注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 04:47:55
 

和風は良いよね。

[スレ作成日時]2011-01-03 12:51:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の外観ってどう思う?

1154: 匿名さん 
[2011-02-24 21:58:55]
補足ですが、大手でなくても詳細見積もりは普通に出ます。
1155: 匿名さん 
[2011-02-24 22:13:23]
ペラ紙一枚の見積りは詳細な見積りとは言いません。悪しからず

大手を知らない

【一部テキストを削除しました。管理人】
1156: 匿名さん 
[2011-02-24 22:23:16]
だから、普通に地元工務店でも釘1本まで出ますという意味です。

それから、「家具いらんし」という方、既存の家具を使うとなれば、
なおさらデザインの融通の利くメーカーの方が有利ではないかと思います。
1157: 匿名 
[2011-02-24 22:51:04]
大手でも詳細見積り出ないことがあります。
1158: 匿名さん 
[2011-02-25 00:16:18]
>>1150
一条でもコーディネートは楽しめますよ。
施主の好みを聞いて,それにあわせて内装,クロス,照明,カーテン,
家具までトータルに提案してくれます。それも一条らしからぬテイストで。

もっとも,カタログや展示場は,どれもこれも「THE 一条」的なセンスの
家ばかりであることも事実です。腰板,収納の扉,廻り縁も特徴的ですよね。
だから,これらを見て,一条は画一的(しかも趣味が悪い)と思う人
が多いのはしかたがないと思います。そういう売り方を一条はしていますし。
1159: 匿名さん 
[2011-02-25 06:49:00]
>>1158
そのときの見積もりはどうなりますか?
1162: 匿名 
[2011-02-25 09:18:13]
いや一人とんでもないのがいますが一人ではないと思います。確かに外観は厳しいですよね。このタイトルなら批判的な発言が多いのはしょうがないでしょう。賛成派の意見が欲しいのなら高気密高断熱が売りですよね?だったらそれをタイトルに論議すればいいと思います。外観は厳しいです。
1163: 匿名さん 
[2011-02-25 09:25:07]
その高断熱も一棟ごとの計算もしてくれないとは。
さすが現場施工の建て逃げ対応。大手では通用しないね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1164: 匿名さん 
[2011-02-25 20:23:37]
>>1163

Q値はただの計算値だからねぇ。部材が正しければ一々計算してもしょーも無いでしょ。
C値を計ってれば十分です。
1165: 入居しました 
[2011-02-26 00:29:38]
>1147
それには古いサル条の無償改修費用が上乗せされていますからね。
これは驚くべき事実。欠陥隠しの費用まで施主から取るわけですね。

私の知る限りでは一条は欠陥を公表しているはずです。
何しろあなたがご存知なのですから。
ただあの補修はさすがに不細工でしたが・・・

どの製造業にしろ、欠陥が起これば最終的にはユーザーに
負担を強いるのことになるはずです。
最近トヨタが大規模なリコールをしましたが、その費用は
社員の給料から調達されるのではなく、これからの購入者から
広く浅くかき集めるのでしょう。

それよりサル君 早く訂正してくれよ
1166: 匿名さん 
[2011-02-26 07:06:17]
>>1159
クロスは標準以外から選びましたが,請求はなし。
標準の坪単価に吸収されたようです。(または,もともと標準扱いなのかも。)

標準をやめて別のものを付ける場合は,標準分を減額した上で追加請求になります。
たとえば玄関土間?の御影石をやめてタイルを張るようなケースです(私の場合)。
減額は,項目ごとに一式で記載されますので,減額された標準仕様の詳細内訳
(資材/工事費など)は見えませんが,例えば「2階トイレ取りやめの金額」はわかります。
標準にない部分の追加工事分は,(もちろん)全額計上されます。
追加分は,材料/工事費などの内訳も細かく書かれています。値引きはなし。
追加工事は,見積書に同封されてくる注文書に押印して返送することで
発注となります。(私は返送を忘れていて何度か催促されました。)

照明は,個々に定価を上げて一括での値引き表示。
カーテンと家具は別業者で,それぞれのコーディネータと,一条のICと,
施主の3者面談で打ち合わせをしました。カーテンは一条の追加工事扱い
になりました(一条からの請求)。家具は別途契約。
カーテンと家具は,照明と同様に,個々に定価を上げて一括での値引き表示です。
1167: 匿名さん 
[2011-02-26 09:30:55]
追加金額の透明性はある程度分かりました(でも、まだ不十分だと思います)。
ところで、そのような追加金額の調整などは、仮契約より前にできますか?
契約してしまった後では、他社との比較検討ができません。
1168: 匿名 
[2011-02-26 11:49:01]
契約した後でも比較すれば良いじゃないですか。
1169: 匿名さん 
[2011-02-26 21:43:45]
ある程度自分のやりたいことがはっきりしていれば追加見積もりも可能と思いますよ。

私も追加見積もりがかかりましたが(Fタイプで建築)、カタログでオプションと書かれているものでしたので
特段問題視しませんでしたが。


1170: 匿名さん 
[2011-02-26 22:34:32]
>>1168
契約前までに比較できない時点で、
業者側に合わせすぎ。
1171: 匿名さん 
[2011-02-26 22:54:50]
カタログ外のものをプロである住宅会社の方からも
積極的に提案してくれるべきだろうけどね。
1172: 匿名 
[2011-02-27 00:59:15]
惚れ惚れするね一条の家、鳥肌が立つ程の威厳さえ感じる。
1173: 匿名さん 
[2011-02-27 02:57:52]
ずいぶん静かになったね。
ついにアク禁になった?
1174: 匿名さん 
[2011-02-27 09:08:48]
>>1172
せっかく書くなら、もっと具体的に書けばよい。
本気でそう思ってることが伝わらない。
1175: 匿名さん 
[2011-02-27 09:19:24]
ホントに。
まるで、無駄なレスで一条の不利な部分を
消す作業をしているかのようだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる