三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-08 22:02:16
 

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区用賀3-585-1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅より徒歩6分、桜新町駅より徒歩9分
総戸数:79戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:62.96~83.02m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工会社:東急建設

【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.17副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-25 09:29:05

現在の物件
パークホームズ用賀ヴィアージュ
パークホームズ用賀ヴィアージュ
 
所在地:東京都世田谷区用賀3丁目585番1他(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩6分
総戸数: 79戸

パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)

101: 周辺住民さん 
[2011-03-16 15:15:08]
用賀3丁目に住んでいます。
№98さんのご意見、おっしゃる通りと実感しています。

近隣の上用賀や瀬田、弦巻のような綺麗な碁盤の目の広い道路に
恵まれていない場所が多いです。
しかし、用賀商店街やOKディスカウントストアを毎日の生活圏に
できる上に、数分余分に歩けば桜新町も使えるのは便利です。

急行電車が止まりませんので、休日の昼間は、1本電車を逃すと
少し待たねばならない点が、全て各駅の地下鉄に慣れた身には少々不便ですが…
102: 匿名さん 
[2011-03-16 20:42:54]
用賀なら1丁目がいい。ゆるい高台、眺望よし、オシャレな戸建が目立つ
103: 購入検討中さん 
[2011-03-19 09:26:04]
すみません、用賀の魅力を教えてください。
砧公園周辺を調べているのですが、用賀駅周辺の坪単価が祖師ケ谷大蔵駅周辺より高くなる理由がさっぱりわかりません。用賀には何度かし行ったことがありますが、駅前がゴチャゴチャしているわりに商店街は小さいし、区画はメチャクチャです。美味しい店といえばマルデナポリくらい。
スーパーもしょぼい。OKストアのような貧乏臭い店はこの街にはそぐわないし、渋滞を発生させる点で大きなマイナス、クィーンズ伊勢丹くらいのがあったほうがうれしい。
用賀出入口、東京ICがすぐそばにあるのも環境面でマイナス。

ネガティブなことを書きならべてしまいましたが、物件の坪単価が高いということは、それだけ評価されている場所だと思うので、私が無知なんだと思います。ですので、素直に教えていただきたい次第です。

104: 匿名さん 
[2011-03-19 10:45:45]
>用賀駅周辺の坪単価が祖師ケ谷大蔵駅周辺より高くなる理由がさっぱりわかりません。


東急沿線と小田急沿線を比較すること自体にいささか無理があります

生活の利便性で、祖師ヶ谷大蔵を評価されるのなら、それはご自由ですが

用賀に対するもろもろマイナス要素はまったく的外れとは言いませんが

好むと好まざるとにかかわらず、用賀や桜新町の土地が高いのは、確たるマーケットの評価なのですから

仮に「陸の孤島」に近い砧でも、公園がお好きならそれもまた一つの選択
105: 103 
[2011-03-19 11:28:03]
早速ありがとうございます。「確たるマーケットの評価」であることは重々承知しています。
東急沿線は高いから、というふうに理解しておきます。
(祖師谷大蔵の新築分譲マンションがほとんどなくて困ってます。用賀はいろいろ選べますね。)
106: 匿名さん 
[2011-03-19 11:43:04]
祖師ヶ谷大蔵は、生活しやすく、成城に近いせいもあって、人気エリアだと思います。

どちらかといえば、新築戸建の供給が目立っていますねが、確かに、これはというマンションはありませんよね

野村の分譲戸建は、あっという間に完売しましたが、マンション派が戸建へ急にシフトしづらいし…

真に買う価値のある分譲マンションは、どこのエリアも10年に1度出るか出ないか

築浅の中古で出てきても、早々に売れてしまいます、、、プラウドのように

祖師ヶ谷大蔵も用賀も事情は似たようなものだと思います









107: 匿名さん 
[2011-03-19 11:48:10]
グッドデザイン賞の祖師谷の中古パークホームズも、
検討する前に、すぐ売れてしまった・・・
108: 匿名 
[2011-03-25 03:13:18]
地震前着工ですかね?
109: 匿名さん 
[2011-03-25 08:05:39]
着工済み
110: 匿名 
[2011-03-25 10:04:27]
ありがとうございます。
111: 匿名さん 
[2011-03-27 05:09:05]
>駅前がゴチャゴチャしているわりに商店街は小さいし

用賀や桜新町は、基本的に街が碁盤目状なのが、まず祖師谷とは違いますね。
とくに多少駅から離れたエリアは綺麗ですが、これだけで住環境ポイントで坪単価はあがります。
建築規制もまあまあ厳しいのもポイント(そうでないと戸建とは名ばかりの密集住宅地になります)。
おカネが多少はあるのにあえて密集地や狭小道路が多い街に、住みたい人はあまりいませんから。

店やスーパーはそんなにポイントになりませんよ。
下手すれば、住環境を悪化させますし。
必要なら、車や自転車でどこかに行けばいいだけです。
桜新町やニコタマあたりも近くで利用できるので、日常的には不自由しませんね。
もっとも首都圏の人気の街ランクでは徒歩圏の商店街が充実してる街を好む方も多いみたい。
それも好みでしょうが、必ずしも坪単とは比例してませんね。

>用賀出入口、東京ICがすぐそば

これの影響を受けるのはごく一部。
環八やICから数十メートルも入れば、排気ガスの影響は皆無という結果が出てます。
ちなみに、世田谷通りやあの近辺の渋滞や細い道路だけで、個人的には坪単価1~2割減です。
歩道が整備されてなければなおさら。
毎回渋滞覚悟で買い物や外出のために運転するなんて、考えられませんから。

一般に街並み、道路付、住環境は大きなエリア評価のポイントですが、興味ない方には無意味かも。
東急沿線かどうかはあまり関係ないですね。
小田急沿線で世田谷通り沿いでも、街並みの整備された成城や砧の一部は評価高いですから。
いずれにせよ、好みは各人のライフスタイル次第、市場の評価はそれとは別ということでしょう。
112: 匿名さん 
[2011-04-02 08:00:06]
用賀と祖師ヶ谷大蔵って、都心からの距離はほとんど一緒なのに、都心からの所要時間が全然違う。(電車でも車でも用賀の方が時間がかからない)

であるにもかかわらず、用賀の方が砧公園にも近く、また、住宅地も碁盤の目状ですから、そりゃ用賀の方が高いでしょ。
113: 匿名さん 
[2011-04-15 21:14:12]
というか、用賀物件を買えるような高所得者が祖師ヶ谷大蔵物件に満足できるとは思えない。
114: ご近所さん 
[2011-04-16 00:36:41]
>106
用賀と祖師谷大蔵の客層はかぶらないと思う。
115: 匿名さん 
[2011-04-16 11:15:05]
なんで祖師谷大蔵と比べてるのかと思ったら、質問してる人がいたのか。
そりゃ、上にも書かれてるけど、全然違うよねぇ。
116: 匿名さん 
[2011-04-16 11:55:08]
震災の影響で、予定が先送りになった挙げ句、、、
竣工、引き渡し時期も未定で5月から事前説明会、、、
青田売りもいいとこだ、、、
高値掴みは避けられない、、、
117: 物件比較中さん 
[2011-04-18 22:47:35]
>106

いま祖師谷大蔵で売り出し中のこれはという新築マンションはパークハウス砧ペイザージュだと思いますが。
118: 匿名さん 
[2011-04-21 17:16:32]
坪330前後みたいですね。
119: 匿名 
[2011-04-21 17:29:08]
売れ残った弦巻のパークぐらいの価格ですかね
120: 匿名さん 
[2011-04-21 22:24:38]
330万ですか。予想より安いですね。早めに動かねば。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる