九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR新宮中央駅前 契約済みさん掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央駅前 契約済みさん掲示板
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-03-02 21:47:45
 削除依頼 投稿する

駅前再開発「新宮町中心市街地整備事業」と連動して建設される
MJR新宮中央駅前の契約者・入居予定者の専用掲示板です。
色々と意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字長尾1265番8他(従前地)福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1006番他(底地)新宮都市計画事業沖田土地区画整理事業地内3街区1号他(仮換地)
交通:
鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.31平米112.09平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル 九州支店

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu/top.html
施工会社:西松建設株式会社

設計・監理 株式会社Gデザインアソシエイツ

管理会社 株式会社日立ビルシステム

建物竣工時期 平成24年2月中旬予定

入居時期 平成24年3月中旬予定

[スレ作成日時]2010-12-22 00:34:27

現在の物件
MJR新宮中央駅前
MJR新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字長尾1265番8他(従前地)福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1006番他(底地)新宮都市計画事業沖田土地区画整理事業地内3街区1号他(仮換地)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
総戸数: 81戸

MJR新宮中央駅前 契約済みさん掲示板

82: 匿名 
[2012-03-17 10:40:19]
他の方が書いてるように、天井、壁のクロスの施工、手直し箇所がとても多かったですね
フローリングの傷も数ヵ所ありました。
みなさんは、インターネットはどちらにされましたか?
機器が1台で良いNTT系、、天井裏に置けるビビックか迷っています
83: 匿名 
[2012-03-17 13:09:16]
82さん

インターネットのその説明はいつ受けられましたか

料金はかわらないのでしょうか
84: 匿名さん 
[2012-03-18 23:27:22]
あれ?JCOMじゃないんですか?
85: 匿名 
[2012-03-19 12:27:45]
83さん

インターネットは入居説明会の時、各社来てましたよ
毎月の料金はプロバイダーをどこにするかで変わりますが、NTTの方が若干高いかな?
86: 匿名 
[2012-03-19 12:48:55]
皆様これからどうぞよろしくお願い致します。

ところで、洗面所にある換気が洗濯機を廻しているようにゴーゴー音がしているのですが、小さくする方法ご存知ないでしょうか?
87: 匿名 
[2012-03-19 17:00:39]
85さん ありがとうございました。あの時なんですね。
私はJCOMしか聞かないで帰ったので、他がきていた記憶が抜け落ちていたようです。

失礼しました。


88: 匿名 
[2012-03-25 18:31:02]
他の部屋の音が聞こえず静かなんですが皆さんのお部屋はどうですか


89: 匿名 
[2012-03-25 22:17:52]
いいことですね。
三号線の騒音や電車の音など
外からの音はどうでしょうか?
90: 匿名 
[2012-03-25 23:38:13]
電車の音などは 全く気になりませんが 上の階の子供さんの走り回る足音が 結構 響いてます(^_^;)仕方ないですよね…。あと目の前が 何も風を遮るものがないので かなり強風な時は洗濯物など ヒヤヒヤします。
91: 匿名 
[2012-03-25 23:39:50]
窓を閉めたら全く外の音は聞こえません

私は電車に遠いほうの部屋だからかもしれませんが
電車の音も皆無です



工事の音も心配していましたが窓さえ閉めていれば気にならないです



マンションなのにこんなに静かに暮らせることに驚いています


92: 匿名 
[2012-03-25 23:42:36]
90さん

風が強いですね

やはり遮るものがないからでしょうか

上の階の音はかなり気になる感じですか?


防音マットで遮れるものなのでしょうか

93: 匿名 
[2012-03-26 18:42:17]
風ですか。
最近、強風ですからね。
そんなに風が強くない日でもすごいですか?
窓を閉めてても風の音がしたりします?
94: 匿名 
[2012-03-26 23:14:30]
うちは下のほうだからかわかりませんが窓を閉めていたら音は聞こえませんよ。

洗濯物が飛びそうだとは感じますが

95: 匿名 
[2012-03-26 23:55:07]
下の方でもそうだと上階は大変そうですね。
でも最近の強風は平地でも外には洗濯物
干せないくらいすごいですから、
天気にもよるのかもしれませんね。
96: 匿名 
[2012-03-28 07:25:15]
上の階の音はパタパタと遠い音として聞こえます
子どもが走ってるのがわかるくらいですが大きな音は聞こえませんし

気にはならないくらいです
97: 匿名 
[2012-03-28 07:37:48]
うちも子供いますが下の方からうるさいと思われないように気にはかけてます。特に早朝や深夜は注意してます。
98: 90です 
[2012-03-28 10:09:10]
窓を閉めれば全然 音は気になりません。上の階の足音ですが 日中は 仕事でいないので わかりませんが音はそこまで気になる感じでもありません。ただ元気いいなぁ…と感じるくらい(笑)
うちは まだ子供がいないので ゆくゆくは 子供ができたら こんなふうになるんだろうな!と感じました(笑)
風は 普通のときは 洗濯物の心配はないんですが、強風だと半端ないです(^_^;)最上階の方は もっとすごいんだろうな…と思いました。
99: 匿名 
[2012-03-29 14:58:59]
98さん
ご丁寧にお返事いただきありがとうございます

そうですね
今日みたいに風がない日は洗濯物もどうにもないので天気次第という感じですね

100: 匿名 
[2012-04-01 17:04:00]
音の面では時々上の方の子供さんの走る音が気になりますね。多少は仕方ありませんが。
うちは上の方ですが、住んでみて風が強いのにはびっくりです。
きちっと窓を閉めていても、ヒューヒューと風の音がしますが、
皆様のところはいかがですか。
また、南向きのリビングが天気の良い日でも意外と太陽光で暖かくならないことに
驚いています。
うちだけの建てつけの問題であれば、2か月目点検で言おうと思います。
101: 匿名 
[2012-04-01 20:10:23]
風の音ですか?換気システムを空けっぱなしにしてるとかじゃないですか?
南側で最近の暖かさで暖かくならないっていうのも気になりますね。
他の方はどうなんでしょう。
102: 匿名 
[2012-04-01 23:34:57]
うちは 風が強い時は 確かに換気システムからヒューヒュー風の音はしますが 普段は 全く聞こえません。部屋は比較的 上の階です。
あと 今の気温だと日中は 太陽光で部屋は暖かいです。
103: 匿名 
[2012-04-04 18:31:58]
お尋ねします。このマンションのレンジフードに油汚れを少しでも防ぎたくて レンジフードフィルターをつけようとしましたが 磁石では くっつかず できませんでした…。磁石がつかない素材みたいで少し残念です。皆さんは そのまま使っていますか?もし 防ぎ方があれば 教えて下さい(T_T)
104: 匿名 
[2012-04-04 22:30:25]
103さん
うちも同じことをしてしまいました。磁石が無駄になりました。
対応として、フィルターに裏がシールになっているマジックテープで不織布を貼り付けています。
また、不織布が落ちないように、フィルターのはみ出した部分は巻き込んでいます。

うちは基本プランのように和室をつくりましたが、畳表が良くないように思えて仕方ありません。
イ草の端がピコピコとあちこち飛び出しています。
和室を設置した皆様、畳の状況はいかがですか?
105: 匿名 
[2012-04-04 23:31:22]
104さん なるほど!ありがとうございます!早速 マジックテープを買ってつけたいとおもいます。あれがないと…レンジフードカバー めちゃくちゃ汚れるんで 困ってました(T_T)

畳に関しては 我が家は 和室を洋室に、洋室を和室にしましたが、畳の日焼け防止を考えて別の畳にしたので…回答できません(T_T)ごめんなさい…。
106: 匿名 
[2012-04-05 19:26:13]
104さん
マジックテープで無事止め終わり 快適に使えるようになりました!ありがとうございました(≧∇≦)
107: 匿名 
[2012-04-10 00:46:57]
エレベーター1のドア下の方に、擦り傷が有るのを発見しました。数日前には無かったと思いますが、何時ついたのでしょうか、引っ越しが多かったから、エレベーターのドアは保護養生してなかったので大丈夫かなと思っていましたが、引き渡し一カ月で残念です。
108: 匿名 
[2012-04-10 22:23:42]
先週末は日通が入っていました。引越の幹事会社は日通で、養生も責任もってやらないといけないはずなので、日通に補修してもらいましょう。
109: 匿名 
[2012-04-11 09:50:56]
私も気になってました。結構な傷ですよね…。
ところで 皆さん 車庫証明もらいました?管理人さんに言えば頂けるんでしょうか?
110: 匿名 
[2012-04-11 14:54:48]
109さん
書類をもって管理人さんにもっていくと管理会社に渡してくださいましたよ

111: 引越前さん 
[2012-04-12 21:48:58]
IKEAに行きました?
混雑具合どうですか?
112: 匿名 
[2012-04-15 14:42:56]
ベランダの手すりに上層階の方のタバコの灰が落ちていました。
洗濯物も干している(手すりから外に見えないように!)ので洗濯物に
落ちたら大変です。
皆様どうしたら良いでしょうか。管理会社に注意の掲示をしてもらった方がいいでしょうか?
113: 匿名 
[2012-04-17 09:27:31]
管理の方に注意喚起していただいてよいのではと思います


ベランダでタバコを吸われるのは我慢するとしても
灰まで他の家に落とすのは辞めてくださいと伝えてよいと思います

全体のこととして管理者から伝えてもらえるといいと思います


114: 匿名 
[2012-04-23 20:37:11]
MJRの2を購入している者です。

猫を飼っています(オス・2歳・5kg)
まったく鳴かない猫なので鳴き声は心配していませんが
朝方(4時~)からテンションマックスで
30分程度走り回ります。
昼間は寝てばかりです。


今から階下の方にご迷惑をおかけしないか冷や冷やしています。
(マットなどひく予定)

皆様の周りではペットの音などはいかがですか?
ペットの鳴き声や騒音が気になったりしますか?
115: 匿名 
[2012-04-24 23:52:31]
今のところペットは見かけませんが、上の方のお子様(と想定されます)が走りまわると響いています。
最近、ポストに入っていたチラシでⅠの方の1401号室が売りに出ていましたが、契約書とは異なる
「ペット飼育可」とデカデカと書かれていたので、問題なので管理会社に言わなきゃと思っています。
小動物って、金魚とか小鳥くらいのことではないのでしょうか?犬、猫の類は飼育してはダメなのでは。
そのつもりでこのマンションを購入したので、犬、猫を飼われていると嫌ですね。
116: 匿名 
[2012-04-25 08:51:52]
早々売りに出されるっと何か不都合あったんですかね。不動産転がしじゃないでしょうが、またどんな方が入居されるか心配ではあります。
117: 匿名 
[2012-04-25 12:01:44]
ペットの情報をいただきありがとうございます。
Ⅰの方はペット不可だったんですね!

我が家はペット連れでの引っ越しなので購入する際の最重要事項でした。

Ⅰも同じ条件だと思っていたので少し驚き、Ⅱの管理規約集で確認しましたら
「ペットは室内でかご等に入れて飼育するペットや犬・猫」
と記載がありました。(1住戸につき1匹・10kgまで)

ペット飼育の可否でマンションの設計は変わらないでしょうから
やはり十分に気を付けることにします。

お返事ありがとうございました。
118: 匿名さん 
[2012-04-25 12:02:02]
賃貸に未入居賃貸で出てますね…http://chintai.door.ac/detail_r/5135799.htm
119: 匿名 
[2012-04-25 14:41:48]
以前からこの掲示板でも資産価値について書いている人もいましたし

売ったり貸したりする目的で買ったんじゃないですか

200万くらい高く売れても利益になるんでしょうね


120: 匿名 
[2012-04-25 21:12:38]
賃貸と販売と両方で出てますね。
購入したものの、引越しを余技なくされた感じかも・・・

No.115さん、小動物の類に犬・猫も含まれているのでは?
121: 匿名 
[2012-04-30 23:16:54]
皆さん 2ヶ月アフター点検の紙 出された方いらっしゃいますか?
122: 匿名 
[2012-05-01 18:07:54]
Ⅱを購入した者です。
来客用駐車場は予約制ですか?
2台しかないですよね。いつも予約でいっぱいでしょうか?
もし予約が取れなかったときや、また、必要な台数、
駐車場が確保できなかった方など、どうしていますか?
123: 匿名 
[2012-05-03 10:28:58]
No.122さん Iの来客用駐車場は早い者勝ちのようです。
使ったことはありませんが、予約制の話は聞いていません。
今日は空いています。
124: 匿名 
[2012-05-03 11:02:27]
来客時はすぐとなりの新宮ガーデン(ボンラパスがあるところです)

に停めればいいんじゃないでしょうか


駐車料金もそんな高くなかったし始めの三時間が無料だったと思います


ただ車を二台所有していて駐車場に二台目で外れてしまうと近くに駐車場を探すのは難しいです


駅に立体駐車場ができて月極利用ができるようになるのをねがうばかりです


125: 匿名さん 
[2012-05-03 16:58:13]
予約制ではないんですね。
近くにたくさんお店の駐車場はあるものの、
宿泊客などはどうしたらいいのか考えものですね。

将来的にも家族構成が変わったり、
子供が成長して車を持ったり・・・
まあ、そのうち需要に応じて近くに
駐車場が出来るとは思うのですが。
126: 匿名さん 
[2012-05-09 18:12:40]
ベランダですが、手すりの下の隙間から物や水が落ちたりしないですか?
例えばお花に水をあげたり、子供用プールを出して、遊ばせるときや、
片付けの際に水を流すときあふれ落ちたり、
それに子供が何か落としたりとか・・・
考えたらキリがないですが、そういったトラブルないんでしょうか?
127: 匿名 
[2012-05-10 15:41:07]
ベランダで子供プールとか、超迷惑です。
隙間が問題ではなく、やってること自体が問題です。
128: 匿名 
[2012-05-10 16:54:42]
ベランダで子どもプールがどういう迷惑になるのでしょうか


129: 匿名 
[2012-05-10 17:25:38]
隙間がなくても、完全防水されてないベランダで大量の水を使うのは無神経ですよ。
130: 匿名 
[2012-05-10 18:35:23]
水だけじゃない
ギャーギャー騒がれたりしたら迷惑です
131: 匿名 
[2012-05-10 19:54:35]
水を大量に流したら漏水したり、雨樋から他の部屋に逆流しますね。
さすがに禁止事項に書かれてないからととしたら賠償問題ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる