住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-16 18:02:02
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88095/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95656/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-31 14:26:58

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2

834: 匿名 
[2011-03-02 06:47:07]
静かに感じる方が羨ましいです。個人差ですかね?
前住居のマンションより数ヶ所気になる事があります。
上の階の足音が気になるレベル、内廊下の話し声が玄関から入ってくる、逆に家の中の音が外に漏れる、24時間換気ファン音が大きい、DW小窓のメリットとして大きく開く反面開けた時の侵入音が窓枠が開くタイプよりうるさく感じる。
835: マンション住民さん 
[2011-03-02 09:52:51]
そうですか?
3*階ですが、上下左に入居されていますが、静かですよ。
DWの小窓あけても、たまに、ヘリコプターの音、犬の吠える声が聞こえるぐらいですが。
廊下もいたって静かですし。

入居階によりけりでしょうか?
836: マンション住民さん 
[2011-03-02 10:02:43]
上下左に住んでいらっしゃるようですが、ほとんど気にならないですね。近隣の方次第、お互い気をつけましょう。
837: マンション住民さん 
[2011-03-02 12:04:27]
我が家も上下左に住んでらっしゃいます。
生活音は皆無です。
たまたま玄関に居た時に、どなたか玄関前を通ったようで、その時は話し声が聞こえました。
それを気にするか気にしないかは人それぞれだと思いますが、私は全く気にしません。
外の車などの騒音もなく静かで、とても満足していますよ。

そういえば…上のお部屋の引越しだか、何か工事のような作業をしていたのだか、
その時は少々音が聞こえました。
でも昼間に短時間でしたし、それはお互い様。
なんとも思いませんよね。
838: マンション住民 
[2011-03-02 16:47:13]
引っ越しがうるさいとクレームをつけられたとか、足音を直接注意されたような方は
いますか?
839: マンション住民さん 
[2011-03-02 18:01:42]
左右はともかく、上下が引越し最中だとは、見に行かない限りは気づきませんよ。
840: 匿名 
[2011-03-02 19:17:51]
うちは前のマンションも内廊下ですが、通常の石材のフロアでシンボルのように絨毯なんて敷かれてなかったので、話し声や足音が響いてうるさかったです(x_x;)
逆に自分が歩く時もヒールの音がもの凄かったので、本当に気を使いました。
エレベーターに近かったため、エレベーター待ちの方がお喋りしたり、気分良く鼻歌歌ったり(苦笑…響くから本人は気持ち良いのでしょうが)本当に迷惑でした。
絨毯敷きで足音も気にならないし、ここの内廊下は気に入ってます。

でも、話し声は迷惑だと思うので気をつけるようにしてますよ。
特にエレベーター付近のお部屋は人が通ることが多く、ご迷惑でしょうから注意していきたいですね。
841: マンション住民さん 
[2011-03-02 19:58:35]
>840さん

ご配慮ありがとうございます。
エレベーターホール近くの部屋の住民としてすごく嬉しいです
842: 匿名さん 
[2011-03-02 22:38:10]
都知事選。蓮舫が勝つと
運河の向かいにタワマンが建つかも。
843: 匿名 
[2011-03-02 23:29:42]
あそこは高さ制限あるっしょ
844: マンション住民さん 
[2011-03-03 10:12:52]
新たに建つのはしょうがないことで、街として調和した
発展はいいと思います。かなり、離れてますし。
845: マンション住民さん 
[2011-03-03 11:38:59]
高さ制限てどれくらい?
846: マンション住民さん 
[2011-03-03 11:41:59]
騒音、リビングは多少音があってもしょうがないと思うのですが、夜遅い時間に寝室の上でドンドン音
立てるのはやめて欲しい。同じ間取りだってわかっているんだからもうちょっと考慮して欲しいです。
847: マンション住民さん 
[2011-03-03 11:55:55]
夜間の騒音は確かに問題ですよね。どの様な対応がよいでしょうか?
848: 住民 
[2011-03-03 20:44:48]

上下階の間取りは同じなんでしょうか?
849: マンション住民さん 
[2011-03-03 21:03:17]
共用図面集見れば同じタイプかどうかがわかります。階によってはつくりが違うのでどの階も上下同じと言うわけではありません。
850: マンション住民さん 
[2011-03-04 14:04:39]
22階制限って聞いたことあります。
まあ特例はあるようですが・・・
851: 匿名 
[2011-03-04 16:43:40]
22階制限ってなんですか?
検索しても引っかからないのですが・・・
852: マンション住民さん 
[2011-03-05 08:13:50]
もう少し低いと助かるのですが・・・
853: マンション住民さん 
[2011-03-05 08:57:20]
豊洲6丁目のことなら、22階はオフィスエリア、ツインタワーマンション45階150m
の計画があるようなのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる