三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ押上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. パークホームズ押上
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-25 10:19:25
 削除依頼 投稿する

東京メトロ半蔵門線、都営浅草線「押上」駅徒歩10分。
江東区に三井不動産レジデンシャルの新築マンション登場!


売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産住宅サービス
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
総戸数:133戸

[スレ作成日時]2010-12-28 12:16:40

現在の物件
パークホームズ押上
パークホームズ押上  [【先着順】]
パークホームズ押上
 
所在地:東京都江東区亀戸3丁目40番19(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 押上駅 徒歩10分
総戸数: 133戸

パークホームズ押上

42: 匿名 
[2011-02-09 11:21:26]
駅から遠い、陽当たり悪い、江東区の端(区の施設が遠い)ってことで、安くないとダメでしょ。
おまけに天井高く、ハイサッシ、高仕様ってわけでもなさそうだしね。
43: 匿名 
[2011-02-09 14:06:36]
価格を先に出すあたり、価格が売りなのかもしれないけど蓋開けなきゃわかりませんね。

MAX釣られている自分がいますが。
44: 匿名さん 
[2011-02-09 15:57:58]
やっぱり西向きは夏場つらそう。
スカイツリーも特に見えなくてもいいし。
西向きは自分の中ではないかな。
でも、日当たりの期待できる南向き上層階、
価格がポンとはねあがるのかな。
45: 匿名さん 
[2011-02-09 16:44:56]
そうですね、スカイツリーも今後の環境の変化で
見えなくなるかもしれないし、南高層がいいですよね。
でもやはり値段は前が抜ける階からポンと上がると思います。
だいたいどこの物件でもそうなので。
46: 匿名 
[2011-02-09 21:06:03]
押上は始発電車が多いから良いのは分かるが、その最寄り駅である押上までかなり遠いから、良さは半減以下。
47: 匿名さん 
[2011-02-10 00:50:28]
ずん胴でどこが綺麗なの?と思っていたスカイツリーもなかなかかっこよくなってきたみたいね。ちょっと楽しみ。押上は京急線から一本で行ける終点ということしか知らないのですけど、どんな街なのかな。何か特色ありますか?
48: 匿名さん 
[2011-02-10 11:25:56]
わんぱく天国気になったんですが、動物園みたいなのなんですか?

小学校や中学校までちょっと距離がありますね。
毎日の通学で15分も歩かせるのってちょっとかわいそうな気がします

49: 匿名 
[2011-02-10 11:45:57]
マンションの外観がパースで既にカッコ悪いのが少し気になります。
50: 匿名 
[2011-02-10 12:18:28]
押上特に何もないよ。スカイツリーとともにこれから発展が期待できるかというと、地元住民のプラスになるようなことはあまりないんじゃないかと。観光地として盛り上がっても、住みやすさはプラスにならないしね。
51: 匿名さん 
[2011-02-10 12:39:39]
そうだね、できあがってオープンから1年くらいはにぎわうだろうけど、
いわゆる定番の「観光名所」までにはならないと思う。
押上は押上だよ
ここ、本当に勘違いして高い値段つけないでほしいね。

江東と墨田の区境
駅遠
実質西向き
なんだからさ。
52: 匿名さん 
[2011-02-10 17:01:17]
間取りもコンパクトですね。
収納がちょっと少ないかなぁ。
駅まで徒歩10分ってやっぱりつらいですか?
南向きの高層階、価格によっては検討したいけど。
53: 匿名さん 
[2011-02-10 21:48:30]
そうなんですよね。スカイツリーって最初は話題にはなるんでしょうが、
そんなに続かないような気がします。
眺望も約束されないですしね。

あとは、飲み屋が多いのもちょっと気になります。
良くも悪くも下町のイメージなんですかね。
54: 匿名さん 
[2011-02-11 00:54:35]
タワーマンションが増えて、当然西側の部屋というのもたくさんあるわけだから、西日専用の窓ガラスとか遮光カーテンが開発されればいいのに・・・と思っていたら、ガラスはありました。すばらしいのが。タワーマンションには当然そういうガラスが使われているんでしょうね。

「太陽の明るさはそのままガラスを逃して室内に、熱エネルギーの殆どを反射してくれる魔法の様なガラスがあります。ペアガラスにして使いますので夏だけでなく、冬場は部屋の暖かさを外に逃がしませんし、結露にもなり難くなります」と日向建設さんというところのページに出てました。戸建用なのかな?
55: 匿名 
[2011-02-17 13:17:00]
そんな素晴らしいガラスを使っているとは思えない、下町のファミリー向けマンションですが…
でも少しだけ期待して聞いてみることにする!

ただ、いずれにしても駅から遠いし(10分は小走りじゃないと無理!)、日当たりがあまり期待できないのだから、相当お値打ち感がないとね、ってかんじかな?
56: 匿名さん 
[2011-02-20 22:58:23]
ペアガラスを使っているところは多くなっていると聞いたので
ここもそうかなと思っているのですが違うのかな。
すこし期待・・・
57: 匿名 
[2011-02-22 01:07:52]
今はペアガラスなんて珍しくないですよ。
ただし、ペアガラスにも色々種類があって、高品質な高いやつはここには使われないと思われます。
先日夜に現地を通りましたが、思った以上に暗くて何もない場所です。
58: 匿名 
[2011-02-24 22:51:14]
地味な場所だね。
閑静とは程遠く、むしろ地味で何もない。
押上再開発って言ったってこの辺りは何も変わらないんだろうな、きっと。
59: 購入検討中さん 
[2011-02-27 15:43:43]
錦糸町のショッピングセンターに近い割に、
静かでいいところだと思いますよ。

価格も安いと感じました。
その分、内装見てがっかりするんでしょうね。
60: 匿名さん 
[2011-03-13 09:12:33]
この川沿いで錦糸町の近くに建設現場ありますよね。三菱地所だったかな??
情報あるひといますか
61: 匿名 
[2011-03-25 00:32:37]
販売延期ですね。

なんかいつ再開するのやら……

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ押上

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる