九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR新宮中央駅前 契約済みさん掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央駅前 契約済みさん掲示板
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-03-02 21:47:45
 削除依頼 投稿する

駅前再開発「新宮町中心市街地整備事業」と連動して建設される
MJR新宮中央駅前の契約者・入居予定者の専用掲示板です。
色々と意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字長尾1265番8他(従前地)福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1006番他(底地)新宮都市計画事業沖田土地区画整理事業地内3街区1号他(仮換地)
交通:
鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.31平米112.09平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル 九州支店

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu/top.html
施工会社:西松建設株式会社

設計・監理 株式会社Gデザインアソシエイツ

管理会社 株式会社日立ビルシステム

建物竣工時期 平成24年2月中旬予定

入居時期 平成24年3月中旬予定

[スレ作成日時]2010-12-22 00:34:27

現在の物件
MJR新宮中央駅前
MJR新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字長尾1265番8他(従前地)福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1006番他(底地)新宮都市計画事業沖田土地区画整理事業地内3街区1号他(仮換地)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
総戸数: 81戸

MJR新宮中央駅前 契約済みさん掲示板

No.151  
by 物件比較中さん 2012-05-12 01:27:03
誰が勝手に子供だけであそばせると?ベランダで遊ぶときは一緒に居てあげるのが常識でしょ?そのときの昼間の遊び声くらい常識はあるが可愛いもんじゃないかな?そこを否定する人はもっと子供が庭でギャーギャー遊ぶ隣接し合う戸建ての団地にも住めないでしょうね。
No.152  
by 匿名 2012-05-12 02:33:51
だんだん話が極端なっていきますね…。ベランダで騒ぐのは廊下やエントランスの共用部分で騒ぐのとあまり変わらないということです。
戸建てにも住めないとか言う方がいると思うとちょっと気が滅入ります。。
No.153  
by キャリアウーマンさん 2012-05-12 04:20:37
というか、ベランダは専用使用権があるだけで基本的には共用部です。
なので、廊下やエントラスやエレベータで騒ぐのと全く同じです。
子供が好きとか嫌いとか、寛大とか、全く関係ないですよ。
ベランダで騒ぐのはNGです。
No.154  
by 匿名 2012-05-12 06:27:05
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.155  
by 物件比較中さん 2012-05-12 09:29:42
>ベランダで騒ぐのは廊下やエントランスの共用部分で騒ぐのとあまり変わらないということです。

あまり変わらないの「あまり」はなんでしょうか?騒ぐと一緒に遊ぶは違うと思うのですが?
No.156  
by 匿名 2012-05-12 10:12:56

廊下やエントラスで一緒に遊ぶんですか?
ベランダは共用部なので禁止事項は規約に定められている場合が多いです。
規約にないからok と考えるかどうかは住民の品位の問題。
ベランダ喫煙しかり。
ベランダ騒音しかり。
No.157  
by 匿名 2012-05-12 11:04:08
喫煙もダメなんですか?
喫煙なんて外でもどこでも皆吸ってますよね。
手すりから覗き込むように吸ってたら灰が舞うかもしれませんが
腰掛けて吸うくらい良いのでは?
お子さんのいる家庭で喫煙者がベランダで吸う。
普通の光景のような気がしますが。

廊下とベランダが一緒というのもどうでしょうか。
廊下やエントランスは皆通る場所ですし、
特に廊下は部屋の窓が面していますからね。

それに子供は多少元気に暴れるものです。
公共の場で何をしても注意しない親なんかは
私でも常識ないな~と思うこともありますが、
自宅のベランダで遊ぶのもダメなんて極端すぎるし、
いくら子供嫌いでも極端すぎる意見ですね。

このマンションは場所柄、間取り柄、
子供のいるファミリー層も多いということは想像できたはずです。
失礼ですが、もしも子供の騒ぎ声がしただけで
気分を害するのであれば選択ミスではないでしょうか。
No.158  
by 匿名 2012-05-12 11:43:47
「ダメ」というよりは「そうしてほしくない」ということですよね。

そういう意味ではやはりマンションは共有部分も多いですし、

多少の譲り合いは必要な気がします。

一回一回注意して、諍いを起こすのも面倒ですし、

お互い様の場合もありますから。
No.159  
by 匿名 2012-05-12 17:41:36
話を元に戻させてもらうと、我が家の考えはビニールプールはベランダではするものではないと思います。
もしプールが破れてあの大量の水がこぼれでもしたらご近所にご迷惑がかかるので、やはりビニールプールは一戸建ての庭で
する遊びものだと思います。
あと子どもには絶対!ベランダでは遊ばないように言ってきました。危険ですし、うるさいので。
マンションのベランダは概要にもあるように共用部なのでそれは認識したいと思います。
No.160  
by 匿名 2012-05-12 19:34:02
親が目の届く範囲で昼間にベランダで遊ばせることくらい
良いのではないでしょうか。躾なんて各家庭で違いますし、
ベランダから子供の遊び声がしたくらいで良識がない、
と言うのは言いすぎな気がします。

共用部って言っても各戸の敷地内ですから、
よそ様が「ベランダで遊ぶな」と口出しできる
範囲ではないですよね。
(騒音による苦情なら別ですが、それは室内でも一緒ですよね)
No.161  
by 匿名 2012-05-12 19:47:28
マンションのベランダでプール、
検索したら写真付きで沢山引っかかりました。
どんな状況でどう破れるのかわかりませんが、
全体が一気に破れることってないですよね。
まあ、小さなビニールプールなら例え破れたとしても、
手すりを越えて溢れ出すということは
ないんじゃないでしょうか。
満杯に入ったまま、一気にひっくり返せば
溢れるかもしれませんが、そんなことは
しませんよね。ふつー。
No.162  
by 匿名 2012-05-12 20:30:46

ふつー、そうだからベランダで水遊びしても文句を言うなと?
こりゃあ、規約で明確に禁止してもらう必要がありますね。
No.163  
by 匿名 2012-05-12 20:36:31
ホント、共用部だけど各戸の敷地内だって。
勘違いも甚だしいね。
明確禁止の方向で提案したいですね。

あど、ベランダでタバコも禁止で。
No.164  
by 匿名 2012-05-12 20:43:29
>161
ネットで写真があれば、同じようにやってオッケーと思う思考が理解できません。

玄関ドア前にブール置いて遊んだら非常識だと思いますよね?
でも、ベランダは共用部分なので玄関ドア前と同じなんだよ。
No.165  
by 匿名 2012-05-12 21:00:24
だからって感じですね
沢山写真あった=ここの管理規約抵触しないってわけじゃないし、ベランダはあくまで専用使用が認められるだけで部屋の中みたいに専有部分じゃないという説明分かってもらえないようです。ベランダでの騒ぎ声も程度の問題でしょうけど、とやかくよそから言われる必要はないと思われる方には認識持って欲しいです。
プールしたければ理事会で意見出して皆さんから同意もらったらすっきりしますよ。
No.166  
by 匿名 2012-05-12 21:06:49
総会のようなものがあるのでしょうか?
全体で集まることがあれば話し合いで決められたらよいですね

ここを見てない人が多いでしょうし。


No.167  
by 匿名 2012-05-12 21:58:27
No.157さん
すでにうちのベランダには上からタバコの灰が落ちてきて嫌な思いをしています。
嫌というより危険です。洗濯物に落ちて火事にならなくて良かったと思っています。
ベランダでタバコを吸うのは勝手ですが、その臭いは近所まで臭うのです。
暖かくなり窓を空けたままにすることが多くなりましたが、そんなときに家の中
までタバコの臭いが入ってくると大変不快です。
No.168  
by 匿名 2012-05-13 00:01:05
すごいヒートアップ。



玄関前と同じなら洗濯物も干せないね。
No.169  
by 匿名 2012-05-13 00:13:34
そうだよ。
手すりより高い位置に干すのは規約違反になります。
No.170  
by 匿名 2012-05-13 00:47:56
ベランダの使用方法について、いちいち住民全員の了解が必要でしょうか?

何でもかんでも理事会にかけていたら、きりがないのではないでしょうか。

そんな事していたら、自分たちの首をしめて、住みにくいマンションになっていく様な気がします。

ガーデニングをする方は、管理会社(組合)に届け出を出しています。

ベランダでのプール等もそういった扱いで良いのではないでしょうか。

No.171  
by 匿名 2012-05-13 00:53:30
立て続けに同じ方が書かれてます?
なんかすごい攻撃的ですね。
手すりより下なら玄関前共用廊下も洗濯干していいってこと?
言ってること要約するとそういうことになりますよ。
話が極端すぎでは。
No.172  
by 匿名 2012-05-13 01:03:51
No170さん同感です。

届出制にして、あとは各家庭、

良識の範囲内でやっていけばいいと思います。

で、我慢できないくらいの迷惑を感じたときに

話し合いなり、注意喚起なりすればいいのでは。

まだ起こってもいないことを、

ここでアレコレ言っても仕方ないですね。
No.173  
by 匿名 2012-05-13 03:43:34
ここに書いているのはごく数名の人ですし多数決とったら意外に大半の人はベランダでプール容認だったりするかもしれないですね。
そうすればこのマンションではベランダでプールが常識になるのでしょう。
また、ベランダでプールはダメ、タバコもダメとすることで
ベランダにテーブル椅子置いて談笑もダメ、ガーデニングも泥が落ちるならダメ等々禁止事項が増えて住みにくいマンションになりそうですね
今、プールのニーズがない人もベランダを洗濯干場以外に使う可能性を消すことになりますし


これから窓を開けるようになれば家の中の話し声にも文句言われそう


No.174  
by 匿名さん 2012-05-13 10:18:24
なんだか、プールやタバコを容認しようとしてる人って、マンション生活が初めてなんじゃないかと思う。

>172
>良識の範囲内でやっていけばいいと思います。

プールは、良識の範囲ではダメだと思いますよ。


>173
>ベランダにテーブル椅子置いて談笑もダメ

禁止してるところは聞いたことないけど・・・実際、普通のベランダの椅子で談笑しててる人たちって見たこと無いなぁ~。


>これから窓を開けるようになれば家の中の話し声にも文句言われそう

コレ、結構トラブルになるんですよ。
TVの音とか、寝室と隣の家のリビングが隣接してたりして。
No.175  
by 物件比較中さん 2012-05-13 10:38:48
とにかく隣接地帯なので難しいですね。もっといいマンション探しましょう。隣接バルコニーではないマンションとか
No.176  
by 匿名 2012-05-13 12:11:18
No174さんの方がマンションに住んだことないみたいですね!!

ベランダで談笑くらいするでしょう

そういうことがイヤなら一軒家の方が良かったのでは・・・


洗濯ものを干すだけのベランダって・・・

さみしいですよね


ある程度の規約等は必要でしょうが、規約で縛りすぎるのはホントに住みにくいマンションになってしまいますよ
No.177  
by 匿名 2012-05-13 12:24:51
176の方に同意です

人の行動にあれこれ迷惑だという人がマンションに住んでるせいで

あまり気にしない人達まで縛られてかなり迷惑です。


静かに暮らしたいならこんなマンション選ばなければいいのに


もうコミュもマンションにもうんざり

No.178  
by 匿名 2012-05-13 14:04:42
うーん、ベランダで談笑なんてあんまり見かけないですよ。
洗濯か喫煙ばっかり。
No.179  
by 匿名 2012-05-13 18:13:19
ベランダでプールもベランダで談笑も

毎日日課のようにするわけじゃないですよね。



いくらマンションに住んでるからって

いつもいつも静かに過ごすことなんて無理じゃないですか?

誰かが遊び来たり、子供が集まって

騒々しい日もありますよ。



アパートに住んでいたときも、

ちょっとは「うるさいな~」と思うこともありましたが、

そんなのお互い様ですし、毎日昼夜問わずとかなら別ですが、

たまにそういう日があるくらい仕方ないのでは?

それでわざわざ苦情を言いに行ったり

規約を作るほどのことじゃないと私は思いますが。



窓開けて隣のテレビの音がうるさいって・・・

大音量で見てたってことですか?

もし普通の生活音程度の音まで気になるようなら、

マンション住まいはやめられるか、多少我慢しないと、

そんなんで苦情を言われた方が迷惑かと・・・
No.180  
by 匿名 2012-05-13 20:10:38
本来戸建てなら当然やることをマンションでやりたい人が気になる人に戸建てに移ればと言ってるのが滑稽です。
No.181  
by マンション住民さん 2012-05-13 22:21:35
あのー・・・ いままで穏やかなスレだったのに急に激しくなって驚くばかりなのですが。
おそらく住民ではない人が掻き回しているのではないですか? 皆さん冷静になりましょうね。
No.182  
by 匿名 2012-05-13 23:17:13
みなさん ヒートアップしすぎです…。せっかく何かの縁でこのマンションの住民になったわけですし。常識の範囲内でお互い生活しましょうよ。
ただ私もベランダでタバコは ちょっと困ってます…。上か下かわかりませんが…臭いが半端ない!
No.183  
by 匿名さん 2012-05-14 00:17:00
本当に・・・
ベランダでプールなんて言ってる人が住民でないことを祈ります。
No.184  
by 匿名 2012-05-14 01:34:14
↑堂々巡り
No.185  
by 匿名 2012-05-15 11:53:59
今日 エレベーター内に騒音に対する注意書きが貼られてましたね。こういうのって誰かが 管理人さんに伝えてるんですよね。深夜 早朝は 確かに迷惑な時間ですが そんな大きな物音たてる人っているんでしょうか?マンション生活って難しい…
No.186  
by 匿名 2012-05-15 17:43:44
防音カーペット使われてますか?夏はカーペット使いたくないけれど、物を落とす音まで苦情として言われるのなら、キッチンの足元にも防音カーペットを敷くしかないのかと思い始めました。
わざと物を落とすことはないですけど朝早くに食事の準備をして落とすことがあったのでうちのことかと気になります。
もっと防音レベルの高いマンションに転居できるようにお金を貯めようと思います。
このマンション買って失敗でした。

今まで賃貸でマンションに住んで分譲に来ましたけどこんなに注意書きばかりだなんて。

上の階は子どもの走る音は聞こえるけど、それでテレビが聞こえないわけでも、飛び起きるほどでもないし、そんなに防音できてないとも思わないのですが階や場所によって違うのでしょうか。不思議です


No.187  
by 匿名 2012-05-15 18:12:15
私も上の階の子供の走る音は聞こえますが 全然 気にならないのですが…。マンションってある程度の騒音は 仕方ないと思います。子供の走る音は小さい子なら仕方ない話ですし。
うちはペット(小型犬)を飼ってますがやはり走り回る音は下の階に響いているのでしょうか…。ある程度 遊ばせ ゲージに戻していますが…。ほんと注意書きばかりで 嫌になりますね…
No.188  
by 匿名 2012-05-15 23:26:00
騒音って・・・
子供が走ったり犬が走ったくらいで苦情を出すような
人はいないですよ。
皆さんつられないようにしましょう。
No.189  
by マンション住民さん 2012-05-15 23:54:25

自作自演ですか?
No.190  
by 匿名 2012-05-16 17:00:33
2ヶ月点検の日程が決まったみたいですが、みなさん手直しありますか?
住宅エコポイントってどうなってるんでしょうか、申請された方いますか?
No.191  
by 匿名 2012-05-17 04:14:56
プールいいと思う。
喫煙いいと思う。
昼間の子供の足跡(騒音?)仕方ないと思う。
納得いかないなら総会かなんかで言えばいいと思う。(そんな勇気があるのならば)
または、直接言えばいいと思う。(そんな勇気があるのならば)
ないなら、こんなしつこい書き込み止めた方がいいと思う。(一生解決しないから)

最後にそんな静かな所がいいならもっと田舎の戸建てに住めばいいと思う。
No.192  
by 匿名 2012-05-17 08:55:33
コミュでの騒音話と張り紙で疑心暗鬼になってしまい、下の階からの苦情ではないかと考えてしまいました。
出だしから人間関係ぎくしゃくしそうですが、考えてみたらこのマンションの大半は子どもの居る家庭で迷惑かけてないかビクビクしてるでしょうし、苦情言える人は限られてますね。

うちは夜中や明け方に騒いでるのでなければ気にしなくてよいだろうと今は思ってます。足音は大人のも聞こえます。苦情のある方は一方的にどこかに訴えるのではなく直接相談されてください。マンション全体にいちいち知らされるのは雰囲気も悪くなりますし迷惑に感じます。
No.193  
by 匿名 2012-05-18 08:11:42
マナーを求めることが難しくなって、結局規則が決められるんですね。走り回るのに対応したマンションの作りになってないだろうし、いろんな勤務形態の方もいると思いますし、足音は許容範囲だと思いますが、走り回るの容認するような発言は違和感覚えます。
No.194  
by 匿名 2012-05-18 09:18:44
私は走り回られて全く気になりません
誰かが書き込みしたからと気にされないでください
各人違いますから
No.195  
by 匿名 2012-05-18 15:11:45
住宅エコポイントの書類ですが入居前の鍵をもらうときに渡された記憶があります。


なかなか30万円分換金するのが難しい品揃えだと私は感じました


No.196  
by 匿名 2012-05-18 15:28:32
容認、というわけではなく、集合住宅なんですから、
多少は仕方ない、と割り切りが必要だと思います。
コメントのあげ足ばかり取らないで、常識の範囲内で・・・
ということを考えてみてはいかがでしょうか。

「子供を絶対に走らせない」
「隣近所に絶対物音が聞こえないようにする」
皆さん、それは無理だと思っているし、子供は注意しても
言うことを聞かない場合だってあることを皆知っています。
そういう意味でも、多少は仕方ない、ということです。

例えば、すごく走り回る子供がいて、でも下の階の人はさほど気にも
していないのに、マンション全体の決まりになったら、
「うちのことかも」と思い、無駄に気を使いすぎることになる
かもしれません。

多分、規約に盛り込みたいほど、騒音が気になってる人って
たいした人数じゃないと思います。
(ここに書き込みしてる人でマンションに関係ない人もいそうですし)

気になる人は直接言いづらかったら管理人さんに相談するなりしてみては?
程度にもよりますし、言われた方も日常生活で仕方ない物音だったりして、
納得いかない場合は、管理人さんに話を聞いてもらい、
仲裁してもらうのが良いのでは?
No.197  
by 匿名 2012-05-19 09:31:24
前住んでたマンションでは上階で子供が走り回っても音はほとんど気になりませんでした。
下の階が知人なので子供を思いきり走らせて試したのですが、大丈夫でした。
ただ、物を落としたりすると響きました。

ここの場合マンションだからという訳ではなく造りの問題もありそうです。
安いので仕方ない?
No.199  
by 匿名 2012-05-19 10:16:12
197さん

ここの騒音ひどいですか

うちは上下とも知り合いではないのでうちの音がどのくらい聞こえるか心配なので良かったら教えてください
No.200  
by 匿名 2012-05-19 23:36:47
みなさん騒音 騒音と騒いでいますが そんなに気になりますか?我が家は子供なしですが 上階の音は気にならなくなりました。子供は 小さいうちは、走り回るのが当たり前だし…と思ってます。ただ人それぞれ 騒音の捉え方の度合いも違うと思うので(ほんと小さな音でも耳障りに感じる方もいるかと)常識の範囲で生活しましょうよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる