名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 池袋
  7. 横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-01 05:41:57
 削除依頼 投稿する

横濱山手テラス[弐番館]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:
根岸線 「山手」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~95.16平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-25 12:05:41

現在の物件
横濱山手テラス[弐番館]
横濱山手テラス[弐番館]
 
所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:根岸線 山手駅 徒歩15分
総戸数: 147戸

横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2011-03-21 16:09:33]
紅葉検討中なら、もっと良い物件(高い物件)検討できるんじゃないの?
ここは4000前後でしょ?
162: 匿名さん 
[2011-03-21 16:21:35]
ま~駅遠いから安いのは理解しているんだよねぇ~でも、それが一番の問題になっております。
予算上げるのはイヤなので、若干狭くても利便性で考えようとも思ってきました。
163: 物件比較中さん 
[2011-03-21 20:01:29]
うちは物が多くて80㎡以下は考えられないよ!
だから紅葉はちょっと高くて狭いかな。
駅から15分以内なら許せるかなと思えるようになった。
他に同じような広い間取りのマンションありますか?
164: 匿名 
[2011-03-21 21:20:45]
歩きやすいし、バスでも根岸まですぐだし15分でもいいやーって思いました!
165: 購入検討中さん 
[2011-03-25 01:00:59]
山手駅まで何分、という話題が多かったようですが、根岸駅までも楽に歩けますよ。女性の足で20分くらいかかりますが、坂もないし、山手へ出るより楽そうです。問題は天気の悪い日ですね。
166: 匿名さん 
[2011-03-25 18:05:03]
どっちの駅に行くにも15分以上という時点でありえん!
167: 購入検討中さん 
[2011-03-25 23:23:58]
壱番館と弐番館はどちらがいいか迷っています。
弐番館はバルコニーの広さやパーティールームが魅力的ですが、壱番館の方が静かで落ち着くかなともおもいます。
皆さんの意見を教えてください。
168: 契約済みさん 
[2011-03-26 00:03:17]
>167さん

迷った末、弐番館を契約した者です。

いろいろ比較項目はあると思いますが、細かい点として窓ガラスがありました。
弐番館は普通のガラスですが、壱番館は消防法の関係からか網入りガラスです。

ちなみに3連休にモデルルームに行ったときは、
壱番館、弐番館ともに半分くらいずつバラがついてました。
169: 契約済み 
[2011-03-26 00:11:41]
うちも悩みまくりました!壱番館は静かだし、ダイニングに日が入るから素敵な朝食が食べれそう!


ただ最初に気に入った間取りが弐番館だったのと旦那がベランダが広い方がいいと言ったので弐番館になりました!


でもどちらもよいですよね。奥は静かそうだし。なんか落ち着いたイメージがします!
170: 匿名さん 
[2011-03-26 23:09:37]
>168
まだバラが半分とは私がMRに行った時からほとんど売れていない。
かなり苦戦しているようですね。
171: 匿名さん 
[2011-03-28 01:08:46]
ここを検討されている方は、小学校は私立や横国付属などを検討していることが多いの?
YMCAやら色々外国語教育に力を入れたい人や、外国の方にも向いている街の環境ですよね。

172: 匿名さん 
[2011-03-28 12:16:50]
かつてのYMCA予備校関内校は俺の母校だ(笑)
173: 購入検討中さん 
[2011-03-31 08:32:57]
住宅ローンについて教えてください。

弐番館は、引き渡しが来年三月ですよね?
すると、住宅ローンの実行も引き渡し時
そのため、今年度の住宅ローン減税や
その他の恩恵にもあずかれないと言う
事ですよね?
営業マンは、いま契約すれば住宅ローンも
0.975パーセントと言うけど、住宅ローンの
実行は、来年三月の引き渡し時の金利ですよね?

ここの営業マン、都合の良い事しか言わない
気がしますが、如何でしょうか?
住宅ローン、含め教えてください。
174: 物件比較中さん 
[2011-04-01 00:56:03]
↑これが事実なら詐欺ですよ。
俺なら検討から外します。
175: 匿名さん 
[2011-04-01 09:03:33]
>173 さん

他物件を契約したものです。
どこのデベもそんな感じですよ。
と言うか、現在の金利でしかシミュレーションのしようがありませんからね・・・。

なので、「1%金利が上がった場合」とか、「3%になった場合」と言った風に、色々シミュレーションしてもらった方が良いですよ。
特に変動金利の場合、過去7%(不確かな数字ですが確かこの位・・・バブルの時期です)ってこともあったから注意が必要です。

インターネットでも金利の返済シミュレーションを行えるところがあるので、ぜひ色々な金利でのシミュレーションをしてみてください。

現在の金利は、あくまでゼロ金利対策があっての金利です。
と言うことは、これ以上になく低い金利であると考えて間違えないと思います。

これ以上上がることはあっても下がることは無い・・・。

良い物件と出会えると良いですね。
176: 匿名 
[2011-04-08 14:02:29]
173さん

私は二番館契約したものですが、ご担当者に聞けば、きちんとスケジュール、段取り、見通しなど教えてくれましたよ。

この物件に限る話ではありませんし、減税履行期間や範囲についてはご自身で調べられたら良いと思いますよ。
確かスーモでも特集ありましたし。
177: 契約済みさん 
[2011-04-10 17:25:38]
今日、近くまで行ってきました。
桜が、すごくきれいで雰囲気、最高にいいですよ!!!
本牧山頂公園、本牧通り、マンションの前も満開の桜で、とても幸せな気分になりました。
来年の入居が、ますます楽しみです♪
迷ってらっしゃる方、今のうちに一度、見に行かれてはどうですか?
178: 購入検討中さん 
[2011-04-14 20:05:59]
MRに飾ってある、成約の薔薇って…
成約してないのに付けてるみたいですね
ここの販売方法に不信を感じました。

最後の叩き売り、何割引になりますかね?
179: 匿名はん 
[2011-04-14 21:42:44]
ここに限らず、どこでもそうですね。
前に、他のところで、どうしてもその間取りを!という話をしたところ、「お花はついてますが、審査待ちなので」みたいな事をおっしゃって、結局は、大丈夫ですよ!と言われた事があります。購入にはいたりませんでしたが・・・
180: 匿名さん 
[2011-04-15 12:35:28]
根岸にも山手にも駅からあまりにも遠すぎる。
こんなとこ嫌ぢゃ!
181: 匿名さん 
[2011-04-15 22:10:40]
駅から歩くのは残念ですが、山手、本牧は高級住宅街もあり買い物も便利で
繁華街に挟まれてある意味この住宅街だけがオアシスみたいなエリアに見える。
182: 契約しました 
[2011-04-16 00:27:19]
最近モデルルーム行ってないけれど、どうなんでしょう?売れてるのかな。

地震の影響はありそうですね。

完売してくれるといいな。
183: 購入検討中さん 
[2011-04-16 00:58:22]
>>178

実際は、半数近くが残っている様です
かなり、水増しバラしている様ですので
問い合わせしても良いかも

駅遠く、目の前は石油コンビナート
硫黄臭、非免震、これではね…。

販売不振が深刻かな


184: 匿名さん 
[2011-04-16 14:35:34]
大多数の人には駅からの距離が最大のネックでしょう。
この季節はいいですが、気温30度を超える炎天下や台風や大雪もあるわけで。
徒歩10分以内なら検討したかったですが。
185: 匿名さん 
[2011-04-16 19:43:10]

仰るとおりですね。
私も徒歩10分までが限界かなと思ってます。
今住んでいる賃貸も駅まで7~8分ですが、それでも真夏や朝急いでいる時、雨の日など
毎日の事だけに、けっこうきつく感じるくらいですからね。
駅がここまで遠くなければ前向きに考えたいのですが・・・
186: 契約済みさん 
[2011-04-16 22:22:19]
通勤や交通手段が車でないと厳しいみたいですね。
確かに通勤がバス・電車を使用することを考えると、嫌だなぁと思います。

私は車通勤&車が中心の生活なんでそこらへんはクリアでした。

徒歩10分圏内だと価格がもっとあがるだろうから、払えるか払えないかで考えるしかなさそうですね。
187: 匿名 
[2011-04-16 23:39:28]
もともと本牧に住んでたけど、バスもたくさんあるし、乗っちゃえば駅までもすぐだから、私はそんな気になりません!

本牧住んでた時も車なし生活だったけど平気だったけどな。
188: 匿名 
[2011-04-17 12:30:36]
そうなんだよね。 この価格で徒歩10分なら即決だけど。 駅遠だからこの価格なんだよね。
189: 購入検討中さん 
[2011-04-17 22:58:11]
駅から遠い…と書き込んでいる方
根岸駅からのバス便は試されましたか?
渋滞時以外は根岸駅⇄間門バス停
賞味6分で着きますよ。

190: 匿名さん 
[2011-04-18 00:49:23]
いくら乗車時間が短くてもバスを使うのはちょっとね・・・

以前、バスで駅までのマンションに住んでましたが、やはり不便だなと。
時間通りに来ないことも多いし、渋滞があったりするので正確に時間が読めない。
なのでいつも時間に余裕を見て家を出ていた。

通勤時間帯だと混んでて乗れないという最悪の事態もあって、もう懲りましたね。
ここはイザとなれば歩ける距離にあるのでまだいいですが。




191: 物件比較中さん 
[2011-04-18 02:29:30]
確かにちょっと距離がありますが、山手駅から徒歩で15分も掛かりますか?
私は10分で着きましたよ。(豆口台?を通るルートでした)

妻がパンプスを履いて歩いた際には、改札から12分だったそうです。

マンションは絶対に駅近じゃないと!…という方には不向きかもしれませんが、
この辺りの環境が好きで候補に残している自分的には許容範囲内かな~と思っています。

駅まで自転車での通勤を考えているので、
根岸までのフラットアプローチも魅力です。
192: 匿名さん 
[2011-04-18 03:13:17]
山手徒歩10分圏内で建売戸建とかもあるよ。セキュリティもあるし
あと土地も手頃なのがあったよ。5000ちょっと位で自分だけの戸建という考えも
193: 購入検討中さん 
[2011-04-18 22:55:18]
目の前の石油コンビナート、大丈夫でしょうか?
194: 匿名さん 
[2011-04-19 12:28:25]
↑それは新日石に聞かないと分からないよ。
195: 契約済みさん 
[2011-04-19 16:47:12]
先日、本牧山頂公園散歩してみました、
ご近所にあのような大きな公園あるとありがたいですね。

石油コンビナート、多少気になりましたが
それ以上に他近隣の環境+条件に惹かれました。

完成が待ち遠しいです。
196: 匿名さん 
[2011-04-19 22:21:49]
>191
不動産では80m=1分と決まっています。
それだけ距離が離れているのが問題なのです。
中古で売る時も「実際は徒歩○分」で広告は出せません。
公式徒歩15分でしか売ることができないのです。
197: 契約済みさん 
[2011-04-20 23:16:02]
営業の方の話では、豆口台ルートの方が距離も短く坂も少ないけれど、
より山手らしいルートを表示したので15分となったようです。
試しに両方歩いてみましたが、確かに豆口台ルートなら、
11.2分で駅まで行けました。坂も最初だけで楽だし。
駅近物件はどうしても価格も高いし、環境的にもざわざわしたところが多いので、
私的にはこの物件は気に入ったので契約しました。
便利を取るか環境を取るか、それぞれですからね。
198: 匿名さん 
[2011-04-21 00:34:50]
アトレ横濱本牧も検討している方はいますか?
199: 購入検討中さん 
[2011-04-22 19:58:45]
良い点:近隣に大きい公園が点在、環境が良い。
周りが高級住宅地。歩いて楽しい。
本牧、山手は横浜市の中でもとくに横浜らしい一角。
根岸からバス便使える。

気になる点:天候が悪いときの通勤。
山手駅が遠い。バス便がない。
石油コンビナート。

こんな感じでしょうか。
200: 匿名はん 
[2011-04-23 21:36:41]
ここ、売れてないね。
地震の影響もあり、石油コンビナートが目の前は
ねぇ
201: 匿名 
[2011-04-23 22:59:49]

しつこいな
202: 匿名はん 
[2011-04-23 23:19:48]
どの位、部屋が残ってますか?

203: 買いたいけど買えない人 
[2011-04-24 11:26:30]
ここっていうより、今はどこもうるのに苦戦してんじゃ?
家を持つリスクが叫ばれてるからね。
自分もなかなか踏み切れずにいます。
204: 匿名 
[2011-04-24 13:58:13]
素人考えだけど完成した時に八割売れてれば上出来だと思う。 個人的には慌ててないから完成後に好みの部屋があれば考えたい。 青田買いは怖いし値引きも期待できるしね。
205: サラリーマンさん 
[2011-04-24 23:57:59]
やっぱり、キャンセルが多々出てるみたいですね
成約の薔薇が、キャンセルで何件も取り外されて
いたよ。
薔薇は、余り気にしないでお部屋を下さい…?
どれだけ、適当に成約薔薇を付けているんた。
実質、半分の成約があれば良い方だな
206: 契約済みさん 
[2011-04-25 00:34:53]
私の場合は希望間取りが重ならないように契約前でもバラを付けてるって聞いたけど、そんなにバラって気になりますか?

もちろん希望間取りにバラが付いてたら気になるけど、買う気がないなら、そんなに気にする事じゃないような。

業種によっては震災の2次影響で給与ダウンにより、今後も取り消しが続くかもしれませんね。
手付金を払ってしまった人で、震災の影響を受けた人は、やっぱり手付金は戻ってこないんでしょうかね。

色々と難しい時期ですね。
207: 契約済みさん 
[2011-04-25 09:05:14]
私も一時期、契約キャンセル考えましたが、
希望の間取りが契約できたことと、周りの環境の良さに惹かれ(但しコンビナートは除く)
このまま契約維持に決めました。

手付金入金後の自己都合キャンセルは
手付金戻ってこないでしょう・・・
208: サラリーマンさん 
[2011-04-25 10:50:56]
せめて、10分以内ならねぇ

全然、契約が上がらないと言っていたよ。
かなりの部屋が残る予感。
209: 匿名 
[2011-04-25 17:06:10]
なんとなくイロイロ心配になりましたが、気に入って決めたらそれでいいと思います。

早く完売して欲しいのは本心ですが、皆が気持ち良く住めるのが1番だと思います。


私は住むのが楽しみです。
210: サラリーマンさん 
[2011-04-25 21:18:20]
物件は、適度に良いけど場所、担当者がね。

ここ、かなり売れ残りあるみたいだよ

本牧のアソコのマンションは、ボロボロだって

苦戦しているね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる