三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあべのグランエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. パークタワーあべのグランエア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-16 05:04:50
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905

地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45

現在の物件
パークタワーあべのグランエア
パークタワーあべのグランエア
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
総戸数: 194戸

パークタワーあべのグランエア

726: 申込予定 
[2011-10-06 15:07:32]
契約予定組みです。今日、モデルルームへ要望状況を確認しに行きました。
かなり売れ行きが良いようです。

販売員さんの話によると、要望書が集まるときは、2日ぐらいで動き、また潮が引いたように静かになり、また動くというようにの繰り返しでまるで呼吸をしているような感じらしいです。

まるで、今はキューズタウンの駐輪場の無料空気入れのようにボタンを押してまた入れての繰り返しみたいなようです。
ニッタ自転車の無料空気入れのように連続して空気がスッと入ってくれるように、要望書が入ってくれたらいいのになあ。なんて販売員さんが形容していました。

急がないと売れてしまうかも。
727: 匿名さん 
[2011-10-06 15:43:32]
人気沸騰すると抽選になって、5963も。

いいと思ったら
ネガレスか沈黙でしょうが。
728: 匿名 
[2011-10-07 07:32:31]
こんな日本にしたのは小泉さんです。
729: 匿名さん 
[2011-10-07 19:42:12]
↑そうか、痛みに耐えて良く頑張った。
730: 不動産購入勉強中 
[2011-10-08 01:55:01]
この連休でだいぶ決まるんだろうな。
上の方の階の価格も決まるのかな。
731: 購入予定 
[2011-10-08 10:07:06]
自分の買いたい部屋が抽選にならないように祈るだけ。

営業の方には、その部屋を薦めないようにお願いはしていますが。
732: 匿名さん 
[2011-10-08 10:45:20]
好調といっても一部の間取りだけでしょう。
733: 匿名さん 
[2011-10-09 00:04:32]
ここ便利で安いな。
安いのが一番だ。これからの情勢考えたら。
734: 匿名はん 
[2011-10-09 15:01:21]
一番安い2,480万円の部屋もまだ余っています。

735: 購入検討中 
[2011-10-09 15:49:15]
売れ行きがかなり好調みたいですね。

一番安い2,480万円の部屋も時間の問題でしょう。
お部屋に好みがある場合、かなり、あせらないと売れてしまうとのことです。

販売員の話によるとあべのハルカスの鉄骨工事(完成ではない)が300mに到達するまでに完売させる予定ということです。キューズモール側のハルカスの〇〇m到達という数字を時折見てくださいとのことです。

つまり来年の夏頃ですね。

ネガティブなレスポンスが多い割にはかなり人気物件なのではないかと思います。
やはり、生活が便利ということなのでしょうか?
736: 匿名さん 
[2011-10-09 22:39:07]
一部の間取りに人気が集中しているだけかと...
特殊な立地なだけに、今後どうなるかまだ分かりませんね。
737: 匿名さん 
[2011-10-09 22:54:57]
一番安い部屋って、A(60平米)と、H(58平米)の2490万円のことでしょ。
勝手に2480万円にしないでくださいよ。
そして、まだ1期1次分譲も始まっていないので、売れているとか残っているとかというレベルの話ではないですね。
15日にやっと正式な価格発表と、1期1次分譲住戸の公表がされますね。
それからの登録受付なので、それもいつからなのか、まだ発表されていませんし、抽選住戸は11月の5・6日ぐらいに決まるようですが。
今はまだどこも売りに出ていませんし、どこも契約は入っていないので、0と同じことですよ。
要望書を出して、ローン審査は既に通過している人も多いと思いますが、そこが1期1次分譲で出るかどうかも分からないような無情なことはまずしないとは思うのですが、重複している場合は勿論抽選ですね。
狭くても低層階でも最低価格帯のAとHはかなりたくさんの要望書が集まっていることでしょうねえ。
恐らくそこだけでは?
あとは、広さに応じて低層階と、一部の高層階で抽選があるあるぐらいではなかろうかと思いますけど。これも最初だけですよね。抽選漏れした人が他の住戸を検討し直すというのも若干数では?深追いは損をしますよ。
738: 匿名さん 
[2011-10-09 23:04:28]
そうですね。
わざとしらじらしく2480万と書いて、何も知らない素人を装って、客引きをしている営業が続いて書き込みをしているのがまる分かりですよね。
3階aとhに多数の申込者が殺到ということで話題を作りたいのでしょうが、決まってしまえばあとのウリはなくなりますから、aとhはいっぺんに出さない可能性もありますね。
そんな卑怯なまねをするのか(買い手にしたら、2回とも抽選に臨めるからいいか)と。
11月以降の販売戦略が楽しみだ。
739: 周辺住民 
[2011-10-09 23:12:01]
ここの現場、いつ行っても工事が進んでいないように思いますが、大丈夫でしょうか。
ラフタークレーンだけでかんばっているようです。
タワークレーンがそろそろできる筈ですが、影も形もありません。
プラウドタワーでは早い時期で登場しています。
タワークレーンの損料が高いのでギリギリにならないと登場しないのでしょうか。
西松もかなり予算が苦しいので節約しているのでしょうか。
それとも西松のオッサンが人力で建材を持ち上げるのでしょうか。
タワークレーンが表れると飛田からよく見えるので冷やかされるのがいやなのでしょうか?
理由はよくわかりません。
740: 匿名さん 
[2011-10-10 10:51:14]
えっ、ここって北の角が人気あるの?
南の角が人気あるんじゃないの?
もしここにするなら、1番が南東角、その次が南西角だと思うけど。
741: 匿名さん 
[2011-10-10 10:53:22]
なるほど、分かった
南東角南西角の抽選を避けるために、北向きに誘導しているのか...
742: 匿名さん 
[2011-10-10 10:57:17]
南西角なんて最悪やん
743: 匿名さん 
[2011-10-10 12:39:10]
価格前面に押し出した新聞チラシ。
タワーにしてはお手頃価格なのか。
阿倍野筋に面するものより1千万くらい安いか
いくらか静かだろうし便利さはたいして変わらない
小学生いないファミリーなどはお買い得なのかな?

この先不動産価格は下がる一方という見方のほうが多い
不景気はしばらく続きそうだ
744: 物件比較中 
[2011-10-10 20:35:52]
北の角、特に北西角が人気って当然だと思うね。
駐車場と学校だから視界を遮るものはない。
しかも金塚小学校のあるところは元池のあったところだから、土地がえぐれている。
校舎は3階建てでも2階ぐらい。
おまけに飛田見物の特等席。見晴らしいいや。
745: 匿名さん 
[2011-10-10 21:54:07]
>>742
南西角を狙ってるんですね。

>>744
北西角への誘導ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる