株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-21 08:31:33
 

新しいスレ立てました。引き続き、情報交換していきましょう。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83754/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91005/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-18 12:22:56

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4

105: 匿名さん 
[2010-12-23 11:21:34]
「何時買って、何時売ったランキング」なのか、で
騰落の誤差は大きく成ると思う。
106: 匿名さん 
[2010-12-23 11:44:04]
個別にはそうかもしれませんが、会社の安心感を知るには「過去8年の物件平均」というデータはそれなりに意味があるんじゃないですか?ネガさんは何でも否定しかしないでしょうが。
107: 匿名さん 
[2010-12-23 12:11:38]
アトラクターズのランキング09年版を見たら、
ゴクレに続いてナイス、コスモス、モリトモ、でベスト10じゃないですか。  
会社の安心感は?
108: 匿名さん 
[2010-12-23 12:29:24]
コスモス以下はマイナス、損する会社です。ゴクレ以上の三菱、丸紅、東急、住友、三井、野村、ゴールドクレストは売って利益が出る会社です。「ベスト10」などと言って損する会社と一緒にして馬鹿にしたがるのがネガの手口です。
109: 匿名 
[2010-12-23 12:49:48]
デベロッパー毎に売って得する損する、とか言う議論がナンセンス。

物件毎に考えないと。

新築で売れない物件のリセールバリューを考えることが更にナンセンス。
110: 匿名 
[2010-12-23 12:55:38]
ネガの意見はすべて否定
111: ビギナーさん 
[2010-12-23 14:02:39]
売れ残ってしまった時に
下げてでも売り切ってしまうデベと、下げずに売り続けるデベと、
住民にとってはどっちがいいんでしょうねぇ・・・
112: 物件比較中さん 
[2010-12-23 15:00:50]
少なくとも築後4年目の完成在庫を出すようなNo.1不人気物件の中古価格が上がるとかゴクレ社員は煽りもヘタだねェ
113: 匿名 
[2010-12-23 17:22:42]
ずっと売れ残ってると
ずっと人気無いと告知しているようなもの
114: 匿名 
[2010-12-23 17:44:57]
ゴクレの社員さんはネガなんか相手にしないよ
115: 物件比較中さん 
[2010-12-23 17:53:46]
⇧社員登場
116: マンション投資家さん 
[2010-12-23 18:45:24]
>>111
そりゃ値下げしてでも売り切るほうでしょ。

売れ残ってたら転売は不可。

ゴクレはこのマンションをさかいに、
市場から撤退になるほどの、
痛手を受けなければいいですがねww
117: 匿名さん 
[2010-12-23 19:37:25]
少しずつ小出しにして売る手法が気に入らないんでしょう。
従来とは違うやり方を認めないのはいかにも日本人的ですよ。

ゴクレはこの手法で伸びてきたし、土地の仕入れ値が安いんだから、このマンションで痛手なんてこともない。

買った人だって別に転売できないなんてことはない。
118: 物件比較中さん 
[2010-12-23 19:47:01]
>>117
アホか!!

転売には絶対的に不利。

芝浦、港南のタワマンは中古でも買った時より高く売れるのに、
ここの中古がここの新築より高く売れる訳がない。

売れ残ってるからだろ。
ゴクレ以外は得しない商売。

売った方も買った方もニコニコなのが財閥系。
嫌われて当然だなゴクレは
119: 匿名さん 
[2010-12-23 19:56:28]
ゴクレの財務体質が良いと勘違いしている人が多いようなのでコメントしておきます。
ゴクレのBSをEDINETでよく見てください。

現金預金が500億、販売用不動産としかかり販売用不動産で1000億計上されていますが、
一方で社債が900億島も1年以内がそのうち半分です。

会計の仕組みがわかっている人はわかるかと思いますが、一度値引きすると、それを基準
として低価法が適用され、販売用不動産等は評価減が必要になります。

この会社は値引き販売を控えてきたことによって評価減は免れたものの、大量の在庫を
抱えたまま社債の償還を迎えようとしているのです。直近の決算では利益も従来の10分の1まで
落ちてきています。

社債の償還が近づいてくれば、そのジャンプができない限り在庫の資金化を急がねば
ならないことになります。仮にジャンプできたとしても、在庫の滞留が認められれば
条件は悪化するでしょう。そうなればやはりいずれは値引きして換金売りする必要が
出てくる可能性はあるでしょう。


120: 匿名さん 
[2010-12-23 19:58:48]
相場の状況次第でしょう。過去の物件では、ゴクレは相場上昇とともに販売価格を上げてきている。
都心のマンション価格が上昇を続ければいずれそうなりますよ。
ほかの物件でも中古で転売は出ているんだから、それこそいつ買っていつ売るかによるはずです。
121: 匿名 
[2010-12-23 20:01:11]
900億島って何?
123: 物件比較中さん 
[2010-12-23 20:28:43]
120みたいに「都心のマンション価格が上昇し続ける」とか
インチキデベロッパーは詐欺まがいの煽りを平気でするね
124: 匿名さん 
[2010-12-23 21:27:14]
>119です。

900億島も半分は1年以内です。→900億しかも半分は1年以内の償還予定です。

変換ミスすみませんでした。

確かに不動産価格が上がり続けるなら在庫は宝の山となりましょう。
しかし、今はそのような状況でしょうか?

湾岸のマンションの価格、家賃は値崩れを始めていることは不動産屋の常識ですね。

この会社は値引きして売らない戦略とすると、在庫の中に本当に売れる価格で
評価した場合大量の評価減額が内在している可能性があるが、現在の会計基準では
値引き販売をしない以上、低価法の適用が無いという点をどう考えるかということです。

しかしながら滞留期間が長期になると、販売価格を下げたり、値引き販売の実績が
なくともトーマツの先生が評価減しないわけが無いのです。その時期が迫りつつあるような
気がします。

126: 匿名さん 
[2010-12-23 21:47:19]
いまさらだけど

ゴークレ

だよ?

そんなムキになることたーないないw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる