住宅設備・建材・工法掲示板「伝統工法について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 伝統工法について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-25 01:29:15
 削除依頼 投稿する

いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。

今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。

実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。

冬は寒いとか…。

[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36

 
注文住宅のオンライン相談

伝統工法について

1212: 匿名さん 
[2016-06-30 14:04:08]
>1211
シリカゲルも同様。
夏、吸湿したら放湿しなければならない。
冬、放湿したら吸湿しなければならない。
蓄熱も同様。
1213: 匿名さん 
[2016-06-30 14:12:36]
>1209
また色々○っ端理論が出て来たぞ。

>ログハウスの耐震性はログ材の摩擦とダボと言われている。

30mnの薄板木っ端にダボ穴あけてダボ打ち込んだら板木っ端が割れますよ。

脳がだいぶ老い込まれてますね。
1214: 匿名さん 
[2016-06-30 14:31:51]
12mmの板と30mmの板では強度はまるっきり異なるどんな太いダボを入れるの?
割れるなら細いダボにして数を増やせば良い、段数が多いからかかる力も減るはず、頭が凝り固まってる柔軟性なし。
または小さなダボ穴に強引に入れなければ良い、同寸法で良い。
隙間が無ければ動かない事になり、摩擦力による力の吸収が出来ない事になる。
1215: 匿名さん 
[2016-06-30 14:39:23]
1216: 匿名さん 
[2016-06-30 14:39:31]
>1212
>シリカゲルも同様。

湿気ったりカビしないように乾燥剤としてお煎餅の袋に入ってますよね。
乾燥剤としての役割はまさに○ビ小屋にピッタリです。
1217: 匿名さん 
[2016-06-30 14:46:15]
>1216
シリカゲルも検討した事が有る。
除加湿以外使えないのと邪魔になり粒なので管理が面倒そうで止めた。
1218: 匿名さん 
[2016-06-30 17:24:58]
>1214
>割れるなら細いダボにして数を増やせば良い、

そんなユルユルのダボみんな壁の下方へ落ちちゃいますよ。

>1212>1217
○ビ小屋あるいは生命維持装置は正しい表現だったと確信いたしました。
1219: 匿名さん 
[2016-06-30 17:39:40]
>1218
>落ちちゃいますよ。
ログハウスのダボは貫通か?

1220: 匿名さん 
[2016-06-30 17:50:33]
>1219
一般的なマシンカットならダボ穴と電気配線穴・遠しボルト穴は貫通でしょう。
1221: 匿名さん 
[2016-06-30 17:57:06]
>1220
長いダボを使うの?
通しボルト同じ長さなら落ちないね。
通しボルト並の隙間でないと入れるのは至難の技だね。
レス毎に恥を晒してないか。
1222: 匿名さん 
[2016-06-30 18:41:19]
>1221
>レス毎に恥を晒してないか。

まさにおじさんがその状態。
1223: 匿名さん 
[2016-06-30 19:02:12]
>1222
>1214
>または小さなダボ穴に強引に入れなければ良い、同寸法で良い。
>1218
>そんなユルユルのダボみんな壁の下方へ落ちちゃいますよ。
同寸法ならユルユルにはならない、上下のログ材の穴は必ず、ずれるから固定される。
1224: 匿名さん 
[2016-06-30 19:22:07]
>1223
>同寸法ならユルユルにはならない

○ビ小屋の薄杉板木っ端は乾燥収縮してどうなりましたか?
1225: 匿名 
[2016-06-30 20:01:15]
こんなんになりました笑
1226: 匿名さん 
[2016-06-30 20:02:09]
きちんとカビ小屋って言えば笑
1227: 匿名さん 
[2016-06-30 20:56:17]
ログ材とダボは未乾燥か?
乾燥しても繊維方向の寸法変化は小さい。
未乾燥で乾燥して大きく寸法変化したらダボを折ってしまうだろ。

ダボなど面倒な物を使用してないから関係ない。
上から下まで1枚の板だから関係ない、繊維方向は隙間は開かない。
1228: 匿名さん 
[2016-06-30 21:34:48]
>1127
>ダボなど面倒な物を使用してないから関係ない。

知ってますよ。
間伐廃材未乾燥薄杉板木っ端×4枚だったよね。
1229: 匿名さん 
[2016-06-30 23:35:35]
>1228
>間伐廃材未乾燥薄杉板木っ端

長いなア~
でも正しく伝わってるとは思う。
1230: 匿名さん 
[2016-07-01 07:29:24]
ダボは横ずれを少なくするのと同時に縦ずれも減らしてる?
通しボルトは数が少ないから縦の力を支えきれない?
摩擦力で制震していても達磨落としと同じ。
ノッチ部で引っかかるが前のめり状態になりノッチ部が外れ倒壊の危険が有る。
ダボがたくさん有ればユルユルでも外れ難くなる。
支点とダボまでの距離が短いから大きく傾かないと外れない、ノッチまでは距離が有るから僅かな角度で外れる。
実大実験の動画でもパクパクとログ材とログ材が開いていた。
ダボがないと崩れる?
ダボがきつ過ぎると摩擦による制震効果減り、達磨落としの横への滑りが無くなる。
ダボで上下が一体化してしまうので「つんのめりの力」が大きくなり倒壊しやすくなる?
1231: 匿名さん 
[2016-07-01 07:47:00]
伝統工法の代表的素材である木と土、そして特徴は調湿性と蓄熱性。
残念ながら現在では土を使うことが難しいからログハウスのように大量の木を使うってのもあり。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:伝統工法について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる