 12:29:32]
勝どきのビュータワーでしょう!
URを借りて住む人たちと仲良くできる。
171: 匿名さん 
[2011-01-10 12:31:28]
安くて街が綺麗で、通勤が楽で、買い物が便利な街ですよね。
やっぱり豊洲かなと思います。
買えないなら有明だけど、開発進むまで5年はまたされそう。
172: 匿名さん 
[2011-01-10 12:32:33]
豊洲の新築タワーなら、どこがお勧めですかね?
173: 匿名さん 
[2011-01-10 12:46:21]
やっぱり、豊洲じゃ恥ずかしいなぁ。
174: 匿名さん 
[2011-01-10 12:49:46]
豊洲の一番はパークシティ豊洲でしょう。
新築だと、もう住友しか選べませんね。

豊洲くらいで妥協したほうがいいのでは?ブランド立地だと、狭い部屋になってしまい生活が大変だと思いますよ。

都心の半額でタワマンが買える豊洲が一番だと思いますよ。
175: 匿名さん 
[2011-01-10 12:52:56]
>>174
有難うございます。
168さんは豊洲の新築タワーが頂点と仰ってましたので、その条件に合致するのは
現状では、住友のタワーという事ですね。
176: 匿名 
[2011-01-10 12:53:34]
豊洲の一番は、駅直結シエルタワーでしょう。
パークよりもお買い得でした。
177: 匿名さん 
[2011-01-10 12:54:27]
いえ、そういう訳ではないです。語弊があったようです。
私は豊洲より「庶民が買える自慢できるマンション」がある街を知らないだけだと思います。
もし、そういう街があったら教えてください。

住友のマンションも悪くないと思いますけどね。私は豊洲タワーのほうが好み。
178: 匿名さん 
[2011-01-10 12:54:54]
シエルタワーってUR賃貸でしょ???
179: 匿名さん 
[2011-01-10 12:56:28]
しょせん半額なりの価値しかないので、自慢は難しい。
180: 匿名さん 
[2011-01-10 12:57:09]
思いっきり賃貸仕様だよ。実際にUR賃貸だし。
たまに中古出てくるけど酷いもんです。あそこは4丁目だしね。
181: 匿名さん 
[2011-01-10 12:59:09]
自慢するならタワマンが必須でしょ。
182: 匿名さん 
[2011-01-10 12:59:36]
豊洲よりも自慢できるところって結局無いの?
183: 匿名さん 
[2011-01-10 13:01:51]
俺は思いつかない。今のところ豊洲が良いと思う。
184: 匿名さん 
[2011-01-10 13:02:45]
一棟に何百世帯も住んでるって、なんか気持ち悪くない?
まさに団地みたい。
185: 匿名さん 
[2011-01-10 13:03:15]
そのうち有明が追いついてくるかも。
ところで、勝どきは庶民の範疇に入るのでしょうかね。
186: 匿名さん 
[2011-01-10 13:04:16]
>164
おっしゃるとおりで確率は低いです。
ただ、地整やT委員会においての先生達の発言をみると、
みんな票取りに焦った政策ばかりなので、
都心のURを適当な近傍をつかって算出して安くする政策をとることも、
0ではないかな?と思っています。
都心のURは住所という観点ではすばらしいので、
安くなるといいですね。
業者にはたまったものではありませんが。

庶民が自慢できるマンションというと、
住所だけがよいのしか思い浮かびません。
内装悪い、低地、幹線道路沿い、日照悪い、だけど住所はいいみたいな。
187: 匿名さん 
[2011-01-10 13:07:02]
有明はまだまだ自慢できるようなものは何もないと思う。眺望は自慢できるか?
今買うなら豊洲が良いでしょうね。

勝どきも有明と同様で、まだ自慢はしにくい地域かな。
ただ、駅直結とかは自慢できる要素かもしれない。あと中央区とか(でも勝どきだから自慢できないか)
188: 匿名さん 
[2011-01-10 13:10:15]
とりあえず都心5区に住んでたら、うらやましいと思う。
by庶民。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる