住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

3265: 匿名さん 
[2011-02-17 11:48:24]
>>>家賃のみのアパート暮らしの俺には一生理解出来ない世界がそこにはあるんだろうなあ。

搾取されてることを理解してないってことだな。
まさに奴隷。
3266: 匿名さん 
[2011-02-17 11:53:48]
>住むための敷居が低過ぎ。

まずは日本語の使い方をしっかり覚えたほうが良いと思うよ。
書くならハードルが低すぎ。

ちなみに分譲マンションを賃貸するということは駄目なのか?
駄目ならやっぱり所有欲はあるということかね?

>3257
は本当に賃貸なんだろうね。思いっきり計算間違ってるし。
管理修繕費35年総額でそんなに安いマンションはないよ。
3267: 匿名さん 
[2011-02-17 11:56:16]
>ちなみに分譲マンションを賃貸するということは駄目なのか?

都内なら安くても家賃20万超えでしょう、分譲物件の賃貸は。
3268: 匿名 
[2011-02-17 11:57:50]
何この烈火病ぶりは。
無駄な固定資産税を払わされているのに今気付いちゃったとか?
それとも納税ニスト、納税マニア、納税ヲタク?
ま、たくさん払ってくださいな(笑)
奴隷ねえ。搾取されてるのはどっちなんだか
3269: 匿名さん 
[2011-02-17 11:59:18]
ほらほら、自称戸建派が本性を現してきましたよ。
3270: 匿名さん 
[2011-02-17 12:02:06]
>>3264=3265
あなたのマンションは自分が建てたもの?
そうなら文句ないけど、違うでしょ?

家賃=大家のアパートローン代+大家負担の固定資産税+アパートの維持修繕費+大家の利益
って言ってるけど、

分譲=ローン代+固定資産税+管理費・修繕費+デベの利益
ほぼ同じじゃんw

自由の価値が解らないローン奴隷には解らないだろね。

3271: 匿名さん 
[2011-02-17 12:08:10]
>>3264
>逃げるのかw

ボコボコに殴られてるのに、「もう、このへんにしてやる」と言った相手のセリフに
「逃げるのか」って言ってる痛い中坊のように感じるのは俺だけだろうか。
3272: 匿名さん 
[2011-02-17 12:09:43]
家賃=大家のアパートローン代+大家負担の固定資産税+アパートの維持修繕費+大家の利益+アパート建設会社の利益

同じじゃんw

>>自由の価値が解らないローン奴隷には解らないだろね。

畳がどんなに擦り切れても、壁紙がどんなに汚れてきても
大家が顔を縦に振らなければが変えることすらままならない。
自由っていいねw
3273: 匿名さん 
[2011-02-17 12:15:07]
> そもそも駅前の幹線道路沿いに戸建てを買いたいという人はごく少数だと思いますよ?

そもそも駅近=幹線道路沿いではない
駅遠でも、幹線道路沿いは多々ある。

同じ立地なら戸建よりも外部の騒音や排気ガスは、マンションのほうが少ない。
3274: 匿名さん 
[2011-02-17 12:36:56]
>畳がどんなに擦り切れても、壁紙がどんなに汚れてきても
>大家が顔を縦に振らなければが変えることすらままならない。

きっと戸建派はマンションのことをそういう風に感じているよ。
3275: 匿名さん 
[2011-02-17 12:37:46]
>畳がどんなに擦り切れても、壁紙がどんなに汚れてきても
>大家が顔を縦に振らなければが変えることすらままならない。
マンションの自由って小さいね
3276: 匿名さん 
[2011-02-17 13:07:52]
もちろん戸建でも建売なら俺は選択外だけど、まだリフォームできるからマンションよりはマシ。

と戸建てのかたはおっしゃいます。
いざとなれば増築もできると。

あのーリフォームならマンションもできますし。
それに本当に増築できますか?

というと、増築できない家(ミニ戸に限らず)は戸建てではないのでしょうか。
結構そういうお宅も、特に立地のいいところには多いように思うのですけれど。

マンションで広くしたくなったら買い換えます。
以前暮らしていたマンションも公設系の大規模だったので、結構同じところでの
住み替えは多かったですよ。
もちろん今時ですからダウンサイジングもOK。

それというのも、マンションとか本当に住み心地いいので、同じところなら生活圏も
変わらずに住めるというのは本当にいいです。
3277: 匿名さん 
[2011-02-17 13:20:45]
>>3276
なぜマンション派は言葉尻をとらえてそこだけに反論するんだろ。
俺は建売のリフォームでも納得できないから選択外なんだけど、
マンションのはリフォームなんて思っていないよ。
限られたスペースの間仕切りを変更したり、設備を交換する程度でしょ?
それでは部屋の模様替えみたいなもんですねw
俺が望んだ家は、玄関の方角から窓の位置や大きさ、各部屋の大きさや位置関係、
トイレや風呂の場所までを自由に決めれること。
マンションではどう頑張っても無理でしょ?

3278: 匿名さん 
[2011-02-17 13:27:33]
>マンションとか本当に住み心地いいので、
こいつバカだな。
お前にとってたまたま今のマンションが住み心地かもしれないけど、
決して マンション=住み心地いい じゃないぜw
ほんとめでたい奴だなあ。
ちなみに俺の弟は「俺はとても集合住宅なんかには住めない」と言って今は戸建に住んでるぞ。
早く、住み心地なんてもんは、人それぞれだってことに気付こうな
3279: 匿名さん 
[2011-02-17 13:46:43]
>>3278
似たようなレベルの人は、似たような家に住む。
あなたの弟が、戸建に拘るのはよく分かりますよ。
たしかに気に入る家は人それぞれです。
3280: 匿名さん 
[2011-02-17 14:16:32]
>似たようなレベルの人は、似たような家に住む。
>あなたの弟が、戸建に拘るのはよく分かりますよ。
救いようがない性格の様ですね。
ここのマンション派の性格が良く現れています。

ちなみに、戸建に拘ってるのは俺で、弟は拘ってはいませんよw
マンションではとても住めなかったらしく、結果、戸建になったまで。
救いようのないバカ頭ではわからないかな?
3281: 匿名さん 
[2011-02-17 14:28:38]
戸建てとマンションのリフォームの違いは「採光を変えられる」事じゃないでしょうか?

買った中古戸建ての日当たりが悪ければ窓の位置や高さを変えればいい。
マンションには出来ない事のひとつだと思います。

それだけで戸建てを選ぼうとは思わないだろうけど
3282: 入居済み住民さん 
[2011-02-17 14:34:03]
マンションでも戸建でも
価格が高いものはすばらしい。

そうでないものは、それぞれ。

マンションも戸建もそう変わりない。
3283: 匿名さん 
[2011-02-17 14:34:36]
マンションのほとんどの世帯には窓は非常に少ない。
これは、断熱や防音のためではなく、もちろん防犯のためでもない。
3284: 匿名さん 
[2011-02-17 14:39:14]
>価格が高いものはすばらしい。
何をもって素晴らしい?
六本木ヒルズは価格も高いけど俺は住みたくないよ=素晴らしくない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる